【買収】ノベルのUNIX著作権はアタッチメイトが所有へ(10/11/25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米国Novellの広報担当者は11月24日、現在同社が所有しているUNIXオペレーティング・システムの著作権は、
同社を買収する米国Attachmateが管理していくことになるとコメントした。

 Novellは11月22日、Attachmateによる買収を受け入れたことを発表した。22億ドルに上る同契約の一環として、
Novellは知的財産の一部を、米国Microsoftが率いる技術コンソーシアムCPTN Holdingsに売却することも発表
していた。

 売却対象となる知的財産の内容が具体的に示されていなかったことから、売却対象にUNIX資産が含まれ、
Microsoftが何らかのかたちでUNIX著作権を取得するのではないかとの憶測が広まった。このうわさを鎮める
ため、Novellは24日、Webサイトに短い声明文を掲載した。

 掲載された声明文の中でNovellは、「Attachmateの子会社として合併を果たしたあとも、われわれはNovellの
UNIX著作権を引き続き所有する」と述べている。

 2010年3月には、ユタ州連邦地方裁判所がUNIX関連の著作権はNovellに帰するとの裁定を下し、同知的財産の
所有権をめぐりSCOとNovellが7年にわたって繰り広げてきた法廷闘争にようやく終止符が打たれたところだった。

 またMicrosoftも、同社の保有するさまざまな知的財産がLinuxにより侵害されていると主張してきたが、現在まで
問題となるコードを特定できていない。LinuxはUNIXのクローンOSである。NovellはMicrosoftと5年協定を結び、
同社のLinux OS「SUSE Linux」のユーザーがMicrosoftから提訴されないよう保護している。

http://www.computerworld.jp/topics/move/189938.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:11:57 ID:???
マルエツドザw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:37:39 ID:???
著作権ゴロに弄ばれて流浪の身どうしてこうなった。
4名無しさん@お腹いっぱい。
マイクロソフトが汚い会社だと初めて知った