【ブラウザ】Microsoft、Chrome向けH.264動画再生プラグインを発表 GoogleのH.264サポート中止に対抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SIDiOUS.gk @ぬーれいにうむψ ★:2011/02/03(木) 22:04:47 ID:???
 米Microsoftは2月2日、Google Chrome向けの拡張機能「Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome」を発表した。
同拡張機能により、WindowsユーザーはChromeでH.264動画を閲覧できる。

 Googleは先月、ChromeでH.264動画フォーマットのサポートを終了する方針を明らかにした。
Windows Media Player HTML5 Extension for Chromeは、これを受けてMicrosoftが開発したChrome向け拡張機能となる。
同拡張機能をインストールすることで、Windows 7の動画再生機能を利用してChromeでH.264動画を閲覧できるという。
対応OSはWindows 7のみで、利用にはChrome 8.0以上が必要となる。

 Microsoftは、「Windows顧客がメインストリームのHTML 5動画を再生できることは重要だと考えている」と述べ、
自社ブラウザの次期版「Internet Explorer 9」ではH.264とVP8の両方をサポートすることも強調している。
同社は2010年12月、Firefox向けにもH.264動画再生拡張機能を公開しており、最新の拡張機能により、
Windows 7上のIE、Firefox、ChromeでのH.264コンテンツの相互運用性を実現すると述べている。

 なお、Firefox向けの拡張機能は、公開後1カ月で数百万件のダウンロードがあったと報告している。

 Windows Media Player HTML5 Extension for Chromeは、Microsoftの相互運用性のWebサイトより無料でダウンロードできる。

「Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome」
http://www.interoperabilitybridges.com/wmp-extension-for-chrome


SourceForge.JP Magazine 2011年02月03日 19:29
http://sourceforge.jp/magazine/11/02/03/1031214
2 ◆SIDiOUS.gk @ぬーれいにうむψ ★:2011/02/03(木) 22:05:21 ID:???
関連スレ
GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Microsoftがパロディで批判
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1294926921/
【製品】Google、IE9とSafariにWebM(VP8)プラグインを提供と発表(11/01/20)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1295531927/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:23:16 ID:???
Microsoftちゃん太っぱらだにゃ。
Chromeユーザーの分もH.264の使用料払ってくれるってことだよね。
すげー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:51:03 ID:???
カンニングしちゃってこめんなさいってことか

MSはかわいい奴だな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:06:37 ID:???
最近のマイクロソフトのアグレッシブ加減には好感を持てる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:17:19 ID:???
>>3
全然違う
このプラグインはWin7搭載のH.264デコーダをChromeから利用できる様にするだけ
つまりMPEG LAに金払ってるのはWin7購入者って事になる(Vista以前のWindowsでは使えない)
それ以前にChromeはFlash内蔵だからH.264デコーダ自体は相変わらず積んでる
この使用料をGoogleとAdobeどっちが払ってるのかは知らんけど

そもそもChromeのH.264排除はHTML5のvideoタグがらみの政治的な話であって
使用料をケチってるとかそんな話じゃない
Googleみたいな金満企業にとっては使用料なんてゴミみたいなもん
つーかこのプラグインを導入しても使う機会なんかほとんど無いでしょ
動画サイトはほとんどの人がFlashで観てるし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:21:48 ID:???
>>6
利用できるようにするのは、デコーダーではなくメディアプレイヤー本体だよ
インストールすると、videoタグでsrcとして指定すればH.264だけでなくWMVやMOVも再生できるようになる

