【サービス】「怪盗ロワイヤル」アイテム高騰、40万円超で落札も「RMTは規約違反」とDeNA(10/08/03)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 モバゲータウンやmixiで人気のソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」のアイテムが、Yahoo!オークションで高値で
取引されている。ゲームをやり込んだユーザーが大量のアイテムを一括で出品し、数万円〜数十万円の高値で
落札されることもある。

 ゲームの運営主体であるディー・エヌ・エー(DeNA)は、アイテムを現金で取引するRMT(リアルマネートレード)を
規約で禁止しており、ユーザーに注意喚起しているほか、オークションでの取引についても「対応を検討している」と
いう。

 怪盗ロワイヤルは、自らが「怪盗」となり、武器や仲間をそろえながら世界中に散らばった「お宝」を集めるゲーム。
仲間にアイテムをプレゼントする機能もある。RMTを行っているユーザーは、オークションで売買したアイテムを、
プレゼント機能を使ってやりとりしているようだ。

 取引されているのは武器やお宝など。「ゲームから引退する」というユーザーが、アイテムを数百〜1000個以上
まとめた「セット」として売り出すケースも多く、強いセットは特に高額で流通している。

 例えば、約4000個のアイテムがまとめて出品され、40万1000円で落札されたり、約1700個のアイテムをまとめた
オークションが32万2000円で落札されるなど、数十万円の値が付くこともある。

 DeNAは、怪盗ロワイヤルのRMTを規約で禁止。プレゼント機能を利用する際、金銭などと引き替えに交換すること
を禁止している旨のメッセージを表示するなど、サイトで注意を呼び掛けている。同社はゲームアイテムがYahoo!
オークションなどで取引されていることも認識しており、「今後、対応を検討していく」としている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/03/news061.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:23:05 ID:???
RMTは規約違反だが法律違反じゃないので
現実に現金がやりとりされている証拠をどうやって押さえるかって話になる

まさか顧客の通帳をネトゲ運営がチェックするわけにもいかないし
違法じゃないから警察も動けない

だからっつって疑わしきはBANしてたら訴訟
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:18:19 ID:???
ばかじゃねえの
売るヤツも買うヤツも
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:19:49 ID:jYmx/xCh
どれだけの奴がRMTでBANされてると思ってるんだ?
で、運営を訴えたって話聞いたことあるか?
そういうことだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:27:39 ID:???
オンラインゲームにRMTはつきものだ
ネクソンに至っては運営がRMTを始めた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:52:50 ID:???
韓国製ネットゲームのRMTは、韓国・在日系資本による非合法またはグレーゾーンの資金調達と思われるフシがある。
「中華」と呼ばれる中国系RMTもいわゆる黒社会(日本で言うヤクザ)との係わりがあるようだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 04:48:11 ID:???
課金アイテムを相当数持ってないとこの記事の値段にはいかないな。
無課金引退セットだとカンスト更新待ちで7万くらい。
引退後アイテムだけ売るにしても月3万程度。

普通にMMOでRMTしてるほうがよっぽど稼げる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:53:39 ID:eRJzeVY8
GREEもアバ規制しろよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:41:58 ID:???
どれもDeNAに金払えば買えるアイテムなんだろ?
DeNA自身がRMTやってるようなもんじゃん。
この手の商売はどれも矛盾してる気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:00:16 ID:V9skaj+5
頭おかしいの?
DeNAが何しようが何も問題ないだろ
サービス提供者なんだから

アイテム課金製は運営から買ってもらわないと儲けでないからRMT禁止なんじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:36:36 ID:???
>3 売るヤツはバカじゃなくね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:30:00 ID:???
何十万と払ってもDeNAから買うよか安いのかい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:46:02 ID:/tnCEG/s
>11 いやその発想のオマエがバカだと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:49:57 ID:???
むしろ買う方が賢い場合もあるような
そのアイテムとやら時給換算したらいくらよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:21:33 ID:???
プレゼント機能とか、暗にRMTを容認してるもんだろ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 03:38:09 ID:???
実は社員がry
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:54:42 ID:???
糞の役にも立たない一過性の電子情報にそんな金払うやつはバカ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:20:21 ID:???
むしろ売る側としては、こんな旨いビジネスはそうそうないだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:31:21 ID:V++AZ4D7
リアルマネートレード
http://01.look2.jp/frp1.php?id=rmtsougou
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:46:35 ID:???
廃人プレイするぐらいなら買ったほうがいいが、
実際には、廃人プレイしている奴が買ってることが多いからバカ。

