【製品】Firefox 4、Windowsは32ビット版のみ(10/09/08)

このエントリーをはてなブックマークに追加
283名無しさん@お腹いっぱい。
MacはCPUが32ビットなのに、64ビットOSができる。
こんなものを認めるのなら、CPUが8ビットでも、128ビットOS作れるよな。
理論上可能だろ?

Macの理屈は、自己に都合のいいでたらめ解釈。
Macの理屈を受け入れるのなら、それこそWindows用のPCなんかは
今の64bitCPUのまま、256bit OS でも 1Gbit OS でもなんでも作れることだろうよ。

でも、普通はそれを256bit OS や 1Gbit OSとは言わない。
64bitCPUなのだから、OSも64bit OS として扱う。

互換性で融通が効かないだの、自由度がないだのなんだのかんだの
言って貶めようとしてるが、Macは、32bitCPU上で、 64bit OSを名乗る、
正真正銘の 「似非64bit」