新 Mac Pro 発表、4コア・22万8800円から。12コアモデルも登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
アップルが新Mac Proを発表しました。

いつもどおりの史上最速Macで、従来の4コア・8コア構成に留まらず、Apple Online Store限定で12コアモデルも登場します。

各モデルの基本構成は以下のとおり:
4コア:2.8GHz クアッドコア Intel Xeon "Nehalem"、3GBメモリ、22万8800円
8コア:2.4GHz クアッドコア Intel Xeon "Westmere" x2、6GBメモリ、32万8800円
12コア:2.66GHz 6コア Intel Xeon "Westmere" x2、6GBメモリ、米国では4999ドル

共通仕様は1TB・7200rpm HDD、ATI Radeon HD 5770 1GB GDDR5メモリ、SuperDrive、内蔵AirMac Extreme 802.11n Wi-Fi、
Bluetooth 2.1 + EDR、Mini DisplayPort x2、デュアルリンクDVI video x1、PCI Express 2.0スロット x3など。

Mac製品にはめずらしく、すこし間をあけて8月の発売予定です。

http://japanese.engadget.com/2010/07/27/mac-pro-12/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:44:36 ID:???
それにしても高い
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:22:15 ID:???
しかし誰が買うんだ。このスペック。
高スペックほしい奴はもっぱら自作だろうし、
一般人は50万も出すわけないだろうし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:58:13 ID:ynM86hus
業務で去年のモデルの8コア使ってるけど、
ごく一部のアプリケーションを除いて。
レンダリング中にコア遊びまくり。
全然使い切れてない。
何コア追加になっても同じことだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:05:21 ID:???
マルチコアの効果が出やすいレンダリングですらそんな状況かい…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:20:52 ID:???
ハイエンドの3Dソフトはコアをきっちりと使い切る。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:45:45 ID:???
Appleはなにがしたいんだ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:47:49 ID:???
たけーよボケ
2万で売れ
9 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:50:36 ID:???
只今オープン価格中です
良かったら見てください。
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:08:46 ID:ynM86hus
>>6
Mayaは100%使ってるね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:40:54 ID:???
トイストーリー3できるんだから安いもんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:27:20 ID:???
>>10
いくらグラフィックソフト一式をMac版の買っちまってるところも
ここまで来るとさすがにWindows版に買い換えようと思うんじゃないだろうか?

それにしてもQuadコア、メモリたった3Gで22万円って
ジョブズさん壊れた?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:47:48 ID:???
>>12
買い換えたいか?

ttp://shop.epson.jp/pc/pro7000/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:12:24 ID:???
Xeon積んでるPCで一番安いのはMacProだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:53:01 ID:???
Xeon積んでればなんでもいいのか?
http://kakaku.com/item/K0000045832/spec/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:02:30 ID:???
レノボのワークステーションの方が安いね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:06:21 ID:3fJqkRzn
>>3
20ドル以上の市場を独占してる!!って記事をライターに書かせたいのさー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:39:13 ID:Iu2y5C49
まあ、ふつうにDell買うわな。どうせ仕事場でしか使わんのやし、ハイスペック低価格なら見た目などどうでもええからな。つうか、Dellで200万くらいで構成すると凄まじい物になるが、アポーだとなんかショボいなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 04:41:48 ID:???
DELLで適当に見積もったら、その方が安いのね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:39:37 ID:???
Macminiでいいかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:37:57 ID:???
    ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─‐'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─‐'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:46:53 ID:???
>>19
DELLのどれだよ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:52:50 ID:???
DELLのワークステーションで、Mac Proと同じ仕様にすると2800円くらい安い。
おめでたいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:23:38 ID:???
いよいよもって情弱向けになってきたなapple。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:10:53 ID:???
>>24
何だ、突っ込みどころが無くて残念なのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:08:11 ID:???
>>23
わざわざDELLのサイト行って見積もってみたのwwww
Macの狂信的信者はすげーなwwwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 05:53:29 ID:???
>>23
Dellのどのマシンからカスタマイズすれば
Mac Proと同じ構成に出来るの?

