1 :
たかちゃんψ ★:
無料のオフィスソフト「OpenOffice.org(オープンオフィス・ドット・オルグ。以下、OpenOfficeとする)」(図1)。
2008年以降、このソフトを導入する企業や自治体が増えている(表1)。
2010年4月には、山形県が導入を検討していることを表明。実際に導入すれば、県レベルでは最初の事例となる。
OpenOfficeは、ワープロや表計算、プレゼンテーション、データベース、図形・数式作成などを用意する。
OpenOfficeを自社で導入するとともに、OpenOfficeのサポートサービスなどを提供するアシストの公開ソフトウェア推進室室長・神谷昌直氏は、
「ユーザーが必要とする機能はすべて備えている」と強調する。
オープンソースのソフトなので無料で使えるだけではなく、約束事(ライセンス)を守れば自由に改変できる。
主に、有志の技術者がボランティアで開発している。
Office XPの延長サポートが2011年7月に終了することも、移行を後押しする。
延長サポートが終了すれば、セキュリティ更新プログラム(パッチ)などが提供されなくなる。
そこで、「どうせ移行するなら、Officeをバージョンアップする代わりに、無料のOpenOfficeを導入するというケースが増えている」(神谷氏)。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100614/1025489/
無料だから・・・っていう理由は安易すぎるよな
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:18:13 ID:yCohg/1N
で、使えるの?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:45:25 ID:/yJ9oE6q
事務レベルでは全く無問題
もらったデータのレイアウトがずれててもOOO使ってる事ぐらい察するのがまともな社会人。
1文字ズレ→1行ズレ→1頁ズレで
ほとんど白紙のラストページが刷り上がってくるとげっそり来るがな
家の会社は書類は手書きに戻したよ
パソコン無くしたし、エコだわ
同じことが出来るんだから無料でいいかと
変なものじゃないし
同じこと出来ないから問題が生じると…
「同じような事」ならおおむね不足なく出来るようにはなってきたけど、
「同じ事」はできてないよな
なまじ中途半端に似せてしまっているからこそ、
残った差を致命的と感じてしまう。
実際に「代わりにはならない」と判断される。
清清しいほど完璧に真似を演じ切るか、それが無理なら
いっそ別次元を開拓して提案すればいいのに。
MSがリボンインターフェイスとか導入した2007年頃なんて、
今後10年、下手をすれば四半世紀は無いくらいの、大きなチャンスだった。
それをムザムザと見過ごすとか、もう阿呆という言葉すら手ぬるいほどの阿呆
それだけ信者がいるってことさ
Office2003と2007でもずれるじゃん
XP->7もチャンスなのに一向に進まない。
脱MS!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:32:32 ID:5GaMD2g7
脱モビルスーツ、肉弾戦か!
無料というメリットがある代わりにデメリットも多そうだな
・既存のレイアウトやマクロがずれる
・類似とはいえ、使い方を勉強しなければならない人もいる
など
浮いた費用は残業代や勉強代に消えそうだ
>MSがリボンインターフェイスとか導入した2007年頃なんて、
この時はまだ2007への移行タイミングじゃなかったから気にならなかったけど
リースアップに伴う移行が進むにつれリボンインタフェースの極悪さが知られるようになり
2003互換のOpenOfficeの方が使いやすいとなって普及が進んでるとこ
まぁそもそも論だが、MS Officeへの一極集中してる現在が、ある意味気持ち悪い状況なわけで。
オープンな文書形式で、どこ製のツール(オフィススイート)を使っても相互に編集、閲覧が可能というのが理想なわけで。
MSもロータスを駆逐したりといろいろやんちゃしたけどそろそろ他者との共存共栄の未来を描いても良いんじゃないか?
