【セキュリティ】PCユーザーの3分の1が今後もWindows XPを使い続ける意向(10/07/07)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 PC Advisorが実施したアンケート調査で、回答者の3分の1以上(37%)が今後も「Windows XP」を使用するつもりで、
MicrosoftがXPよりあとにリリースした「Windows Vista」や「Windows 7」には興味を示していないことがわかった。

 「どのオペレーティング・システムを使っているか」という質問に対し、今ではすっかり“古くなった”XP Service Pack 3
(SP3)を選択した回答者の割合は31.4%におよんだ。(前述の37%の)残り5.6%は、SP2もしくはそれ以前のバージョンを
使用していた。ちなみにMicrosoftは、SP2の能動的なサポートを7月中旬に打ち切ると宣言している。

 同社の新しいプログラムの中では、2009年にリリースされたWindows 7がいちばん人気を誇っており、シェアは30.6%
だった。

 これに比べ、Windows Vistaの名をあげた回答者はわずか16.4%のみとなった。このうち14.5%はVistaとしては最新の
Vista SP2を、1.9%はVista SP1ないしはService Packを適用していない同OSを使っている。

 とはいえ、さすがにXPより以前のOSを好んで利用しているユーザーは少ないようだ。「Windows(ほかのすべての
バージョン)」という回答を選んだのは、全体の1.8%にすぎなかった。

 これらのほかには、「Linux」(7%)、「さまざまなバージョンのMac OS」(6.4%)、「その他」(0.8%)などの回答があった。

http://www.computerworld.jp/topics/pcc/186109.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:30:47 ID:???
つまり、今XPを使っているユーザーの100%が、今後もXPを使い続ける予定なのか
すごいなぁ、Macでもこんな数値は出せないんじゃね?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:53:52 ID:???
ただの事務機器だし、しょっちゅう買い替える物でもない。

中のデータは駄々漏れだけどな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:13:26 ID:???
仕事で使うには7はうざすぎる。作業途中に唐突に画面が透明になりデスクトップが
表示されたら何事かと思うよ。マウスをさわれば元に戻るけどこの機能誰得?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:17:40 ID:???
金払ってまでWin7に移行したいとは思わないからな。
>>4
さすがにそれは言いがかりw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:35:14 ID:QMLvCtd0
2014年まで使えるようにしたのMS自身でしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:57:37 ID:???
×【セキュリティ】PCユーザーの3分の1が今後もWindows XPを使い続ける意向(10/07/07)
○【セキュリティ】PCユーザーの3分の2が今後はWindows XPを使い続けない意向(10/07/07)

類似スレ
「iPad」所有者の3人に1人が“女性”
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277383279/

×「iPad」所有者の3人に1人が“女性”
○「iPad」所有者の3人に2人が“男性”

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:59:17 ID:???
>同社の新しいプログラムの中では、2009年にリリースされたWindows 7がいちばん人気を誇っており、シェアは30.6%
だった。
うそつけw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:01:40 ID:???
うちのお客さんは25年間ずっと同じ電卓使ってるって言ってた。
5年やそこいらで自社の製品の古さや欠陥を自ら指摘して買い替えを催促するようなPC業界のビジネスモデルは
そもそも異常だって言ってた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:45:06 ID:???
私はWindows2000難民です
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:03:48 ID:???
>>9
そのお客さんに、じゃあ今まで買い換えたものはないんですか?って聞いてみろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:21:10 ID:???
>>9
その言い方は異常なPC業界で働いてる人達に対して失礼だな。正座させて説教してやらんといかんわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:24:18 ID:/hLRFH+F
こいつはあてにならねぇ
どーせ2000ずっと使うとかいってた奴等だろw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:11:19 ID:???
7半年起動させてない。
15 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 04:35:48 ID:???
大事件発生


