【特許】Googleの「WebM」に特許問題か MPEG LAが特許料要求の可能性(10/05/24)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 Googleがロイヤルティーフリーのオープンな動画フォーマットとして「WebM」を公開したが、ロイヤルティーフリーは実現しないかも
しれない。同技術は、Googleがオープンソース化した「VP8」ビデオコーデックを基盤としており、一部では「ソフトウェア特許に邪魔
されない新たなフリーフォーマット」と称賛されている。しかし、既にVP8にはH.264フォーマットの技術が含まれていると指摘されている
上に、H.264関連の特許を管理する団体MPEG LAが、VP8に関するライセンス料の徴収を考えていると発言した。

 MPEG LAのラリー・ホーンCEOは、VP8とWebMで使われている特許技術群について、パテントプールライセンスを作成することを
検討していると話す。「VP8などのコーデックの特許権を利用するために、個々の特許保有者と個別にライセンス交渉せずに済む
便利なワンストップライセンスの作成を求められている。われわれはその可能性を検討している」

 Googleは、VP8の開発元であるOn2 Technologiesを買収する前に「徹底的な分析を行った」としており、「VP8には非常に自信を
持っている。だからオープンソース化した」と述べている。WebMはMozilla、Opera、Adobeなどが支持を表明している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news047.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:34:43 ID:???
H.264陣営も必死だな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:42:29 ID:???
徴収したらMPEG LAの評判は落ちるだろうな〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:46:43 ID:???
真相は裁判になるまで分からないけども高度な政治的判断に委ねるしかない
かつてIBM-PCのコピーを合法化し、Windowsの諸行を見て見ぬふりした米司法がどう判断するか
米は非常にシンプル、社会全体の利益優先、国益こそ正義
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:47:20 ID:???
特許を侵害しているかどうかだな。
特許を侵害しているのならば徴収されるのが当然だし
特許を侵害していないのならば徴収されるのはおかしい。
当面は調査結果待ち
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:52:31 ID:???
三宅雪子並の当たり屋だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:58:00 ID:???
>>3
特許の管理と使用料の徴収だけが
目的の団体なんだから
落ちるような評判なんて最初から存在しない

借金取りが常に嫌われてるのと同じ事よ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:58:02 ID:???
>>5
いいや、もしVP8のオープン化がアメリカの国益になるならば仮に特許侵害があっても特許踏み倒しを合法とするのがアメリカ
なんで裁判長がいるか理解できてるか?、法律は道具にすぎない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:03:20 ID:mZ+Icgdi
結局はMPEG LAが「H.264の特許料と個人が保有する特許権の代行するぶんの金よこせ」って言ってるってことか。

Googleもちゃんと調べてからオープンソースにしたんだろうからこりゃ裁判になるだろう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:27:04 ID:???
誰だっけ?
WebMはフリーと言ってたアフォは
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:57:20 ID:???
>>1
H.264はこういうことを将来平気な顔をしてやりそうなのが怖いんだよ。

今回まさに不安が的中したわけだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:14:27 ID:???
たぶんH264は不利だよ
Googleが買ってからこういう事を言い出すかな
万が一特許侵害となったら今までVP6を採用したメーカーが全部アウトじゃん、そんな判決は出せないよ
(VP8だけアウトつーならVP6をオープン化すれば済む話)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:44:25 ID:???
結局アップルの
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:45:02 ID:???
>>12
サブマリン特許
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:28:55 ID:???
これ悪いのはGoogleだから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:42:13 ID:???
>>12
>>VP6を採用したメーカーが全部アウト