じゃないと結局、独占禁止法で首根っこ掴まれて無駄金払わされるわけだし。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:09:55 ID:i7XFdbCX
>>18 同じアプリでもバージョンによって互換性が無くなるのに、
違う会社のアプリと互換性なんて夢のまた夢。
日現実的だよ。
なんのための国際標準規格だよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:09:02 ID:2i7ZCCzU
うちの会社もOpenOfficeにすればいいのにと思う。
レイアウトがずれるとかいうけど、もとからOOなら問題なし。
逆に変なマクロや特殊なレイアウトは使わず、
プレーンな文書を作るように心がけるべきだ。
そうしないと100年後に読めなくなってしまう。
特に公文書は100年先でも200年先でも読めなければならない。
>>19 逆に言えば、バージョン間くらいの違いは許容されるのが現実。
>>21 MS Office形式なら
100年先でも読めるよ。
なにせOpenOfficeが対応している形式だし、
PCエミュレータがオープンソースであるから
WindowsもMS Officeも動作する環境はなくならない。
>>24 文書が読めるかどうかの話なら
平気だけど。
どうやら、反論したくてもできなかったようだw
マジでMS社員なのかもしれないなw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:59:29 ID:HtvWgWAQ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:39:02 ID:wxCyy//Z
レイアウトがずれるって
MSのデータを無料オフィスで読むとずれるんだろ?
編集しなおせば問題ないんでしょ?
無料オフィスのデータのレイアウトがずれるんじゃないよね?
Oracleがこんなやっかいものの面倒をみるとは思えん。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:59:13 ID:JsXM2Nzj
ボッタcleがいつまでもタダで使わせるとは思えん。
日本語だけ使う分には一太郎最強
Office2000の利用が進んでいると聞いて
一太郎は来年にはなくなっているだろ。そもそも親会社がないくなっているんだし。
行方不明になるのは町がいない。
>>35 創業者はいなくなったけど、会社は無くなってないぞ。
ビルゲイツのいないマイクロソフトか
ビルゲイツがいなくなってマイクロソフトはよくなったんだろうか
悪くなったんだろうか?
よくなったと思う人へ
そうです。マイクロソフトはさらにすばらしい会社になったのです。
悪くなったと思う人へ
ビルゲイツが以下にすごい経営者だったということがわかるでしょう。
信者への洗脳か
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:04:28 ID:3paggJOw
2003と2007を併用してます。
2007今イチ使いにくいなあ〜
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:15:02 ID:gocxUV9g
"Excel.Application" みたいなことできんの?
使いまくって、深夜というか24時間の半分以上は、自動処理かましているから、もし出来ないのなら、業務ストップやし、移行なんてありえんな。
>>41 そういう機能いらない企業が大半で
無だってことに気づいたんだろ
>>43 残念ながら、たいていの企業で必要なのが現実。
それはどうかな
>>30 事務文書の文書作成の半分はレイアウトに費やしているそうで。
脱MS!
いずれにせよOfficeは高すぎる
無料のMSOfficeが出ますが?
>>49 ウェブアプリなんて使えるかあほ。
重いし、セキュリティ上危険だし
>>49 またマイクロソフトは他社をパクるんだねw
他社をパクるって日本語おかしいよん。
言葉どおりに取るならGoogleも他社を買収しまくりだしね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:58:18 ID:1u1235jl
OOoは微妙に使いにくいんだよな
機能なんか少なくていいから
使いやすくて軽いOOやOfficeと互換性があるやつ
作れよな
Office2003が日本橋で7千円で売ってたから買った
Officeは3〜4千円位が適正価格だと思うけど
それまでOO頑張れ
OOoは他社をぱくっているからね
iWorksも
>>54 どこをパクってるの?
まさかマイクロソフトが起源だとか言い出すの?w
>>55 見た目や操作性はどんどんMS Office 2003に近付いているけど。
たしかリボンをパクるって公言したときもあったっけw
結局やめちゃったけど
>>35 ジャストの親会社はキーエンスだぞ。MSより優良会社。
キーエンスってブラックじゃん
しかもソフトウェア会社じゃないから。
キーエンスに実質的に乗っ取られたっぽいよね
資本絡みのゴタゴタが明るみに出る直前に創業者夫妻が退社してるし
大事にはならなかったがその変化を報じたライターも居た
まあIMEの変換効率を低下させれば日本中で生産性を低下させられるし
他の言語には波及しないから、攻め甲斐のある要素であることは確かだ
JUST SYSTEMって名前と製品は有名だが利益を生まないし、リストラも人目があって難しい会社じゃないか。
あんまり乗っ取りたい会社じゃない。
OpenOffice.orgって外部データを動的にスプレッドシートに反映させるようなこととか
マクロを使わずに出来るの?
