1 :
ミシチャンψ ★:
アメリカのロスアンゼルスで、iPhone4のガラス破損問題についての集団訴訟が提起された
ことが明らかになりました。訴訟を提起したのはロスアンゼルス在住のDonald LeBuhn氏です。
氏は昨年9月にiPhone4を購入。その3週間後、氏の娘が誤ってiPhoneを落とし、ガラスを破損
してしまったそうです。氏はiPhone4購入以前はiPhone 3GSを使用していましたが、3GSは同じ
位の高さから落としてもガラスが割れることは無かったと述べています。
氏は、iPhone4で採用したガラスはプラスチックより20倍固く、30倍丈夫であるというApple
の説明は誇張であり、Appleは消費者に対してiPhone4のガラスに欠陥があることを適切に警告
していなかったと主張しています。
本件訴訟で氏は、消費者に対しiPhone4購入代金の返金またはこれまでに支払った修理代金の
返金を請求しています。
AppleのiPhone4に関して集団訴訟が提起されたのは、アンテナ問題に続いて本件が2件目です。
http://blogs.laweekly.com/informer/2011/01/iphone_4_class_action.php 超訳: ミシチャン
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:38:44 ID:83SXrwGz
落とすお前が悪い 終了
手で持つのが悪い、アンテナ感度も悪くなるんだから推奨される使い方じゃないよ
ちゃんと安定した机の上で使わないと
ウソはよくないな
落としたら壊れたってw
いいがかりじゃん
アップルは宗教ってことを理解しないと
やっぱりそんなにじょうぶじゃなかったか。
困り者だなアップルのもの作りは。
単純に落として割れただけなら勝ち目はないが
Appleが30倍丈夫と言っているのなら問題あるな。
Appleはこう言えばいい。
「柔らかいハンカチは割れない。つまりこう言うことだ。固いものほどよく割れる!」
落としたら負けと思っている
iPhoneって普通の携帯より脆いよね。
誇大広告だから、返品に応じるか修理代だせと言っているだけ。
主張自体はおかしくないし、大金を要求しているわけでもない。
appleに対する信仰心が足りない
30倍丈夫って言って無ければ良かったんだがこれは擁護しづらいなw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:40:37 ID:d6l8aCmR
信心が足りないから落とすんだよ
手でもって歩きまわるもので
落としたら簡単に割れるのだから
ストラップホールぐらいつけろや。
ゴリラガラス脆いなぁ
エアバックつけとけ。
このガラスはプラスチックより20倍固く、30倍丈夫なんだ。
ただ、従来の30分の1の薄さで作っただけだ。
他のメーカーの携帯も同じように割れる…ってまた言うのかな?
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
お前が物理学目線で正しい書き込みをすれば意味はある。
それが出来ないなら、つまらないギャグよりも価値は無い。
だからその行いはつまらないギャグよりも価値は無いと。。。
26 :
サファイアψ ★:2011/02/02(水) 16:19:52 ID:???
ふーん
4でガラスが強化されたって言うのは
たぶん歪みを素早く分散させる材質を使ったとかなんだろうけど
そんなの厚さムラとか形で変わるし、
当たり所が悪ければ意味ないだろ
落としたら新品に交換か
開発中のOSを一睨みしただけでバックドアが作られ、そのせいで家に上がりこんできたNSA職員がPCに不正ログインできちゃうんですね!
恐ろしい!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:23:30.98 ID:zKWMFU8H
GoogleとNSAは普通に協力関係だったりするけどな。
Google NSAでぐぐって見よう。
そもそも素材をどれだけ強くしようとも
ガラスである限り同程度以上の硬度のもの同士でぶつければ割れるかヒビが入る
販売中のiPadを一睨みしただけでガラスが割れ、そのせいで家に上がりこんできたApple社員がPCに不正ログインできちゃうんですね!
恐ろしい!