強制的に使用を禁止とかそういう話じゃないから全然違う
オープンに興味のない普通の営利企業どうしなら過去の料金も清算して終わり

今回が特殊なのは特許フリーじゃないなら絶対に”使いたくない”
って主義のオープンソース陣営の為に用意した規格だから

Googleが全額代金を立て替えたりMPEG LAが無料にしてもそいつらが納得しない
MPEG LAじゃなくオープンソース陣営の側が解決のハードルを上げちゃってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:45:33 ID:???
Apple,Google,MSはもうH.264でいいよって話だったのに
FireFoxとOperaがごねたからな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:56:50 ID:???
FireFoxとOperaいらなくね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:16:27 ID:???
利権絡みで動いてるんだから侵害してようがしてまいが難癖つけてさも便利そうな
ライセンス売りつけようとするのは想定の範囲内だろ。
Googleなら特許侵害があったとしてその部分だけ書き直して対応とかもあり得るかもな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:21:38 ID:???
>>19
書き直したところで、機能を削除しないと侵害の解消には意味がない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:33:23 ID:???
そんなのは裁判で決める事だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:36:15 ID:???
どうしても、著作権と特許権の違いを理解できない人が発生するな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:47:24 ID:???
ライセンス料の徴収を考えてるってだけで特許侵害かどうかは双方の見解が異なるんだから
ちゃんと争って決めるに決まってるだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:16:40 ID:???
振り出しに戻ったね
FireFoxとOperaはアップルにライセンス取得しろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:27:10 ID:???
まだライセンスの仕組みもわかっていない人がいるのかk
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:50:56 ID:???
>>14
特許プールのMPEG LAにサブマリンは無いだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:33:54 ID:???
Googleを違法とするならVP6を採用している他のメーカーも全部違法、莫大なライセンス料の追徴が発生してしまう
日本政府がJALを潰せなかったのと同様、政治決着の話
そもそもOn2の成り立ちを考えれば特許でH264と被るわけがないし、H264に対抗するのが目的なんだから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:59:04 ID:???
広まってから特許主張するなんて当然だろ。
無名のころにわざわざ人員割いて調査するかよwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:03:37 ID:???
広まってるのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:30:59 ID:???
>>29
家電ではかなり広まってる、PCでは広まってなくてもPC自体が社会の片隅
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:55:38 ID:???
>>27
H.264に対抗するのが目的のVC-9はモロH.264でしたが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:16:22 ID:???
VCV9は性能的に問題外
同じ画質で容量数倍って
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:07:11 ID:???
特許問題で訴訟が開始される頃にはとっくにVP9に移行している悪寒
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:15:13 ID:???
H.264の特許もぼちぼち切れ始めているので、2017年ぐらいになったら侵害しているものはほとんどなくなると思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:51:42 ID:???
アップルに頭を下げるしか無いよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:56:51 ID:???
Appleなんてこの世から無くなってしまえばいいのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:02:04 ID:???
アップルの真似をしなければいいのに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:51:05 ID:F0idR/gd
>>27
対抗するために意図的に類似品を作ったんだから
特許侵害する可能性があるんでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 04:10:51 ID:???
馬鹿だね。
ガッツリ広まってから特許だなんだ言えばいいのに。
サブマリンでさ。
こんなに早くから言うっつーことは馬鹿かマジ怒りしちゃってんのかどっちだw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:48:41 ID:???
なんにせよ、Googleの負けは決定したんですよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:29:36 ID:???
Apple特許はH.264の実装に不要。
H.264にAppleは全く貢献していない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:31:58 ID:???
人のためになることをするAppleなんて居ません
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:46:37 ID:???
H.264関連でMPEG LA特許が1000件以上ライセンスしてるからガチガチです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:56:18 ID:???
>>39
それだけH.264陣営は追い込まれてるんだろ
連中の本音は人々がH.264無しではいきられなくなった頃にガッツリ特許料をせしめようという魂胆なんだろうから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:12:58 ID:???
H.264ライセンサーは家電と映像機器分野でもう既に相当稼いでいる
そういう意味ではビジネスモデルをきっちり構築済み

後はweb配信に関して更に欲を張るのかどうかだけ
2016年以降にどうなるかはそれ次第
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 05:33:46 ID:???
Web配信から得られる特許料なんて微々たるものなんだけど、家電とのバランスが取れなくなるのが問題。
そもそも、動画配信の優越的な立場を利用して特許侵害訴訟をできないようにするのは、不正競争。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:54:14 ID:???
今回はGoogleのほうがあくどいとしか言いようが無いんだけどな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:56:53 ID:???
一番あくどいのは、マイクロソフトだよ、常にね
そしてGoogleは常に我々の自由のために戦ってくれている

