Windowsの脆弱性を突くゼロデイ攻撃、国内のWebサーバーに「わな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
日本IBMは2010年6月25日、Windowsの新しい脆弱(ぜいじゃく)性を悪用する攻撃が国内で確認されたとして注意を呼びかけた。
攻撃者によって改ざんされた国内のWebサイトにアクセスするだけで、ウイルスに感染する恐れがある。
国内のセキュリティ組織JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、2010年6月28日付けで同様の警告をしている。

攻撃対象になったのは、Windowsのヘルプ機能である「ヘルプとサポートセンター」に見つかった脆弱性。
2010年6月11日に概要が公表されたものの、セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)は未公表(2010年6月28日現在)。
影響を受けるのは、Windows XPおよびWindows Server 2003。
細工が施されたWebサイトにアクセスするだけで、ウイルスに感染するなどの危険性がある。

実際2010年6月16日には、この脆弱性を悪用した攻撃が確認された。
修正パッチが未公表の脆弱性を突く攻撃なので、いわゆる「ゼロデイ攻撃」である。こ
の攻撃では、攻撃者は正規のWebサイトに不正侵入し、「わな」を仕掛ける。
ユーザーがそのサイトにアクセスすると、攻撃者が用意した別のサイトに誘導され、脆弱性を悪用するウイルスがダウンロードされる。
国内外で大きな被害をもたらしている「ガンブラー」攻撃の一種といえる。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100628/1025808/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:53:52 ID:???
ついに第3者が注意を呼びかけるような事態に
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:00:25 ID:???
引っかかるのは情報弱者だけなんだからもうどうでもいいよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:42:15 ID:???
>修正パッチが未公表の脆弱性を突く攻撃なので、いわゆる「ゼロデイ攻撃」である。こ
>の攻撃では、攻撃者は正規のWebサイトに不正侵入し、「わな」を仕掛ける。

攻撃される「正規のWebサイト」ってのがマズイんじゃないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:55:12 ID:???
愛想つかしの言葉がだめなあんたに似合いだといつもおまえはそう言った
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:35:25 ID:???
>>4
ガンプラーを知らないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:26:45 ID:flJoOn6P
firefoxだから問題ないお♪
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:23:08 ID:???
>>7
皆そう言って死んで行った
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:29:16 ID:???
もうあれだ、対策のためにいっそWindows7を全サポートユーザーに無償配布だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:50:43 ID:???
俺さ、この攻撃が終わったら結婚するんだ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:05:23 ID:???
ゼロデイ攻撃受けて、身長が5センチ伸びました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:52:00 ID:???
Windowsは仕事に使うのは危険
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:41:49 ID:???
Macかよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:34:01 ID:???
脆弱w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:37:41 ID:???
試験的に、ポート空けて一晩開放してたら見事に食らった
MSは、そろそろなんとかしないとまずいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:47:52 ID:???
>>15
このニュースと何の関係もねーよ馬鹿
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:49:15 ID:???
マイクロソフトは糞だな
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:34 ID:vdwoCDr/
脆弱な俺はどうすれば…?
1969053467:2010/07/10(土) 22:57:49 ID:U4gl8umw
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:03 ID:???
うわー
windowsってここまで糞かよ
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:43 ID:???
同時期のMacやLinuxは、パッチが出なくなって久しい=穴は塞ぎ終わっているのにな
ホント使えない
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:49:32 ID:???
穴は塞ぎ終わっている?
どのOSが?
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:15 ID:???
Macはザル放置だよね。脆弱性の集合体と言ってもいい。
Windowsのように脆弱性塞ぎまくってのみ到達できる強固さが無い。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:49:13 ID:???
>>21
信じる者は救われるってやつだな
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:53:26 ID:B4UlWPej
サーバーでブラウジングしてる奴いるのかよw
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:15 ID:B4UlWPej
>>21
ただのサポート切れだろw
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:49:57 ID:???
マイクロソフトは脆弱性を放置する会社だよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:26:18 ID:???
21のようなmac信者って恐ろしいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:07:52 ID:???
なぜMS信者はApple製品を使ってる大多数の人を責めたがるのだろうか?
誰もMSのことなんか気にしてないし、責めもしていないのに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:37:20 ID:???
いつまで放置なの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:34:21 ID:???
来月までだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:54:24 ID:???
サーバーでブラウジングとかするなよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:04:13 ID:???
>>32
「僕は馬鹿です」って何度も宣伝しなくていいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:05:38 ID:???
Windowsで仕事なんて怖くてできねーw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:08:24 ID:???
穴だらけだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:24:17 ID:???
【セキュリティ】アップル、ソフトウェア脆弱性数で首位に--海外調査(10/07/23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:15:56 ID:???
被害者の数は凄いよな
マイクロソフトを集団訴訟するべきだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:18:44 ID:???
Macはザル放置だよね。脆弱性の集合体と言ってもいい。
Windowsのように脆弱性塞ぎまくってのみ到達できる強固さが無い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:20:25 ID:???
マイクロソフト信者の捏造人生
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:53:28 ID:???
Windowsってこれだけウイルス感染者が多いのになぜリコールしないのですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:14:18 ID:???
トヨタ車って毎日どこかで事故起こして死傷者出してるのになぜリコールしないのですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:42:10 ID:???
トヨタってしょっちゅうリコールしてるじゃんw
挙句に米議会に吊るし上げられてw
Windowsも吊るし上げたらどうかな国会でwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:24:36 ID:???
爆弾だね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:02:26 ID:???
>>42
バルマーあたりを国会に招致したら「お前らWindowsが使えなくなっても良いのか」と
逆に突っ込まれて議員がたじたじになったりしてなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:47:19 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=EHCRimwRGLs
こんな感じで国会に現れるバルマーww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:07:27 ID:???
マイクロソフト信者の教祖w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:39:03 ID:???
信者っていうのは、

