【ネットワーク】光の道ソフトバンクただ乗り論に孫社長が奮起、「やりましょう」呼び掛け(10/10/26)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 ソフトバンク株式会社は25日、「光の道」構想に関して記者会見を開催し、同社グループ代表の孫正義氏が、構想を実現するための
新しい提案を披露した。

 「光の道」構想は、2015年をめどに国内の全世帯に光回線を整備するというもので、総務省のタスクフォースで検討されている。

 孫氏が毎日見ているというTwitterで、従来の提案について「ソフトバンクはNTTの作ったインフラにただ乗りして何を偉そうなことを
言っているのか」といった“ソフトバンクただ乗り論”の指摘を受けたことが胸にぐさりと突き刺さったという。孫氏はこれを反省、「NTTを
批判するだけでなく、自ら腹をくくってやりましょう」と決意し、ソフトバンクも「相応の負担」をするスタンスを示した。

 孫氏によれば、アクセス回線会社は、NTT東西地域会社が抱える約2兆円の負債のうち1兆円を引き継ぐことになるほか、当面の資金
として5000億円程度が必要になる。この5000億円については、現在、NTT株式の40%・2兆円分を保有している政府が、アクセス回線
会社についてもこの比率を保ったまま2000億円を現物出資。残り60%についてNTT、KDDI、ソフトバンクが20%・1000億円ずつ出資
する例を示した。

 一方で、NTTやKDDIが出資しないのであれば3000億円を、さらに政府も出資しないというのであればソフトバンクが5000億円全額を、
1兆円の負債とともに引き受けてもいいと言い切る。1社だけでもやる覚悟だが、逆に我田引水と言われかねないため、より中立的な
3社で20%ずつ出資する例を示したという。

 孫氏は、今回NTTが反論というかたちで具体的な数字を出してきたことでソフトバンクの提案内容の検証が進んだことを歓迎する一方
で、すでにアクセス回線会社の構造分離を行い、共同出資会社化したシンガポールなどの事例を紹介。「これ以上、まったりとした議論
はいかん。議論の堂々巡りになるより、我々が腹をくくってやってみせるべき」と強調。「光の道」構想を実現に向け、通信事業者が協力
していくことを呼び掛けた。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101026_402574.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:07:39 ID:slNmfW/f
禿必死だなw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:21:33 ID:???
禿は資金も無いのに、言うだけ言ってみたってところだろう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:35:17 ID:???
何やかんや言っても、世界でトップレベルのクソ安いブロードバンド大国にしたのは
SBだし。
応援してる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:59:50 ID:slNmfW/f
え?ADSLは他の後追いだっただろ
宣伝がうまくて大きくなっただけw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:46:41 ID:???
禿のADSLって、なんか専用モデムを買わされるんだったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:52:24 ID:???
レンタルだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:18:58 ID:YRyi7SDo
金出すって言ってんだし叩く必要ないような・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:44:21 ID:???
「お前が10年かけて敷いたファイバー網を、二束三文の出資で共同経営にしよう。共同=対等、だからこれからは俺に従え」

もうね、頭おかしいの域
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:28:24 ID:tKeY9raI
かかった費用の全額を負担するんじゃないんだな 今にある負債の一部のさらに一部を負担してもいいと(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:45:36 ID:???
もうね自分で敷設しろよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:16:21 ID:???
ntt東日本(決算報告見つからんので5ヵ年推移PDFから)
資産合計37,402(億円)
負債合計16,290(億円)

ntt西日本決算報告
資産合計34,574(億円)
負債合計19,498(億円)

負債を引き受けるだの投資するだの耳触りのいい言葉だけを述べる禿
アクセス会社化したらそっちに資産の大半が移動するわけだし禿が丸儲け
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:49:32 ID:???
>>5
都市部はな。
地方は禿BBが来るまで「ISDNでいいだろw」とNTTが放置してたんだよ。

禿が暴れなきゃNTTは動かないから暴れるのは歓迎する。
禿バンクを利用はしないがね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:11:23 ID:???
NTTが準備した地域にあわせて順次展開しただけのこと
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:42:28 ID:???
>>13
たしかに動いてくれる人がいないとなにかと停滞するよな〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:10:04 ID:6vyjfZBL
社債までだしといて
日本を転覆させる気か
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:14:23 ID:???
イイカゲンナコトイウナシネクソハゲ(^。^)£
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:32:59 ID:???
>地方は禿BBが来るまで「ISDNでいいだろw」とNTTが放置してたんだよ。

なんでそうなったかと言うと、禿がADSLに参入する時に
それまで通信事業者を縛っていた「地方まで均一料金で均質なサービスを課す」
という規制条件がある限りとてもじゃないが儲からない、参入する旨みがない、ということで
ゴリ押しして


規 制 緩 和 さ せ た か ら 。


NTTを悪者に仕立て、正義の白馬の王子は誠意はあれど力及ばず
…という美談に仕立てたいのだろうが、どっこい現実はそうではなかったと。

21世紀も1割を消化した今なお光回線が来ない地方在住のデジタル貧民の皆さん、
21世紀にもなってまだあなたの家まで光ファイバーが来ない原因は、
ソフバン禿が

採 算 の 取 れ な い 所 に は サ ー ビ ス を 提 供 し な く て よ い

…という規制緩和をゴリ押し実現させたせいですよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:11:58 ID:???
また借金か 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:12:52 ID:???
今まで買収はしてきても自前でインフラ整えたことなんて皆無
現場に出ないで机上の空論ばっか語ってたんだろハゲ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:14:19 ID:???
借金肩代わりっておかしくないか?
インフラ整えるのに数十倍以上掛かってるだろ
10兆ぐらい負担しないとw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:44:14 ID:???
NTTの借金なんて返す目処がしっかり立ってるし
それもやるべき事をやり遂げるための健全な借金だし

横から小銭出して
「お前の借金、(ほんの一部だけ)肩代わりしてやる代わりにこれから俺の言うことを聞け」
…とかもう寝言
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:25:26 ID:lz/q1J7K
>>18
それが今度は、「(NTTの金と税金で)全世帯に光を引け」かよ
どの口が言うのかとwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:45:26 ID:RvR2h7Eq
ガスライティング  で検索してみよう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:09:19 ID:???
旨みのない地方は切り捨て、自らは採算ライン上の大都市のみで事業を行う。
どう考えても無駄金の垂れ流しにしかならない地方の整備は他人にやらせて、
終わった所でそっくり頂く。

…極めて合理的な経営戦略じゃないか。何がまずいんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:05:28 ID:36kdrTT0
孫さん、はっきり言って、日本人に相当 恨みを持っている。
25年程前の、東テレ・WBSのIT特集なのに、必死に韓国人に国籍無しでも、日本の選挙権を与えろと 必死で言ってた。
同席してた、HIS・北田社長、パソナ・南部社長も 何を言ってんだって顔して、驚いてたよ。

結構、人たらしだから、経団連の連中も識者も 全部だまされたんだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:09:05 ID:???
相応の負担とかw 是非SB単独で実現し価格破壊にまい進して貰いたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:16:21 ID:???