今度もそうだったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:58:49 ID:???
とマカーがおっしゃってます
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:10:08 ID:???
>>46
世界全体の利益を優先する
その為ならH264を抹殺する事も辞さず
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:26:21 ID:???
消費者の立場としては既にH.264のカメラやらPSPやら色んな機器を使ってるから
素直にそっちで統一してくれた方が嬉しいんだけどな

手持ちのマシンのグラボで再生支援が効くから1080pでも楽々だし
IE9がくればHTML5 videoでブラウザでも再生支援使えるようになるし

よつべもH.264とwebMの両対応だから困らないし

理想論は良いけど現実のユーザーのことも考えてくれないと困るよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:21:17 ID:???
H.264=apple叩きになってるけど
MPEG LAに特許の委託してる日本企業は多いから、日本的には良い事なんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:28:02 ID:???
>>51
html5が一般的なwebサイトで当たり前になる頃には、
現在のそれらの機器はゴミだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:42:08 ID:???
社会全体の利益がGoogleの利益と一致するからGoogleには正義がある
H264に正義はあるかい?
H264は毎年ライセンス料が値上がりしてる、ようするにMPEG LAの言い値だ、信用していいのか?
もう一度社会にとってH264とVC8のどちらが役に立つのか考えよう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:56:40 ID:???
>>53
んなことあるかい。いまのスペックのマシンならこの先何年も持つよ。
ケータイとかは買い替えサイクル早いけどさ。

>>54
真にユーザのことを考えるならば、Googleはその資金を
H.264の配信ライセンスの無料期間延長確保の為に使うべきだったと思う。

どのみちひとつのコーデックの寿命には限りが有るのだし、
2015年までが2020年までになる程度で本当は必要にして十分。

今既に整っている環境を押しのけて別の物を受け入れる負担、
そういうのにも目を向けるべきじゃないのか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:05:52 ID:???
この先何年でhtml5が普及すると思ってんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:13:59 ID:???
動画に限って言うなら
もう既にYoutubeやVimeoでHTML5 videoは堪能出来るじゃん。
未来の話じゃないよ。

HTML5+H264はMacでは既にSafariで再生支援が効くし、
WinでもIE9で出来るようになる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:10:19 ID:???
でもHTML5なしでも堪能できるからねえ。そんなもんが未来だの何だの言われても困る。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:24:02 ID:???
未来ばっか見つめてて足下がおろそかじゃ意味無いんだけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:41:36 ID:???
>>56
もうHTML5は実用化されてるよ
IEでは見えないだけw

>>55
H264よりVC8の方が得なメーカー、ユーザーが多いんだからもう結論は出てる
民主主義ってのは素敵だね
とりあえずYouTubeは全面的にVC8に切り替えるのが決定済み、これでGoogleは大幅なコスト削減ができる
ライバル企業も黙って見てるわけいかないわ
競争原理って素敵だね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:44:25 ID:???
実用化と普及の意味を履き違えてるな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:47:27 ID:???
>>60
Youtubeは当面H.264とwebMの両対応だよ

で一体その結論は誰が出したの。君の主観バリバリだと思うが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:12:20 ID:???
どのみちどっちの側も譲る訳無いんだし、それぞれ支持基盤は堅牢なのだから、
現行世代コーデックのHTML5 video標準の座をめぐる争いでは
併存以外の解決策は無いだろう。他方を排除しようとすれば長引くだけ。

だからこそのyoutubeやBrightcoveの配信システムでの両対応だと思ってる。
それが一番現実的だし、顧客の求めているものだから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:44:06 ID:???
H264で得してるのは特許保有者だけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:50:43 ID:???
家電/映像機器/PC/モバイルまで
広く環境が整っててユーザーもそのメリットを既に日々享受してるんだけど
そういうの忘れちゃ駄目だよ