廃人プレイしていても、実際に廃人・ニートならここまで問題には
ならかったんだろうが、(いずれ本人がくたばるからw)

廃人プレイしていても、リアルは勝ち組で、家賃収入等で
食っていけるような身分の奴が少なくないから、問題になった。

そういう連中に負けじと競ったところで無駄なんだってことを、
廃人化・ニート化しそうな奴はさっさと自覚すればいいんだが、
うまくいかない。大抵はずるずる飲みこまれて、最後にはスッカラカン
にされる。頭よければ稼ぐ側に回れるが、大抵がバカだからねぇw

汗水流して働かなくても食っていける奴以外は、RMTしたらいかんよ。マジで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:47:48 ID:MW6URSN2
このゲーム、コレクション好きな日本人の心理をついていると思うよ
やってると徐々に病気になってくる。

俺は維持でも課金させたいんだなっていうイベントばっかでやめた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:03:24 ID:???
意地でも金払いたくない人は、
システムの負荷を上げるだけなので
さっさとやめてほしいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:29:38 ID:???
たかが携帯ゲームなんかに金払うほうが異常だと思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:07:27 ID:???
>>23
PCゲームなんかに金を払うのも異常だろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:35:26 ID:???
PCだろうが携帯だろうが同じでしょ。こういうバカが多いから基本無料とか詐欺広告のゲームが異常に増えてる。
作るほうはウハウハ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:44:49 ID:???
うむ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:58:18 ID:???
>>21
やる前に気づけよwwwwwwwwwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:51:14 ID:/fa1wy0p
こんなことやってる暇な人間にだけはなりたくねぇ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:14:10 ID:???
おまいらもおれもめくそはなくそ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:17:48 ID:???
>>29
ん?お前はうんちだれ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:34:55 ID:3JlEbjbt
http://x59.peps.jp/mbgakaitoro

↑に携帯でアクセス♪

モバコインを簡単ゲット出来る方法です。
登録で5000ポイントもらえるので
かなり良いです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:42:38 ID:???
RTMは禁止といいながら自作自演でアイテムを吊り上げるチョン企業
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 04:59:18 ID:???
ゲームの楽しさというものを考え直した方が良い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:10:27 ID:???
ラグナロクはRMT業者自体が、ゲーム運営側の人間だった。

そしてこれは個人の暴走ではなく、組織ぐるみの疑いもあった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:22:11.81 ID:gOwzhKjx
(σ・∀・)σ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ (σ・∀・)σ


【インフォデータベース盗ロワイヤル自動ウィンクツール】

こちらで暴露されてますので興味のある人は一度サイトをググッて見てください(・Θ・;)


(σ・∀・)σ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ (σ・∀・)σ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:52:14.40 ID:???
今はもう業者まみれだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:18:01.68 ID:???
馬鹿すぎる
何の仕事してる人なんだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:14:27.33 ID:???
たかがデータを買うなんてキチガイだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:39:00.81 ID:eAQfr99K
会社もアイテム買ってもらってナンボだから後どうなろうと知ったこっちゃない。
そんな事より、アイテムの金銭トラブル、「やった、やらない」でそのうち何か事件でも起こるんじゃねw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:04:43.57 ID:???
www
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:10:10.02 ID:???
馬鹿な情弱相手のボロい商売なんだから
denaもポーズで言ってるだけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:38:21.57 ID:???
バーチャルを売っているのに月商10億もあるのか・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:58:17.00 ID:???
オークションでの売買ならまだ健全だけど、アイテムと引き替えに援助交際を持ちかけるからな
まあ、それがあるからアイテム課金が潤うわけなんだが、オークションでオープンに売られちゃうと
アイテムが欲しいJKどもはそっちで買うことになり円光目的のオッサンが買わなくなって
商売にならんから潰しにかかってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:12:22.41 ID:???
きっとそいつには40万の価値があったんだろうな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:17:17.54 ID:???
つか、携帯アプリのRMTって運営関係者がやってるもんじゃないのかね