日本もいい加減重い腰を上げ、1Gbpsフルラインを引くべきだな。


ただ、ISPのルータや通信システムを変えないと(P2P-WebNetとか)ISPの通信量規制であまり変わらない罠
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:31:37 ID:???
借金背負うんじゃなくて工事費用を負担しないとダメだろ?
借金より遥かに大きな金額のはず まやかしだろこれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:53:11 ID:???
それを負担する力が、禿のどこにあるというのだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:15:22 ID:???
ないから一兆円を出してやってもいい、実際は出さねーけどな!と言ってるんじゃないのかしら
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:26:47 ID:BubOoSiu
ていうか、奏しないと料金下がらないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:54:25 ID:OkHb21yH
もともと、禿とかがADSLばら撒いちゃったから、光が先延ばしになったんじゃん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:15:31 ID:???
回線増強する前に髪の毛でも増やせよ、と
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:43:05 ID:???
まぁ、孫はいまだに携帯基地局増やさないからなぁ。
実質詐欺、レシーバー詐欺(Softbankとしては基地局らしい)wwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:06:44 ID:i0ryDbac
ソフトバンクは携帯電話事業参入の際に今回と同じような事をした。
利用者の為と言っていたが、当時参入は出来なかったが買収という形で参入した。
いざ参入してみたらどうだろう、利用者の為になるSIMロック解除には消極的、
特にアップル社の電話機についてはしないとまで明言した。

自分の会社の利益追求だけに、利用者の為とか言わないでほしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:53:56 ID:???
ただ乗りしてるのは禿自身もだということを忘れてはならない。

フェムトセル無料配布で浮上した「ただ乗り」問題
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono42/01.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:43:37 ID:???
私利私欲のためにここまで虚言を放つ奴が、どうして大手を振って世の中を歩けるのだろう
なんかこう病院とか留置場とかに放り込めないの?現行法で
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:28:55 ID:oltJzIlI
>>36
正論杉て漏らした
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:24:51 ID:???
>>13
うちもそうだなあ
PHSみたいなのの定額エリアにはいったらすぐフレッツISDNきて
禿がきたら、すぐフレッツADSLきた

契約はしないけど禿がんばれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:16:26 ID:OGp7xpfl
一々、物体である線を各家庭まで繋ぐなんて効率悪いし
無理だろうと思ってたけど、考えてみたら電線だって
同じようなもんだけど今じゃ日本全国必ず張ってあるよな。
できるかもな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:20:18 ID:???
呼びかけてないでお前がやれよって話じゃないの?
気持ち悪い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:08:45 ID:???
新聞の意見広告ってのが
価格だけ並べて、あなたはどちらがいいですか?
これだけ。

数字だけ見て、騙される奴を自分の味方と騙る気まんまん
これもう単純にNTTに対する威力業務妨害とか成立するんじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:26:04 ID:???
>>36
でも価格を他より安くして全体の値段を下げたし、
当時当然だった「本体0円と言いながらローン組ませる」廃止商品も出したし
(同社間特定時間帯ながら)通話し放題はとても助かったよ

ドコモのSIMロック解除宣言も、ソフトバンクがiPhone獲ってなかったら絶対やってない。
禿嫌いだけど業界の健全化には役立ってる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:21:12 ID:???
>>13
ISDNの次は光に移る予定だったが、いまさらなADSLに引っ張られて光化が遅れた
結果だけみれば、国策だった光化を遅らせて、母国のK国と足並みをそろえたかったん
じゃないかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:18:40 ID:pymIRppn
結局これどうなったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:54:48 ID:???
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:56:13 ID:???
お友達の原口が総務大臣を辞めさせられたので頓挫
つーことは、原口にどんだけ金が回っていたことやら
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:21:40 ID:???
>>36
800MH帯ヨコしたらシムロック解除してやってもいいよとか言ってなかったっけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:02:36 ID:???
外資に通信事業をやらせる方がどうかしてる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:33:55 ID:9seMUU/K
ヤフーにソフバンの光の道意見広告があって
露骨にB案に誘導しようとしてたから
A案に投票してきたお(´・ω・`)
でも投票だけさせて現在の集計結果が
表示されないのはソフトバンクらしいやりかただとオモタ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:48:50 ID:???
ソフトバンク以外が反対してるのが笑える
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:34:36 ID:???
>>47
>最終報告書では、現在の経営形態を維持する代わりに、NTTグループに対しては、光回線への接続料を引き下げるなどの措置を求める方針だ。

こうやって働きかけることで形態や運用状況に審査が入るのはいいことだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:47:15 ID:???
既得権益を侵されたくない奴らが騒いどるw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:06:29 ID:7yj40Hhm
国はNTTの株主なんだからNTTが損するようなことを決めるわけがない
一体、何をさわいでいるのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:37:29 ID:RCjp2Asw
安くしても利用者が増えれば損しないでしょ。
薄利多売
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:00:11 ID:???
多売と言ってもパイは固定なわけで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:47:47 ID:ATxGj9N4
ソフトバンクが、誘導式で作為的ないやらしい投票をしています。
http://www.softbank.co.jp/hikari/

皆さん、どう思われますか?

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:05:42 ID:???
これ何回でも投票出来るし集計結果見れないし何の意味があるんだ?
またお得意のパフォーマンス?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:32:21 ID:???
AHO BBのおかげで フレッツ光がきました 感謝!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:13:18 ID:???
やってくれれば、競争が生まれやすくなるのだから失敗して禿げるのを
おそれずにどんどんやってほしいものだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:24:46 ID:???
もう化けの皮が剥がれまくってさすがに騙し切れない空気は読んでるようだが、
いまだに「それでもNTTに挑戦することで消費者の利益を引き出してきた」とかほざく連中は
本当にキムチ臭くてかなわん。
こいつのやった事はサボタージュでしかない。弊害しか残してないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:47:03 ID:???
では、おまえらに何ができる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:02 ID:EWxoU1Bd
売国企業は、iPhoneからまずは開放しろ。
YahooもボーダフォンもiPhoneも借金してかってばかりだ。
日本人じゃないやつが日本の政治に口をだすな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:08:46 ID:???
NTTが光をADSL程度まで値下げする方向で検討するとか新聞に書いてたよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:36:06 ID:???
NTTとKDDIだけじゃこんなに速く安くADSLが普及しなかっただろうけど
ソフトバンクみたいな悪どい業者が出てくるまであぐらかいてる二社って何なんだろうね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:45:43 ID:???
>>1
只乗りをやりましょう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:21:39 ID:???
これ金だすっていっても
たしか5000億ぐらいで1兆5000億ぐらいの設備くれって話だからな
赤字部門だからその分やすいとか言う理論だけど株主が納得するはず無い