【Youtube】重家駐韓大使がソウル市内で馬鹿チョンに襲撃され女性が負傷!
http://www.youtube.com/watch?v=bI-xcWsV3j4
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:34:38 ID:EpoIRZTU
これは 戦争になっても仕方が無い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:37:17 ID:???
Windows 7が、あまりにもXP用のプログラムに対してエラーを出すので、
XPに止まらざるを得ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:39:58 ID:???
>>9
PC業界で、働いてるが本当にそう思う。
年に何回も自転車操業で売り続けないと潰れるなんて異常。会社潰れたら絶対この業界から抜けたい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:17:35 ID:???
PC業界に限らず資本主義ってのはそういうもんだろ。つまり資本主義が異常って事か。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:19:36 ID:???
本当はそういうもんじゃないんだけどな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:30:04 ID:???
資本主義が良いとは思えないけどね
金儲けに興味がない者には社会主義
の方が暮らしやすいと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:09:22 ID:???
>>11
壊れて完全に使えないとかじゃない限り買い換え無いんじゃないかな。
車は35年くらい昔のセミクラシックカーみたいだし、PCはNT4.0だもの。
物持ちがいいことを自慢してた。

>>19
壊れてもいないPCを無理に買い換えさせるのが資本主義ではないはずだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:40:44 ID:???
新しいものはXp未対応な物も出てきてるからね
Xpでしか動かないものもそんなにはないしXpを使い続けたいと言ってる人も次の買い替えでは7になるでしょ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:20:10 ID:???
>>22
で、君は古物商かなんかなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:49:48 ID:Sd2GA4mx
今のXPシェアて6割り位だよな、3分の1が残るとすると
2014年にはまだ20%も残っているわけだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:28:40 ID:???
大丈夫、うちの会社じゃ、Windows3.1のプリンタサーバーが稼働中。
20%も・・というより、20%しか残らないんだよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:39:28 ID:???
>>25
20%は割れだからそれならサポート切っても問題ないな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:07:34 ID:???
互換性確保する為にDOS2.11から世代ごとに残してるし。

脆弱性?
なんで古いPCまで全部オンラインにする必要があるんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:16:15 ID:???
建築用のCADとか構造計算ツールとか、けっこう古いマシンで使ってる人多いんじゃね?
そういう業界はWindowsがXpになったとか7になったとかいう理由だけでそうそう気軽に買い替えしないと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:30:48 ID:???
>>3
Googleがハッキングされた脆弱性は7も影響受けるぞw
Windows7もデータ駄々漏れだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:32:22 ID:???
>>8
MS公式の記事でMS製品は優秀ですと言う調査結果を出した
第三者機関がMSからお金貰って記事かいてたように、ここも資金注入があったんじゃね?w

実際はまだ13%でVistaより少ない
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=10&qptimeframe=M&qpsp=137
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:47:35 ID:???
>>31
>>1ちゃんと読んだ?
自分の使ってるOSを他人に教えたがる人々の中からの割合だから、むしろ少ないくらいだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:58:36 ID:5HwZkSTV
>>4
それわかるわ
CADとか3D扱う職種はメモリ上限が無くなるのは大きいから使用するだろうけど
少なくとも、業務には必要ないよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:19:42 ID:???
いや、明らかにWin 7の方が作業効率上がると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:50:09 ID:???
>>34
それはWin7じゃなくてハードだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:15:29 ID:???
いや ハードじゃなく実行速度
XPじゃマルチコアに対応しきれてないからマルチコア対応アプリだと差はでかいよ
3D ビデオ編集 エンコ CAD オフィス IE8 ETC
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:17:38 ID:???
OSはXPのほうが軽いんだけど、アプリは7のほうが速い場合が多い

