Firefox 4.0は64ビット版も、Win/MacOS/Linux対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
どうやらFirefox 4.0からは64ビット版のFirefoxがMozillaから正式提供されることになりそうだ。
First sightingof Firefox 64bit builds on Window64 - John O'Duinn's SoapboxでWindows向けの64ビット版ビルドが
開始されたことが紹介されている。

Firefoxナイトリービルドが提供されているFTPをチェックすると、Windows/Mac OS X/Linux向けの64ビット版
Firefoxが提供されていることを確認できる。

執筆現在はFirefox 3.7a5preの名前でビルドされているが、これは4.0に変わるとみられる。
特にWindows版はまだビルドがはじまったばかりの初期段階にあるとされている。

3.2GB以上のメモリを扱う方法はいくつかあるが、主要の対処方法は32ビット版OSから64ビット対応のOSへ
移行することだ。
搭載するメモリ容量の増大にともなって64ビット版OSを採用することが増えているが、アプリケーションは
32ビット版のままであることが多い。

Firefoxの64ビット版が提供されたとしても、プラグインの多くは32ビットで提供されており、完全に移行するには
よく使うプラグインも含めて64ビット対応する必要がある。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/31/036/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:46:25 ID:cSghioQU
IEは64ビット版があるのにほとんど使われていない件
3 ◆amidaMovTg :2010/05/31(月) 23:22:55 ID:??? BE:1236378454-2BP(100)
FlashやSilverlightといったプラグインが32bitで提供されている以上使われないのも致し方ないのでしょうね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:39:04 ID:???
アドオンが一切対応しない悪寒。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:51:09 ID:???
いやだからLinuxにくだらない「正式版」は要らないから
各ディストリビューション向けに最初からパッケージ出してくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:11:13 ID:???
FireFoxはすっかり重くなって昔の面影ないな。
素のままだとホント意味ないし。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:54:14 ID:???
>>4
JS+XULのアドオンは普通に動く
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:32:23 ID:???
だからさぁ、64bit版のflash出さなきゃだめなんだってw

しかも、俺はわがままだから、さらに注文つける。
これが受け入れられないんだったら、出なくたっていい。
つーか、邪魔だから出るな。PCに対応しなくていいから他を待つ。

注文はシンプルだ。

 「端末が非力でも、クソ重くならないような、
  端末の処理能力に合わせたファイル出力ができるもの」

話はちと違うが、今にして思えばGIFは偉大だったと思う。
特許問題で揉めたイメージが俺の中では強いけども
貧弱な回線、非力なマシンでも、読み込んだ分から
ぼやけながらも徐々に表示してくれた。あの親切さが今の
アプリにはない。口先だけ省エネはどこでも謳われているがな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:40:50 ID:???
64ビット版のflashが出るのとflashそのものがいらなくなるのとどちらが早いだろうね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:59:42 ID:???
>>9
インターネッツそのものがいらなくなるというのが最強
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:44:47 ID:???
ブラウザを64bit化する必要がないわなぁ〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:50:48 ID:???
OSXのSafari64は32のプラグインを呼び出せるから
OSXでのFirefoxの64化は導入が楽だろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:50:46 ID:???
> IEは64ビット版があるのにほとんど使われていない件
初耳だわまるでX64のXPみたいだなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:34:37 ID:???
結局IEが最先端なんだよな。
IE以外のブラウザはIEより優れてないと存在価値が無いのだが、
現状Safariは論外だし、Firefoxも半端。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:14:25 ID:???
最後尾の間違いだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:30:18 ID:???
>>14
>結局IEが最先端なんだよな。
32bitプラグインが使えないIEが?
うまく32bitと64bitプラグインを使いこなすSafariのほうがよほど先進的だろw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:56:12 ID:???
ironが早すぎて火狐の存在意義消滅
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:02:27 ID:???
>>16
Safariは無理してるから安定性が悪い。
Mac信者さえFirefoxに移行するほどだ。だから論外な。

