【製品】加賀ハイテック、720p動画再生対応の7型タッチ端末(10/09/17)
1 :
◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:2010/09/17(金) 21:22:57 ID:??? BE:2781850695-2BP(333)
加賀ハイテックは、720p動画の再生も可能な7型のモバイルインターネットデバイス端末「Meopad」を
10月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円。
7型/800×480ドットの静電容量式マルチタッチ型液晶ディスプレイを搭載し、タッチ操作で、本体内に
収録した動画や写真、音楽を再生できる。OSはWindows CE 6.0 R3で、専用GUIを採用。内蔵メモリは
4GBで、microSDカードスロットも装備。最大32GBのmicorSDを利用できる。また、オプションキーボードを
用いることで、キーボードによる文字入力にも対応。オプションキーボードは2,000セット限定で、同梱して
販売する。
メインプロセッサにNVIDIAのTEGRA(600MHz)を採用し、高いマルチメディア処理能力を有していることも
特徴。720pまでの動画再生に対応し、再生可能な動画形式はMPEG-4 AVC/H.264(MP4)、MOV、AVI、
WMV。音楽はMP3とAAC(m4a)、画像やJPEG/PNG/GIF/BMP/TIFFなどに対応する。TXT、PDFファイルや、
Word、Excel、PDF、パワーポイントなどのリーダソフトも搭載している。
IEEE 802.11b/g対応の無線LANを搭載。HDMIミニ出力や、イヤフォン出力、USBミニ端子なども装備する。
バッテリは、専用リチウムイオン(2,300mAh)でバッテリ駆動時間は約4時間(動画再生時)/約50時間(待機時)。
外形寸法は204×111.3×14.6mm(縦×横×厚さ)、重量は約445g。
購入ユーザーのサポートのために、「MeoPad」専用公式サイトも9月末までに開設。アプリケーションや
ドライバなどのアップデートサービスも提供していくという
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100917_394607.html
一般向けには無理だと思う
重すぎ
ノートPCで十分
一瞬、これは!と思ったが、
CPUクロックが低すぎるし、なによりWinCEとかね・・・・
iPhone3GSみたいな低スペックだなw
結局iPhoneと比較される運命
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:16:58 ID:UDmk1DMI
T-01Bをそのまま7インチに大きくした端末が欲しい
こっちの方がスペックいいだろう
なぜこの時期にWindowsCEなのさ…
iOSに勝てるのはCEだけだと判断したからだろ
今は本当に過渡期だから手が出しにくい
2万ぐらいのAndroid端末で遊ぶ程度になっちゃう
TegraってTegra2じゃないの?なんかいろいろ時代錯誤な気がするが、枯れた技術で
安定してたりするのかな?
jornada690を使ってるんだが、バッテリがもうホントに限界。
ポケットエクセル(とは今は言わないのか)とかが付いてたら買うんだが。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>14 GENOで売ってるe830を買えば?
ときどき未使用品もあったりするし。