あくまで私が使ってるアプリの話だけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:45:43 ID:???
>>36
DOSのCAD知らん世代のくせにエラソーに。
せいぜいPCに振り回されてろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:53:10 ID:???
知ってるだけでえらそーにw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:58:53 ID:???
実行速度云々言ったとことで近代的なアプリケーションのソースの中身を見ればわかる通りコードの大半はエラー処理とそのメッセージ表示、ボタンのインターロックに費やされサイズを食ってる。
はっきり言ってWindows95以降のアプリケーションは要りもしない「リッチなGUI」のために巨大化してると言っても過言ではない。
そのためにお前らはカネを支払わされてんだよ。バカだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:02:06 ID:???
>>40
俺が興味があるのは、Windowsが何に金を使っているかではなく、
Windowsでどれだけ金をもうけられるかだ。

元は十分取っているので、何に金を使われているかなんてどうでもいい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:57:24 ID:???
ハードが進化してるんだから、巨大化してもむしろ処理は早くなってると思うけど。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:19:18 ID:???
実際7のほう速いのだからしょうがない
最低動作環境とかしらないが
コア2以降なら明らかにXPより7のほうが速くなる
だから効率が上がって儲かるかもな
古いソフト使ってりゃ意味ないが
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:21 ID:???
いつも販促ご苦労様w
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:41:39 ID:???
43みたいに、買ってしまったものを大勢から否定されると必死になるやつが登場するのは2chの特徴
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:18 ID:???
XPより7が速いわけがないw
実際に使ってみると機能が増えたわけでもないのに重いからやんなっちゃう
しかし、OS載せ替え面倒くさいから仕方なくそのまま使っている
XP消すんじゃなかった
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:12:46 ID:???
このスレでは使用感についての感想文は募集していません
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:54 ID:???
すまんかった
下3行は忘れてくれ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:17 ID:???
つーか機能は明らかに増えてるんだけどな。
ユーザーに見えない部分を評価せず、見た目だけで文句言う45みたいなのが多いから
MSも見た目を豪華にせざるを得ないんだけどな。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:34 ID:???
多分、増えた機能というのはめったに使わない機能だから、そう思うのだろう
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:22 ID:???
>>46
ガチンコ対決! Windows 7 vs Vista vs XPで勝ったのは、意外にも…
http://www.gizmodo.jp/2008/12/windows_7_vs_vista_vs_xp.html
ある一定のスペック以上になると7のほうが速いんだよ。
低スペックにしがみついてOSだけアップデートなんて姑息な事してるとわからんと思うけど
起動時間
1位 Windows 7
2位 Windows XP
3位 Windows Vista
PASSMARK ベンチマークスコア
1位 Windows 7
2位 Windows Vista
3位 Windows XP
PCMark ベンチマークスコア
1位 Windows 7
2位 Windows Vista
- Windows XP(動作せず)
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:06:45 ID:???
「速さ」という尺度にばかり目を奪われるのは愚かな若者。
ベンチーマークなどというどうにでもとれる数値を尺度に物の善し悪しを断定しようとするのはドラゴンボールを見て育った世代に見られる愚特徴的な傾向。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:37:41 ID:???
とうとうユーザーまで愚民扱いだよw
末期的だな
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:50 ID:???
7信者の洗脳が始まったw
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:56:07 ID:???
基本的に7の方がプロセスの管理がうまいから、マルチコア環境だと重いタスクが
走っててもXPみたいに全部固まるような場面はかなり少ないし、常に使う部分でいえば、
単純に画面描画だけでもGPUを使える7の方が有利だよねぇ。

ぶっちゃけ、XPはリッチリソースをうまく扱いきれないからな。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:34:41 ID:???
仕事でワープロや表計算ソフト使ってる分にはXPでなんの問題もないんだけどな。
7にしようとしたらハードを買い換えないとまともに動かないし、
この厳しいご時世に何ふざけた事言ってるんだ?って感じ。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:40:18 ID:???
>>56
そういうヤツはそれで良いんでないか。別にXP使おうと何しようと問題なし。
ただ、間違いは正すだけ。
WindowsXPのほうが軽い。とかね。低スペックPCで7が重いのは当たり前。
ある程度スペックがあれば、XPじゃ生かせない部分があるので、7のほうが速くなるのも確か。