Appleが好きなんですぅ〜
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ〜、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:01:13 ID:???
Macを買ったものは信者ならWindowsを買ったものは奴隷w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:16:11 ID:???
遊び道具と仕事道具の違い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:51:02 ID:???
酷かったね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:09:50 ID:???
windowsXPのサポートは終了したよ
お前ら察せよ
by MicroSoft
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:20:29 ID:???
放置と言えばマイクロソフト
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:33:23 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:53:28 ID:???
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 09:57:21 ID:???
>>5
>今回の結果は、Apple社のソフトウェアが実際に安全性が最も低いということを意味しているわけではない。
>この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。

この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。




8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 10:00:36 ID:???
それに対してWindowsは

> 16件のセキュリティ情報のうち、最大深刻度が最も高い「緊急」レベルとなっているのは、IE用の累積的な
>更新プログラム(MS10-071)とWindows Media Playerネットワーク共有サービスの脆弱性(MS10-075)、
>Embedded OpenTypeフォントエンジンの脆弱性(MS10-076)、.NET Frameworkの脆弱性(MS10-077)に
>対処した4件となる。いずれも悪用可能性指標は最大値の「1」にランクされ、安定した悪用コードが出現する
>可能性も高い。

MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
哀れなMS信者。もうそのコピペは張るなよw
恥ずかしいだけだからwwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:06:26 ID:???
ま、屁理屈並べてチマチマ事実を捻じ曲げるしかないよな。
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:15:28 ID:???
有名なセキュリティー企業が調べた結果に文句をつける情弱ドザww
泣きながら書き込むなよww

さあ皆さんご一緒にw

MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:17:52 ID:???
ま、屁理屈並べてチマチマ事実を捻じ曲げるしかないよな。
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:19:59 ID:???
もうコピペしか出来ない情弱ドザww
泣きながらも必死さが伺えますねwwww

さあ皆さんご一緒にw

MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:18:34 ID:???
おちつけ、Macも危険なことに変わりない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:18:34 ID:???
攻撃といってもWindows 7には通用しないからなあ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:54:16 ID:???
XPユーザー涙目w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:15:00 ID:???
MSの本音
XPはもうサポートしたくないよ

アップデートは暇になったらでいいやね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:15:42 ID:???
恐ろしすぎる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:10:05 ID:???

マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=11260
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:23:47 ID:???
リンクをクリックされればすぐに嘘だと分かる稚拙なコピペを
何度も貼るApple信者。恥ずかしくないのか?

本当は満員電車でiPhoneの操作をすると周りに迷惑がかかり、
イラついた人に殴られるかもしれないという記事。
殴った方もApple信者かもしれない。
Apple信者同士の抗争だった可能性もある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:25:31 ID:???
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:59:59.90 ID:???
マイクロソフト製品は危険で使えない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:32:49.20 ID:???
iPhoneは発火したけど?
69netman:2011/02/20(日) 20:48:56.23 ID:U5nvXyoN
Team Viewerで、WindowsXP Professional Edition を公開中!

ID 490 764 690
PW netman




.
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:27:45.62 ID:???
>>68
洗濯してしまったら壊れるでしょ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:54:30.43 ID:qLFQSsaF
要するにアッポーの攻撃なんだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:16:47.21 ID:???
>>70
洗濯してないのに?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:35:35.46 ID:???
>>71
マイクロソフトは負けちゃったな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:09:53.44 ID:???
iPhone発火に?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:25:07.26 ID:???
Xbox爆発が?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:52:49.40 ID:???
持ち歩いてるiPhoneの方が危ないのは当然か。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:31:48.69 ID:NZfHtOHa
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:57:22.80 ID:???
危険すぎる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:02:30.34 ID:???
Web閲覧にWindows使う方がわるい
WindowsホストにVMwareでLinuxでも入れてろ情弱どもめ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:16:07.67 ID:???
それでもサイバーテロリストどもを支援するM$
いまだに「ハッカーは技術者!クラッカーとは違うのだよ!」という寝言を信じ込んでるんだろうな

先日はフィッシング仕掛けたガキを「俺たちが技術者として育成する」とかホザいてたし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:44:03.02 ID:???
>>80
海外のニュースサイトでそのニュースを探してるのだが全く見つからない。
ソースはどこだい?

