Windows Update実行後にフリーズ――原因は古い対策ソフト
1 :
たかちゃんψ ★:
マイクロソフトは2010年6月23日、Windows Updateの実行後、シャットダウン時にパソコンがフリーズしたり、
ウイルス対策ソフト(セキュリティ対策ソフト)が警告メッセージを表示したりする問題が報告されていることを明らかにした。
原因は、他社製ウイルス対策ソフトの誤検出。対策ソフトメーカーの一部は対処方法を公開している。
マイクロソフトには、「Windows Updateの実行後にシャットダウンすると、セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の
インストールメッセージ画面『×個中×個のインストール』が表示されている途中で、パソコンがフリーズする」といった報告が、
一部のユーザーから寄せられていた。
Windows Updateの実行後、ウイルス対策ソフトが「不審なスクリプトが検出されました」といった警告を表示するとの
報告もあったという。
いずれの場合も、古いウイルス対策ソフトの誤検出が原因。
修正パッチに含まれるモジュールをウイルスだと判定し、そのモジュールの動作をブロックしてしまうために発生する。
該当の修正パッチは、マイクロソフトが2010年6月9日に公開したWindowsのセキュリティ情報「[MS10-041]Microsoft.NET
Frameworkの脆弱性により、改ざんが起こる」の修正パッチ。
問題が発生することが明らかになっているのは、マカフィーの2006年度版製品と、シマンテックのNorton 2005以前の製品。
マカフィーの該当製品については、既にサポートが終了しているという。いずれのメーカーの製品でも、最新版では今回の問題は発生しない。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100623/1025705/
ウイルス対策ソフトを作っている会社は、
OSのサポート(アップデート)が続く限り、
ウイルス対策ソフトのサポートもやめてはならないという教訓。
もういいかげんwindowsなんてやめて全部iOSにしようぜ。
googleすら使えないOSをいつまで使ってんだ
google”すら”って、googleってそんなに
コンピュータに弱い会社なのかよw
Googleはコンピュータに強い会社だからこそ
Windowsを使わないんだろ。
一般の会社には当てはまらんよ。
たぶんこいつはIE6のことを言っているんだと思われ。
youtubeとかgoogle docsとか。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:57:04 ID:lm2efKiT
今アップデートしたらWindowsが壊れたらしい警告が出た <br> 推奨で起動したけど、10分ほど立ち上がらない
<br>?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:59:53 ID:lm2efKiT
携帯からで慣れてないんで
昨日きたのがまったく更新成功しないんだが MSのせいだろ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:46:19 ID:/CD6d7At
パソコンがスキャンした状態みたいになって途切れ途切れにしか動かない。
対策方法はまだかな?仕事ができない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:58:22 ID:Jq7u4U20
エラーコード
80248015が出て進まない。
どうなっちゃってんの?
もうさ、Linuxの仮想でWindowsを動かすのをデフォにすればいいんだよ
BIOS-WindowsをBIOS-Linux-Windowsにする
ともかく生のWindowsをネットに繋ぐのはヤバすぎる
>>12 両方使うのが目的なら、
逆の方が快適。
Windowsの仮想でLinuxを動かしたほうがいい。
windowsは仮想環境で、どうしても必要なときだけ使うようにするのがよい。
どうしても必要なときというのがWindowsにはあるが
Linuxには無いんだよな。
オープンソースなので、対外のアプリはWindows版が有る。
それは使う奴次第
仮想じゃないけどcygwin入れてるんだけど、あのシェルがコマンドプロンプトで直接使えたら
それが一番便利なんだけどなあ。
Powershellで我慢しとけ
MS製のSFUというPOSIX互換のもあるが。
>>14 俺は逆だね
XPなんかだと、アクティベーションを気にせずマシンの引越しができる
舌足らずだった
×XPなんかだと、
○ゲストOSがXPなんかだと、
違うウイルス対策ソフトだったけど、俺も更新したら立ち上がらなくなった
いい機会なんで新しいPCに替えたよ
windowsってそんなレベルなのかw
Macかよw
そんな古いセキュリティソフト入れてる化石みたいなやつが世の中には存在するんだな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:26:13 ID:Rhbkd1u0
>>12 Windows on Liunxを全否定するつもりはないが、Windowsのソフトには
仮想環境上のOSへのインストールをライセンスで禁じているものもあるから要注意だ。
>>26 古いセキュリティソフトを入れて、更新マンドクセで放っておいたんじゃね?
