【セキュリティ】Flashの脆弱性を悪用するマルウェアが登場--カスペルスキー調べ(10/10/07)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)はこのほど、9月の「マルウェアマンスリーレポート」を発表した。
レポートでは、2種類のマルウェアランキングを公開、解説している。どちらのランキングも新たにランクイン
したマルウェアは少なく、大きな変化は見られなかったが、注目すべき新しいコンビネーションが登場して
いるという。

 このコンビネーションは、ドロッパーである「Trojan-Dropper.Win32.Sality.cx」が感染したコンピュータに
「Virus.Win32.Sality.bh」をインストールするというもの。このプロセスで、ドロッパーはWindowsのショートカット
の脆弱性を利用して拡散している。

 ユーザーのPC上で検知されたマルウェアランキングでは、4つのマルウェアが新たにランクインし、そのう
ち2つは以前ランクインしていたものであった。Windowsのショートカットファイルの脆弱性を悪用するプログラムは
順位をキープしているが、これをターゲットとするマルウェアは亜種へと変わっている。この亜種はロシア語圏の
ウイルス作者が作成した可能性があるという。

 ネット上のマルウェアランキングでは、新たにランクインしたマルウェアが6つにとどまり、これまでと異なる傾向を
見せているという。また、初めてエクスプロイトの数がアドウェアの数と同じになったことも特徴的であるとしている。
新たにランクインしたマルウェアには、今まで悪用されるケースがほとんどなかったFlashの脆弱性を悪用する
「Exploit.SWF.Agent.du」があり、興味深いとしている。

 さらにレポートでは、ターゲットが限定されているためランキングには入っていないが、影響力が非常に大きいとして
「Stuxnet ワーム」に触れている。このワームは4つのゼロデイ脆弱性を悪用したほか、RealtekとJmicronが発行する
有効な証明書を悪用した。特徴的なのは産業システムの掌握を目的としていることで、この登場によってサイバーテロや
サイバー戦争の可能性を示唆する声も上がっているという。

http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20421103,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:31:22 ID:???
Windows自体がウイルス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:40:43 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:50:25 ID:???
>>2
ウィルスを作っているのはAppleだからそれは無い
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:33:44 ID:???
マイクロソフト信者は気持ち悪いね
オウム真理教のようだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:36:02 ID:???


日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。
まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ

『プレイボーイ』誌1985年2月号
スティーブ・ジョブズ (他の33名言へ)

https://sekihi.net/stones/8126

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:39:49 ID:???


120 :名称未設定:2006/03/10(金) 14:51:53 ID:jBnmkwIHO
日本のマカーは献身的にマックを愛するのに、教祖に嫌われる日本のマカーって、ホストに貢ぐ女みたいだ。

307 :名称未設定[sage]:2006/03/14(火) 06:44:16 ID:Z/vBUXQe0
ジョブズが日本嫌いでも、日本人は無視できないよなあ。
ジョブズの作ったものを購入するのは、アメリカ人に続いて日本人が多い品。
ジョブズが変なもの作っても金払う、ジョブズに貢ぐ
マカーが日本人には多いしwww

196 :名称未設定:2006/03/12(日) 11:35:45 ID:R26O7C2E0
日本は世界市場第2位で、日本人は国産品でもないMacを愛するお得意様なわけだが、
その割に冷遇されているような希ガス。
やっぱり、嫌われているんじゃね?

http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:41:32 ID:???



194 :名称未設定:2006/03/12(日) 10:50:13 ID:Y4YulbvD0
>>191
マック開発時にアップル社の入り口に一番近い
障害者用駐車スペースにいつもジョブズの車が
駐車していた。人間の本質は行動に現れる。

21 :名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:36:14 ID:E9oOPvQT
つか、ジョブ禿は反日なんだよね。
オリジナリティが無比で模倣と真似しかできないモンキーだって
海外インタビューで散々言ってたじゃないか。

数年前の幕張MacEXPO基調講演でラスト大失態を晒して
「二度と日本で基調講演はやらん!」と大激怒したエピソードは笑えたがw

http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/mac/1141967564
http://mimizun.com/log/2ch/win/1240486465/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:26:12 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286195403/22-24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286196099/14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/265-266

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/267 2010/10/06 20:46:58 ID:???
Appleは審査するけど、セキュリティのリスクは避けられてないから。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285158577/106 2010/10/06 20:50:25 ID:???
この手の製品、Windows7 64bitと異常なほど相性悪い。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286366831/4 2010/10/06 22:43:44 ID:???
iPhoneも通知と位置情報サービスがあるが怪しい 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286366875/3 2010/10/06 22:50:25 ID:???
ある意味Appleもこれと同じビジネスだな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285852115/239 2010/10/06 22:57:15 ID:???