訴えられたか
W-ZERO3使ってみろ
液晶保護シート貼っただけで、液晶割れになる
ガラスも糞なのかiPhoneはw
落とさないように気をつけろ。
プラスチックの画面は、指先で引っ掻いただけで細かな傷が発生する。
それは、動画や画像を不鮮明なものにする要因だ。
アップル社では新製品「アイフォーン4」について従来比30倍の強度を
もつ素材を画面周りに採用した。プラスチックからガラスへ置き換わる
ことで、日常使用上想定される、指先の爪で画面を引っ掻いたとしても
傷を生じにくい仕様となっています。
よって、文言に誤りはない。
あらw
滅茶苦茶不具合多いな
iPhone5って存在自体無かったね。4S(笑)
5の量産に失敗して、急遽でっち上げたんでしょ。
だから、7月から10月になったと。
でっち上げで既にWindows Phoneを超えたのか
Windows Phoneってどれだけ売れてないんだよw
Happy Tablet並み
>>45 いい加減、スレ違いの話題書き込むのやめてくれないか?
俺たち普通のユーザまでキチガイ扱いされてすごい迷惑なんだけど?
それが狙いなんじゃねーの?
Apple製品ユーザーはみんなキチガイ。
PCニュース板を見れば誰でも簡単に分かる。
iPhoneはAndroidに完全に負けたからな。
Apple信者はiPhoneをWindows Phoneと比べる事しか出来なくなった。
Windows Phoneってゴミだろ?
信者でさえ買わないもんな
個人情報流出】ソフトバンクiPhone4Sに他人の銀行決済やAppleID承認メール届く
http://twitter.com/#!/motomotox @masason 他人の番号が設定されているようです!! 今朝3GSから4Sに
機種変したのですがシステムダウンのため端末だけ渡されました。
開通次第3GSのアンテナが切れるとのことでしたがこの時間まで
切替が行われていないようでした。何気なく4Sをリブートするとアンテナがたったので
@masason 開通したのだと思い一括設定を実行したところ突然i.softbankアドレス宛の
メールを大量に受信しました。私は普段使用していませんのでおかしいと思い
メールを確認すると見覚えのない送信者からこれまた見覚えのない
受信アドレス宛のメールでした。 4Sから3GSに
@masason 見覚えのない番号から着信しました。よって私の4Sには他人の登録情報が設定されたようです。
@masason 私の番号も他人の端末に設定されているのでしょうか?4Sには着信もあり
メールも次々にとどいています。私のGMAILが設定済みだったので受信ボックスに
他人宛のメールが届き続けています。銀行の決済関連やAppleID承認メールも着信しています。
@no_softbank @masason 4Sから3GSに発信すると見知らぬ番号で着信。今手元にある4Sは
他人の契約情報ですが完璧に稼働しています。明日は都合でショップにいけないし3GSが
突然接続解除になる心配もなさそうなので電話で問い合わせます。
ソフトバンクやべぇな。
アポーw
Appleってゴミだな
酷いな
米司法省がアップル提訴 電子書籍の独禁法違反で、出版大手と共謀の疑い
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120412/amr12041200380000-n1.htm 米司法省は電子書籍の販売をめぐり米電子機器大手アップルと
複数の欧米大手出版社が公正な競争を阻害し、独占禁止法(反トラスト法)に
違反した疑いがあるとして、ニューヨークの裁判所に提訴した。欧米メディアが11日伝えた。
アップルが多機能端末iPad(アイパッド)の導入とともに始めた電子書籍の
オンライン書店「アイブックストア」で、アップルと出版大手が共謀して
書籍を値上げした疑いが持たれている。対象の出版大手はハーパー・コリンズ、
アシェット、ペンギン、マクミランなど。
米メディアによると、販売側が価格を決めるアマゾン方式と異なり、
アップルは販売価格の3割を受け取る代わりに
出版社が価格を決められる契約を締結。同じ電子書籍をアマゾンに
安い価格で提供しないことを求めたとされる。
欧州連合(EU)の欧州委員会も調査を始めたと明らかにしている。(共同)
脆いなアホン
バッテリーが燃えてガラスが吹き飛ぶという手榴弾のような構造
爆風で破片を飛ばす事によって攻撃力を増しているのか
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドがFoxconnの顧客であり、
Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
>>61 Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。
iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。
Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。
この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。
iPhoneは前年より売れている。
Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。
つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
あらし犯の特徴
メール欄が age になっている
\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /
\ 見慣れた景色を蹴散らして〜 /
( \/ /_∧ <./| /| /\___
ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
/ /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
i⌒ヽ ./  ̄>__ .|| |::
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ .|| |::
i | /ヽ ヽ ∠__/  ̄ .|| |::
Apple 共同創業者の Steve Wozniak 氏「iPhone は 機能面では他社に遅れを取りつつある」(japan.internet.com)
>>1 【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】