82 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 16:45:28.12 ID:???
e
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:05:20.61 ID:???
Windowsを使うこと自体が犯罪だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:07:34.35 ID:???
iPhoneのSSL通信が傍受される恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/28/news065.html

iOSの脆弱性について、悪用された場合、iPhone、iPad、iPod touchの
トラフィックを知らないうちに傍受され、SSLで保護されているはずの
通信を読まれてしまう恐れがあるという。

 特にiPhoneやiPadで銀行やネット決済を利用している場合は、
公衆無線LANを頻繁に使う場合は特に危険が大きいという。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:13:11.61 ID:???
> 米Appleが7月25日のソフトウェアアップデートで修正したiOSの脆弱性について、悪用されれば安全なはずの
>SSL通信を傍受されてしまう恐れがあり、できるだけ早くアップデートを適用した方がいいとセキュリティ研究者が促している。

要はユーザーはアップデートを早くしろって記事だろw
>>1のようなゼロデイ攻撃とはわけが違うんだよ、信者さんwwww

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:22:36.87 ID:???
>>85
ユーザーが馬鹿だと一緒なんだなこれがw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:33:07.81 ID:???
うわー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:31:57.03 ID:???
OSを何年も作り続けたMSでも、脆弱性を無くすこと出来ないんだね。
何とかならんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:17:03.45 ID:???
>>88
化石になったような機械で動いているOSを年何千万も払って保守してもらえば何とかなる。
そういう事業で食ってる大企業たくさんあるし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:25:12.00 ID:???
Windows(爆笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:53:41.77 ID:???
糞w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:42:20.57 ID:???
Windowsフィッシング詐欺w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:43:50.60 ID:???
>>6
俺はZが好きだ。百式は作りかけだがな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:38:39.85 ID:???
Windowsを外部に公開するなんて自殺行為だろw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:20:38.18 ID:???
隠蔽工作か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:22:01.59 ID:???
>>94
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:22:42.28 ID:???
隠蔽
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:45:58.78 ID:???
わなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:10:48.72 ID:???
Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず
http://japan.internet.com/webtech/20100611/12.html

Microsoft が8日に実施した6月分の月例更新は、これまでの月例更新の中でも最大規模のものとなった。
その際、大量の更新情報に埋もれるように、『Microsoft Office XP』に発生しているあるバグについては、
修正を行わない旨の通知があった。修正には多数の再構築が必要となり、現実的に実行が不可能なためだ。

Microsoft のサポート ライフサイクルに関する文書によると、2001年に初出荷された Office XP は、現在も
公式な「延長サポート」の対象であり、サポート期限は2011年7月12日までとなっている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:11:35.32 ID:???
>>99
新しいiPadに不具合。Wi-Fi接続が不安定、速度が遅い、Wi-Fiネットワークが見えない

Appleが新しい「iPad」が抱えるWi-Fi 接続の問題を調査中であるという。
「接続が不安定・・・ Wi-Fi速度が遅い・・・(また)Wi-Fiネットワークが見えない」
「対象製品:iPad(第3世代)」と 書かれている。

 問題が話題になったのは今回が初めてではないが、これを認めるAppleの文書が公になった
のはこれが初めてのようである。

 Wi-Fi接続については、Apple Support Communitiesで話題になっている。

 Appleにコメントを求めたが回答は得られなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-35015927-cnetj-sci
101еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ еопое Arena:2012/04/08(日) 20:46:28.60 ID:o90qc/iV

カナン人の立て籠り犯の親族は 国際指名手配犯の「見本の人(血液型R3)アミ」が中国に帰る為の 偽装クーデターの為に集められた工作員民族の狆閔贐-チュミ人の家族である。
恥ずかしいから電話やメール、インターネット担当は止めなさい。

「見本の人」とは 産まれた子供の生殖器確認の為の生き物。
額に右目があり、脳が欠損していた マイカイアミに似た姿で産まれた网と言う生物学的に人間では無い 華喃に居たユダヤ系フィリピン人のカニバリズム常習の一族の一人。満98歳である。
私の祖母で遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の妻 遠田トキより年上。
薬物で 四歳児の姿で50年過ごした後、私 横濱えりと同じ年に、同じ小学校に入学した 「鈴木あゆみ(ひろし、ひろき)」殊「中国名-雉」の事。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:20:22.45 ID:0WTVhQkS
>>1 既に解決済み と 思いますよ 今win7ですし 安定動作してるって評判ですよ


>>101 某ニャンコと一緒に沈没したんでしょうか?そんなソース記事無いですよ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:53:06.89 ID:???
現行OSで脆弱性高いmacOSって…


サーバーに使えないなwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:01:10.87 ID:???
わなわな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:17:12.83 ID:???
わな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:29:14.06 ID:???
Windowsを鯖にするなんて自殺行為
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:31:43.84 ID:???
Windows離れが広がってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:20:50.87 ID:???
マルエツドザが発狂中w
109名無しさん@お腹いっぱい。
アスペ脳が発狂中w