そのあたりを加味せずにただ、重い、遅いと書くのはどうかとね。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:51:38 ID:???
>>57
>ただ、間違いは正すだけ。

それになんの意味があるんだ?
空の青がどのくらい青いとか木々の緑はどのくらい緑なのかと議論するのと同じぐらい馬鹿げてるだろ。
そんなのは人によって見え方や印象が違うから何が間違いかなんて断定できないんだよ。
ベンチマーク?上で誰かも言ってたろ数値化したってそんなのはただの数値で敷かない。
160kmで走る車でも速いと感じない人もいれば120km、80kmでも速いと感じる人もいる。
車のパワーや走る道幅でも印象が変わるし、普段、どの程度の速度で走りなれているかにもよる。
「間違いは正すだけ」?笑わせないでくれ。それはたんにオマエの価値観を人に押し付けているだけだ。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:43 ID:???
>>58
57が誰に対して書いたのか理解してないだろ
全体を読んで、それに対して意見を述べるならわかるんだが
一部の反論できるところだけをピックアップして
書いたところで、その考え自体意味が無い

60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:32:51 ID:???
XPで十分
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:53 ID:???
企業ならXPを7にすることよりオフィス2003を2007に変更したときの混乱が怖いな
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:37:28 ID:???
OOoに変更するから問題なし
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:51:42 ID:???
>>61
そうなんだが、最近の新卒は2003の使い方を知らなかったりw
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:20:44 ID:???
>>58
ただ、まで読んだ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:01:17 ID:???
本当はもっと読んでるんだろ?
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:08:16 ID:???
>>63
東大生はMacしか知らなかったりw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:02:41 ID:???
スペックとか数値うんぬん言ってないで店頭で触ってくればいいじゃない
OSがなんだろうが作業をするたびに待たされる重いOSなんていらないでしょ。

とりあえず7で処理が早くなったとか言ってる奴
OS X v10.6を触ってみ。

軽快さの意味を履き違えてたことに気づくから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:06:14 ID:???
Mac OSってなんであんなに重くて反応鈍いのかね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:10:51 ID:???
>>68
Mac OSか、68000CPUだからね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:40:59 ID:???
>>67
OSがいくら早くなっても仕事が速いわけじゃないしな
それよりアプリの実効速度の比較になるとマックユーザーって押し黙るよな
Adobe製品とかOfficeとか・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:11:51 ID:???
XPと同世代なのに、7と同じかそれ以上に重いOSXは本当に謎。
手抜きとしか思えない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:17:57 ID:???
Appleをパソコンで語るってのは、このスレはお爺さんばっかりかよ?

WindowsXPのメリット語れよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:34:44 ID:???
にわか知識で語るアホしかいないんだよ
当時の新聞でも読んで来い 捏造、捏造だから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:26:08 ID:???
Apple使って仕事する業界は残業徹夜しまくりだもんな。
OS変えれば残業しなくてすむのにね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:09:19 ID:???
なぜMS信者はApple製品を使ってる大多数の人を責めたがるのだろうか?
誰もMSのことなんか気にしてないし、責めもしていないのに
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:30:42 ID:???
なんでお前は同じ事をあちこちにコピペするの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:58:13 ID:???
>>76
色々コピペしてるね コイツ
MS信者キモイ とか色々

