【買収】マイクロソフト、「Second Life」のLinden Labに買収提案か?(10/10/01)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 Microsoftが2010年になって企業買収をしていないことについて、このところさまざまな分析が出ている。

 Microsoftが企業買収をしていないということについて、筆者は不穏には感じない。それどころか、Microsoftは従業員のレイオフを
進めており、あまり状況のそぐわないプロジェクトを整理していることを考えると、納得がいくとも感じている。また、これまでMicrosoftが
行った大規模で目立った買収を振り返ってみると、これらの買収は必ずしもうまくいったとはいえないと思う。

 このところ、MicrosoftがLinden Labを狙っているのではないかといううわさがある。Linden Labはソーシャルゲームプラットフォームの
「Second Life」の開発元で、数年前にハイテク企業の多くが注目していた企業だ。

 MicrosoftはLinden Labに関するうわさについてコメントしていない。だが、筆者の情報筋によると、MicrosoftはLinden Labだけでなく、
そのほかのソーシャルゲームベンダーにも話を持ちかけたかもしれないとのことだ。情報筋の話によると、Microsoftは単に提携話を
進めているだけでなく、完全な買収を持ちかけているとのことだ。

 Microsoftは、第1人称視点ゲームを通じてゲーム事業を拡大しようとしている。「Xbox Live Dashbord」に3次元のソーシャルゲームを
追加することは方向性として魅力的だし、同時に/もしくは、2010年11月前半にローンチとなるXbox向け「Kinect」センサの潜在ユーザー
を拡大することにもなるだろう。

 Microsoftは2007年、かなり成功した大型買収をいくつか行っている。TellMe(音声検索企業、同社の技術は「Windows Phone 7」など
のプラットフォームに組み込まれる予定)、Medstory(その後、「HealthVault」と「Bing」の一部となった)、AdECN(Microsoftが検索/
広告分野を強化するために買収した広告取引プラットフォーム)だ。

 MicrosoftがLinden Labを買収するとすれば、この買収は成功するだろうか?Linden Lab以外で、Microsoftにフィットしそうなソーシャル
ゲームベンダーはどこだろうか?

http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/story/0,3800105597,20420819,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:17:40 ID:???
糞箱の旧世代機みたいなアバターにガマンならなくなったのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:35:44 ID:???
セカンドライフはないだろw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:05:15 ID:z78E9lme
プレステHOMEの方が何倍もまし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:14:39 ID:???
マイクロソフトは終わったんだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:20:20 ID:???
そんなヘンなもの買っちゃいけません
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:39:50 ID:???
株価操作記事だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:08:46 ID:???
あんなゴミみたいなコンテンツ買収して、ダレが得するんだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:42:59 ID:???
あんなセカンドライフなんか買ってどうするの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:49:04 ID:???
Second Lifeは神ゲーだぞ否定すんなしね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:53:54 ID:huCg86WN
強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)です。

兵庫県警によりますと三原容疑者は30日朝、大阪方面に向かうJR神戸線の車内で芦屋駅から尼崎駅までのおよそ10分間、女子高校生(16)のシャツの隙間から手を入れ胸を触り続けたということです。
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:18:44 ID:tgQuEgL2
せっくるぼっくるのせかいに埋め込むの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:35:28 ID:cTvG3cIA
XBOX Liveに融合か。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:29:30 ID:???
セカンドライフってゲーム性あるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:40:45 ID:???
デットオアアライブとの融合なら許す。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:34:24 ID:???
セカンドライフ、アカウント作ったことあったけど序盤で辞めた。

何が問題かというと、他の事をしながら出来ないんだよ。
自分のキャラを操作して、会話してと忙しく動かさないといけない。
移動もめんどくさくて歩いたり、車に乗ったり時間ばかりがすぎていく。
そうして、手間と時間を費やして得られる物の満足度が異常に低い。
(ネット上の知り合いが出来たとか、企業ブースで誰でも知ってる情報を今さら教えられたりとか)

こんなものよっぽど暇があって、他に楽しい事なにも知らないような
異常な人間しか残らないわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:35:55 ID:XSkQ2ZmP
Second Lifeやってからプレステのホームやったらあまりにも不自由で
ショボすぎだったので、マイクロソフトには是非期待したい
ブルーマーズも人全然いないし、今のところ3Dの仮想世界では
Second Lifeがナンバーワンだと思うのでがんばってもらいたい!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:54:30 ID:???
今更SL買ってどうすんのよ
失敗って結論出てるのに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:01:31 ID:???
>>18
セカンドライフそのものをやるわけ無いでしょ。
そこで使用されている技術を使うだけ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:52:22 ID:???
マカー終了のお知らせですか?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:13:40 ID:???
何で2chってセカンドライフ叩いてんの?
一般人の間では大ブームなのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:50:23 ID:???
そうだねw一般人の間では大ブームだよねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:22:55 ID:???
>>16
むしろ年金暮らしの暇をもてあましてる人あたりに向いてるゲームなのは事実
実際、海外シム行くと50代60代がゴロゴロだ
まあリアルでそこそこ充実してる人にとってネットは刺激を求める場所ではないんで、
そういうのが物足りない人はセカンドじゃなくファーストライフでがんがれ

>>21
いまセカンドライフを長くやってるのは主婦や自営業者やサラリーマンなどの
安定した課金層が主流だから、俺TUEEの情報強者はいちばん相手にされない
よってインしても何も作れない、おまけに人生経験乏しいニートにはあまり面白くない
そして自分が面白さを理解できないことを徹底的に叩くのが2ちゃんねる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:40:09 ID:???
>>22
どこの逸般人?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:35:43 ID:9oUlFA+e
貧乏が一匹かかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:40:05 ID:9oUlFA+e
貧乏人です
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:45:40 ID:???
マカーの希望の星が、売られてしまうのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:28:22 ID:???
工作員沸きすぎ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:22:37 ID:???
2んdライフはまかーというより通電、
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:19:56 ID:???
Mac版クライアントも出ている、(マカーにとっては)希少なネットゲーだったんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:26:58 ID:???
アバターの体型やスキン、アニメーションまで自作できるんだぞ
酷い身障者アバター作ってリンデンからBANされたのは良い思い出
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:28:48 ID:???
キチガイって本当にいるんだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:13:44 ID:???
>>31
お前の脳味噌どうなってんの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:44:49 ID:???
>>31
スゲエそんなことできるのか俺もやってみる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:24:03 ID:???
セカンドライフはレベル上げやクエストゲーとか好きな人には絶対むかないよ
そういうゲームに飽きた人や、リアルでフォトショ技術やCGの技術ある人ならかなり楽しめるかも。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:39:46 ID:???
Kinect使って、ばーちゃSEX
始まったな・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:03:50.19 ID:???
>>34
ていうか画面に映るもの全てがユーザーによって創造された物
ユーザーによって作られた車や飛行機などの乗り物システム、銃や剣などの戦闘システム、ペットの育成繁殖システムすら存在する。
公式で用意されたビューワよりもユーザーによって作られたサードビューワの方が利用者が多いのも特徴。
リンデンがしてることといえば、土地を月数万で貸したり、アイテム製作時にテクスチャや音声のアップロード代を徴収したりするだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:43:07.88 ID:???
おれ情弱だから質問するんだけど「セカンドライフって今でも運営されてるの?」
39名無しさん@お腹いっぱい。
マイクロソフトがセカンドライフ買収
流石 禿CEO