それにしてもなぜXeon?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:06:23 ID:???
>>27
デュアルコアにできないから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:57:32 ID:???
コンピュータ使うのに目的のないやつらの自己紹介コーナーでした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 04:46:40 ID:???
iPhone4みて、Appleの戦略がわかった。
昔は良かった・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:36:26 ID:???
またMacProが最速PCになっちゃったね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:47:08 ID:???
DELLやレノボの勝ち。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:51:54 ID:???
>>32
MacProより速いPCは市販されてないが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:09:42 ID:???
携帯電話機のiPhoneからスパコン級のMacProまで幅広くカバーできるiOS
Windowsはともかく、Linuxでもここまでは無理だよなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:19:00 ID:???
>>32
DELLや他のメーカー名出すやつって具体的な機種名を絶対に紹介しない。

これ豆知識な。
最近多いドザの仲間割れの原因のひとつ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:04:44 ID:BKMtJ2br
>>33
lenovo D20
Dell Precision T7500
HP Z800
あたりか、Xeon×2は
ただ、このクラスだと、GPUにRadeonなんぞは選択させてくれない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:55:16 ID:???
>>36
どれが12コアなんだ?w
MacProが最速だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:08:40 ID:???
最速たって
何計算させるかによる訳で

GPUが使える、効く計算なら
12コアもあったってRadeonのマシンなんて…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:11:10 ID:???

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 10:52:50 ID:???
DELLのワークステーションで、Mac Proと同じ仕様にすると2800円くらい安い。
おめでたいな。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 16:19:00 ID:???
>>32
DELLや他のメーカー名出すやつって具体的な機種名を絶対に紹介しない。

これ豆知識な。
最近多いドザの仲間割れの原因のひとつ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:26:32 ID:BKMtJ2br
>>37
ひょっとして12コアのXeonがあると思ってないか?>>1をよく読め
BTOで6コアのXeon×2を選ぶんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:31:56 ID:???
Macって速いんだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 04:22:46 ID:???
性能なんんか重要ではない。

バッグでもシャネル、グッチとかブランドものを持つのが人間としてのステータス
パソコンでもMacを使ってるってのがステータス

DELLのPC使ってる奴なんて、ファッションセンターしまむらの服を着てるようなもん(爆笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:58:11 ID:???
性能でも価格でもDELLに負けるブランド(笑)(笑)(笑)Mac(笑)(笑)(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:49:36 ID:???
おいおい、MS信者が火病っているぞw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:11:07 ID:???
>>43
スルーできないからドザの仲間割れが起こるんだぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:26:37 ID:???
Macって速いんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:27:25 ID:???
INTELって早いんだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:19:16 ID:???
Mac proって何も長所無いじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:31:40 ID:???
>>48
お前と同じだなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:20:10 ID:???
>>44
お前と同じだなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:25:44 ID:???
>>48

AppleはもうPCになんてほとんど力入れてない。今回のモデルは
使う為のPCでなく、
マニアの為のコレクション。

iPhone,iPadが売れまくりだからAppleにとってPCなんてどうでもいいんだよ
実際、Appleはエネループに対抗する「充電池」の開発とかに乗り出してるみだいだしw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:49:52 ID:???
>>51
お前のPCより速いXeonなんだが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:41:14 ID:???
>>52

俺は30万円かからず12コアでメモリ32Gのマシン組んでるけど…
HDDは当然SAS。
あとグラボとPGIとサブスクリプションでトータルは50万円くらいだったかな?

MacProの12コアとかそんなオモチャと一緒にしないで下さい


54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:00:28 ID:???
>>53
つらそうだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:06:37 ID:???
そういえばMacProの12コアってどんな用途に使うの?
3DソフトもGPUに対応してるし。
結構真面目に考えてみたけど思い浮かばなかった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:16:43 ID:???
無知だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:51:13 ID:???
>>53
値段調べるから構成教えてもらえる?
ベンチマークも
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:56:52 ID:???
>>51
エネループ対抗も結構だが、先にiphoneも電池くらい交換出来るようにして欲しいんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:02:04 ID:???
マイクロソフトがパクりそうだなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:26:49 ID:???
>>57
何のベンチマークの値出せば良いですか?

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:29:46 ID:???
>>55
トイストーリー3をつくるため
6260:2010/08/01(日) 22:33:15 ID:???
>>57
SuperPiのベンチマークでいい?