理想主義者達は現実を忘れがちなのが困る、ユーザー視点を欠き過ぎ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:08:11 ID:???
>>64
H.264は明朗会計という利用者のメリットも大きい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:22:18 ID:???
ユーザーからしたらほとんど画質の変わらないVP8に移行するよりも
環境が整ったH.264のほうがいいに決まってる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:27:47 ID:???
ユーザーにとっての最良なのは軽くて画質が良くて広く普及しているコーデックだよ。
そういう視点を忘れているレスがこのスレには多すぎる。

>>67
とりあえずffdshowを入れなくても容易に再生でき、編集できる環境を構築することに注力したら?
いやなら無理にやらなくてもいいけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:57:07 ID:???
注力するも何も
今売ってる吊るしのマシンでそのまま使えますがな
Win7でのH.264周りの改善っぷりをご存じないのだろうか
(MacでならSafari/QuickTimeで、LinuxではVAAPIで)

じきにIE9の登場でブラウザでの再生支援も効くようになるし
環境構築の努力とかいつの時代の話だろう

そしてその程度の現状認識で一体未来の何を語ろうとしていたのだろう

現状だと圧倒的に
軽くて画質が良くて広く普及しているコーデック=H.264なんだけど
全く逆の認識をしてそうで恐い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:22:23 ID:???
H.264は軽くは無い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:24:43 ID:???
>>66
その明朗会計が独占を獲得した暁には跳ね上がる、とは想像できないのか?
OSS陣営がここまでH.264嫌ってるのは、過去のGIFやMP3の苦い経験があるからなんだがなあ・・・
今はx264はGPLでリリースされてるけど将来突然ライセンス料を要求しだすかもしれない

結局H.264を認めるか認めないかは、MPEG LAが将来ライセンス料を釣り上げたりしない善良な団体だと
信用しているかどうかにかかってるって事だと思う
ちなみに俺は信用していない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:36:22 ID:???
MSOfficeも相変わらずの価格だしな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:37:51 ID:???
H.264を擁護する奴ってどうしてどいつもこいつも必死なの?
もしかして同一人物?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:43:46 ID:???
「アポー時価総額MSを抜く」なんて新聞記事が載ってたけど
一時はいつ潰れてもおかしくないように見えたのにねぇ。
「出るマシン出るマシン格好悪くて」(by唐沢なをき)状態だったのが夢のよう。
「iなんとか」シリーズが受けなかったら潰れてたよな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:51:39 ID:???
現時点で、すべての特許を回避して高性能のCodecができる見込みは小さい。
可能性があるとしたら、これまでにないような画期的な方法を考えた人が特許取得をせずに詳細を公知化することぐらい。
低性能に甘んじるか、ライセンス料を払うか、画期的な方法を考えるかのどれか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:54:35 ID:???
つーか、物凄い高圧縮・高画質の画期的なヤツじゃない限り
もうコーデックはいらんっつーの。
これ以上増えても無駄なだけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:48:55 ID:???
>>71
俺は一応信用するけどな、主にその過去の実績によって。

プロプラ嫌いのOSS連中の常套句はいつも同じだって分かり切ってるし。
彼らの本音はいつだって「自分たちが好きなように弄り回せる代替品が欲しい」だよ。

なんだかんだ言ってもMPEGは常にこの世界で使われて来た、「標準化技術」の第一人者
ライセンス料に関する問題は過去にも何度も生じて来たが、その度ごとに一応解決してる
欧州でのデジタルTV放送で採用が決まってるからこの先もかなりの期間の利益確保が見込める
そんな状態で「儲けるすべ」を得ている彼らが、
配信ライセンスに欲を出し過ぎて支持を失う無用なリスクを冒すとは思えない。
特に対抗馬のwebMが登場した今なら尚更。