あと試算があますぎで運営費とかユニバーサルサービスとか全く考えてない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:51:30 ID:???
>>66
東京めたりっく通信のおかげ。SB のおかげではない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:39:59 ID:???
その価格破壊の推進者だった東京めったくりは、
後発のYahooBBに収容局のコロケーション設備を押さえられて
締め出されて憤死したよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:39:46 ID:T1yuWv1t
>>55
しかし、こいつらの場合NTTが潰れても痛くも痒くもないんだな。
http://www.softbank.co.jp/hikarijp/template/w/images/index_pic_08.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 04:44:45 ID:???
上戸彩が手を挙げてるCMって何が言いたいの?あれ。
73NTTと手を組むソフトバンクの狙い:2010/12/05(日) 05:55:08 ID:kBPUAeQK
『官と民を震撼させた“転向劇”の内幕NTTと手を組むソフトバンクの狙い』
(右記参照)http://diamond.jp/articles/-/4640

を興味がある人は参照してください。(有料化??・・・以前は無料だった・・・。)
74Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか:2010/12/05(日) 06:08:00 ID:MkFKTuEB
>>73関連。「ただ乗り論」に関連した事項として、以前「インフラただ乗り論争」というものがありました。

『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
(下記参照おねがいします。もちろん、無料です。)
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:19:56 ID:???
この人、自分たちの試算した(プロが試算したって連呼してた)数字が間違ってたら光の道構想引っ込めますとかUSTやらニコ生でいってたよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:34:38 ID:???
「案が間違っていたら」じゃなかったっけ?
まぁどっちにしても、小学生みたいな言い訳付けて主張を続けるのは違いないけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:26:34 ID:???
SBは先に、帯域制限を外せとなんど言えば。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:31:41 ID:7qFzOZGY

着々と、ソフトバンクを仲間はずれにする企画が進行中のようです。

家庭用光回線、速さ1000倍 ホームシアター超高画質に
情通機構・NTTなど8社
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E0908DE2E6E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:31:18 ID:???

禿げの光なんて使いたくねぇーよ
せっかく光なのに64kbps規制なんてやられたらたまんねー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:54:16 ID:???
禿ピカリン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:04:37 ID:sb5wghDc
半 島 人 は
騙された方が悪いじゃね!≠ニの思考で
息を吐くように、うそをつく
日本人は用心してかかるべし!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:10:02 ID:???
韓国人大勝利!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:28:12 ID:???
光の道ってネーミングがいかにもチョン臭い
面白そうな人だけど、そこまでかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:15:27 ID:OZJmsVb9
孫なんぞに騙されるな!

良い事ばかり言っているが、
ソフトバンクモバイルは当時、孫が語っていたことが実施できてるのか?
業界三位なのに電話が繋がりにくかったり、SIMロック解除は否定的。
これ以上、孫のワガママを許すな!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:23:54 ID:???
つるりひょんの孫
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:11:17 ID:QDizA0Pr
CM評判いいみたいね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:43:47 ID:???
TVCMで政治をしてほしくないけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:46:37 ID:3GBKIhsq
cm止めさせられないのウンザリだ
総務省に繋がる光の道に否定的なA案  やり方異常すぎる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:50:00 ID:???

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ NTTが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       メタル線をぶち殺す
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:00:31 ID:7Y2vVp+m
闇の道の間違えだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:19:17 ID:???
滅びの道
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:23:06 ID:v1aJ8ylA
孫さん風に言えば
そもそも異常なまでのインセンティブを辞めたらADSL月額2千円切れるよ。
光もホームで3.5千円、マンションで2.5千円ぐらいは可能

ぶっちゃけ多くのキャリアが光で1契約5-8万動いてる。ADSLは4-6動いてる。
電気量販が今や光で5万、ADSLで4万円引きまでやってたりするでそ?
電気屋もインセン全額客にくれてやる気はないので当然その世は場を得ている。
一応「オプションを取り付けた」からとしてるけどOPは即解約してokって現場では言ってるしね。
キャリア側もそれは織り込み済み

だから電気屋で申し込むとADSLが4-6千円。でもネット直で申し込むと1800円-3800円でしょ?
そもそもここもおかしいよね?窓口を変えたら月額2千円も変わるっておかしくない?

自分のそういった矛盾は隠して、政府やNTTを悪玉にするのは理解出来ない


それとさ、山間部や島嶼等に光は無駄。それこそユニバーサル料みたいに国民全体が田舎の負担を強いられるぜ
今、無線技術が革新的に成長しているよね?今で40Mbpsだが、もうすぐGbpsクラスまで行こうとしている。
今や携帯の基地局(BS)までは基幹通信ケーブルが這っているが、そこを活用したり、そこまでGクラスのファイバーを敷いて
あとは無線で飛ばせば良いんだよ

WIMAXで40Mとして実測も2-6M近く出てる。まずはここからで良いでしょ?
実際、かつてFTTH開始当初のケイオプティコムが奈良県で無線を用いたサービスを
現在では沖縄県の南城市においてモバイルではないWIMAX無線サービスを展開している
どちらも家の外に小型アンテナを付けて安定した通信を確保している

本当はこういったラストワンマイルを低コストに出来る技術だってあるんだぜ
そういったところを伏せて、さも有線光でないとダメみたいな言い方は汚いよな。
5MでてりゃHD動画だっていけるわけだし、Gクラスの無線が導入されれば、実効50-100Mは出る。
したらTVでフルHD使いながら、PC家族3人でネトゲやyoutube見たっておつりが来るぜ

長文スマソ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:33:30 ID:HGNK6jNF
日本人vs朝鮮人w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:23:45 ID:???
電子ホビーに無縁なゆとり世代ほど無線に夢見ちゃってるきらいがあるが、
無線は所詮は無線、光の代替にはならんっつーの
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:14:55 ID:???
鉱石ラジオでも作ってたんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:34:51 ID:???
実にいい事業だと思うよ。 これからネットはますます必要になるんだし。
皆、何が気に入らないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:22:31 ID:7Z3JiaLQ
>>96
こういうことだよね。

・既存の電話回線(メタル回線)をす、べて光ファイバーに。

お前らの家に有る固定電話、全て「光でんわ」へ交換ね。強制です。

・5年で整備完了

猶予は、5年ね。古い電話設備強制撤去だよ。反対ゆるさん。

-難しいね。地デジも2003年からスタートで8年以上かかっている。-
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:35:00 ID:???
>>96
在日韓国人の社長がやってる会社だからなんじゃねーのw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:41:36 ID:7Z3JiaLQ
>>96
書き忘れた。
マンションやアパートの集合住宅どうなるのでしょう。
電話線撤去して、光回線工事。
誰が払うのかな。
電話線設備は大家だから、住人は待ちに徹する。
大家は無駄金払いたくない。国が出せば税金だよね。