というか、MacProまだ発売してないのにベンチマーク見てどうすんの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:53:51 ID:???
>>30
どんなふうに変わったの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:57:43 ID:???
結局ベンチも構成も書き込まないw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:50:36 ID:???
>>62の質問に答えないからでしょ。
答えてから文句いいなよ。これだからMac信者は馬鹿にされるんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:56:50 ID:???
我々の創造する物より優れたものはない。たとえ異教徒がより優れた物を出しても。
ーMS信者の経典よりー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:04:52 ID:???
MacProに勝てるPCは存在しないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:35:26 ID:VUD8qToK
計算したら、約128GFLOPSか。
箱○のCPUが115GFLOPSなんで、やっと超えたわけだ。
CELLの211GFLOPSはまだ遠いな。

しかし、ハゲがもうちょっと我慢してPOWERベースのCPU使い続けてたら、
今頃もっと面白いことになってたかもしれないな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:20:16 ID:???
12個てコンセント一個で足りるのかこれ・・・・?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:46:27 ID:hPfGFzuR
>>1
4コアのやつ
自作すれば8万以下で出来るぞ、、、、
OSが14万なのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:08:28 ID:???
昔のマックに比べたら激安じゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:47:35 ID:???
ECC対応にするので10万かかる
役に立つかは不明だが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:16:21 ID:???
>>4
御社がiMacで充分な会社なだけですよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:59:25 ID:???
>>70
筐体と内部の芸術性に10万くらい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:01:46 ID:nMzr6lIc
>>1
5770って中途半端やなぁ。
5870ぐらいいっとけよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 03:03:40 ID:1aLJrLAD
家庭用なんちゃってわーくすてーしょん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 06:38:24 ID:mnebJ7LM
・「女に見られるぅ渡辺さんに見られるう」
 →被害者女渡辺への集団ストーカーを揉み消すための作り話
 正しいのは自分達でなければいけない、と言うこと

・子供虐待のニュース→「子供」を慈しむ自分達を演じる
 →集ストで女に「ガキ」といって苛めてる自分達がばれたから

・高齢者行方不明のニュース→「高齢者」、「親」を慈しむ自分達を演じる
 →「親」をネタにして被害者女を苛め抜くため

・被害者女が「自殺する時は自分を死まで追い詰めるような事をした芸人の名をあかす」と
 2で発言→まもなく映画評論家の男性自殺の報道
 (男性が自殺したのだと言いたいだけのためにハゲ集団が殺害に及んだ疑いアリ)

・その数日後「男性」が「子供達にラーメンを食べさせて」という理由で100万をおいていく出来事が
 大阪で起きる(すでに彼らは、ガキ、ラーメンは豚、などの内容で被害者に集団ストーカーを行っていたが、
 それで地にまでおちた自分達のイメージ回復と思われる)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:43:32 ID:???
>>70
2ch名物、時給0円が出現したぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:33:57 ID:???
ボッタクリすぎワロタw

Apple LED Cinema Display 24 MB382J/A
98800円
スペック
解像度:1920×1200
輝度:330cd/m2
コントラスト比:1900-02-1016:01:00
視野角:178°(上下左右)
入力端子:MiniDisplayPort
スピーカー:搭載

いくらなんでもたけーよw
24インチ底辺が19800円で買えるこの時代
付加価値付けたとしてもこの半値で十分だろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:45:46 ID:???
2万で買える底辺24インチなんて、どうせ台湾韓国のTNの目潰しパネルだろ?

…と思ったら、CinemaDisplayも設定価格がバカ高いだけで韓国製目潰しパネルだったでござる。

何を言っているのかわからねーと思うが(ry
製造ミスとか設計ミスなんてチャチなもんじゃねえ、もっと凄いボッタクリの片鱗を味わったぜ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:32:50 ID:???
>>79
>>80
2ch名物、別人のようにふるまう近時間にふたつの連続される書き込み
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:55:23 ID:???
こんなボッタクリなのに買うやつがいるのが信じられないわ
よっぽど金が有り余ってるんだろうな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:37:40 ID:???
2ch名物、往生際の悪いやつ登場
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:16:19 ID:???
糞高いなw
12コア日本円で47万円じゃん
こんな金だすなら、このページの下から2番目の24コアのWindows PCが買える。
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3619
これに、OSXのクラック版載せたほうが速い気がしる。
自作で概算だしたら、35万くらいで24コア組めるのなw