Webブラウザを万能メディアプレイヤーのフロントエンドとして利用できるようになるから、公開WebサービスだけでなくローカルでJavaScriptも組み合わせた動画視聴環境を作る際にも面白いかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:23:09 ID:???
> 本拡張機能は、HTML5の“video”タグでマークアップされたコンテンツを「Windows Media Player」(以下、WMP)の
>プラグインを利用して再生できる。そのため、WMPが対応する形式ならばどんな形式でも再生可能。
> Googleは先日、「Google Chrome」のH.264サポートを打ち切ると発表したが、
>Windows 7のWMPは標準でH.264動画の再生に対応しているため、本拡張機能を利用すれば引き続きH.264動画を再生できる。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110203_424617.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:22:47 ID:???
>>1
わろた
どういう流れだwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:49:25 ID:???
マイクロソフトきめえぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:37:25 ID:???
VC-1敗北宣言?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:42:19 ID:???
>>11
メディアプレイヤー機能の提供だから、インストールすれば当然VC-1も再生できる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:02:37 ID:???
>>6
XP以前を搭載してる一般的なPCは、H.264なんて再生できるパワーないんだから問題ないのでは?w
ハイパワーなゲーミングマシン組んでるなら、計量で機能のないChromeブラウザなんて使わないだろうし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:42:57 ID:???
vistaもだめなのかよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:51:52 ID:yKpnusq9
Vistaが無かったことになってますぅ><
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:36:23 ID:???
そしてWindows Phoneもなかったことになるんだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:27:46 ID:???
>>13
Core2以前でもソフトウエアデコーダでいけるけどなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:47:18 ID:???
>>17
そりゃ低解像度なら、再生はできるけどようつべのHDとか無理じゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:10:05 ID:???
>>18
VGAいけるけどなあ。
フルHDまで解像度上げたら今時のでもローエンドは無理だし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:46:07 ID:???
ソフトウエアデコーダでフルHDいけるC2Dって具体的に何?クロックどのくらいなんでしょうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:49:07 ID:???
今時のローエンドはi3ならソフトウェアでHW支援でもフルHDいけるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:30:15 ID:???
C2D@2GHzで1080pのH.264 60fps動画(WipeoutHD)は
支援無しで30fps近くで再生されてる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:03:12 ID:???
C2D@2GHzクラスが一般的なXP機なのだろうか?
C2D@2GHzクラスだとHD支援有り無しの影響は大きいね
一般的なHD動画は支援対応のH.264 30fpsレベルだから
2422:2011/02/10(木) 02:23:30 ID:???
補足しとくとOSX10.6.6でMobi Radeon 2400XTなiMac Mid 2007だよ
んで30fps近くと書いたが一番落ちる部分で29fps、大半の部分は50fps超えてる
プレーヤーは色々入れてるが殆どエンジンは同じffmpeg系

デュアルブートのWin7 Pro64側で再生しても大差無し
Win7側では一応再生支援効くけど正直大差ないかむしろ悪くなる結果になってる

しょぼスペックだからここ数年のCPUエンコーダーの改良の恩恵を強く受けてる
買ったばかりの頃は同じ動画が超ガクガクだった

多分にスレチなんで自分はこの辺で失礼
2522:2011/02/10(木) 02:29:31 ID:???
ああ失礼、補足
基本的には自分の環境での事をざっと列挙して書いただけで、
>>23氏の2行目の意見に反対している訳ではないので、念のため

ただ最近のCPUエンコーダの性能向上は結構凄いってのが言いたかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:02:14 ID:???
エンコーダ?
デコーダじゃなくて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:08:47 ID:???
>>25
反対意見なのかと思いましたよw
HW支援もデメリットあるみたいですが
様々なアプローチで環境に合わせれば再生のハードルや負荷は下がってるようですね
Flash Player10.2もリリースされたし、コーデックも増えていくのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:08:50 ID:???
>>26
間違えた…デコーダが正解
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:15:50 ID:???
本命Theora-2来い!!!!!!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:19:48 ID:???
いやいや、次の本命はVC-2だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:15:04 ID:???
Flash Player 10.2

HDビデオ再生のための最小ハードウェア要件

1920x1080(1080p)24-30 fps

Windows
インテルCore Duo 1.8GHz、AMD Athlon 64 X2 4200+以上のプロセッサー

Mac OS
インテルCore Duo 2.66GHz以上のプロセッサー

サポートされているシステムでH.264ハードウェアビデオアクセラレーションを使用している場合、
CPU要件が大幅に緩和される可能性があります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:56:44.25 ID:???
MacだとC2D E6600以上ということか!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:08:46.39 ID:???
っぷるのさぽーとの原則は、実際には現行機種のみだよ。
それ以外は動いたらラッキーということを
理解したほうがいい。
34名無しさん@お腹いっぱい。
流石にそれは無い。