【製品】J・ゴスリング氏、ジョブズ氏に反論--MacへのJava同梱中止の可能性めぐり(10/10/25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 MacにおけるJavaのサポートを近い将来終了する可能性をAppleが示唆したことについて、同社最高経営責任者
Steve Jobs氏がJava開発者からの質問にコメントした。さらに、そのコメントに対してJava創設者James Gosling氏が
反論している。The Registerが米国時間10月22日に伝えた。

 The RegisterはMacRumors.comの記事を引用し、あるJava開発者がJobs氏に今回の問題について質問したところ
次のような回答を同氏から受け取ったと伝えている。

「Sun(現在のOracle)は、他の全プラットフォーム向けにJavaを供給している。彼らは、独自のリリーススケジュールを
持っており、それは、われわれのものとはほとんどいつも異なっている。そのため、われわれが出荷するJavaはいつも
1バージョン古いものとなっている。これは最善の方法とは言えないだろう」

 これに対して、James Gosling氏はブログ投稿という形で回答している。同氏は、「Sun(現在のOracle)は、他の
全プラットフォーム向けにJavaを供給している」というJobs氏のコメントに対し、「これは単純に事実ではない」と
述べている。

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20421889,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:20:24 ID:???
反論の内容が理解できないんだが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:30:35 ID:???
むしろOracleに言えよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:24:24 ID:???
Java開発者がMac向けにリリースすれば?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:24:05 ID:???
Javaを同梱するかどうかはAppleの勝手だからな。
Macで使いたかったら、ユーザーが自分で入れればいいだけ。
とは言っても、同梱しなかったら利用率に影響があるだろうけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:32:07 ID:???
そもそも、M$は訴えたけどここは訴えなかったという歴史的な弱みが
あるからね。まぁ自業自得だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:40:19 ID:???
>>2
うむ
ゴスリング氏は政治家になるべき人材のようだ
これはフラッシュ問題と同じ根っこだね、エンドユーザーが入れるのを阻止しようって事でもないし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:28:14 ID:???
「他のプラットフォーム全てにSunがJDKを供給しているわけではない」
ってことでしょ。ゴスリンの言っているのは。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:54:09 ID:???
所謂詭弁のガイドラインに抵触しそうな対応だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:03:04 ID:???
デフォで入っているかどうか?ってのは
アプリ作って配布する側には結構重要だったりする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:05:40 ID:???
エンドユーザーにランタイムのインストールを任せすぎると安パイで必要以上に
いろいろ入れまくるからシステムが不安定になっていくな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:38:54 ID:???
どうせWindowsだってしょっちゅうJavaの更新が来るからかわらんよw
それに不安定にするのはJava側の問題でありAppleがそれを警戒するのも
わかる気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:55:18 ID:???
> どうせWindowsだってしょっちゅうJavaの更新が来るからかわらんよw
お前何の話してんの?(笑)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:11:02 ID:???
>>10
デフォとかそういうのじゃないよ。これまではSunが作った物を
そのまま添付してたわけじゃない。Appleがこねくり回して添付
してたんだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:52:18 ID:???
>>14
>>10はそういう意味じゃないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:24:39 ID:???
だから、オラクルから純正として出るとしたらそもそもこれまでとは違った
物になるのだからデフォデフォいってもという意味も込めたのだが、

いやそもそもWindowsにもLinuxにもデフォで入っていないのに
Macで入らなくなったからといって騒ぐ必要も無いだろ、他のOS
同様入れてくださいと但し書きを追加するだけ解決する。
それともJava使ってMacでしか動かないもの作ってるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:32:40 ID:???
>>14
Appleが勝手にこねくり回してとかじゃなくて、SUNがやらんからAppleがやってただけだ
PC向けはSUNがやってたが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:47:56 ID:???
>>17
違う。
Appleが自分でやるって言ったから、Sunは遠慮しただけ。
いろいろいじられてSunは迷惑していた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:45:36 ID:???
だな、クライアントで完全敗北状態で、サーバ用途で巻き返したかったが
それら開発者に裏の影響力が有ったからね。真っ向勝負のM$と違って
手出しすることができなかったわけだ。

ただ、今回のJavaきりの本質は囲い込み目的だろ。あいぼんが起動に
乗る以前はほんとに貧相でさっぱりだったのでJavaやらRubyやらで
Webサービスでもなんでもとにかくタイトルをを稼ぎたかった。しかし
あいぼんが起動にのってからは集まったタイトルをがっつり囲い込みに
必死のようだ。だから独自アプリに移行させ開発者が簡単に他のプラット
ホームに移れないようにするのが狙いだろうね。あっぷるらしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:08:58 ID:???
JREとかFlashあると、iTSを抜きでソフトウェアを配布できるようになるからな。
iTS死亡したら、Appleは死亡だもん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:53:24 ID:???
write one run anywhere but apple
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:02:20 ID:???
write onceな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:21:41 ID:???
そうだな、コンテンツをただ同然で集めるのに成功したのだから
手放すわけが無いなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:33:44 ID:???
>>18
だったらこれはからはSunが思う存分やればいいから、文句を言う筋合いは無いね
良かったじゃないかw
Macに載せて欲しけりゃ自分で汗流せ、Windowsにはそうしているだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:00:15 ID:???
VMのバージョンが異なるとアプレットが動かないとか結局物にならなかったな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:53:26 ID:???
>>24
ゴスリンは決定自体には文句言ってないぞ。
事実と違う説明に反論しているだけ。

これでついにMac OS Xでも他のプラットフォームと同時にバージョンアップされる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:50:11 ID:???
どうかな、Macの場合はころころAPIが変わるし、32ビットと64ビットの取り扱いも
引きずるだろうし、今後登場するポアストからの理不尽な規制も予想される。
ドンドン後れる、もしくは放棄もあり得るんじゃないか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:55:07 ID:???
MacはころころAPI変わるけど、
純正アプリも古いAPIのままのものが多いから、
dyldで古いのも使える状態になっている。

32bit, 64bitの両刀が必要なのはMac OS Xに限らない。

理不尽な規制は確かにあるかも知れない。

Javaの戦略上、Mac OS X, iOSを切ることはあり得ない。
しかもポーティングがWindowsに比べるとずっと簡単。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:23:12 ID:???
各ハードウエア、各OSの差異を吸収するVMはいつ完成するのだろうか?
各VMの互換性維持もよろしく
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:42:39 ID:???
OpenJDKに丸投げが決まったみたいね
Closedになってた社内開発部分も含めすべて寄贈しますって
完全に厄介払いにしか見えん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:07:03 ID:???
IBMもとっくにjavaから手を引いてるしな
各プラットフォームごとにアプリを作った方が、永遠に完成しない仮想マシン上で動くアプレットを開発するより効率的でリソースの有効利用と言う事ですね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:08:19 ID:???
>>26
Oracleさん頑張ってね
OpneOfficeはjava入ってないと駄目なんだよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。
>>31
IBMはまだやってるよ。