ちなみに12コアなら30万弱で買える。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:21:50 ID:???
時給0円の自作屋の自己紹介も必ず沸いて出てくるんだなwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:25:58 ID:???
「Pro」って名前付いているのに、安物PCと同じレベルでしか考えられない馬鹿の多いことw

プロが FinalCutや、PhotoShopなどを使うものだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:27:38 ID:???
>>84
お前の脳内設計するような自作マシンでトイストーリー3ができると思ってるのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:35:05 ID:???
プロと名前をつけてるのにスペック的には低いことは触れないんだな。
どうなんだろw
>>84 のマザーボードのほうが高性能だし。メモリーも最大144GB搭載可能。
マックでFinalCut Studio使うくらいなら、そのWindows PCで、EDIUS使ったほうが効率的。
それにWindowsPCにEDIUSボード指したほうがHD編集でもノーストレス。完璧なノンリニア。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:35:46 ID:???
WindowsとかMacの話ではなく、粘着質の馬鹿ネラーにはあきれる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:37:42 ID:???
>>88
2ch名物のカタログスペックばかですよー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:37:49 ID:???
>>87
最近のハイウッド映画に登場するPCの大半が昔と違って、WindowsPCだって事の意味を理解できてなさそうだね。
ターミネーターの最新作もWindows版 Vueで作ってるし。
マックなんて、スポンサー契約でもしてくれない限り使わないさ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:38:45 ID:???
www
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:41:46 ID:???
>>90
8コアマックでFinalCut使ってるけど、確かによくフリーズするw。
これはマックの問題じゃないけどHDの入力ボードが8コアに対応してなくて、キャプチャー時に2コアしか使ってくれない上にシングルタスクになるので、最近はもっぱらWindowsで読み込んでるな。
編集はマックで、エンコードはWindowsのほうが早いから、Windowsで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:48:20 ID:???
とりあえず結論、マックで12コア買うならWindowsで24コアが買えるって事だね。
>>93
FinalCutは、1台でエンコードするとシングルタスクっぽい状態になって何もできない事が多いのはたしかだね。そこで無理やり色々いじるとアボーンしちゃうorz
このマックを数台購入して分散レンダリングとかするなら効果あるのだろうけど、それならマック以外のOSで、レンダリングサーバー組んだほうが安上がりなのは確か。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:51:17 ID:???
>>79
>>80



>>93
>>94

のパターンが面白い件について
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:52:26 ID:???
お前らはマウスコンピュータでも買ってろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:48:42 ID:???
>>90
お前はわざわざ低スペック高価格なものを選んで買うのか
変態だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:06:43 ID:???
嫉妬も追加されましたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:07:51 ID:???
>>97
お前、大勢から嫌われて悲しくないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:37:56 ID:???
プロ用だって言うのに、まだ粘着している奴居るのか。

WindowsでもEDIUSとか専用システム(結構高価)を提供しているメーカーもある。
素人が使う物と、プロが使う物では求められるスペックが違うんだよ。
いつ停まるか分からないようなもの使えない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:57:31 ID:???
>>97さんよう


>>79
>>80

>>93
>>94

のパターンが面白い件について
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:18:27 ID:???
こう言うの買う人にとっては、多少価格が高くても誤差みたいなもんじゃないの?
自分はカネないからMac miniを使ってるけど…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:35:54 ID:???
MacのスレでWindowsの話をしだすマルエツドザw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:16:12 ID:+Xl0dtME
>>100
普及クラスのグラボが乗ったプロ用www
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:30:44 ID:???
プロが求めるスペックだから仕方ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:34:37 ID:???
Windowsを使ってるけど、ここにいるドザの意見を聞いて買いたくないわな
お奨めはフェイスやマウスだぜ。
熱射病かよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:46:36 ID:???
ジャンク品メーカーのパソコン買っちゃうと、心が狭くなる(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:00:10 ID:???
最強の貧乏人ねらーがいると聞いてやってきました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:07:56 ID:???
マカーの批判が「貧乏がー」だから困る

スペックで批判できんのかよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:11:07 ID:???
>>109
スペック比較できないじゃん。
hp、DELLあたりで、おなじ仕様のものがない。むしろWindowsマシンの方が高くなる場合が多い。

