スタジオ・ジブリ『借りぐらしのアリエッティ』がiPhoneアプリに登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
GMO Mediaは、iPhone上でスタジオ・ジブリの最新映画『借りぐらしのアリエッティ』のパズルゲームが行えるアプリ「アリエッティのお庭パズル」をリリースした。

同アプリは、2010年夏に公開されるスタジオ・ジブリの最新作である、映画『借りぐらしのアリエッティ』が、
iPhone上で楽しめるパズルゲームになっているゲームアプリ。

遊び方は、パズルをスライドさせて庭の絵を完成させるというもの。

パズルが完成すると、同作の主題歌『Arrietty's Song』を歌うセシル・コルベルの演奏するハープの音を聞くことができる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/16/054/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:01:09 ID:???

宮崎駿さん曰くそういうのは自慰行為だって嫌悪してんでしょ。
そんなことしてていいの?

【文化】 宮崎駿監督 「電車の中でゲーム機のようなもの、iナントカ(iPad)を自慰行為のようにさする人間…嫌悪すら感じる」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279288850/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:02:42 ID:???
>>2
わしは知らん!
知らんのじゃ〜

ぐらいいいそうw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:06:33 ID:aHnhv/hn
スタジオ・ジブリ GJ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:07:06 ID:NG+ot//8
iPhone4 ズコー物語 

開発者が酔って落としてプロトタイプが流出 ズコー
Gizmodoが入手して分解、まる裸にされて発売前にスペック発表 ズコー
あわててGizmodoに返せと要求、公式に認めたも同然 ズコー
要求どおり返還したのにGizmodoへ捜査を要求 ファンからやりすぎと非難される ズコー
白の色をうまく出せなくて、白タイプ発売延期 ズコー
発売日行列ができたのは総本山だけで一般店では待たずに買える ズコー
いきなり尿液晶問題発生! ズコー
落としたら即破損、携帯なのに怖くて外に持ち運べなくて携帯の意味無し ズコー
カメラの青カビ問題発生でユーザー顔面ブルーチーズ ズコー 
普通に持っただけなのに電波が入らない ズコー
消費者が文句を言うも林檎禿「他社もそうだから問題ない」とトンチンカンな言い訳 ズコー
デスノートのLの携帯の持ち方を推奨→http://imagepot.net/image/127763191968.jpg ズコー
林檎禿「普通に持ちたかったらバンパーを買え」 ズコー
米消費者誌 電波問題でiPhone4「推奨せず」 ズコー
iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で出火問題発生 ズコー
マイクロソフトに自身の大失敗作「Vista」みたいと皮肉られる ズコー 
リコールを求める集団訴訟が各地で勃発 ズコー  ←いまココ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:08:19 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276787381/107-112
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277465743/124-129
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/92-96

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/16 2010/07/16(金) 20:46:51 ID:???
発火するのは、iPhoneに名前をつけないからだ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279203554/12 2010/07/16(金) 20:59:22 ID:p0kdcsa5
当たり前すぎてワロタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/98 2010/07/16(金) 21:02:05 ID:???
このURL荒らし報告しろよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/17 2010/07/16(金) 21:02:35 ID:???
そりゃあもうすぐ夏だし今年は暑いからねえ。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/57 2010/07/16(金) 21:06:36 ID:tMKiemGV
Aooleは、教祖様が機嫌が悪いだけ何されるかわからない事を知ってる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/18 2010/07/16(金) 21:09:23 ID:???
一台くらいなら個体異状と考えるべきだろうが、基本的に爆弾類の
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/160 2010/07/16(金) 21:13:40 ID:???
ドザってやっとこんな議論してるんか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/161 2010/07/16(金) 21:15:56 ID:???
マカは無理だ。FinalCutは擬似マルチタスクでエンコード時に全CPU処理持って行きやがる^^;
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:09:13 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/19 2010/07/16(金) 21:49:10 ID:???
マカーみたいな信者だけが相手ならアポーは今まで通り高飛車に構えていればいいが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279285220/4 2010/07/16(金) 22:55:03 ID:???
ジョブズももうろくしたね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279284959/3 2010/07/16(金) 22:57:13 ID:???
そりゃ、欠陥があるのを認識していて デザインできめたんだからリコールしないだろうな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279284692/2 2010/07/16(金) 22:58:22 ID:???
誤魔化すアップデートか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/20 2010/07/16(金) 23:17:00 ID:???
洗脳というならわかるけど…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277465743/134 2010/07/16(金) 23:29:52 ID:???
Appleとは米語の俗語でドキンタマの事だから
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/99 2010/07/16(金) 23:42:00 ID:???
他人に迷惑をかけるのがApple信者の特徴です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:10:43 ID:???
もはやジブリにとって宮崎駿はお荷物以外の何ものでもないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:28:37 ID:wpKMWF+4
ん?
パヤオは単に、電車ん中でオナニーすんなと
オナニー推進メーカーの会長として当たり前のことを言っただけだぜ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:40:42 ID:M5X0E7us
ジブリの自慰ぶり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:54:55 ID:???
鈴木氏の長年に渡る必死の努力でようやく宮崎=天才というイメージができたのに
本人は恩知らずにも歳を重ねる毎に
日本を代表するアニメ監督とは言い難いような大人げない振る舞いで周囲を困惑させる。
二十年前ならまだしも、若くて有能なクリエイターが昨今、いつまで重鎮ぶっていられるか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:15:07 ID:???
はぁー
嫌悪はどうした
アホだ、ハヤオ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:25:48 ID:???
Apple信者が宮崎嫌いになってるウケルwwww
お前らが必死に叩きまくって情報操作しても効果なんか無いよ。
Windows叩きまくっても売れ続けてるのと一緒。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:11:32 ID:2rpczBS7
これ売れたら画期的な炎上マーケティングだなおい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:26:23 ID:???
A

