【セキュリティ】8月のMS月例セキュリティ情報は過去最多の14件(10/08/06)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米Microsoftは8月10日(日本時間の11日未明)に過去最多となる14件の月例セキュリティ情報を公開し、
Windows、Officeなどに存在する合計34件の脆弱性に対処する。5日の事前通知で明らかにした。

 Microsoftによると、14件のセキュリティ情報のうち、深刻度が最も高い「緊急」レベルが8件を占め、残る
6件は1段階低い「重要」レベルとなる。脆弱性はWindows、Office、Internet Explorer(IE)、開発ツールの
Silverlightなどに存在する。

 特にIEの脆弱性は、IE 8/Windows 7を含めサポート対象の全WindowsとIEに深刻な影響を及ぼす。
Officeの脆弱性はMac版にも影響する。

 このほか悪意のあるソフトウェア削除ツールの更新版も、セキュリティ情報と併せて公開を予定している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/06/news018.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:59:14 ID:???
糞会社だな
仕事に使えない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:26:17 ID:???
MacOSとかいうゴミはこれより酷いんだから論外だよなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:32:21 ID:???
仕事に使えないのはMacです
文字通りオフィスソフトがry
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:34:38 ID:SUJT35WD
多数のセキュリティホールの公開はWindows2000を葬り去るためでしょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:31:33 ID:???
脆弱性と言えばマイクロソフト
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:29:24 ID:???
この失敗はマイクロソフトにとって致命傷
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:54:42 ID:???
萌えに使えないのはMacです
文字通りエロゲがry
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:26:02 ID:???
さすが危険で名高いWindows
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:36:04 ID:???
いくらマイクロソフトがセキュリティー強化に力入れても
Apple製の糞ソフトを一つでも入れたらおしまいだもんな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:58:28 ID:???
たかが1アプリごときでセキュリティーが低下するとはなんというクソOSなんだw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:49:58 ID:???
ソフトの不具合や脆弱性をOSが補う事は無い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:44:52 ID:???
それはモダンOSの概念に反する行為だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:56:03 ID:???
Windowsがソフトの不具合を補えるほどセキュアに出来ていない
今月もWindowsの脆弱性が謝罪無しで発表される
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:34:34 ID:???
一方Appleは脆弱性を放置してドヤ顔だった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:39:48 ID:Q746M1lM
穴だらけのWindows()笑
ドザの脆弱性も治らんかなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:14:51 ID:???
一方Appleは脆弱性を放置してドヤ顔だった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:22:05 ID:???
早速脆弱性満載のドザ現るwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:42:37 ID:???
Appleは信者の脆弱性が最大の穴だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:16:49 ID:???
信者が脆弱なのはAppleもMSもLinuxも、BSDやSolarisでさえも変わらない
違いはその脆弱性を積極的に攻撃して利益を得ているのがAppleだけって事
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:53:29 ID:???
マイクロソフト信者が負けてるw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:58:31 ID:???
いくらマイクロソフトがセキュリティー強化に力入れても
Apple製の糞ソフトを一つでも入れたらおしまいだもんな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:34:18 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282657448/12-16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/117-123
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282564089/33-38

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283343552/15 2010/09/02 07:17:08 ID:???
これを叩いているやつは無知。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283379795/2 2010/09/02 07:24:33 ID:???
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283380217/2 2010/09/02 07:31:28 ID:???
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283380002/3 2010/09/02 07:32:11 ID:???
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283380085/2 2010/09/02 07:33:02 ID:???
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283343288/5 2010/09/02 08:12:47 ID:kGSVB4yS
アップル信者怖いな 勝手解釈しすぎだし、捏造しまくるし…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283343288/6 2010/09/02 08:21:11 ID:???
10年前にApple信者の精神構造は朝鮮人そっくりだと言えば、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283343552/16 2010/09/02 08:29:46 ID:z3qVh4hs
これOSのバグじゃねーよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283342232/7 2010/09/02 08:38:44 ID:z3qVh4hs
今がぼったくりだと告白してるよねこれw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283343775/11 2010/09/02 12:56:18 ID:???
欠陥を作るのもウィルスを作るのもAppleの重要な業務のひとつです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283255602/23 2010/09/02 12:57:58 ID:???
人類に敵対する企業Appleは人々の幸せを奪うためなら何でもやる