ショップブランドは論外。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:28:41 ID:???
>>109
その前に、スレ違いの馬鹿批判だろwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:33:07 ID:???
>>109
マカ・ドザ問わず、大勢の敵をつくったよなー。
2ch参加は向いてないぞ。スレッド概念のないTwitterへ行った方がいいんちゃう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:44:37 ID:???
DELLで適当に見積もったら、その方が安いのね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:12:40 ID:???
最近の2chドザの傾向は

・VISTA前後でOSのめぐって仲間割れ
・ジャンク品PCとブランド品PCをめぐって仲間割れ
・買えないやつの嫉妬の異常な荒らし

スキルあるドザや、なぜかMacも持ってるドザがけっこう冷静
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:35:46 ID:???
どうせここで粘着している奴らは安物マウスかセンズリ自作ヲタが大半だろw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:48:43 ID:???
タイトル、スレッド、テンプレ等々を読めないバカが、まともなPC組み立てたり評価できるわけねーじゃんw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:42:18 ID:???
低スペPCをボッタクリ価格で買わされた上にまだMACを擁護してるなんてほんとにマカーの鑑だね。
ジョブズに褒められたりしたら失禁して喜ぶんじゃね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:44:37 ID:???
2ch名物
往生際が悪い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:45:51 ID:???
そうだ、さっさとボッタクリ価格だって認めろよみっともない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:40:55 ID:???
>>3
こういうのは予算を消化したい大学や研究機関、
コンマ何秒を争うような証券会社、空力計算やる企業など
が販路らしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:01:36 ID:???
>>119
2ch名物
往生際が悪い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:04:57 ID:???
しかしドザーの仲間割れは酷いものだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:16:25 ID:???
OSバージョンやCPUやグラフィックボードで大喧嘩
Windowsマシンもピンキリだから、買えない嫉妬・持てない嫉妬は凄まじい
イライラしてその嫉妬の矛先がMacだったり、携帯だったり、新しいガジェットだったりするのがの2ch
やってることは通り魔と同じっす
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:22:00 ID:???
必死に話を逸らそうとするマカが痛々しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:29:22 ID:???
その前に、スレ違いの馬鹿批判だろwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:38:01 ID:???
批判するのがスレ違いとかものすごい信者脳だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:44:33 ID:???
嫉妬から通り魔に変貌
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:49:56 ID:???
>>126
自分ストーカーになってるって思ったほうがいいよ。文体がちょっと異常。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:56:53 ID:???
DELLで適当に見積もったら、その方が安いのね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:59:44 ID:???
見積もりだして置いてくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:45:36 ID:???
OSXではこれしか選択肢がないって事だけは事実だな。
12コアがいかほどのものかはわからないし、ぶっちゃけ他OSで自作したほうが安いし良いチップ搭載できると思うのだけど
数ヶ月前にインテルが48コア対応のマザー公開してるのに、何を今さらという感はあるが。
↑これでPC組んでクラック版のOSXぶち込んだほうが早かろう。

とりあえず、このマックのチップセットが何なのか気になるね。あとハードの構成。
メーカー製PCって様々な機能を1チップ化したあげくにCPU処理でやったりするものだから、思ったより性能がだせなかったりするよね。
自作でも安く組むと同じようなデメリットがあるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:55:53 ID:???
おれの時給は高いから、自作するとMacよりも高くなるんだぜ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:02:06 ID:???
いまどき自作するとパーツ代三割高くつくぞ。
自作PC板でもいじめられるだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:16:34 ID:???
>>132
自作なんて30分もありゃ組めるのに時給なんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:32:57 ID:???
MacProもDELLのワークステーションも変えない貧乏人による嫉妬スレでつねww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:22:32 ID:???
>>134
動作検証もエージングもしないポンコツ君www
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:23:55 ID:???
>>134
おまえ、誰にも同調してもらえんな。
自作版から追い出されたか(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:33:36 ID:???
>>134
俺はパーツ選定も時間のうちだが、こいつの生きてる時間は価値が無いっていう自己紹介か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:35:48 ID:???
壊れにくいPCを組めば、その手間は将来何倍にもなって帰ってくる。
上手な時間の使い方しようね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:42:43 ID:???
>>79 >>80
とか
>>93 >>94