携帯電話使っているから、自宅は工事しなくて良いでは、
メタル回線は残ったまま。国からすればそんなのわからないし、
それらを完全撤去するのが今回の目的にある。

地デジでアンテナ工事行ったばかりだと、またかよの気分。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:28:49 ID:v1aJ8ylA
>>94
元(旧)第一種通信事業者で働いてた30代男の戯言にレスサンクス
勘違いしないで欲しいが、無線を活用しろと言っただけだ。
光ケーブルの値段知ってる?隣の家が数十m先という地域にまで、光を敷設して
2000円程で提供するって、現実的ではない。回収できないよ、これって結局確信犯では?
誰も巨大鉄塔のBSを建てろと言うんじゃない、ラストワンマイルを無線にすればいい。
ウィルコムが新庄市で、NTTがかつて帯広市でやったように固定通信の代替として無線を活用する例はあるし
先に書いたとおりケイオプティコムや沖縄テレメッセージの実績もある。

通信事業法が変わって、届け出や登録するだけでlivedoorワイヤレスのようなことも今は出来る
商店街や個人が安価に設立も実際出来る。極論を言えば外での使用が認められている無線規格ならば
ルータを買ってきて、外付けアンテナを建て、会員を募り月額1000円徴収して儲けることだって出来る。
無線規格もケースバイケースで選べるし半径100Mまでの小さなセルを無線LAN規格で、500M規模になれば
現状ではWIMAX規格や孫さんならXGPでも選択肢に入る。現状の規格でも動画配信が可能な5Mbps程度の通信は確保出来るだろう

脱線したが、孫さんは過去に「離島含め日本中にBBを」って言っておきながら、八丈島だけ派手にやって
採算合わないから有耶無耶にしたよね?そんな状況で過疎地まで日本中光なんて無理。
やりたいなら孫さんが金出せばいいと思うよ。でも出したくないみたいじゃん
で、BB普及率(実際はそうでもないのだが)を掲げてNTTと政府に集っている図式にしか見えんが?
一商人の儲の思惑に周囲や国を振り回すのが、まず1の不満。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:31:38 ID:v1aJ8ylA
>>96
連投スマソ、先のようにあげたとおり 、光の敷設は費用がかかるが、誰が過疎地の負担を払うのよ?
今ユニバーサル手数料を意義があると思い払ってる人はどれぐらいいるだろうか?
光化してその回収が出来ないとなり、維持が困難となる。
先に書いたが、「言っちゃった」けど不採算で打ち消した孫さんが
自分のところで損害を被ると思う?結局NTTや政府に敷設させたとして赤字になったらどう反論するか見えてるよ。
先日の障害も人のせいにして言い訳してたぐらいだしね。


志は悪くないが、現実を見て欲しいね。皆も「光欲しい、安く欲しい」ってカオナシみたいなこと行ってたら進まない
ハコモノ同然の事に多額の借金を次代に背負わせるなと言う不満もある 。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:34:09 ID:v1aJ8ylA
>>96
先のようにあげたとおり 、光の敷設は費用がかかるが、誰が過疎地の負担を払うのよ?
今ユニバーサル手数料を意義があると思い払ってる人はどれぐらいいるだろうか?
光化してその回収が出来ないとなり、維持が困難となる。
先に書いたが、「言っちゃった」けど不採算で打ち消した孫さんが
自分のところで損害を被ると思う?結局NTTや政府に敷設させたとして赤字になったらどう反論するか見えてるよ。
先日の障害も人のせいにして言い訳してたぐらいだしね。


志は悪くないが、現実を見て欲しいね。皆も「光欲しい、安く欲しい」ってカオナシみたいなこと行ってたら進まない
ハコモノ同然の事に多額の借金を次代に背負わせるなと言う不満もある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:34:33 ID:???
>>96
要は民主党のマニフェストと同じだから。

聞こえのいいことばっか言って賛成させといて、
不具合が出てきたところはユーザー負担額増大
使い勝手の低下
規制だらけ

結局こうなるようにしか見えない。

「財源は?」と聞いたら、メタルよりも光回線の維持費が安いから!(キリッ
だぞ?その光回線への交換工事費はどこが負担するんだよ、っつー話。

しかもそれを推進しているソフトバンクハゲは、
他社企業が作ったインフラにただ乗りしようという意図で
自分の設備投資費が極少で懐が痛まないようにやってるから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:43:21 ID:???
>>103
不具合が出たところは「ソフトバンクのせいじゃない、民間インフラ会社が悪い」のです(キリッ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:44:12 ID:HGNK6jNF
ソフトバンクの孫正義(安本正義)社長は平成2年に日本国に帰化してたのか。
知らんかったなー!

http://www.nikaidou.com/archives/8633
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:59:24 ID:Fle1JDOv
ソフトバンクは前科があるからな。
携帯電話事業参入の際、yahooBB加入者にスパムまがいのメールを
送りつけた。今回はCMって形だがやり口は変わっていない。
で、携帯電話事業だって、買収してインフラがあったにもかかわらず、
いまだに電波状態が改善されていない。
ソフトバンクは民主党と同じで信用できない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:09:16 ID:???
次はdocomoの基地局を使わせろと言ってくるに違いない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:00:34 ID:G/0CpKoe
朝鮮人は
厚かましいったらありゃしない!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:05:23 ID:???
それより、8円携帯をレギューラ化しろよと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:33:49 ID:OqQkbmuW
なぜ光ケーブルにこだわるか
そこにはもう一つ理由があるだろう

ケーブルを政府やNTTなどインフラ会社主導で敷設することによって
ソフトバンクは投資を抑制してインフラ会社に敷かせた線をレンタルで乗っかれる
儲からない地域は撤退してしまえばいい、その時はNTTやインフラ会社が泣けばいい

無線基地局型を採用すると基地局まではインフラ会社が負担するが
基地局本体などは事業展開会社が負担をすることになる。
とすると通信事業全体の投資としてみれば低コストだし
無駄な税金やNTT負担(強いてはユニバーサル料に返ってくる)を減らせる。
だが、反面ソフトバンクなど参入会社的には投資が必要になる。

あなたが社長さんだったらどうする?
私も孫さんと同じ主張をするだろう

例えるなら安い賃料でオフィスを借りたい
「産業振興の為、ベンチャー企業向けのオフィスビルを自治体が建てるべき」というのと遠からず近い
行政などに工事負担させて、自分が使う。でもその負担は回り回って最後にユーザーにくるだろう。
そもそもインフラ会社とSBの2社の儲けや投資回収を考えたら光2000円は無理
たぶん光料2000円でも無理となって、ISP料とCTU&ONU料が別途乗っかって4500円ぐらいになるよ

過去のSBもADSLでやってるからね。断言できるよ
DSLの8Mを2880円で声高らかに参入して、どうだった?
速度が上がったから今の値段だと?否、結局まっとうな開通工事が行われる頃には値上げしてたんだよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:18:41 ID:???
SBは最初は一般的な人工を提示してくるが
作業に慣れて、数をこなせるようになると人工を下げてくる
結果、いつまでも素人工事が続くこととなる

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:31:36 ID:???