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283343491/4 2010/09/02 15:50:27 ID:???
マッ糞はノーガード戦法だもんなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:37:25 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/178 2010/09/05 12:37:01 ID:jKP4CAIk
だますつもりって言うのは
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/129 2010/09/05 12:38:58 ID:jKP4CAIk
その為に技術者や工員が命をすり減らさすわけですわ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282282104/291 2010/09/05 12:42:04 ID:???
MacOS X → 超もっさり。信仰で乗り切れる人向け。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283516472/4 2010/09/05 19:30:39 ID:???
これが正しい対応だよな。Appleは酷すぎた。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281095238/15 2010/09/05 19:34:34 ID:???
一方Appleは脆弱性を放置してドヤ顔だった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/102 2010/09/05 19:35:24 ID:???
やばい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283676438/6 2010/09/05 19:36:09 ID:???
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281702105/35 2010/09/05 19:36:52 ID:???
まさにアップルボム
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281356243/18 2010/09/05 19:41:49 ID:???
危険すぎる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281009688/21 2010/09/05 19:44:14 ID:???
被害拡大しすぎ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280406919/14 2010/09/05 19:45:39 ID:???
安全性が足りない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280319740/28 2010/09/05 19:51:57 ID:???
やけど多発を3年放置
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280929329/26 2010/09/05 19:53:25 ID:???
テロ企業
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279303688/43 2010/09/05 19:56:33 ID:???
ケース必須ってwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:41:31 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282657559/8 2010/09/05 20:10:43 ID:???
みんな返品しよう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276787381/136 2010/09/05 20:13:34 ID:???
iMacを全部返品か
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282564089/28 2010/09/05 20:16:24 ID:???
Apple純正ウイルスってところか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277299142/79 2010/09/05 20:19:17 ID:???
物理的に破壊するタイプのウイルスです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282136494/95 2010/09/05 20:22:27 ID:???
Apple並にセコいね

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282564089/31 2010/09/05 22:12:55 ID:???
あったらApple特許取れないだろw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282564089/32 2010/09/05 22:21:56 ID:???
マカの手にかかればこのようにスレタイが改変されるという実例

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/297 2010/09/06 02:06:25 ID:???
iMacのブートキャンプでWindows使ってるけどApple信者だよ俺。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/103 2010/09/06 02:08:12 ID:???
またアップルか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280929329/27 2010/09/06 02:20:21 ID:???
倒産確定だな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281356243/19 2010/09/06 02:21:12 ID:???
Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277299142/83 2010/09/06 02:31:24 ID:???
問題を抱えたままアップデートされないソフトが動かないようにするのもOSの大切な仕事
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:43:00 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283773906/2 2010/09/06 21:07:33 ID:???
appleとかadobeのアプリは危険だと何度言えば…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281095238/17 2010/09/06 21:14:51 ID:???
一方Appleは脆弱性を放置してドヤ顔だった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283773906/3 2010/09/06 21:27:55 ID:x4gDIvFJ
勿論林檎は責任取らない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282282104/305 2010/09/06 21:41:30 ID:???
ここでファッキントッシュのはなしはやめてけれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283772764/3 2010/09/06 21:42:27 ID:x4gDIvFJ
悪徳企業が痛い目見ないとか馬鹿らしいだろ?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281095238/19 2010/09/06 23:42:37 ID:???
Appleは信者の脆弱性が最大の穴だな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282282104/310 2010/09/06 23:51:21 ID:???
ーマカー

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283785712/3 2010/09/07 01:07:24 ID:???
しかしシェアを落としてるのはMac
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283785712/4 2010/09/07 01:12:05 ID:???
結局、これもウイルスの種類が爆発的に増えるのはパッチがリリースされてから。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281095238/20 2010/09/07 01:16:49 ID:???
違いはその脆弱性を積極的に攻撃して利益を得ているのがAppleだけって事
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283607157/114 2010/09/07 01:18:33 ID:???
一ヶ月1万冊だった販売数がiPad発売で一ヶ月当たり5万冊になったって事でしょ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283607157/116 2010/09/07 02:07:23 ID:???
それでこの数字は少々お粗末と言われても仕方ないだろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283607157/117 2010/09/07 02:22:20 ID:???
信者的には何の問題もないじゃないか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:32:30 ID:???
Windowsは危険すぎる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:38:17 ID:???
Windowsは脆弱性の伏魔殿www
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:21:34 ID:???
糞まみれWindows。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:50:22 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:10:23 ID:???
Appleの場合:ソフトウエアで多く脆弱性が見つかっている。
Microsoftの場合:OSで多く脆弱性が見つかっている。

