【サービス】ソフトバンク、iPad 16GB本体“実質0円”の割引を開始(10/11/27)
1 :
◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:
ソフトバンクモバイルは、iPad向けの期間限定割引キャンペーン「iPad for everybody」を12月3日〜2011年
2月28日に実施する。
iPad Wi-Fi+3Gモデルを対象としたもので、購入時に2年契約の「(iPad専用)データ定額プラン」(4,410円/月)と
「ウェブ基本使用料」(315円/月)を契約することにより、端末の分割支払い代金から2,430円が「iPad月月割」と
して割り引かれる。なお、従来の月月割は1,500円/月だった。
16GBモデル(通常価格58,320円)の場合は、新キャンペーンの月月割によって端末代金の負担額が実質0円と
なり、基本料4,725円/月だけで購入可能。32GBモデル(同67,920円)場合は割引により毎月の支払いが5,125円、
64GBモデル(同77,280円)は5,515円/月となる。
なお、月月割は加入後2カ月めから24カ月間適用されるため、16GBモデルで実質負担額0円にするには、2
5カ月間の契約が必要となる。また、「(iPad専用)データ定額プラン」は、更新月(契約期間満了の翌請求月/初回
のみ翌々月を含む2カ月間)以外の解約には解除料9,975円がかかる。
キャンペーンの開始に合わせて、iPad取扱店を大幅に拡大。12月末までに2,750店舗以上のソフトバンクショップ
や家電量販店でiPadの販売を開始予定としている。
なお、iPad Wi-Fiモデルについては、12月2日をもって分割払いによる販売を終了することも明らかにしている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101126_409675.html
2 :
zea:2010/11/30(火) 00:07:13 ID:???
zeazead
これもうすぐiPad2がでるということだから
買うのはやめたほうがいいぞ。
売れないから値下げ。iPhoneと同じパターン。
これに飛びつくのは情弱だな
16GBは狭すぎる。林檎禿のポリシーでSDHCカードを挿して拡張とかもできない。
複雑性を増すとユーザーが混乱するので、拡張要素は無しにする…という名目で
延命の阻止、新モデルへの買い替え圧力が本音。
毎年新機種を出し、2年で切り捨てる。新品を発売と同時に買っても、威張れるのは1年だけ。
2年縛りの間は使い続けるとしても、半分は新モデルを見せびらかせられるプレイを強要。
そういう負い目が嫌なら、毎年新モデルが出たら違約金を払って買い換えるか、回線ごと買い増ししろ、という高飛車な態度。
信者はそうやって買い替え続ける。なので新製品の発売日だけはものすごい売れ行きになる。
そして発売週・発売月の集計の瞬間最大風速を、年間シェアであるかのように騙る。これが林檎商法。
iPad2はUSBとかつくらしいぜ。
これ買うのは馬鹿だよな。
iPhoneやTouchにはUSBつかんの?
キーボード(とバッテリー)つきジャケットとかあるけど、
バッテリーは有線なのにキーボードはBluetoothで
しょっちゅう途切れて再接続繰り返したりしてるの見てると、
ほんとバカじゃねとしか思えん…
ばかだな、りんご信者は何台でも買うんだよ。
新しいのがでたら新しいのも買うんだよ。
0円なんだから大量に購入するわけさ。
実質0円詐欺か
100円PCと同じ類
iPadが売れる売れるw
売れないから値下げ。iPhoneと同じパターン。
ワゴンセールってやつだ。
負け犬マイクロソフト信者の遠吠えw
「負け犬マイクロソフト信者の遠吠えw」という言葉が
遠吠えそのものなんだが気づいてないのかな?