知り合いの会社は、国内最大の通信事業者の元社員が社長で
パケ放題適用してないユーザーのリストをもらっていて
迷惑メールを発信すればするほどその通信事業者からお金が入ってくると言ってた。
世の中そんなもんでしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:22:16.21 ID:???
>>45
モバぐらい会社がデカけりゃそんなのに人件費かける必要ないと思う
てか俺普通にRMTしてるよ
今怪盗は不正利用じゃなきゃあんま儲からない
他ゲームに移行し始めてる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:03:38.11 ID:???
サクラ同士のやりとりをみて、
被害者候補が鼻息荒くして参入

典型的なオークションサギの手口
48 ◆Z7KNobItLU :2011/06/26(日) 23:15:01.15 ID:???
売)モバゲー版怪盗ロワイヤル&戦国ロワイヤル
自動ウィンクツール/自動足跡/サブアカ作成
をSETで1500WMで売ります。
希望であれば写真も送れます。
ウィンクポイント1日で各連携ポイント1万↑行きますよ!

購入希望の方は [email protected] までメールお願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:59:00.34 ID:???
ここ一週間くらいで
アイテムを送った後、
1ページバックして同じアイテムを送ろうとすると
『不正な捲位があります』とか出て
2ページ戻らないと送れなくなったんだけど、
なんか対策されたよね?
アイテムを100単位で送ってもまだ大丈夫かな?
mixi版で
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:35:28.11 ID:???
「RMTはイカン!」といい運営公式のRMTを作ったのがネクソン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:08:11.28 ID:???
>>49
チェック付いたからミクロワスレみろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:35:42.09 ID:???
ミクロワスレ見ても分からなかったです。
結局、100単位で送れます?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:51:16.95 ID:Q6PVuinO
>>23

課金する人がいないとモバが怪盗を運営できず無課金ユーザーも遊べなくなるぜ?だからそんなこと言うな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:27:39.72 ID:pOkHu0n6
マネーロータリングの一種じゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:08:56.81 ID:???
こういうのって基本売るほうが損してるんだよね?
売り方が儲かってるんだったら問題にしてもいいけど、損してるんだったら別にどうでもよくね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:10:15.63 ID:???
出品者が運営とグルになってRMTで荒稼ぎとか考えたけどそこまで無茶はしないか
でも世界を探せばやってるような所あるんだろうな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:39:54.82 ID:AeqW5GR4
買う奴が居るから売る
RMTを禁止にするほうが間違ってる
運営も金欲しいんでしょ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:42:12.70 ID:9Ug9u0iF
まあDeNAにはカネ入らないからな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:30:14.95 ID:eDcaICQ9
これは犯罪の巣窟になるな
夏休みだしスイーツ脳な子供達が心配だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:07:37.70 ID:???
カードゲームのカードが売られてるのと一緒だろ 規約自体がナンセンス
ただ盗むのが醍醐味のゲームで、盗品買い取りで満足するってどうしてなんだろうなあ・・・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:01:33.62 ID:???
売り買いするって、買った奴はどうやって使うんだ?
メールかなんかで、送れるのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:21:32.19 ID:lOjwCi25
相手と戦うゲームなんで
強い(高額な)武器をたくさん身に付けていかないと勝てない

ゲーム内で相手に武器を送る機能があるんだよ

武器は正規にゲーム内のショップでも買えるがもちろん高い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:09:31.05 ID:???
まあ、馬鹿なゆとりは携帯ぐらいしかやることがないんだろ
俺の知り合いにもパソコンない上に親に行動制限されているやつなんだが
携帯の低レベルなゲームのプレイ回数が500とかいってるやつがいる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:49:38.65 ID:???
まあ、もったいないよね
けど、本人が楽しければそれでいいとも思う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:29:14.52 ID:???
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 12:17:52.06 ID:???
てす
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:12:14.15 ID:???
テス
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆QkRJTXcpFI :2011/09/08(木) 10:47:22.68 ID:???
a
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:32:03.60 ID:lZcdmsnD
【RMTの在日朝鮮人からの流れ】

業者→暴力団経由→北朝鮮送金

あなたのRMTが暴力団の資金源・北朝鮮の核開発費になります^^
70名無しさん@お腹いっぱい。
まあまあ