今記録つけてるからある程度溜まったら
荒らし通報版でアクセス元の公開&アク禁だね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:39:32 ID:???
PCの使用感や感想は環境や人によって違うからあまり参考にならない
だから環境を一定にして数値化したものがベンチマークだろ
少なくともXPで問題ないとか個人的な抽象論を読むよりは意味がある
XPに問題がないのは周知の事実だからだ
ただ、あくまでも特定のソフトによる参考値であって絶対的な性能を測るものではないから
それを抽象的にくムキになって否定してもなんの意味も無い
他人ではなく自分の体感とベンチと見比べてみればより万全だろう
ベンチマークの結果は価値観の押し付けではなく単なる価値観の提示だ
同一環境でOSの違いによるベンチマークを確認することができない自分にとっては
とても参考になったなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:30:39 ID:???
MS信者キモイ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:05:53 ID:???
>>79
Windowsとキーワードがタイトルに入ってるスレ全部にコピペお疲れ様。
今日も頑張るね。いつもありがとう。アップル信者様。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:38:15 ID:???
>>80
Google信者だろ?
アップルは、もう電話しか作ってないじゃん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:04:46 ID:???
いやこういうキモいことするのはApple信者だけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:03:20 ID:???
MS信者キモイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:35:03 ID:???
Googleとマイクロソフトの比較スレで
アップルの名前だしてマイクロソフト批判

とか意味不明な信者が増えたな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:36:46 ID:???
>>84
どこ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:54:01 ID:NHiIrIBu
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275484653/


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275400223/


全く関係ないスレでiPhone凄い、アップル凄い
俺だってアップル凄いと思ってるけど、流石に冷めるわ
やりすぎなんだよ 馬鹿信者、関係ないスレ荒らしてどうする
87名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/07/16(金) 07:43:54 ID:???
>>86
スレタイ見えるか?
クソ野郎
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:49:02 ID:???
>>87
携帯だから見えないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:57:08 ID:???
PCnewsは基地外が常駐してるから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:21:00 ID:???
どこも同じようなもんだろ。
猫の悪口を言うのが猫嫌いとは限らないしな。
自分が不愉快な思いをするだけだ。スルーしろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:24:35 ID:???
不愉快な思いをしたらApple信者の思うツボだからな
他人を不愉快にさせるほど極楽が近づくと信じてやがる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:26:16 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276105182/397,399-400
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276787381/107-112
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277465743/124

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111324/6 2010/07/15 09:48:02 ID:IeBaFYa5
このままじゃ林檎が北朝鮮化してまうw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/216 2010/07/15 09:59:37 ID:???
アップル信者の自作自演でした。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/217 2010/07/15 10:01:28 ID:???
つか、文体でバレバレなんだよ。アップル信者乙
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/80 2010/07/15 10:05:53 ID:???
今日も頑張るね。いつもありがとう。アップル信者様。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/82 2010/07/15 12:04:46 ID:???
いやこういうキモいことするのはApple信者だけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/126 2010/07/15 12:12:56 ID:???
セロテープ必須の携帯の事?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111158/8 2010/07/15 12:24:00 ID:???
爆発・炎上した製品の補償を受ける為にはNDAを結ばないといけないのはおかしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/53 2010/07/15 12:31:06 ID:clNfEpK9
こりゃ教祖だけでなく、信者も総出で解脱運動始めるんじゃないのか

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111158/9 2010/07/15 14:47:03 ID:???
Appleは火消しが得意だからなw 自信を持ってないと言い張れば信者は信用しちゃうしw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279110734/4 2010/07/15 17:13:29 ID:???
Apple起源説(笑)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111324/8 2010/07/15 17:15:28 ID:???
カルトに権力与えるとすぐ傲慢になるのはどこの国でも同じか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:27:34 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/128 2010/07/15 19:29:30 ID:???
iPhone信者、ランキングをだすしか能がなくなってきたね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278680711/49 2010/07/15 21:26:27 ID:???
こうしてマカーの印象操作は失敗に終わったのであった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111324/9 2010/07/15 21:47:45 ID:???
徹底した情報統制というより社内で情報統制が一人歩きして管理不能になってる感じだな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111324/11 2010/07/15 21:56:56 ID:???
adobeに喧嘩吹っかけたのも、被害妄想の産物だったりしてなw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111158/10 2010/07/15 22:03:24 ID:???
Appleは熱心な信者が少しくらいの不具合は放っておいてももみ消しに動いてくれる。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/3 2010/07/15 22:27:03 ID:enJOhKwo
iPhone4 ズコー物語 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/4 2010/07/15 22:41:41 ID:???
問題もまた有名になってきているね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277465743/131 2010/07/15 23:04:37 ID:???
林檎信者大暴れだなw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279203554/3 2010/07/15 23:24:42 ID:???
まるでAppleのやりくち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/6 2010/07/15 23:41:45 ID:???
Appleが高品質じゃない事は昔からのユーザーが一番良く知っているだろう