対するwebMがパテントフリーを保てるのは
今後ずっとVP8が特許訴訟を受けないこと、負けないことが大前提。

どちらにせよ先のことはまだ何も分からないとしか言いようが無いけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:02:24 ID:???
要するに両方が程々に拮抗してくれるのが、ユーザーに取っては最も都合がいい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:08:03 ID:???
むしろH.264を叩いてる奴のほうが同一人物だろ。
どっちも同じだと、このスレがたった2人になっちゃうけどな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:02:29 ID:???
競争大事
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:06:40 ID:???
動画や画像や音楽のフォーマットはオープンソースのほうがいい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:03:26 ID:???
ほとんどの人はソースすら見たこと無いんだし、
オーブンソース=無料みたいな誤解してそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:09:55 ID:???
>>82
オープンソースソフトウエア⊂無料のソフトウエア
オープンソースに対する典型的な誤解だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:23:29 ID:???
>>82
なぜかオーブンになってたぜ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:43:36 ID:???
オープンソースは無料で使えるは大前提だからね。ソースの公開とオープンソースを混同しているやつがたくさんいる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:48:56 ID:???
違うよ!ぜんぜん違うよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:52:05 ID:???
誤解しているやつがここにもいたか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:53:23 ID:???
ユーザーは無料だったらいいんだろが、ソースなんてどうでもいいんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:05:44 ID:???
今から予言しておくよ。
H.264とVP8、最初にVideo for Windowsに対応したほうが勝つ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:05:35 ID:???
オープンソースが保証するのはコードの永続性とそれによる改良の余地の確保。
それ以外は特に何も保証しない。

でもこれ真の意味でオープン/スタンダードな動画コーデックじゃないね。
仕様策定がOn2一社で閉じちゃってるから。そっちは変更不可。
コードは改良出来るけど、仕様自体はもう弄れない。バグ入りらしいのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:12:27 ID:???
涙拭けよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:09:31 ID:???
フォークすれば仕様だっていじり放題だぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:12:23 ID:???
フォークは混乱の元だろ。仮にもHTML5 videoの標準の座を目指すなら。
次世代作る時にちゃんとやってくれればそれで良い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:57:49 ID:???
H.264は次がないけどVP8は次(VP9)があるという安心感がある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:14:39 ID:???
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:44:10 ID:j74xzFgr
また恐喝ですか・・・
もううんざりだわ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:48:33 ID:???
>>96
今回恐喝しているのは、Googleなんだけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:07:22 ID:???
GoogleのWebMがフリーって言ってた馬鹿はどこへ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:04:01 ID:???
Googleのサービスは最近うまくいってないのが多いな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:09:53 ID:???
>>99
アップルと資産を比べてごらん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:14:28 ID:???
わかりやすい流れで笑えるw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:49:29 ID:???
>>100
Googleが本気出せばH.264の特許全部買い取れるんじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:16:20 ID:???
>>102
>>16の人の言うように、オプソ陣営が石頭の唐変木揃いだから仕方が無い。
っていうか、別にH.264の特許全部を買う必要はない。
web配信の分野でロイヤリティフリーを確保出来れば良いだけだから、
その上で他の沢山の分野向けで今まで通り儲け続けてもらえば良いだけ。
そのほうがOn2取得より多分ずっと安く上がった。
それに特許は期限があるからいずれ順次切れて行く。

それでもそうしなかったのは、web企業vs家電企業の構図で
主導権を奪い返したかったからだろう。多額の資金を投じて、オプソ陣営を味方につけて。
こんな荒技を実行出来るのは今彼らくらいしか居ない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:32:56 ID:???
アップルに金を払うしかない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:41:35 ID:???
Appleは目立ってるけどこの話とは正直余り関係ない
H.264の零細ライセンサー兼推進の旗持ち役程度