どちらが悪性かわかるよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:37:52 ID:???
毎月欠陥があらわになるオンボロOS、それがWindows()笑
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:22:16 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:13:40 ID:???
Appleの場合:ソフトウエアで多く脆弱性が見つかっている。
Microsoftの場合:OSで多く脆弱性が見つかっている。

どちらが悪性かわかるよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:18:04 ID:???
マイクロソフトは潰れちゃいそうだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:44:41 ID:???
TOPがりんごとおなじユダヤになってからM$はさっぱりだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:52:04 ID:???
欠陥OS、Windows。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:46:48 ID:???
これがWindowsリスクってやつだなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:26:22 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:15:58.62 ID:2H+g9QhL
test
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:27:35.03 ID:???
Windowsリスクw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:08:53.92 ID:???
脆弱性age
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:31:42.72 ID:???
脆弱性age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:39:22.07 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:43:23.20 ID:???
毎月ちゃんと発表してくれるだけでもありがたいね。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:16:49.28 ID:???
恐怖のどん底のWindowsユーザーwwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:55:35.10 ID:???
ちゃんと発表すらしない製品を使うのは誰だって嫌だから、恐怖どころか安心。
正直が一番さ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:06:18.54 ID:???
1つの脆弱性があるところには30倍の脆弱性があるという
まるでゴキブリOS、Windows()笑

49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:18:02.27 ID:???
そのWindowsよりも脆弱なのがMacやiPhone、iPadなんだなw
脆弱性数世界一のAppleって酷いな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:58:50.09 ID:???
まあ、ウイルスの数は圧倒的にWindowsが多いんだけどなwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:04:07.43 ID:???
それでもほぼ大丈夫ってすごくね?
昔はMacにセキュリティスキャンなんてかけなかったけど
今はかけてる
使用者が増えたせいかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:05:28.38 ID:???
>>50
つまり圧倒的に利用者も多いと

53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:40:17.20 ID:???
ドザって本当にシェアが大好きだよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:53:05.11 ID:???
Windows Phone信者
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:47:47.04 ID:???
その手の本でよんだけど、
こういう脆弱性情報って闇市場から買い取ってくるらしいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:41:50.18 ID:???
マイクロソフトは吉本か
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:25:38.25 ID:???
不具合のデパートw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:24:41.58 ID:???
>>34
MSのセキュリティレベルを勘違いしてる馬鹿が多いね。
「緊急」は文字通りの緊急であって危険という意味ではない。
何かあった際の裁判対策もかねて、実際よりも緊急であると見せている。

しかし、実際は何も起こっていない。Windows7には、DefenderもあるしFWやMSEもある。
つまりウイルスやスパイウェアに感染しても動作しようがない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:58:53.48 ID:???
信者乙w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:33:19.27 ID:???
wをつけてる時点で信頼性のないレスだよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:14:24.62 ID:???
爆笑w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:53:01.04 ID:???
穴だらけのWindowsを相変わらず堅牢と信じ込んでいるMS信者たちワラワラ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:54:30.73 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:18:03.71 ID:???
去年のソースで喜んでいるMS信者
それに対して脆弱性がどんどん増えているWindows(笑
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:03:06.42 ID:???
>>64
【セキュリティ】Macを狙った新手のマルウェア、PDF装いバックドアを仕込む(11/09/27)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1317132097/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:47:53.91 ID:???
マイクロソフトはセキュリティー意識が無さ過ぎる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:01:07.97 ID:???
Appleほどじゃないけどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:15:26.37 ID:???
マイクロソフトは解散した方がいいな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:40:05.09 ID:???
脆弱性の多さはマイクロソフトに敵わないw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:18:46.43 ID:???
あーあw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:19:30.77 ID:???
>>69
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:55:26.27 ID:???
ゴミ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:15:41.63 ID:???
Apple社、ついにIT業界ナンバーワンに
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html
          ↓
Apple社、なんとマイクロソフトの2倍に
http://itlifehack.jp/archives/4378686.html

すごいですね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:49:14.03 ID:???
マイクロソフトの2倍の脆弱性をアップルがねえw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:53:06.26 ID:???
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:16:30.02 ID:???
最多とか言っといてたったの14件
Appleが笑ってるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:39:19.61 ID:???
Windowsザルw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:11:41.29 ID:???
>>77
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:15:09.37 ID:???
マイクロソフトにセキュリティーの専門家を。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:18:04.02 ID:???
おおいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:01:52.58 ID:???
MS詐欺
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:52:40.35 ID:???
ださ
83名無しさん@お腹いっぱい。
ヌルポ