【サービス】Wikileaks、続く逆風 ドメイン停止に寄付口座も凍結(10/12/06)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 「検閲と言論の自由の戦いはエスカレートしている」――米政府の機密文書を暴露したWikileaksが、自身を
取り巻く状況をこのように語っている。

 同サイトは先週Amazon.comのクラウドから「規約違反」を理由にホスティングを停止された後、DNSプロバイダー
EveryDNSからもDoS(サービス拒否)攻撃を理由にドメインを停止された。その後はスイス海賊党が同サイトを
wikileaks.chのドメインでホスティングしていたが、同党がフランスに置いているメインサーバも停止された。
原因は不明という。現在Wikileaksはhttp://46.59.1.2/で運営している

 またオンライン決済サービスのPayPalは12月3日、Wikileaksのアカウントを制限したことを明らかにした。
「違法な活動の促進」にPayPalサービスを利用してはいけないという規約に違反したためとしている。これに
より、Wikileaksはネットで寄付を得る重要な手段を失った。

 Wikileaksに対する米国などの政府の圧力は高まっているが、一方で同サイトのコンテンツを複製した
ミラーサイトが多数登場するなど支援の動きもある。「われわれを倒してみろ。(倒されれば)もっと強くなる」
と同サイトはTwitterで述べている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/06/news026.html
2ぴょん♂:2010/12/07(火) 21:23:40 ID:???
歯向かう者は、こうして滅ぼされます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:57:40 ID:???
Google事件でアメリカは正義とか抜かしてたやつは、頭を丸めて謝罪しろよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:13:47 ID:???
民主国家で情報漏洩と言っても其なりの処分ですむ国の情報は公開するけど、
非民主国家でガチで命に関わるような情報は流さないチキン。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:45:41 ID:???
しょせん世界は中国レベルなのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:16:27 ID:???
Wikimedia財団が運営するコミュニティって
商売っ気が薄いから居心地がいい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:35:46 ID:wCVJXGC5
age
8名無しさん@お腹いっぱい。
age