ソフトバンクは光の道でみんな光させて
そこに恩着せがましくフェムトセル貸し出しますよって
んで、携帯の基地局数の上積みandエリア拡大したいだけ

みんなの為でなく自分の儲けの為
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:01:42 ID:OhrHqZHT
>>112
その流れで行くと、BSをギリギリのマクロで構築し
あとは客の光回線と電気借りてフェムトセルで穴埋めしていけますね。

光の道が構築されるとどう転んでもSBだけは良いこと尽くめで夢広がる。
というかPI募集や意見キャンペーンが終わった途端2ちゃん含め息を切らしたように
聞かなくなったな。不思議不思議
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:38:27 ID:???
この1〜2年で恐ろしく思ったのは、シェアや実数とは到底釣り合わない勢いで
ソフトバンク(と林檎)を擁護するユーザーが非常に旺盛に活動しているということ。

敢えて工作員とは言わないが、実勢以上に見せかける工作にも非常に長けている。
リモートホストはまちまちだが、同じリンクから飛んできて時間差で擁護ポストの応酬を繰り広げる、
リンク元不明ながら同じURLへ一斉にリクエストが発生するなど、何らかの形で組織化・体系化され
統制されて動いている事を濃厚に匂わせる形跡も特徴。

ネットワークや携帯、デジタルガジェットに絡むサイトの運営者なら、
上記の「形跡」に心当たりの一つや二つは事欠かないのではないだろうか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:00:22 ID:???
2chで工作員でない書き込みの方が珍しいw
そういう>>114もdocomo工作員かもしれないw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:23:45 ID:???
つーかSBはCMも工作もパフォーマンスも下手糞になる一方だけどな。同じ手をいつまでも使うから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:05:40 ID:OKrJLwSK
NTTよりはマシだけどなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:27:06 ID:/zfKMS1b
>>117
自民党よりマシだけどなw
に似てるな。

地方に光は無駄。
その出費が関係ない都心部のユーザーから帳尻会わせされる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:35:05 ID:???
まだやってたのか
やりましょうなんて自社内マッチポンプだったってとっくにバレてんのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:12:28 ID:???
世間はライスト一マイルどころか、手元までインターネットが
電波で届いているのに、なにを言ってるんだこのハゲは
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:50:46 ID:???
電波なんて下手すりゃ数km四方の数百人・数千人で一つの帯域分け合うんだぜ?
光ファイバーの代わりになんかならねえよ

代わりになるよ、遜色ないよと言って、無知を騙すくらいは出来るかもしれないがな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:39:19 ID:???
光の道より前に日本中の企業サーバー側の増強が先だと思うが 何故そっちを先にやらないのだろうね 
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:04:41 ID:/zfKMS1b
まず光直結ほどの高速通信をどれだけの人が求めているか
そしてそのユーザーのためにコスト対でどうなのかを忘れている

「高速道路を全国に張り巡らせれば地方経済が活性化して経済効果がいくら」
というのと同じで、勿論地方は高速道路だって光だってなんだって欲しいだろう
今までの時代はそうして地方保護を前提に借金をこさえてきた

だが、地元民は公共工事の恩恵を受けた後、実際道路を使ってないという事態もある。
光も同様に一部のゲーマーやHDオンデマンドTVを見たい層の為に這わすのはユーザーにもキャリアにも負担にしかならない
「地方切り捨て」は「差別」と一緒で日本人には便利な言葉なんだよな。


都市部はワイヤードをメインにモバイルの場面でワイヤレスを使える環境になれば
ユーザーも通信キャリアも一定の恩恵があるだろう
1km当たりで千人規模のユーザーが得られるわけだ

地方なんか1kmで300世帯1000人程度の人口や
酷ければ1km50世帯300人程度の人口地域もある
そこから契約者がどれだけい、光ほどの速度を求めるユーザーがいるか
契約が見込めるなら地方でも過疎でも光を持って行けばよい
世界中探して農村や山間部、島嶼等まで光を夢ではなく現実的に
引っ張ると宣言してる国があるなら教えて欲しい

電電公社時代なら別だが、今は自由な通信事業の時代
儲からない慈善事業なんかやらないよ

孫さんも自前で敷設するのは儲からないって確信犯
でなきゃいくらでも大枚叩いてTEPCO光を買収してただろう
USENを買収してただろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:36:33 ID:RHi8Wphu
この会社は何だかいろいろとおかしい。
悪いけど俺は賛成できない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:30:51 ID:uhqc+vmR
そもそもバックボーンとサーバーがおいついてない
孫さん、そんな装備で大丈夫か?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:46:59 ID:???
一番いい(他社の)回線を頼む
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:57:01 ID:???
小泉が郵政改革だ抵抗勢力だとやってただろ。
しかも郵政選挙とかいう詐欺みたいな得票で取った政権を、丸4年使い切ったからな。

だいたい郵政という、ITのように技術進化でどうこう成りようの無いインフラを考えると
NTTの保守性を支持するなら、なおさら郵政の保守性も守れというのが道理というもの。

ところがNTTの保守性を支持するくせに、郵政民営化はまだマンセーするような
矛盾に気づかない、短絡的な自民信者も多いわけで。
そんなこんなで自民がまともだった、などという風評もまだまだ衆愚のレベルで危うい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:53:17 ID:???
>>127
いや自民も民主も同じ、民主も既に利権系に逆らえてないし
NTT株を孫に買わせるぐらいのアイデアをひねり出せないかね?
話はそれるが、農協や宗教なんかタブーに相変わらず触れられてないしね。

孫にくっついて既存キャリア叩いて、やってること小泉ポーズとまんま一緒。
アホなサヨに任せられないから、似たり寄ったりの民主自民で動くだろう


冷静に考えてみればNTTが悪なら解体するか売れば良いんじゃない?
出来ない理由は?実際NTTが完全民営や解体になると過疎地が最も切り捨てられるからだろう…。

実際孫だろうが小野寺だろうが、表ではガーガー叩いても、本音はNTTを生かしておかないと
自分も儲からないし通信が確保されなくなるのは明白なんだよね。だからちゃっかり
見えないところではNTTと対等にテーブルを囲んでビジネスについて話し合ってるんだけどね。