アンインストールももったいないとか考えてさ。
>>12 仮想環境なら安全ってのもずいぶんと幼稚な発想じゃね?w
ルータとWindowsFirewallの間に何かしらのホストOSを挟んだら、セキュリティがどう向上するって言うんだ?w
仮想マシンはセキュリティ的に見れば、
物理マシンをもう一台用意したのと同じこと。
「仮想マシンなら安全」=「物理マシンなら安全」と同じ事を言っている。
ホストOSで対策すれば、仮想OSがデフォでも心配ないだろw
仮想OSがハードを直接叩けるとでも思ってんのか?
馬鹿は意味が理解できないらしいなw
そりゃまぁ間違ってるからなぁ。
>>35 馬鹿2号おつw
ハードを叩くってのは拳骨で殴る訳じゃないんだよw
恥の上塗りっすかぁ。お大事に。
今どきハードを直接叩くってなぁ……
そんなマルウェア作ったって環境依存が酷すぎて何も出来ねぇよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:36:16 ID:GGa/U5bq
>>37 ははは、知ったかぶり&馬鹿おつ
ハードを操作するのはOSに組み込むドライバであって、アプリじゃないんだよw
だからホストOSから見ればハードを直接叩けるんだけどね
直接アクセスできないアプリとOSを同一扱いする馬鹿って、
どういう頭してんだ?w
アプリじゃなくOSの話をしてるんだよ、ぼうや
脆弱性とOSがハードを直接叩いていることは全く関係ないな。
>>39 なんだ天才かぁ。天才の考えることは凡人には理解できませんなぁ。
>ホストOSで対策すれば、仮想OSがデフォでも心配ないだろw
で、天才さん。これをどう正当化するの?
ゲストOSから見たWANってのはルータやfirewallが1段増えた程度で、
ハードウェアが仮想化されてようが無かろうが関係ないんだけど。
糞OS windows
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:31:18 ID:GGa/U5bq
ゲストOSから見てファイアウォールが増えた程度でも、
ホストOSのファイアウォールで対処すればいいだろって話なんだがw
ホストOSからノーチェックでゲストOSに渡されるとか思い込んでるような
知ったかじゃわかる訳ないな
おい、今度は「ハードを直接叩く」がどこかへ行ったぞw天才はこれだからw
>>43 ブリッジ設定になってればホストOSのファイアウォールで対処できないよ。
意味がわからないのならレスはしなくていいからw
桜木花道がいると聞いて
ブリッジw
セキュリティの意識の欠片も無い奴かよ
いちいち言葉の端を取るような会話しか出来ない病人しか居ないようだな
それで安全というならファイル共有サービス切ればぁ。
いやぁ、まともなセキュリティ意識があったら
仮想化すればハードウェア直接叩けないからデフォルトでokなんてアホな事言わんよw
>>49 そうそう。別にハードウェアが仮想化されているだけで、
普通のハードウェアとなんら変わりない。
それが仮想マシンってものだし。
だからいうのなら、NATモードにしていれば、
NATの中にいるから安全。という言い方なら言ってもいい。
言ってもいいが、NAT使っているから安全というのも
間違いなわけでw
はいはい、知ったか乙w
まあ、こうやって反論がないから
自然とどっちが馬鹿かはっきりしてくるわけでw
仮想化してNAT使えば安全なら、PC一台ならもっと安全だな。
そういえば、SteadyState というのもあるな。
最初からiOSにしておけばいいものを
iOSで十分
iOSですべて事足りる
なんどでも言う
iOSで十二分
とうわごとのように
むしろ念仏のように
窓は糞だな
またApple厨が窓板に沸いたのか
会社が脆弱だなマイ糞w
最近は、MSEの毎日のupdateが、初回失敗で2〜5回くらいで成功するようになっちゃったんだが・・・
もはやWindowsの利点はエロゲ専用OSだということだけw
エロゲヲタの俺様が言うのだから間違いない。
エロ分補給にゲームなんて面倒な手順を踏もうとするお前の行動が理解できないw
エロといえば、昔はMacだったんだが時代dが変わったな。
Apple信者の洗脳が進んで生殖に興味を無くしたんだと思う
またwindowsがフリーズ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:54:32 ID:LStdh0j0
さすがエロゲ専用OS
>>69 アップルなんて火を噴く事故ばっかりだからな
オイオイw
未完成のWindowsを販売するなよw
リコールまだ?