今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。
画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色
などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。
今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。
http://getnews.jp/archives/289843 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg
>>1 【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。
Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
>>1 【恥】【パクリ】また真似るApple、iTunesアカウント利用の電子マネーサービス開始か 【ちん毛】
http://ggsoku.com/2013/04/itunes-account-e-wallet/ アップルは数年以内にも電子マネーサービスを開始するのではないか。
iPhone5Sをめぐる噂の中には、指紋認証システムと紐付けて
電子マネーサービスを提供するという噂も存在しますが、Gene Munster氏の観測によると、
少なくとも2014年までは実用化されない見込みであるとのことです。
また同氏によると、アップルはNFCのみの電子マネーサービスに対して
セキュリティの脆弱性を懸念しており、NFCに加える形 で別の無線通信技術を使うとしています。
もしかすると、すでに実績のあるFeliCaが搭載されるといった事もあるのでしょうか…
(※ただし、FeliCaとNFC Type-A/Bの通信部は一部互換あり)。
アナリストは、鳴り物入りでサービスを開始したものの期待はずれに終わった
広告配信プラットフォーム「iAd」を 例に挙げ、『モバイル決済分野に進出することは
必ずしも良い結果になる訳ではない』としており、アップルといえど常に成功するとは限りません。
ソニーが確実にパクるw
>>1 【死へのカウントダウン】アップル株が一時約3%安、株還元策も魅力にならず【失敗】
[24日 ロイター] 米アップル
(AAPL.O: 株価 , 企業情報 , レポート )が23日に発表した第2・四半期(1─3月)決算が10年ぶりの減益となったことを受け、
24日午前の米株式市場で同社株が売られている。
午前中盤までに アップル 株は前日終値比3.4%安の392.50ドルまで下落。
決算発表に併せ、自社株買いの拡大や配当金支払いなどを通して2015年末までに1000億ドルの株
主還元を行う方針を明らかにしたが、
投資家には魅力的と映らなかったよ
うだ。
前日の決算発表を受け、少なくとも
証券会社17社が アップル の目標株価を引き下げた。
引き下げ幅は最大で180ドルとなっている。
アップル が示した4─6月期の売上
高予想は335億─355億ドル。
市場予想の382億ドルを下回った。
BMOのキース・バッハマン氏は、
「 スマートフォン (多機能携帯電話)市場で競争が高まっていることが、アップル に対する圧迫要因となっている」との見方を示した。
アップル の株価は前年9月につけた
過去最高値の705.07ドルから約半分の水準に下落している。
http://jp.reuters.com/article/jpMobile/idJPTJE93N01020130424
>>1 【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】
過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。
1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。
Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。
自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
>>1 【恥】【アホン】 iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は1%(笑) 【パケ詰まり】【陰毛】
iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は14%
高速通信「LTE」の広告で、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」が対応するエリアを実際より広く表示したとして、
消費者庁は21日、KDDIに対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。
同庁によると、同社は昨年9〜12月末、ホームページや製品カタログで、
アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォン(多機能携帯電話)について、
下り毎秒75メガビットの通信速度のエリアが2013年3月末に人口カバー率で96%になると記載した。
しかし、アイフォーン5の場合、この通信速度のエリアを実際は96%まで拡大する計画はなく、
同時点の人口カバー率は14%にとどまった。
東京23区では全くカバーされず、大阪や名古屋の中心部でもほぼカバーされていなかった。
同社は、カタログなどの誤記に気付いた後、修正して社告を掲載したが、
同庁は「一般消費者への誤認が排除できていない」として、措置命令に踏み切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013052100618 iPhone5のLTE人口カバー率 実は1%
先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、
その中でiPhone 5向けLTEの75Mbps対応エリアの実人口カバー率が14%(Androidは96%)
であることが判明しましたが、ソフトバンクモバイルがiPhone専用に提供している
「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは1%にとどまることが明らかになりました。
http://buzzap.jp/news/20130523-sbm-75mbps-area/