本陣はMPEG LAとライセンス企業連合
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:22:26 ID:???
このWebMってどこでDL出来るの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:59:21 ID:???
そこまで情弱な人には無理だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:29:13 ID:???
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:31:00 ID:???
よく分からんけどつまりは
GIF特許が未だにオプソ連中にはトラウマなのだろうか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:04:13 ID:???
トラウマっていうか口実
自分らの言い分を通すのに好都合だって事だよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:14:03 ID:???
H.264だらけじゃん
Youtubeだってブルーレイだって
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:54:38 ID:???
そらそーよ
時間掛けてここまで普及させて来た技術だもの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:02:17 ID:???
結局ロイヤルティーフリーのはずのWebMの中身はH.264のコードだらけでした
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:10:59 ID:???
その辺が判明するのはまだこれから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:18:39 ID:???
WebMはGoogleの無駄使いでしたね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:03:24 ID:???
特許じゃなくて「コード」ってのが意味わからん。何のコードだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:04:20 ID:???
流用ソースコードってことでは?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:10:13 ID:???
ソースコードの単純流用なら公開された時点で一瞬で調べがつくから
流石にそれはないだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:13:47 ID:???
アルゴリズムとソースコードの区別もつかないやつなんだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:04:25 ID:???
Apple信者の嘘に釣られちゃだめ
脳が死んじゃってるからApple信者は平気で嘘をつく
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:56:05 ID:???
関連スレ幾つか眺めてるけど、林檎アンチのアホっぷりも凄まじいけどな
まるで状況把握が出来てない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:25:49 ID:???
君こそAppleの恐ろしさをまるで判っていない
人殺しが社是の企業なんだぞ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:26:25 ID:???
ドザはキチガイだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:31:29 ID:???
何と言われようが人間でない生き物になってしまったApple信者よりはマシ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:32:10 ID:???
マジキチ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:32:59 ID:???
MS信者の頭はオカしい。
病院に連れて行け
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:43:53 ID:???
>>126
人間に戻れよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:46:49 ID:???
明らかにMS信者の頭は壊れている
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:32:55 ID:???
>>128
マック?Windows?パソコン? 何それ?

iPhoneで十分です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:03:30 ID:???
>>129
Appleの製品をひとつでも買えばマカになる
マカになるとは人間として死ぬことに等しい
マカは人間ではない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:32:50 ID:???
MS信者はキチガイである
MPEG-4 にせよ H.264 にせよちゃんと規格化の際に
特許持ってる奴は名乗り出ろよごらぁということをやって、
権利関係を明らかにしてライセンスも取りやすくまとめたりしてる。

MS の VC-1 とか Google の VP8 とかはそういうこともせずに
俺が思うには多分大丈夫だからお前ら使えやって態度だよな。
訴えられたら Google が補償してくれるんなら良いけどさ。
(こういう補償ってlinuxが特許でどうとか言う頃良くあったよね)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:43:45 ID:???
ゲオググ様はストリートビューでもそうだけど、とりあえず公開しといて文句あったら言えやコラスタンスだからなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:04:45 ID:???
そうだなー
しかしまた随分と中途半端な段階で出したもんだわ
実際色々試してみた感想
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:03:17 ID:???
>>132
MSがやってた「Linuxはウチの特許使ってる、どれとは言わないけどな」
と言って、Linuxを使ってる企業から金巻き上げてた奴だねw

結局、一つもそれを提示できず、ブラフだったけどな。
ヤクザのみかじめ料と同じ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:25:40 ID:RYojGpd4
結局アップルの言う通り
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:41:17 ID:???
>>135
一般に公表していないだけだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:44:47 ID:???
>>137
当事者であるlinuxのコミュニティーには公表しろよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:19:02 ID:???
>>138
Linuxコミュニティーが当事者? あいつらが金払うわけねーだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:59:21 ID:???
>>137
表に出すと嘘だとバレるから公表してないんじゃないの?
普通の企業はそこまで調査しきれないから、ほとんど言いなり状態だと思う。
まさに詐欺企業そのもの。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:38:38 ID:???
非常に少数だけど裁判になっているものもあるから調べてみ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:22:23 ID:???
>>140
「MSは詐欺企業だよ、どれとは言わないけどな」
お前こそ何も証拠を提示してないじゃんw
FUDってやつですな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:14:34 ID:???
144名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>140
だって表にだすと、それもどっかの特許だったりするかもだから。