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/137 2010/07/16 00:28:10 ID:NHiIrIBu
信者には悪いがアップルの株価暴落中だぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:29:23 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/139 2010/07/16 01:16:29 ID:???
64bit信者死ね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/54 2010/07/16 01:19:56 ID:???
何せアップルはマーケティングをまともにやらなかったのだから
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/55 2010/07/16 01:25:00 ID:???
当時のMacがフリーズしやすいし。ウィンドウシステムなのにシングルタスク処理だった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/84 2010/07/16 01:35:03 ID:???
とか意味不明な信者が増えたな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277383279/55 2010/07/16 01:35:57 ID:???
Microsoft 社を虐める国や団体には天罰が下る。私は無神論者だ。神というのは

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/10 2010/07/16 02:06:39 ID:???
アップル信者のマカーなら不具合も芸のうちと騒ぎ立てないのが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/11 2010/07/16 02:10:12 ID:???
カルト信者化してるのはどちらかというと新参者だろ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277465743/133 2010/07/16 02:17:04 ID:???
林檎は変わり者がキモ電波を発しながら使うものでしょ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:30:06 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/58 2010/07/16 06:20:42 ID:???
人も買い取ったんだから良いのでは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/60 2010/07/16 06:28:12 ID:???
シリコンウォーズって映画知ってる?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/61 2010/07/16 06:34:41 ID:???
あれもこれもパクリ!!Apple製品の元ネタが分かる記事。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277383279/58 2010/07/16 06:35:21 ID:???
うわ自演コピペみっけ 他スレでアップル信者って書かれたからここでは、わざわざWindows
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/63 2010/07/16 06:51:09 ID:???
Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/86 2010/07/16 06:54:01 ID:NHiIrIBu
やりすぎなんだよ 馬鹿信者、関係ないスレ荒らしてどうする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:32:07 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199540/5 2010/07/16 07:54:26 ID:tMKiemGV
バンパーを付ければいいだけなら、Aooleが謝罪してバンパー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/55 2010/07/16 08:05:39 ID:tMKiemGV
発火したようだから、責任追求されて最悪工場燃やされるんじゃないか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111158/14 2010/07/16 08:08:35 ID:???
1ドルのものを29ドルで売りつけてたのかwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278830270/65 2010/07/16 08:08:51 ID:???
WindowsはALTOの開発者が協力して生まれた MacはALTOをパクッた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111039/4 2010/07/16 08:11:58 ID:???
Aooleを擁護する人の科学的な検証報告。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111369/7 2010/07/16 08:14:44 ID:???
だから、誰もSafariなんて使ってないでしょうに
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/142 2010/07/16 08:22:37 ID:NHiIrIBu
ここから後で触れたら、荒らし通報版に報告しますよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199883/14 2010/07/16 08:39:26 ID:???
電波が足りなくなるのはアップルに対する信仰心が足りないからだ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199540/6 2010/07/16 08:41:39 ID:???
つまり3000円をアップル様に納めれば改善すると やっぱり電波が微弱な奴は信仰心が

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278504379/91 2010/07/16 14:24:35 ID:???
不愉快な思いをしたらApple信者の思うツボだからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:22:10 ID:???
暇なの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:02:05 ID:???
このURL荒らし報告しろよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:42:00 ID:???
他人に迷惑をかけるのがApple信者の特徴です
100名無しさん@お腹いっぱい。
MS信者はキチガイです