MSのXPユーザへの嫌がらせだろこれ
酷いやり方だね
ひどいな
マイクロソフト純正ウイルスってところか
物理的に破壊するタイプのウイルスです
iMac DVD傷だらけ(泣) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024019/SortID=9389019/#9389019 職場で大量導入して、かっこよさに惚れて自分も買ってみました。
たぶんこのモデルだけではないと思います(スロットローディングタイプの宿命?)が、
DVD再生面に、あっさりと広く傷がついてしまいます。
職場でもソフトのインストールメディアが傷だらけになっていました。
再生に不具合がでるレベルではないですが、「ちょっと」というレベルでは
かたづけられないほど大きく傷がついてしまいます。
大切にしたいメディアは記録用、再生用を問わず扱わないことをお勧めします。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:22:51 ID:dBCMM57D
さっさと7に変えればいい
っていうか、別にMSの問題じゃなくて他社のソフトが原因なんだろ?
あたかもMSが悪いみたいな記事ばっかりだよな、最近
問題を抱えたままアップデートされないソフトが動かないようにするのもOSの大切な仕事
ってAppleが言ってた
>>83 古いソフトは切り捨てのアップルがそのセリフかよ
放置と言えばマイクロソフト
OSをアップしてソフトが動かなくなっても
ジョブス様が問題のあるソフトを動かないように保護してくれてるんだ
とマカーは嬉し涙を流せってことでつねw
本当の原因はcmd.exeをhiddenで100個動かしてるからw
マイクロソフトは宗教団体
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:31:16 ID:YC8WIi2+
.NETもUpdate失敗して永遠Update待ち状態になるくせにね
そうだね。いつものうそってわかってるけどね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:38:12 ID:P4Q3NXvl
WindowsをホストOSにして仮想でLinuxを使う場合は、Linux側でOpenGLのアクセラレーションまで有効な場合がある。
逆だと、ゲストOSのWindowsからはOpenGLもDirectXも良くてソフトウェア実行、普通は無効。
あとノートの場合だとWindowsの方がパワーマネージメントとかが遥かに進歩しているので、
ホストOSをWindowsにする意味はさらに大きくなってくる。
ちょっと前なら、Win2kなら256MBもあれば動作するから、メモリを2GBも積んでおけば
WindowsなんてちょっとでかいBIOSくらいに思っちゃえよ、で済んでいた。
今はもうx64も当たり前なので、Win7は2GBくらい喰っちゃうけどメモリを8GBも積んでおけば
ちょっとでかいBIOSくらいに思って使えんだろ、でいける
逆に、XPでゲストOSに2GBとか割くともうこれ何の罰ゲーム?って感じ。32bit厨は憤死するしかない
アップデートで糞になるWindows
Windowsって糞だな
Windowsはフリーズすることは当たり前のこと
なんでiPhoneはフリーズ多いの?
iPhoneがフリーズなんてありえないよ
Windows7はフリーズの嵐だが
なんでiPhoneはフリーズ多いの?
特にSafariが不安定なの?
iPhoneがフリーズなんてありえないよ
Windows7はフリーズの嵐だが
iphoneはアップデートのたびに不安定になっていく
>>103 ありえない
Windowsではないのだから
Windowsではないからありえないというのは
頭がおかしいとしか思えないな。
理由になって無いからね。
Windowsは完璧である。たとえフリーズしたとしても。
ーMS信者の経典よりー
MS以外はすべてApple
そう考えているのはマカだけ
iPhoneがフリーズなんてありえないよ
Windows7はフリーズの嵐だが
リンクをクリックされればすぐに嘘だと分かる稚拙なコピペを
何度も貼るApple信者。恥ずかしくないのか?