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/101 2010/10/06 23:35:59 ID:???
Mac持ってるけど多分もう買わない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286366831/6 2010/10/06 23:36:01 ID:CiIlOBu0
Apple公認なんだから問題無い! こうですか、わかりませんw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278944070/63 2010/10/07 01:34:11 ID:???
Apple社員もiPad nanoの新しい奴はいい製品だと思ってないだろ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/87 2010/10/07 01:36:54 ID:???
ボラクルよりも更に悪質なAppleに買われたら悪夢だな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/88 2010/10/07 01:49:10 ID:???
気持ち悪い林檎信者と同類にされるんなら無料でも使わんわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:27:15 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286366639/6 2010/10/07 04:08:56 ID:???
iPhoneにもAdobeのPDF絡みでセキュリティホール出来てたしね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278944070/64 2010/10/07 04:16:04 ID:???
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279285220/93 2010/10/07 04:16:59 ID:???
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286366123/6 2010/10/07 04:23:02 ID:???
Skype使いたくてiPhone買った馬鹿涙目wwww

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/89 2010/10/07 12:29:26 ID:???
Appleはオープンソースの敵だからどんな嫌がらせをしてくることやら

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286435648/8 2010/10/07 23:47:13 ID:???
なんでiPhoneはDSとiモードのパクリなの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/4 2010/10/07 23:50:25 ID:???
ウィルスを作っているのはAppleだからそれは無い

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/6 2010/10/08(金) 01:36:02 ID:???
日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/7 2010/10/08(金) 01:39:49 ID:???
日本のマカーは献身的にマックを愛するのに、教祖に嫌われる日本のマカーって、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/8 2010/10/08(金) 01:41:32 ID:???
駐車していた。人間の本質は行動に現れる。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286435648/10 2010/10/08(金) 02:38:32 ID:???
iPhoneはWindows Mobileのパクリでもある。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285332248/35 2010/10/08(金) 02:41:23 ID:???
もしお前がSkypeやるためにiPhone買ったApple信者ならすげー馬鹿w

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286195509/4 2010/10/08(金) 03:05:43 ID:???
みっともないよApple信者。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:32:43 ID:???
QuickTimeやiTunesは使わなければいいが、Flashは絶対に使用するので
この脆弱性はAppleのそれよりなお重大だなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:38:01 ID:???
Win = オウム

Apl = ライフ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:26:02 ID:???
>>11
QuickTimeやiTunesは、林檎使いの義務でしょうよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:34:39 ID:???
それじゃ現実にQuickTimeやiTunesを使ったマルウェアって存在するのか?
Macって平和だな。ドザたちと違ってw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:25:32 ID:???
ブスはレイプされないと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:32:53 ID:???
最初からエイズ感染してると判っているやつをレイプする奴は居ない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:42:36 ID:???
ドザって下品だねwww
iPhoneがなぜFlashを動かさないかわかる気がするよww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:46:10 ID:???
Windowsは危険
病気持ち
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:48:37 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:58:56 ID:???
またそのコピペかよw
実際アンチウイルス屋のお世話にならないと満足に扱えないWindowsのほうが問題だろww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:32:22 ID:???
Windowsは汚染されてるね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:43:53 ID:???
>>5
ジョブズの糞でも喜んで買うマカーは鏡見ろよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:45:29 ID:???
ハッキングコンテストで毎回真っ先に陥落するMacOSは
セキュリティという概念がないOSだから
アンチウイルス入れようが無駄だわな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:45:43 ID:???
マイクロソフト信者は気持ち悪いね
オウム真理教のようだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:14:22 ID:???
カスペ・・・。
前に偽セキュリティソフトばら蒔いてたろ・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:45:56 ID:???
Flashの脆弱性を狙って…
Androidもウイルス感染するのかw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:09:58 ID:iSgXzNfr
カスペル調べ 11.1
念願の北方領土にロシア大統領訪問実現に
28名無しさん@お腹いっぱい。
Flash最高