こういう恥ずかしい書き込みするからな
これじゃ誰にも同調してもらえないよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:34:32 ID:???
MacProが最速だね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 06:46:42 ID:???
DELLで適当に見積もったら、その方が速いのね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:30:16 ID:???
早いとエンターキー押す前に書き込んでくれるからな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:44:48 ID:???
>>140
まあ実際ボッタクリだけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:09:31 ID:???
>>144
自己紹介乙 www

お前は二度とPC自作板に来るな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:19:03 ID:???
APPLEから最速PCが発売されるなんて夢にも思わなかった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:39:39 ID:???
スペックだけかいつまんだらならボッタクリだろーが実際どうなんだろーな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:51:00 ID:???
JUNSのパソコンの事か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:01:17 ID:???
>>145
批判できないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:50:21 ID:???
>>146
正確には

至上最速×

アップル史上最速○

151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:53:18 ID:???
マックはボッタクリ。
それで良いんだよ。


アップルのロゴが憑いてるし、ブランドものだし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:41:10 ID:???
なんだか水冷ポルシェ911板のボッタクリ虫と同じ匂いがする…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:21:09 ID:???
自作ヲタのPCよりMacProの方が速い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:50:15 ID:???
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:26:37 ID:???
インテルが64コアのコンシューマ向けマザーのテストやってるから秋にはさらに差が開くね^^;。

業務用なら、MSが128コア走ってるデモを去年イベントで見せてドヤ顔してたが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:25:00 ID:a0Xy6w/w
4コアか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:40:58 ID:ldV/I08N
MacProはたいしてボッタクリじゃないだろ。Dellやhpのワークステーションと同じ構成にしたら大して変わらないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:27:15 ID:???
BootCamp経由でないとMacOS以外のOSを利用できない時点で論外
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:52:49 ID:???
Macを使うメリットがゼロなのが痛い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:25:25 ID:???
自作ヲタ
エロゲヲタ
確かにMacを使うメリットがゼロなのが痛いww

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:14:58 ID:PCBGxsST
逆にPC依存が多少改善されるというメリットはどうだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:22:34 ID:KelBW9nK
俺が買ったMacProは、メモリーいくら積もうがBootCamp上のWinでは、
2GBまでしか認識できないクソ仕様。改善してくれよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:24:54 ID:???
それはWindowsのほうが悪いww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:23:46 ID:tNrtwuWP
世界一のブランド力・・・それがApple
デザインの良さと使いやすさで
「Apple製品を買っておけば間違いない」
そんな雰囲気を持つ世界唯一のブランド

そういうふうに感じてるひとがApple製品を買うし、
そう思わないひとはApple製品を買わない。
ただそれだけの話なんだがなにを
スペックwだとか早いwだとかボッタクリwだとか勘違いレスしてんの?

Appleは最初からWindowsOSを相手にしてないし
PCパソコンも相手にしてない。
だって住んでる世界が違うわけだから争いにはならないし。
意味がわからなかったら最初の4行をあと1000回読み直せ。
そしてつぶれるといわれて15年たったAppleがまだつぶれてない理由がそこに書いてある。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:43:19 ID:???
Appleって宗教だね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:01:12 ID:nt8vO/qi
>>164
だったらBootCampを載せるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:17:03 ID:???
シェア2%台だった頃は、信者以外はよほどのマニアでなければ想像すらつかない、
JAROへ訴えられかねない背伸びしまくった言い回しならミステリアスな、
現実的にはニッチなガラパゴス環境だったが故に、
信者が口先で性能5割増くらい騙って布教しても、
それに対抗できるだけの広範な知識と根拠をもって対処できる退魔師は
偏屈なマニア以外に存在せず、普通のユーザーはそれらの嘘を
ただ言われるままに丸呑みするしか無かった。

これらの嘘が積もりに積もって、Mac伝説、Apple伝説となった。

幸いにして、Appleは同社史上空前の繁栄のただ中に居る。
信者どもも調子づいて、どこのコミュニティにも潜り込んで来る。ウザイったらない。
しかしこれが滅びの第一歩だという自覚が、教祖にも信者にも無いことは
まことにもって幸い、としか言いようが無い。