本当は満員電車でiPhoneの操作をすると周りに迷惑がかかり、
イラついた人に殴られるかもしれないという記事。
殴った方もApple信者かもしれない。
Apple信者同士の抗争だった可能性もある。
Windows Updateはするくせに、ウィルスチェッカーは古いままという情弱が多いことが分かった
マイクロソフトは不具合を発見する能力に欠けてるから
見つけられないし修正できない。
毎月発見して修正してるよAppleと違って
Vista以降のWindowsは、業界全体を見回してもトップクラスで安全に振ってる
(バカなユーザーが自分でUACを無効にして、adminでログインしない限り)
Windows以外のユーザーは、デフラグと同じで「バカが見ても一目でわかるツール」が無いから
自分の所では問題がない、と思い込んでいるだけだ。
アップデート失敗か
またか
これは酷いw
Win7でSP1入れたらすごく不安定になったから速攻戻した
テストしてから配布しろよ糞が
さすがWindows(笑)
ひどいなw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:28:41.32 ID:qI1Ans2E
MS提供の多言語パックいれてるSP1いれるの失敗するよね。
>>117-122 半年以上前のスレに粘着とは工作員も大変だな。
>>123 おれもVistaで泣いた。
まぁ、データ消えたわけじゃないから別にいいんだけどさ。
単独でインストールするものとか、SP1とかupdateのときに知らせてくれればいいのに。
updateの失敗続出。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:18:14.92 ID:yoMjY14p
今日のUPDATEで画面解像度が勝手に変わった。
大幅に高解像度側に変わったから、ブラックアウトした人も多いのでは。
これでモニタが壊れたらMSは補償するのかなあ。
Win7HomePremium32bit
>>126 いまどきCRTモニタか?
液晶では解像度なんて決められたものしか設定できず、
液晶能力の最大解像度以外では使わないものなんだが。
>>127 いや、LCDモニタ。
モニタのドライバを入れればそうなるはずだが、今まで作ったPC数十台入れたことがない。
解像度設定では汎用非PnPモニタとか規定のモニタになっている。
通常、ディスプレイドライバを入れ替えると800x600になるはずなのに1680x1050になった。
LCDの最高解像度は1280x1024なのになぜか曲がりなりにも表示できた。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:51:07.39 ID:yoMjY14p
ああ、大事なことを忘れていた。
ディスプレイアダプタはi5-2400+H67 今回のUPDATEにこのドライバ変更が含まれていたのじゃないかな
>>126 それくらいのことで壊れるような古いのを使っている人は
もういないと思うが
>>130 そう言われれば、自分の関連でも壊れたことはないし、都市伝説みたいなものだったのかな
>>131 大昔は保護回路入ってなかったので、とんでもない入力がくると
煙ふいたりしたんですな。
OSDとか対応したあたりで範囲外は受け付けなくなったはず。
液晶なのにデジタルじゃなくてアナログでつないでるのか?
もったいないw
> LCDの最高解像度は1280x1024なのになぜか曲がりなりにも表示できた。
それはつまり対応している。表示できるってことじゃん。
表示できる最高解像度になっただけ。
17インチの最下級モニタにはDVI端子なんて無い。事務所の仕事用なんてこんなもん。
解像度を変換する回路がついていて最高解像度を超えたら圧縮して表示するモニタがある。
字がつぶれて実用にはならないが、こんな応急の場合は役に立つ。
普通は表示可能解像度を超えたら真っ黒か無効な入力の警告が出る。
最高解像度を超えたら圧縮するだろうがなんだろうが、
そのディスプレイが、その解像度の周波数に
対応していることに変わりはない。
対応できているから圧縮して
表示出来てるんだ。
そのディスプレイが、(圧縮して表示する機能を使って)
この解像度に対応していますと答えているから、
そのうちの最高解像度にしただけのこと。
この結果に問題があるとしたら、原因はそのディスプレイだ。
LCDの話だぞ。画素から決まる解像度ってものがあって、それが最高解像度に決まってるだろうが。
実際にそういうことを公称しているLCDがあったら教えてくれ。
CRTなら字がつぶれてもまだ許せたかも知らんが。
> 解像度を変換する回路がついていて最高解像度を超えたら圧縮して表示するモニタがある。
こんなことするモニタがあるなら教えてくれ。
画素から決まる解像度ってものがあって、それが最高解像度に決まってる
ディスプレイドライバが1680x1050を
1280x1024に変換して表示してるんでしょ?
だから、画面上は高解像度にみえても、
実際は1280x1024で表示するわけで、
周波数もなにもかわらん。
だからブラックアウトすることも
ましてや壊れることもない。
結局これはディスプレイドライバの問題なのか
>>137 飯山のモニタは頑張ってくれた記憶がある
10年くらい前の話だが
>>138 変換はモニタ側の仕事
手抜きだと額縁にしてくれるが、最近のはだいたいまじめにやってくれるなあ
どちらにしろ映っている解像度に変更されたのだから
壊れたり、ブラックアウトにするような
アップデートでは無いことに代わりはない。
>>126は馬鹿
何これ
プギャー
またドザが右往左往してるw