W

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:47:45 ID:???
>>13
お前がいくらAppleを叩いてもMacが売れまくってる事実は変わらないね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:51:08 ID:???
iPhoneやiPadが果たしてMacなのかどうかという点については多いに議論すべきだとおもう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:02:21 ID:???
>>17
iPhone、iPadに入ってるOSはOSXなんだが?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:06:01 ID:???
>>18
こういうやつが一番恥ずかしい。
世の中には漢字Talk時代から追っかけて使ってるマニアもいるってのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:11:30 ID:???
>>19
まさか知らなかったのか?

iPhone、iPadに入ってるOSはOSXなんだぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:23:57 ID:???
>>20
ちょっと前まではそういう名前だったな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:30:50 ID:???
iPhoneアプリを作ればわかるが、API名も同じ
カーソルを隠しているだけ
カーソル表示も実は可能
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:35:27 ID:???
カーソルがあるから一緒です




おーい、すげえ馬鹿がいるぜwwwwwwwwwww



24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:36:20 ID:???
>>22
でも一応「iOS」ってことになってんだよね。だからアンタの間違い。素直に認めろよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:36:35 ID:???
>>23
お前マジでiOSとMac OS Xが別物だと思ってるの?
馬鹿がいるぜwwwwwwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:36:38 ID:???
>>23
たしかに馬鹿がいるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:38:19 ID:???
Mac OS Xサブセット版がベース
アップル「iPhone」はただのスマートフォンではない
http://www.atmarkit.co.jp/news/200701/10/iphone.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:38:45 ID:???
>>25
バカはオマエだ。
名前が違えば内容が同じだろうと商品としては別物だろーが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:39:54 ID:???
>>25
おまえの論理でいくとFreeBSD=MacOSXってことになるが?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:41:25 ID:???
Windows7 Home PremiumとWindows7 Professionalは全く別のOSです!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:44:02 ID:???
>>29
FreeBSDではなく、OPENSTEPなんだけど?
情弱かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:45:34 ID:???
>>31
ハァ?バカ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:46:57 ID:???
>>32
FreeBSDって知ってるか?
OPENSTEPって知ってるか?
NeXTSTEPって知ってるか?

馬鹿だから知らないんだろ?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:47:05 ID:???
本日の天才>>31
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:48:03 ID:???
>>34
マジで知らなかったの?wwwwwwwwwwwww
窓しか使わないから情弱になるんだよwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:48:21 ID:???
天才が現れたと聞いて飛んで来ますたw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:50:58 ID:???
MacがFreeBSDだと勘違いしてる天才発見しますたw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:51:34 ID:???
OPENSTEPの名を出せば勝てると思ってる馬鹿降臨wwwwwww!
生温かく見守らせていただきますねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:53:23 ID:???
>>38
今知ったのか?
顔真っ赤ですね!

