【サービス】「自炊の森」が店舗再開 大手出版社、自炊業者に対抗策も(11/01/20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 自ら書籍を電子化する「自炊」を代行する業者が増えるなか、店舗内にある裁断済みのコミックとスキャナーを有料で使える
サービスが昨年末に登場し、著作権をめぐる議論が改めて巻き起こった。自炊業者の興隆に対し、一部の大手出版社は、
「購入者以外の電子化は認められていない」と書籍の奥付に明記する対抗策を打ち出し始めている。

 ネットで“炎上”した自炊業者は、昨年12月27日に東京・秋葉原で“試験オープン”した「自炊の森」。利用者は店舗内に配置された
裁断済みのコミックをスキャナーで電子化し、データを自宅へ持ち帰ることができた。

 著作権法では、個人が個人的な目的で自ら著作物を複製することや、施設内で書籍を使わせることを認めており、「自炊の森」は
一見、同法をクリアしているようにもみえる。

 しかし、著作権法に詳しい福井健策弁護士は、「自らの管理下で著作物を利用させ、利得を取得している場合には、自らが利用の
主体になるという最高裁の判断がある。本も機材も店の管理下にある『自炊の森』はこれに近く、違法の可能性が強い」とみる。

 指摘を受けた「自炊の森」は同月31日にサービス休止としていたが、「店内の書籍利用に関して課金は行わない」形で今月21日
から正式オープンする予定。

 「電子書籍元年」と呼ばれた昨年以来、裁断から電子化まで代行する業者が続々と現れている。「違法性が高い」として、代行業者に
対し法的措置も検討してきた日本書籍出版協会では「事態が進んでおり、今年から啓発活動に力を入れたい」と話す。

 また、文芸春秋や光文社などの出版社は今月から、書籍の奥付に「購入者以外の第三者による本書のいかなる電子複製も一切
認められておりません」といった明記を始めた。

 自炊業者が増える背景には、電子書籍のニーズに出版業界が追いついていない現状もある。日本電子出版協会の三瓶徹事務局長
は「年間8万点近い本が刊行されるなか、電子書籍はまだ一部。本と同時に電子書籍も出さなければ、違法行為はなくならない。
読者に便利な環境を提供しなければ」と話している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/20/news072.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:01:36 ID:???
明らかに違法だろw
本コピーさせて金取るな
漫画喫茶とは似ても似つかない
3[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/01/21(金) 05:44:51 ID:uSNHXMHf
>>1
ムダな大衆誌や有害書籍ばかり出して自然科学、技術分野を粗末にした結果だな。

もはや自業自得、自分の利益に熱心な連中に大笑いした。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:23:09 ID:???
明日には再度閉鎖だろう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:38:46 ID:???
まあ、閉鎖させるには裁判所命令でもとらないと無理じゃね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:33:38 ID:???
そういえば無許可でアップデートして月額数百円で公開していた本屋が昔あったな
なんて名前だっけ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:23:09 ID:???
店内のサンプルw全撤去して場所&機材貸し専業になったら文句付けようがないけどな
あと奥付に何と書こうが法的根拠がなければ無駄だろ>出版社
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:28:44 ID:???
>  また、文芸春秋や光文社などの出版社は今月から、書籍の奥付に「購入者以外の第三者による本書のいかなる電子複製も一切
> 認められておりません」といった明記を始めた。

なんでこう言うこと書くんだろうな?
俺だったら


「購入者以外の第三者による本書のいかなる電子複製はやってもいいですが、1回あたり1000万円料金がかかります。複製した時点で同意したものとみなします」

って書くけどな。

自炊の森に関しても「自炊の森のようなサービスをする場合の料金は、1億円です。おこなった時点で支払契約に同意したものとみなします。」って書くけどな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:36:31 ID:???
>>8
それはお前が馬鹿だから書くのであって天才でなくても馬鹿でないなら書かないんだよ
それは馬鹿でも分かるだろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:37:50 ID:???
>>9
とりあえず、馬鹿じゃない俺は
分からないって答えとくよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:36:47 ID:???
まあこんな商売してる特亜は死ねって話だけど
12名無しさん@お腹いっぱい。
自虐ですか