自民党にせよ民主党にせよソフトバンクにせよ
踊らされてる庶民が結局手の上で転がされてるんだよな。
孫さんは恐らくNTTアンチじゃないよ。ファンドの村上同様交渉のために口が悪いだけだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:40:08 ID:???
「対等にテーブルにつく」自体が既にペテンだと言っているわけで
それをさも正当であるかのように騙る自体が悪だ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:03:30 ID:???
最新版のCM(最後に「B案?」という奴)見たけどコレは確実にCMとしてNGだよね?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:50:20 ID:???
あれNTTは訴えたら勝てるレベルだろ
政府もな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:33:16 ID:???
駅前でただでばら撒いてたBBモデムを数年後勝手に証券化して200億儲けたんだっけか
こんな企業を誰が信じるんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:49:43 ID:???
>>127
この「光の道」、NTT問題を通してみれば
自民支持層自体が、いまだにブレまくっているのがよく分かるな。
いまだに小泉路線、反小泉路線のブレを解決できてない。

下野させられたのに反省して体制整えたりする動きもせず、
民主への不評盛り上げと、シンジロー売込みなんぞで乗り切ろうとしてる自民も自民で
歯がゆさ満載だよね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:35:53 ID:???
>>130
いつものやり口だよ。不適切と指摘されると
都合の良い諸外国を例に出したり法や政府に問題があるとか切り出しそう
>>133
政治の話は関係するが、その内容はこのスレと関係なくね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:25:26 ID:ry3rC358
こんな馬鹿面、井上がヤフーの社長だって!!!

http://imgclub.org/images/sillyyahoo.jpg

普通の日本の上場大企業なら部長にもなれそうもない、馬鹿なひげ面。
2chで調べても、孫正義の悪口は山ほどあっても、なぜかこの馬鹿の悪口はひとつもない。

「正体がばれた?俺が嫌韓のボスだよ。ウフフフフ!」

孫正義さん、こんな馬鹿、はやく首を刎ねようよ。
孫正義さんがしなけりゃ、だれか鋭利な日本刀で思いっきり、この馬鹿の首を刎ねてくれんかの〜。

***
首を刎ねるとは、解雇を意味します。悪しからず。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:18:02 ID:???
まさよしも火を放つだの物騒な事を言うけど、やっぱり信者も物騒な事を言うんだな。
どうにかしてくれんかな。この邪教団。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:53:00 ID:EPeFPe8g
総務省の方針が決まって、あのうざいCMなくなると思ったが、なくならねぇ。
いい加減、負けを認めろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:10:34 ID:???
あのCMは金さえあれば放送すら自由に使えるということを証明したような
ものだ。
うざ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:47:14 ID:???
「我々の案が間違ってるなら坊主にする」と得意の男気溢れる勇ましい発言をなさった割には、
いつまでもネチネチとA案B案だのと…
自信があるんならドーンとかまえとけよ。平成の龍馬(笑)なんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:25:29 ID:???
孫さんが大好きだと公言するひろゆきが作った2chで
トンチンカンな発言を繰り返す嫌孫厨w

そもそもSBが嫌いなら2chに来るなっていう話。
自分らで2ch的なシステムでも作ってそこで発言すればいいだろw
のっかってんじゃねえよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:28:58 ID:???
↑よくそこまで支離滅裂なバカそうなことが言えるな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:34:00 ID:???
>>141
と、中二病嫌孫厨が矢印即レスしておりますw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:19:54 ID:???
こんな死んでるsageスレに数分でレスしてる
長島乙
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:44:36 ID:Wm2z32Mp
でもNTTの3,300円よりソフトバンクの1,150円のほうが
魅力あるなぁ。
既得権益を持つ省庁の役人どもがゴネてんだろ。
まったくなぁ明治時代から変っていねえ。
日本の銅線は腐りはじめてるぜ。
韓国にも置いてけぼり光後進国 日本
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:49:04 ID:Wm2z32Mp
ソフトバンクが日本のブロードバンクの開拓をやった。
ソフトバンクがなかったらNTTにすき放題に料金搾取され
これほどインターネットは広がらなかったのは事実。
悪い意味でも良い意味でもソフトバンクは凄い!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:19:20 ID:3SXfkMUj
ただ乗りするなってのはそういう意味じゃねーよ禿
物理的な光ファイバー網をSBが自社で構築しろと言ってるんだよ
既存の電柱なり鉄塔を使わせて貰うならちゃんと相応の使用料払ってな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:40:18 ID:???
早くNTTも電柱を解放すればいいのに。
SBが新見市で得たノウハウで光の道を整備して欲しい。
今度は補助金なしで。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:05:12 ID:???
NTTには天誅あるのみ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:30:29 ID:p6lZ7K1j
昨年度末にNTTフレッツへの乗り換えキャンペーンのリベート5万円だか
欲しさに、Yの都合でYBB光の契約者だったのにNTTフレッツに
問答無用で乗り換えさせられてしまったおかげで、
いろいろとごたごたがありました。
 そんな会社が光の道だのといっているのを聞くと、またいずれ将来と
思ってしまいますが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:47:07 ID:???
/**/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:20:33 ID:5xlZ5FQI
SoftBankを潰す絶好のチャンスだな。
日本人でケセッキすら知らない奴が大勢いるからね。
朝鮮語に数多ある悪口雑言の一つ。犬の子、畜生。ケッセキ、ケェセッキ。
概要
ケ( )は「犬」、セッキ( °)は「(動物の)子供」を表わし、合わせて犬の子、畜生を表現する。
朝鮮は差別社会で朝鮮人の差別表現には、
朝鮮人が最も差別している「犬」と「黒人」が必ず現われる。
特徴

「犬の子」だが、彼の文化圏ではこれは可愛い表現ではない。
朝鮮語では、悪い意味の表現によく「犬」が登場し、卑賤な存在の代わりに使われている。
「セッキ」(本義は動物の子供)だけでも悪口・罵倒語(意義としては、「この野郎」)として使われるが、
更に「ケ」(犬)を付けて悪意を増す。結果、ケセッキは、相手を罵るための侮蔑表現となる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:46:37 ID:Hu2CeuuM
SBは嫌いだが、何も言わなきゃ変わらんから
禿が騒いで、どんどん基本料下げてくれりゃ俺は効果ありと見た
このまま禿がとことんNTTを攻めて、妥協策として
KDDIの持ってる元東電の光を共同出資するか有線のやる気ない
光を買収して、NTT以上の安い料金にすればさらにウマー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:45:00 ID:???
金出すっていうなら別の話だとは思うが
これ以上、ソフバン借金できるの?