実態のない嘘で築いたApple伝説、その伝説の製品に触れたユーザーは、こう感じる。

「あれ?Appleって、こんなもんだったの?」
「おや?Windowsより優れている、簡単だと聞いたのに、Windowsと同じか、もっとひどいじゃないか…」
「なんだ、全然たいした事ないんだな…」
「こんなものを大言壮語して薦めて回る連中は、ただの詐欺師じゃないか…」

詐欺まがいの嘘で塗り固めて売りつける粗悪品を、根絶することは難しい。
組織的に売り込まれれば、騙される消費者が発生することは避けようが無いからだ。
粗悪品を駆逐する何よりも確実な手段は、その実態を知るユーザーが増えること。
現在の状況は、非常に喜ばしいと言える。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:42:48 ID:???
Mac使うのはいいが愚かなMac信者(馬蚊)にはなるな。

まずwindowsよりOSXが優れてるとか絶対に言うな。
そう思ってる人は既に愚かなMac信者(馬蚊)だ。
実際にはwindowsより数年遅れている。
パフォーマンス、操作性、安定性、見た目の全てにおいてOSXは数段劣る。
それを知った上でMacを使え。そして、ジョブズにぼったくられてると自覚しろ。
安っぽい造りの壊れやすく不具合の多いMacを、何のメリットもないのに好きだからという
理由だけで使ってると自覚しろ。他人に気安くMacを勧めるな。
Macを使うというのはいばらの道だ。Mac使ってるってだけで馬鹿にされるし、白い目で見られる。
トラぶったときの対処もwinより難しい。強く勧めれば、一般の人には
創価の勧誘と同じに見える。あっというまに嫌われてしまう。
Macがオシャレだと思うな。はっきり言って今のメーカー製winマシンのデザインは
Macよりかっこいい。これが現実だ。

上記の、全てのつらい現実を受け入れた時、君たちは真のMacユーザーになれるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:58:12 ID:pJnNyWWJ
ロジックとマックスとファイナルカットが動いてくれればマックじゃなくてもいいんだけどな。
実際性能は遅れてるよ。しかしデザインの力は偉大。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:46:08 ID:???
Logicは元々Windows版も出していた(というかWindowsの方が市場が大きかった)のに、
Appleが買収した途端にWindows版を止めたという前科がある。

マックス何だかわからんが3DS MAXの事ならこれも元々(というかいま現在も)Windowsが主流。

最初からMac版しか出ていないのは、FinalCutだけだなあ。これもノンリニアの世界ではマイノリティ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:15:23 ID:nt8vO/qi
Macでまともに動く3DCGソフトってあるの?
MayaはWindows版と比べて機能が劣るし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:10:48 ID:???
スペックの割には高いな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:36:56 ID:???
>>170
FinalCutProはもうメジャーですよ。
予算ガタ減りの映像業界で、高いポスプロはMAだけで、手前までFCPであげて持ち込みってパターン。
アビッドが埃かぶってるプロダクションも結構増えてる。

Mac版Mayaが微妙なのは同意。
グラボの選択肢が無いのもキツイ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:10:09 ID:???
マイノリティが言う「いや自分たちが主流だ」って発言ほど
無理してる感丸出しなものも無いよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:27:53 ID:???
Mac Proで2chしかしないオレこそが真理
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:28:34.95 ID:LvUmKsI0
>>173
予算で困った時はだいたいFinalCutStudio頼みだもんな、今の映像業界は。
FinalCutStudioさえ入れてりゃ、たいてい何とかなる。
しかも安い←これ重要

今まで時間貸しのAvid借りてた連中の多くが予算不足でFinalCutProに逃げ出した。
制作側にとっちゃ救世主だよ、Appleは。

日本でも有数のInfernoエディターの個人スタジオに行ったら、
机の上にFinalCutProの解説書が置いてあってびびった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:42:56.69 ID:???
Macやめればもっと安く済むのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:23:26.58 ID:???
新しいiMac は?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:28:22.64 ID:???
>>177
いつまでお前は馬鹿なんだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:30:08.71 ID:???
その馬鹿ーをやめたっつー話だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:46:13.99 ID:???
Macを使わない方が馬鹿だろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:20:21.62 ID:???
なんだMac信者か
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:29:38.00 ID:???
なんだマイクロソフト信者か
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:39:51.12 ID:???
>>183
いつまでお前は馬鹿なんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。
マルエツドザーのMacへの嫉妬が笑えるw