まあ、本気で勘違いしてそうだから教えてやる。
珍しくAppleのソフトのほうが互換性に優れているという状況だが、
それも事実を知れば無意味だと分かる。
ブラウザが64bit化するのは主に速度向上のためなんだが、
32bitプラグイン併用の64bitでは速度が落ちてしまう。
64bit版Safariは本末転倒って事だ。
せっかく64bit化したのに、32bit版よりも劣る性能になってしまったら、
64bit化の意味が無い。
64bit化は32bit版を超えてこそ意味がある。
64bit版Safariで32bitプラグインを使うと32bit版で同じ事をした時より重くなる。
その分遅い。これじゃ意味無い本末転倒。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:54:53 ID:???
WinのSafariはゴミだがOSXでのSafariは別次元で速いし安定してる
プラグインは別プロセスで動くから脚を引っ張られる事も無い
Firefoxも選択肢としてあるけど、大抵はプラグインの拡張性目当て

64のアプリが32のプロセスを呼べるのは
OSXとWinの64化の設計が違うからであって、別に何も無理してない

というか使えば分かるが>>18の言うような速度低下は事は起きない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:20:09 ID:???
別プロセスにするという方法は、上手くやらねばロスがでる。
嘘付いてまで隠そうとするところがMac信者らしいw
http://d.hatena.ne.jp/pcmaster/20090830/p3

速さはOperaの方が上。
iPhoneのSafariは別次元で遅いし不安定。
OSXは本当の64bit化をする気は無いみたいだしな。
やろうとしてもサードが付いてこないというのが現実だが。
だから32bitとの互換性を確保するしかない。
しかしそれでは64bit化の旨みを失う。
64bit化は32bitを超えてこそ意味があるのに超えられない。
形だけの64bit化だな。まあ、メモリの制限ぐらいは超えられるのかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:46:39 ID:???
Operaが早いとか言ってる時点でなあ
javascript以外のHTMLレンダリングは糞遅いし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:54:37 ID:???
はいはいw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:05:44 ID:???
OperaはChromeより速いけども実装の抜けが多すぎる
Operaに限らずどのブラウザも速度競争に夢中になってHTML5/CSS3の実装は後回し
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:01:12 ID:???
HTML5とCSS3の策定がW3C内での林檎とモジラとMSによる折衝でグダグダになり
引っ張っちゃったからな。…なんとも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:40:58 ID:???
>>18,20
御託は良いから試してみ。
その「ロス」が極めて小さい事が分かるから。
ttp://77c.org/d.php?f=nk14682.png
ttp://77c.org/d.php?f=nk14683.png

また別プロセス化は安定性向上に寄与するのもご承知の通り。
実例のように64の本体から32のプラグインを別プロセスで呼んでも実行速度/効率とも大差ない。
OSの仕組みとCPUの使い方を考えたら当たり前だけど。

現状でブラウザの64化はそれほどメリットが多い訳ではないけれど、
上記以外の64ビットネイティブで処理出来る部分に関しては
x86からx64への変更で得られるとされる所定の期待値分はちゃんと出てるよ。

林檎アンチは構わんが、
せめて最低限の事実関係くらいはちゃんと押さえとくように。
>>18>>20も全てが事実無根、とまでは言わないが大袈裟だっつーの。
ま、テスト環境自体無いんだろうから聞きかじりになるのは致し方ないが。
聞きかじった知識を脳内で外挿しすぎないように。

OperaとかiPhone上がどうとか、しらんがな。誰もそんな話してないから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:46:19 ID:???
話の主旨も分からない馬鹿か。
別プロセス化自体は32bitでもできるし。
Apple信者の嘘はいつ見ても呆れる。
アップルはこういう馬鹿を騙すために形だけの64bit化をするんだよな。
パフォーマンスとして。

