【セキュリティ】「Google Chrome 6」最新版で10件の脆弱性を修正、Mac版では危険度最高(10/09/15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米Googleは2日、ウェブブラウザー「Google Chrome 6」の最新安定版となるバージョン「6.0.472.59」を
公開した。Windows、Mac、Linuxに対応しており、同社サイトより無料でダウンロードできる。

 リリースノートによると、6.0.472.59では10件の脆弱性を修正した。危険度のレーティングは、4段階中で
最も高い“Critical”が1件、2番目に高い“High”が6件、いちばん低い“Low”が3件。なお、10件のうち、
Linux版だけに影響するものが2件、Mac版だけに影響するものが1件ある。“Critical”の1件は、Mac版
だけに影響する脆弱性だ。

 脆弱性の詳細については、Google Chromeユーザーの大多数がアップデートされるまで公表しない
方針となっている。デンマークのSecuniaでは、脆弱性のインパクトが未知数のものもあるとしているが、
攻撃者によってシステムへアクセスされるものも含まれるという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394030.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:43:52 ID:???
Googleは修正をすぐに行った
マイクロソフトは放置

これが現実
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:45:10 ID:???
by secunia
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:48:59 ID:???
WindowsやLinuxではさほど問題にならないのに
Macだと危険度最高になっちゃうんだからお笑いOSだなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:41:00 ID:???
>>脆弱性の詳細については、Google Chromeユーザーの大多数がアップデートされるまで公表しない
方針となっている。

他社の問題を見つけた時は、待つことすらしないで発表しちゃうのにな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:28:27 ID:???
>>5
詳細まで発表したか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:30:47 ID:???
>>6
した。すぐではなく5日間だが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:50:15 ID:???
Mac OS Xはバッファオーバーフロー一発で何もかも乗っ取られるからな
何の対策も施されてない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:41:52 ID:???
Windowsじゃないんだからw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:33:48 ID:???
OSXと比べるなよw
Windowsはサンドボックスがあるから問題なし。
仮にChromeがのっとられてもWindowsまで実害はない。

OSXは進入したらやりたい放題
Windowsは進入したら何もできない箱へご招待。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:52:54 ID:???
まるでOSXにはサンドボックスが無いような言い方だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:42:07 ID:???
ないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:48:01 ID:???
ほれ

ttp://techjournal.318.com/security/a-brief-introduction-to-mac-os-x-sandbox-technology/

まだ上手く使いこなせてないだろって?知るかよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:38:25 ID:???
要約するとOSXは穴が多すぎてサンドボックスに上手く誘導できないんだよなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:37:53 ID:???
Macってウイルスにかからないんじゃないんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。
ウイルスはWindows専用だからね