【製品】7インチタブレットは「即死」――ジョブズCEOがライバル「口撃」(10/10/19)
1 :
◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:
Appleのスティーブ・ジョブズCEOは10月18日、珍しくマーケットの期待に添わない業績を発表した後で、攻撃的な発言を繰り返した。
だがそうした発言も、市場心理を覆すことはできなかった。
2年ぶりに決算発表会に出席したジョブズ氏は、ライバルのGoogleとResearch In Motionを激しく批判し、SamsungやDellなどの
競合が提供する小さめのタブレットを一蹴した。
「今の7インチタブレットは即死する」とジョブズ氏は電話会見でアナリストに語った。「製造元は、自分たちのタブレットは小さすぎた
というつらい教訓を学ぶだろう」
ジョブズ氏は、直近の四半期にiPhoneがRIMのBlackBerryよりも売れたと指摘。「近い将来、RIMがわれわれに追いつくとは思わない」と
ジョブズ氏は語った。
同氏は、GoogleのAndroidを「分断された」OSと批判した。RIMとGoogleにコメントを求めたが、回答はなかった。
まだ新しいタブレット市場に、「信頼できる参入者は一握り」しかいないようだと同氏は語り、競合タブレットの価格は、499ドルからの
iPadには対抗できないと主張した。
一部のアナリストはジョブズ氏と同意見で、iPadは提供地域が増え、Wal-Martなどの小売店にも販路が広がったことで、来年活発に
売れると予想している。
調査会社iSuppliは、来年のiPadの販売台数は4370万台に跳ね上がると予測しており、業界の強気な姿勢を示している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/19/news097.html
鮮やかな手の平返しが来そうな予感
ほんと調子に乗らせるとMSよりひどいなラットゥンアップル
ポケットに入るサイズでは最大クラスじゃん
7インチのpad mini出るんじゃないの?
アップルのipad miniは 7.53インチだよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:42:04 ID:9ra5KPaA
なんだろな、イラつくjobsってほんと醜いね。もう引退しろよ・・
アップル株を大量に空売りしとくか
チョンブズは老害
泣いた
栄養が足りないから、イライラするんだろう。。
大きいことは良いことだ〜♪
バルマーに育毛剤を!
とっぷがこれじゃ、
アップアップが、マイクロソフトに負けた理由がよく分かった
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:51:12 ID:rJsxFwVM
で、しれっっと来年出すんだぜ。
iPodで写真閲覧
iPodで動画再生
SDカード
たぶん出すよねw
「iPod Touch L」みたいな名前になるかもしれんけど。
DSかよ
この独善的なおっさんすごく嫌い
その理屈で行くとiPadはプロテインをバンドルすべきじゃね?
ジョブズがこう言う時は後々出る
だな
準備出来てないが、やる気の有るときに投げる
いつもの牽制球だな
当たったらそれみたことか、外れたら作戦だった
という信者向け常勝スピーチだな
まあ、ただ出すとJobsのプライドが傷つくから
何か屁理屈付けるんだよなw
iPodがカラー化する前も、iPodが動画対応する前も似た事言っていた気がする。
>>24 だなw いまのiPadは、寝モバにはでかくて重い
7インチで軽くて、wifi onlyで(電池は5時間くらい持てばいい)が出れば欲しいかも
ただ、ジョブスの予言も、7とかの汎用OS使ったタブレットがこけるという意味では当たるかも知れない
成功するのはapple製だけですね。わかります
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:00:04 ID:3DNvkFka
あっぷるばんざーーーーい
マイクロソフト信者って気色悪いですね
Appleって2chで工作活動でもしてるの?
>>29 広告代理店があぶく銭もらってやってるっぽいね
アスペクト比はルート2:1(白銀比)がいいと思うんだが
なぜ4:3や16:9なんだ。白銀比の工学的実用性は紙の規格でも
証明されてるはず。
紙のアスペクト比の実用性って2つに折っても元と相似だからたとえば本来A3の印刷物でも上下と左右の余白のバランスを変えずにA4に印刷できるくらいしか思いつかないけど、ディスプレイだとその性質はあんまり関係ないような
>>33 タブレットなら縦方向でもったときは上下2分割表示
横向きにするとどちらかを拡大表示とか?
>>31 その代理店うんぬんとか、その手のスレで触れてみ
数日間、書き込みがなくなるから^^;
>>32 動画見るのなら16:9がいい、というのは人間の視野の比率と同じだから
でも紙を16:9にしてしまうと妙に縦長だったり横長だったりに感じてしまう
でも本当のペーパーレス時代がきたらきっと
生まれた時から本物の紙を見たことない世代はきっと違和感を感じないと思う
AndroidはマルチタッチのUI付けるな!って言っていたのはどうなってるの?
HTC、サムスン、その他はアップルからライセンスを取得
モトローラが払ってない
結局クロスライセンスで許可しないと仕方ないわけだよね、Appleも。
だから国内メーカだと携帯向け特許をたくさんかかえている
ガラケーメーカーしかAndroid端末は出せないね。特許料高くてね。
Androidが売れれば売れるほどアップルとマイクロソフトが儲かる仕組みだよ
アップルが資金を出すというシャープの工場で作る液晶が「日本向け」サイズの特注品だったりして・・・