MacはOPENSTEPベースだよ
FreeBSDでは無いよん

BSDライセンスと勘違いしたのかなwwwwwwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:54:13 ID:???
>>38
まったく反論できないのかよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:54:13 ID:???
>>30
Windows CE と Windows Mobile は全く別のOSです!!!!!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:55:05 ID:???
>>37
どこをどう読んだらオマエのようなハイテンションになるれるんだ?ちゃんと説明してくれないかな。
俺には「Unixクローン」という括りでFreeBSDが出てきたと読んだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:55:13 ID:???
>>41
Windows CE = Windows Mobile
iOS = Mac OS X
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:56:12 ID:???
>>42
落ち着けw
勘違いだと言えw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:56:49 ID:???
>>42
「Unixクローンという括り」なんてこのスレの流れのどこにあるんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:58:42 ID:???
Windows CE = Windows Mobile
iOS = Mac OS X

Windows phone7はWindowsベースではない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:00:58 ID:???
MacOS Xは、OPENSTEP(NEXTSTEP)。
Windowsは、NEXTSTEPから多くをパクっている。

FreeBSDは別のOS。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:02:17 ID:???
レスが進んでると思ったら、いつもの子がまたやっちゃったのか。
これでまたpcnews板荒れるのか、嫌だなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:03:20 ID:???
ホンダエンジンを積んだマクラーレンとロータスは同一チームだってさ。
Androidとdebianも同じだとか言いだすぞこいつ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:04:02 ID:???
MS信者って知識が中途半端で困りますね。
おーい!MS信者!戻ってこーい!

恥ずかしくて首でも釣ったか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:05:22 ID:???
>>49
Vistaと7は同じですか?
別物ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:08:12 ID:???
>>51
別商標だろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:09:31 ID:???
>>52
別OSってこと?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:12:23 ID:???
気持ち悪いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:13:09 ID:???
低能MS信者、反論できずw
また負けてるw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:14:15 ID:???
>>51
Vistaも7も同じ糞OS。
黒歴史だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:17:11 ID:???
>>53
同箱買いしたらディスクに傷のあったVistaを不良品でしたと言って7に交換してくれるか?
VistaはVistaに交換してくれるだけだろーな。つまり別OS。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:17:21 ID:???
>>42
「Unixクローン」って何?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:18:16 ID:???
>>57
Windows7 Home PremiumとWindows7 Professionalは全く別のOSです!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:19:11 ID:???
>>57
Vistaは不良品なんだから7に無料で交換すべきだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:20:11 ID:???
>>59
ならさ、店で「カーネルやAPIは同じなんだから同じOSだろ?交換しろよ」って言ってみろよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:25:47 ID:???
>>61
言ってる人が多いだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:29:58 ID:???
オマエのPCにVistaが入っていると仮定しよう、
それを自慢してオマエの友達に「俺のPCのOSはWindows7だぜ!」って言ってみな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:30:48 ID:???
毎度毎度MS信者はコケにされるよねw
プププwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:31:15 ID:???
>>63
そんなやつ居そうだよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:31:39 ID:???
MS信者がまた逃亡w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:35:04 ID:???
窓のクイック起動ってNEXTSTEPのパクリだから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:38:23 ID:???
正直、詳しく話を聞くと真カーが知っているWindowsは
Windows3.1しかないという事はハッキリしてくる。
ということが度々ある
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:16:15 ID:???
>>68
窓のクイック起動ってNEXTSTEPのパクリだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:15:22 ID:???
パヤオはAppleをディすってたのにアプリだすのかよ。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:31:55 ID:???
Appleはクイック起動パクってDock作ったのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:47:26 ID:???
あれ?ズブリは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:38:50 ID:???
おまいら、まとめてバルス
74t/t:2010/07/19(月) 17:47:18 ID:oliIKXjw
___   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′


75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:25:09 ID:dZBCY8xn
やっぱりパヤオのアレは広告の一環だったのか
はははあざといあざとい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:38:54 ID:p+zObnGT
こらこら、アプリのハナシをせーよ、アプリの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:23:01 ID:???
結局マックが世界最高のOSってのはビルゲイツも認めてる発言してるしな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:47:02 ID:???
つまんねー嘘だな
79名無しさん@お腹いっぱい。
いや、たしかMacOSを買いたいとか言い出したときに
そのような事を言ったらしいと聞いた記憶があるが
安く買いたいときに売り手に向かって品物を貶す人は
いないわけで・・・