っていうかそもそも1兆円で済む話なのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:14:01 ID:qvtme6PO
NTTと回線のところは分けちゃって
光回線は新しく政府が何兆円もかけて整備するべき
んで、今の大量の失業者を雇う
それが政策ってもんでしょ
安くやるとか頭湧いてる
もっと金使えよ。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:13:23 ID:???
>>154
その減資はどっから出るんだよ。また税金ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:28:01 ID:???
>日本人でケセッキすら知らない奴が大勢いるからね。
いや、ケセッキすら知らないとか、普通知らないから。
151は当たり前の単語だろうが、日本人は普通は知らないから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:32:46 ID:oBqiXWF8
>>155
1400円で供給できるサービスで5000円取って差額を失業者の給料にするなら税負担なしで出きる。
問題はどんな仕事をさせるかだ、させるべき仕事がない。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:42:50 ID:???
>>154
そもそも光回線はよほどの山奥でもない限り既にほとんど行き渡っているんだよ。
それをNTT以外も自由に使わせてくれるなら、うちは1400円でやれますよというのがSBの主張。

電波も開放してもらえれば山奥も無線併用でやれるだろうな。
集落を光ケーブルで結んで高台の中継基地に送り、麓までは超志向性アンテナで接続する。
159メタル回線は光収容に?:2011/01/25(火) 07:55:24 ID:iK369sMk
ADSLを含むメタル回線は光収容になるということですかね。それでなければ、
光ファイバー回線を屋内に引く工事の必要がありますね。いずれ光回線に
移行するのでしょうね。田舎のことも考えると、メタル回線がなくなることは
なさそうなので、ADSLを含めたメタル回線の光収容も含めて光回線を広めるの
でしょうかね・・・。ADSLは『u-Japan構想』でも「ブロードバンド」扱いでしょう。
2015年までにすべての家庭に光回線をというのは光収容を含めた考えでないと
NTTの主張するように無理があると思われるのですが、みなさんはどうおもいますか。

『u-Japan』に関しては下記の総務省のページを参照しました。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ict/u-japan/index.html

参考:@ソフトバンクモバイルの『電波改善宣言』下記URL
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/
フェムトセル回線でもWiFiスポットもメタル回線のADSLを使っている。

Aau by KDDIでは『メタルプラス』等のサービスをしている。下記URL
http://www.kddi.com/personal/metalplus/index.html

個人的に気になること
@携帯の通常通話は「インフラストラクチャーモード」です。
ASkypeは「アドフォックモード」です。

このことを参考にして、下記を参照おねがいします。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:59:14 ID:???
ぜひやりましょう!腐れNTTの能無し社員供を調教してくれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:30:41 ID:???
ソフバンは借金多すぎでもうだめでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:07:41 ID:???
9割の人が光がつかえるのは嘘。
都市単位でみたら9割の人口をカバーしてるだけの話。うちはそこそこの市でJR沿線だがエリア拡大の予定すらない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:33:20 ID:duSp/RW1
かつて、ADSLで、Yahoo!BBが、コロケーションスペースを占有したことはよく覚えているよ。
ソフトバンクには、「えげつない」という形容がぴったりだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:01:46 ID:???
>>162
9割の人口なら問題ないだろ?なぜ100%にこだわるんだ?

90%じゃだめなんですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:03:19 ID:Bt6AsOwB
697 山師さん@トレード中 2011/02/15(火) 03:45:19 ID:aiyveW6X0
【菅首相の「カンニングペーパー」】
http://www.news-postseven.com/picture/2011/02/toshutoron.jpg
http://www.news-postseven.com/picture/2011/02/toshutoron2.jpg
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:38:27 ID:???
>>158
近所の電柱にファイバーが来てるのと、各戸に引き込んであるのは全く別の話。
ほんとに金も手間もかかるのはそこの部分だからね。
ラスト1マイルまでオール光にしないとほんとの意味でのメリットは享受できないし、
その意味では都市部の集合住宅だって不適合(屋内はメタル)物件が山ほどある。

僻地は無線という言い訳するのは、少なくとも電線を通してるところにはファイバーも全て通してからだろうね。
電気ガス水道全部通ってないような山小屋とか、船舶や航空機といった移動体ってレベルで初めて無線で仕方ないと言える。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:24:38 ID:OVPOsT6f
だから自分で引けよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:32:50 ID:yTTiJyzp
結局SBは口だけか
ヤルヤル詐欺ってやつか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:46:38 ID:???
>>166
メタルでも100BASE-TXや1000BASE-TのLANのように速度が出る屋内配線なら、オール光である必要はないと思うけど
WANでもCATVの光と同軸ケーブルのハイブリッドで160M出るのがあるし光オンリーに固執する必要ないしね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:07:43 ID:???
>>169
現時点では100〜200Mbpsも実効値で出れば不満は少ないだろうけど、将来見据えるとそれじゃ足りないし、
実効値で1G〜10G欲しくなる時代が来たっておかしくない。
インフラ整備ってのはそのぐらいの長期スパンで考える必要のあるものだよ。

物理配線にどれだけの情報載せられるかの潜在能力がメタルとファイバーで桁違いである以上、
オールファイバー前提で考えられるか、メタル混在のことも考えなきゃいけないかでは出来ることに差が出てしまう。
ネットの接続とは別に帯域確保して、独立した別のサービスを提供するなんて事も難しくなる。

卑近な例ではフレッツ・テレビなんかはオール光じゃないと利用できないね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:51:26 ID:???
>>170
光回線売りたい業者の言い分だな
多くのユーザーにとって本当に必要なものなのか疑わしいところだ
特にフレッツ・テレビなんてNTTがフレッツ光に加入させようとして条件縛っているものを引き合いに出されてもね
ネットでの動画配信なら他のサイトが使っている方法もあるんだし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:09:06 ID:???
>>171
んー、別にオール光にしろなんて言ってないよ?
自室に引いてるのは未だにADSLだし。
ただ、「光の道」なんてでかい口叩くSBの禿はそのぐらいのことを自費でやる覚悟あるんだろうな?ってこと。
少なくとも奴はメタル全廃とほざいてる。

>ネットでの動画配信なら他のサイトが使っている方法
全部追いかけてる訳じゃないので断言はしないが、
放送信号をそのまま通常のネット回線とは別帯域で多重して配信してるのってあったっけ?
IPベースの動画配信じゃなくて電波の代わりにファイバー使ってるだけってサービス。
(サービス提供エリアが限定的なのは放送事業者のエゴであってNTTの問題じゃない)

終端装置から出てくるのは普通のTVやレコーダーの”アンテナ入力”に直結できる信号なので、
専用STBやPCは一切不要。(スカパー!も見るならそのチューナーは必要)
特別な知識がいらないからこそ、実家のTVをデジタル放送対応にすする際に採用したようなもんだしね。
(アンテナ設置は不可能じゃないが面倒な状況だった)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:37:30 ID:???
>>172
「光の道」のメタル全廃は通信事業者の維持管理コストの負担が大きい幹線部分だけじゃないかな
細部まで詳しく調べたわけじゃないし本人じゃないから断言は出来ないが

下段はケーブルテレビがそのまま該当しそうじゃないか
パススルー対応事業者なら普通のテレビが使える
フレッツテレビの料金も単体で見れば一瞬だけ安いかと思ったが、
回線の料金含めると並みのケーブルテレビ料金の2倍から3倍して
普段はネットを使わない年寄りの家などでテレビを見る為だけに導入するなら高くつくな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:45:11 ID:YhmyIP7T
馬鹿な消費者を相手に、儲ける方法を考えることには
マジで長けていると思うわ。光の道だって誰も考えつ
かなかったことだろう。
ただこれからは、皆気づいてきたので難しいかもな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:09:53 ID:???
>>173
だんだんスレチになってるのでこのレスで〆にしておきたいが。

