「Gumblar型攻撃」でも話題になったWebサイトの閲覧者をマルウェアに感染させる「ドライブ・バイ・ダウンロード」と
呼ばれる手法について、情報処理推進機構(IPA)がインターネット利用者に注意を呼び掛けている。9月から10月に
かけて多数の国内サイトがこの攻撃手法の“踏み台”にされ、多くの閲覧者がマルウェアに感染する事態が発生した。
ドライブ・バイ・ダウンロードは、Webブラウザを通じてウイルスなどの不正プログラムをコンピュータに呼び込ませる
攻撃手法。コンピュータのOSやアプリケーションなどに存在する脆弱性を悪用して、不正プログラムの感染や実行を
狙う。
国内では2009年に発生した「Gumblar型攻撃」でこの手法が話題になった。Gumblar型攻撃では、まず攻撃者が
Webサイトを直接改ざんして外部サイトへのリンクを埋め込む。閲覧者のWebブラウザで改ざんされたWebサイトを
表示すると、外部サイトの不正なコンテンツも同時に読み込まれ、マルウェアに感染してしまう。
しかし、今年秋に発生したケースではWebサイト自体の改ざんではなく、Webサイトが同一ページに表示する
別サイトのコンテンツが改ざんされていた。複数サイトに広告を配信している企業の広告コンテンツに不正な
リンクが埋め込まれ、この広告コンテンツを表示するとさらに別のWebサイトから不正プログラムがダウンロード
される仕掛けだった。このケースでは、利用者がアクセスしようとしたWebサイトのコンテンツ自体には改ざんが
行われていないため、感染が判明した際の原因の特定が非常に難しいという。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1012/06/news076.html