これさえ出来れば俺も移行したいんだけど
キーエンスは給料高いことで有名だな
生涯給与6億1804万で電気機器業界のトップ
給料安くてブラックといわれるのはわかるが、
給料高いのにブラックといわれるのは
給料以外が相当悪いってことだよな。
>>64 キーエンスはWebでカタログを送ってもらおうとすると、翌日には
「まいど〜〜、近くまで来たので寄って見ました。何作ってる会社です?何に使いますの?サンプル出しましょか?」と二本足のカタログがやって来るらしいw
まぁ高い給料払ってんだからその分働けや、ってな感じじゃないの?w
給料普通でいいから頑張りたくないという人には向いてないとか
>>66みたいなのは昔の大阪商人っぽくて笑えるw
今時それやったら大阪でも引かれるだろw
>>67 キーエンスのあの営業は製品がライバルよりもいいものだからできる。ライバルがサンプル持ってくる日を聞き出して、その日にサンプル持ってきて比べさせるとか。
脱MSだな
30で家が建ち、40で墓が建つ
MSオフィスのシェアが減るというより
これまでMSの代替品ポジションにあったワープロや表計算ソフトの利用者が
情報の多くて進歩の見込めそうなOOoに移動してるだけでは
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:01:28 ID:5IKKFClA
OOのどこに進歩があるんだよ。
ブラウザみたいにIE以上の機能があるわけでなく、ただのMSの後追い。
MS信者の気持ち悪さ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:01:05 ID:aTvWN2YI
OOoは、ただの盗人だろw
企業が多額の投資をして開発してきたソフトをそのまま盗んでいる犯罪ソフトだよ
自治体とかでOOo推進してたりするけど
大半は違法コピーがばれると金払わされるようになったからそれの回避が目的
まあ予算のない自治体や公立学校とかがOOo基準になってくれれば
それはそれで、って感じだし
でもまあOOo自体はとても褒められたもんじゃないよな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:55:55 ID:Y7zhrx8n
>>81 >でもまあOOo自体はとても褒められたもんじゃないよな
なぜ?
>>82 excelで作った書類をOpenOfficeで開いて入力して行ったら計算が合わなかった事が有った
エライ損をする所だったw
>>65 例えば、中韓企業レベルの製品を浄水器やリフォームの営業マンが売り歩けば儲かるわな。
ま、そういう事。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:00:08 ID:YtQPO7e+
KingSoft使ってるところも結構あるぜ。
個人的に使う分には問題ないと思うが
中国に情報流れてそうで気持ち悪いけどね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:55:37 ID:a+V5UIZs
振り仮名ふるとレイアウトずれる(オフィスでいうところの固定が出来ない)ので、
バージョン上がる度にDLしつつ、結局使ってない。
油断していると中華にコードを組み込まれデータをごっそり抜かれるなんてことも
OOoに足りないものを承知で導入した企業や自治体が寄ってたかって普及団体こさえたから
OOoに足りないものは彼らのメンツを保つためにも永遠に足りない事になるだろうなぁ
はぁ……
>>87 ネカフェでDLして、オフラインの専用PCだけで使い
OUTPUTはファイルで取り出さないで必ず印刷するようにすれば
当面大丈夫じゃないか。
マイクロソフトのOfficeが全く売れてないらしいな
売れてるけど?
無料版があるから買わないだろ
オフィスを買う時代は終わったよ
オフィスはPCにバンドルされているから
買ったという感覚はない。
だが費用はしっかりMSに取られている。
紙にペンを手に取り、手書きの方が仕事はかどる
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:36:13 ID:Fvk+K+AY
経費削りまくって効率落としまくってでも人件費を維持するのが公務員
>>52 君は修辞についてもっと勉強したほうがいい。
それは「synecdoche」と呼ばれている修辞法の一つだ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
環境系の提出資料がExcel指定なのはどうかと・・・・