ケーブルは検討したんだけど、
実家付近でサービス提供してるところはパススルーじゃない(専用STB必須)な上に高かった。
おまけでネット回線も提供してたけど遅かった(フレッツ光の半分以下)し、もちろん既存プロバイダは使えない。
何より、ケーブルTVと契約しても固定電話は別途必要になる(IP電話じゃ同番移行が不可能/信頼性に欠ける)

後出しで恐縮だが実家は自営業なので固定電話(もしくはそれに準じるモノ)は必須要件。
フレッツ光なら同番移行可能なひかり電話+既存プロバイダが使える高速ネット回線
+700円/月弱でデジタル放送ネイティブ対応だったので選択した次第。
ケーブル選んだら遅くてつぶしの利かないネット回線+専用STBで使い勝手の悪いケーブルTVな上、
別途固定電話の契約が別途必要だったので、かなり割高で質の低いサービス利用する羽目になってたはず。
あくまでうちのケースの実例なだけで、NTTマンセーする気はないけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:05:42 ID:???
結局、自腹ならやらないということか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:32:16.06 ID:imdo8hKl
電源コンセントで高速インターネットをPLCアダプターで実現できる
NTTに潰されたがそれをやってしまえばいいだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:41:37.70 ID:Agv/+vka
ソフトバンク意味不明のCMと関係あんのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:08:27.25 ID:???
電力線はやってみりゃわかるがそんなに速度出ないよ
条件次第だが無線とどっこいどっこい。
一軒家で、配電盤周り自分で弄れる資格持ちなら別だけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:58:06.25 ID:???
電柱までは光、電柱から自宅までをメタルというFTTRを
ソフトバンクが実験してたけど撤退しちゃったんだよね。

コスト的に見合わないから撤退しちゃったけど、もしこれを商用化していたら
今の光の道なんてことは起こらず、「メタル線は国民負担で敷設した財産。
これを全て撤去して光にするという国とNTTは暴挙」と平気で言っていそう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:04:08.66 ID:???
ソフトバンク使ってる奴は、
出世できない。

コレマメナ~~~~~~(^o^)丿♥
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:38:40.84 ID:DopkCpw4
インフラ整備は国の仕事だろ
税金使わないって時点で逆におかしいだろ
NTTもやる気ないなら通信部門とインフラ部門分けて
インフラ部門は100%国営に戻しちまえよ
半官半民の企業がインフラ持ってる事自体異常だろ
インフラ整備ってのは本来企業利益の為にやるもんじゃない
国民の繁栄のためにやるもんだ
NTTはNPOじゃないんだからどうしても企業利益優先になる
その時点で国益とは離れちゃうじゃん?おかしいとは思わない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:48:55.93 ID:???
>>182
>>182
むしろ携帯も通信部門とインフラ部門分けてしまうのはどうだろう。
どの会社も国のMVNO。料金プラントかサービスが違うだけ。

インフラは半官半民のような企業ばかりだよ。
電力会社しかり、鉄道会社しかり、高速道路会社しかり。
変に国の規制があって自由に動けない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:04:15.83 ID:???
>>1
この禿って以前に、
FTTH全国普及の足を引っ張って、
普及させないようにしたんだっけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:46:18.19 ID:???
>>184
ADSLが本命といってて、光収容あきらめないぞキャンペーンとかやってたね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:20:14.54 ID:???
ちんたらやってたらいつまで経っても進まないから強引にでもやってくれればいい

でもあの糞みたいなCMはやめろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:28:39.29 ID:???
大幅に高くつくNTTよりマシって感じで見ています
実際価格で対抗できてますかねNTTさんは
一般人には寧ろ論理より価格に反映して欲しいのではないでしょうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:02:49.91 ID:???
だったらひけよ。汗水流さない奴は評価されないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:12:12.39 ID:???
禿が自分でインフラ整えて、
低価格実現してくれたらそれに越したことはないじゃん。

人のことアテにするなっていうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:21:04.77 ID:WjVVks4j
光が駄目なので、電気のインフラを狙っています

としか、みえねぇんだよなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:59:34.62 ID:???
俺が得するなら
どっちが得しようが損しようがどうでもいいや
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:54:44.82 ID:???
>>190
ドコモが真似したら大笑いだな
信者どもw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:09:01.90 ID:???
光の道のCMやらなくなったね
都合が悪くなるとすぐこれだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:20:37.98 ID:???
>>193
国が延期したから止めたんじゃないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:52:01.32 ID:???
>>192 
これが、工作員か....
196 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/21(日) 20:37:09.30 ID:???
やらないか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:00:05.83 ID:???
禿禿ってwこいつ嫌われてんな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:02:07.98 ID:???
これもそうだがスマホの定額料金はいつになったら下がる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:03:02.75 ID:???
>>198
むしろ、定額制を終わらせようとしてますけど?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:58:50.47 ID:???
定額制はやめてくれても構わない
大量に回線を使うようなダウソ厨だけが恩恵受けないように
多くの一般ユーザが利用する平均的な利用料金を下げてくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:43:30.13 ID:jM2ZtXfY
それより竹島と尖閣に電波基地建てろや
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:07:09.69 ID:???
>>200
商売だから、改定するときは、一見値下げに見えてほとんどのやつがそれまで以上に払う仕組みになるに決まってんだろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:32:11.72 ID:???
>>202
商売だから値上げすると決まってるのか?
顧客が逃げるから値下げする可能性だってあんだろ
根拠が乏しすぎる
どうでもいいから値段を下げてくれ、すぐにだ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

住基ネットがソフトバンクテレコムに落札され、データセンターが
反日国である韓国に移送されるそうです。

海外ですから、国内法の個人情報保護法も無視されるでしょう。
韓国はそう言う国ですから。

また、改ざん(スパイを日本人にすり替え)や閲覧も思いのままでしょうね。
このままでは年金や健康保険ばかりか、ハローワークの雇用情報、住民基本台帳
に郵貯・簡保の取引履歴や残高まで韓国に筒抜けになりますね。 

このうえ光の道や1兆円の国費を騙し取る電波割り当てが実現したら、日本の
情報網制圧完成で、一戦も交えずして韓国の属国と化してしまいますねぇ...?

ソフトバンク、YahooBB、ウィルコムなど使っている人は、まじで解約した方
が良いですよ。
無論、ソフトバンクの顧客データも9月?に韓国に移管です。

下記のチャンネルのコメントを見ると状況把握できるよ。
http://www.youtube.com/user/SoftBank
http://www.youtube.com/user/fujitv#g/a