東芝、Android 2.2搭載の10.1型タブレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
IFA(国際コンシューマエレクトロニクス展) 2010が開幕する前日の9月2日(現地時間)に、東芝のプレスカンファレンスが開催。

その中で、10.1型液晶とネットワーク機能を備えたAndroid搭載のタブレット端末「FOLIO 100」が披露された。

また、液晶テレビについては、欧州向けの新映像エンジン「CEVO ENGINE」(セヴォ・エンジン)の開発も発表。
同エンジンの搭載モデルが2011年に発売されることも明らかにされた。

FOLIO 100は10.1型/1,024×600ドットのマルチタッチ液晶を備えた10.1型タブレット端末。
欧州での発売は第4四半期を予定しており、価格は399ユーロ前後。
なお、日本での発売については決まっていない。

OSにAndroid 2.2を搭載し、提供されるさまざまなアプリをダウンロードして利用可能。
動画/音楽/アプリ/eBookが入手できる専用のアプリ配信プラットフォーム「Toshiba Market Place」も開設予定。

通信機能は3Gと無線LANの802.11b/g/n、Bluetoothを搭載。
HDMIも備え、テレビなどにフルHDで映像出力が可能。
16GBのメモリを内蔵するほか、SD/SDHC/MMC対応のカードスロットも備える。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100903_391452.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:59:54 ID:R2ihNSNe
また新映像エンジン?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:35:24 ID:???
重いよ。

てかまた日本発売未定?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:48:32 ID:???
重すぎ
誰が買うんだこんなの
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:28:18 ID:???
iPadよりはマシって感じだな。
Android 2.2なら、iPadでは無理だったFlashにも対応してる。
重さはほぼ同じ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:39:45 ID:???
iPadよりは色々と捗りそうだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:26:36 ID:???
10.1型/1,024×600ドット でかくて縦に狭いのかよ だめぽ
この方が、液晶の調達がしやすいんだろうけど、縦にしてPDF読むときや、漫画を見開きで見るとき、168ドット少ないのは痛いし、かつ、無駄な余白が出る
ジョブスは、こういう細部のことがよくわかってるんだよなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:05:31 ID:???
じゃあ空白に操作メニューとか出せるじゃん。
ジョブズに騙されるのは馬鹿だけ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:18:59 ID:JP+zH5Iz
どの製品もiPadと同じような10インチサイズばっかだな
7インチクラス400g以下を出せ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:25:43 ID:8WMojPiq
>>7
iPadは16:9の映画見るときはどうなるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:21:34 ID:???
空白に操作メニューとか出せるんじゃね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:22:47 ID:???
安すぎだろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:24:00 ID:???
>>9
中華pad買っとけよ。
7インチごろごろあるぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:29:27 ID:oxMFSxxv
>>13中華padではなくshinapad
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:08:00 ID:???
中華は感圧式液晶ばかりだからな
iPadタイプが無い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:26:15 ID:???
Androidのタブレット型は高画質化というかAV仕様化が進みそうな感じがするな

 AVはAVでもアダルト方面に大きな需要が見出せそうだが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:40:00 ID:???
10インチで300g、とか何処かで出さないもんだろうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:30:04 ID:???
Dynapadって名前なら買ってもいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:44:57 ID:???
>>17
10インチだと液晶だけで320g
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:57:13 ID:???
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/07/041/index.html

これが480gだもんな。
300gはブレークスルーでもないことには、ちょっと難しいかも。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:17:57 ID:???
>>10
上下が黒くなる (^・ω・^)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:37:13 ID:jIchFMhe
横がx600ってだけで買う価値がないわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:39:49 ID:???
iPhoneのx480とか論外だよなwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:57:01 ID:???
>>23
960x640だが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:35:56 ID:???
最新機種が発売されると、不思議なことに既存ユーザーの環境も瞬間的に最新スペックにアップグレードされたことになります。統計上。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:49:50 ID:???
10.1型には10.1型の利点が
3.5型には3.5型の利点が
あると思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:17:33 ID:???
>>23
馬鹿だwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:05:07 ID:???
>>24
アンテナに不具合抱える黄ばみ液晶のiPhone4か。
それ、5インチで960×480のIS01やSH-10Bを真似した解像度だよね。
解像度だけ真似してサイズが小さいから駄目けど。3.5インチとか酷い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:19:58 ID:???
HDR対応を謳う自慢のデジカメにも
中央部が青くくすむ蒙古斑機能を搭載(世界初!)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:38:15 ID:???
マイクロソフト信者がFUD失敗w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:32:29 ID:???
林檎信者気持ち悪い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:50:10 ID:???
糞窓信者という人生
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:31:13 ID:???
林檎信者気持ち悪い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:12:55 ID:???
マイクロソフト信者というレッテル
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:02:04 ID:???
人気無くなったiPadよりは良さそう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:30:29 ID:???
7は元々人気無いしねw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:51:48 ID:???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:32:58.45 ID:ImaB4Yxp
2機種4月発売
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:33:29.61 ID:ImaB4Yxp
ミス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:36:41.46 ID:mSY5R3o/
いや、正直iPad2のが欲しいわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:10:05.72 ID:???
iPad2もメモリは相変わらず256MBらしいな。
常識的に考えてありえない低スペック。話にならない。
ユーザーを舐めすぎ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:28:51.35 ID:???
Windows7ってどれだけメモリを無駄に消費するの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:23:13.69 ID:???
必須動作環境分
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:39:36.28 ID:???
東芝まで脱MSかよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:55:58.00 ID:???
windows7搭載機も出るよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:33:35.40 ID:9zdWQPjA
age↑age↑
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:39:49.95 ID:???
ふぁうふぁう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:14:50.66 ID:???
全く売れなかったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:51:11.01 ID:???
これ、出たんだっけ?
まあ、素直にiPadアプリで出せば売れるのから、5000円くらいの値段で売ればいいのに。
Android2.2なんて、タブレット向きじゃないだろ
売れないだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。
欧州で出したけど、バグで上手くいかなかったようだ
東芝製Androidタブレット「Folio 100」、返品率の高さから英Dixonsで販売一時停止
http://www.gapsis.jp/2010/11/androidfolio-100dixons.html
一部の店舗で販売停止となっていた東芝Folio 100にファームウェアアップデートが提供される
http://juggly.cn/archives/16132.html

現在はAndroid3.1の10インチタブレットAT300を販売中。そんなに悪い話は聞かないが、
ほぼ同じスペックでAcer ICONIA A500が4万を切って最安値3.5万近くで販売してるため、
それに引っ張られるように、発売前は実売価格6万だったものが早くも4万近くまで下がってる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000263262/