米Googleは8月26日(現地時間)、リアルタイム検索ページ「Google Realtime Search」を開設したと発表した。
検索結果を地域や時間帯でフィルタリングする機能や、Twitterのツイートをスレッドごとにさかのぼって追える
機能などがある。日本語版も対応している。
検索結果には「Google Replay」の時間軸チャート、スクロールするTwitter、Google Buzz、Facebookなどの
リアルタイム投稿、最新のブログやニュースが表示される。
Googleは2009年12月に、検索結果ページに数秒前に投稿されたツイートやニュースなどをスクロール表示する
Latest results機能を追加したが、新ページはこの機能を発展させ、独立したページにした形だ。TwitterやFacebook
が検索市場でシェアを伸ばす中、対抗するための機能強化とみることができる。
利用するにはGoogleの検索結果ページで左のパネルから「アップデート」を選ぶか、「www.google.co.jp/realtime」
と入力する。
Google Realtime Searchでは、検索結果を地域で絞り込むことができる。ページの左側のパネルの「Nearby
(周辺の検索結果)」をクリックすればGoogleアカウントで登録している自分の在住地域に限定した情報だけを
表示できる。「Custom Location(場所を指定)」で地域を指定することも可能だ。例えば近いうちに旅行に行く
目的地の情報を入手する場合などに便利だ。
「conversations(会話) view」として、特定のツイート(やバズ)などの投稿のスレッド全体を時系列に読める
機能が備わっている。投稿の下に表示されているスニペット(概要を説明するテキスト)の「Full conversation
(スレッド全体)」をクリックすると、その投稿のスレッドが会話のスタート時点から表示される。
また、Googleアラートもアップデートした。Googleアラートは、指定したキーワードに一致する検索結果をメールで
配信するサービス。これまでは通知を希望するタイプとして「ニュース」「ブログ」「ディスカッション」があったが、
これに「アップデート」が加わった。タイプを「アップデート」にし、頻度を「その都度」に設定すれば、リアルタイムな
アラートを受信できる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/27/news017.html