なぜOperaの話が出るのか、一々説明しないと分からないほどの馬鹿。
面倒だから説明しないけど。この酷さは深刻だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:57:22 ID:???
信者連呼する莫迦のレベルの低さも大概だけどな

嘘つきはお前さんだよ、事実確認くらいちゃんとしな
試しもせずに空論振り回してなんのつもりさ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:00:21 ID:???
とりあえず今来た俺にわかりやすく説明できるほうの勝ちということで、俺に説明してみてくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:02:17 ID:???
>>28
適切に実装されてれば64のブラウザから32のプラグインを呼び出しても
さほどロスは生じない

という話
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:21:23 ID:???
しつこいなあ。この馬鹿。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:59:30 ID:???
FlashはぐぐるのChromeみたいにビルトインサポートでやれば良いんじゃないの
そうすりゃ64化もし易いだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:09:15 ID:???
Chromeはファイル名を変えたプラグインをバンドルしているだけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:49:55 ID:???
Windows版FirefoxはFlashプラグインをIEみたいに32bitで起動するんですか?
Mac版は64bit用でもFlashプラグインをそのまま使えますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:06:53 ID:???
Adobeが64のFlash Pluginを出せば解決するからそれ待った方が早いかも
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:06:57 ID:???
HTML5が普及するのが先なら
64bit版Flashは必要ない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:49:39 ID:???
ブラウザが64bit化することでのメリットは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:52:41 ID:???
ユーザーの自尊心(32bitはもう古い、俺は最新だぜ)が満たされる。
DTMや動画製作なら64bit化によるメリットはあるが、ブラウザ程度だと…
目に見えて何かおきたりはしない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:06:20 ID:???
>>37
「ブラウザ程度」って、ブラウザはいまや重く複雑なアプリケーションに分類されるのに何を言ってんだ。
コーディングの工夫で軽い動作を維持し続けるのも限界が見えつつある。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:07:27 ID:???
Macは64bitが標準
Windowsは32bitが標準
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:24:44 ID:???
>>38
premiaや3DMAXやCubaseに比べりゃ軽いと思うが…
え?最近はブラウザだけで4石CPUの50%以上のマシンパワー使うの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:41:52 ID:???
>>40
ブラウザに対する要求が肥大化してるからな。
今のままで行けばいつかはそうなりかねない。

たとえば3D関係のソフトウェアはGPUを利用するとかハードウェアで負荷を分散させているが
ブラウザはまだ軽量化をコーディングに頼っている状態。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:44:44 ID:???
>>38
比べてる相手を良く見ろ。最新スペックでも足りない用途が相手だ。
タブ立ち上げまくったブラウザより何倍も重い用途だ。
お前の考える重さとは次元が違う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:55:40 ID:???
>>42
どれが何に比べて重いかって話じゃねーだろ阿呆。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:05:56 ID:???
>>43
>>37の意図ぐらいは理解しようね。
ブラウザでクアッドコアが常時100%になるのか?
4GBのメモリが足りなくなるのか?
わざとそうさせる事は不可能ではないが、通常の使い方では絶対無いよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:59 ID:???
クラウドやwebアプリ時代に備えるって言う面では意味有ると思われ
あとCore i7世代のCPUの能力を活かす意味でもx64バイナリ化は有用
性能向上はHTML5やJSの実行でも有利
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:42:58 ID:???
そもそも4コアにスレッドを割り振ることができないだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:02:18 ID:???
その程度なら既に大半のブラウザで出来てないか?>4コア分のスレッディング
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:11:12 ID:???
>>44
これからはブラウザで3Dゲームとか
普通になるから、常時100%もありえるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:40:16 ID:???
わざとそうさせる方法の一つか
50名無しさん@お腹いっぱい。
ブラウザでゲームがあたりまえになると、
GUI乗せたLinuxがなんとか動く程度には進化したARMあたりの組み込みプロセッサが再び役立たずにw