【開発】Googleがフリー動画フォーマット「WebM」を公開、MozillaやAdobeも支持 (10/05/20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米Googleは19日、フリーでオープンなWeb動画フォーマット「WebM」を公開した。Googleが2009年に買収したOn2 Technologiesの
VP8ビデオコーデックをロイヤリティフリーでライセンスし、フォーマットのソースコードや仕様、エンコードツールを公開している。

 WebMプロジェクトは、Google、Mozilla、Opera、Adobe、Skype、ARM、Qualcomm、NVIDIAなど、20以上の主要企業が賛同し、
協力している。

 今回発表されたWebMフォーマットは、3つの部分からなる。核となる高品質ビデオコーデックのVP8は、BSD形式のロイヤリティ
フリーライセンスで提供される。オーディオコーデックは、既にオープンソースであり、広く使用されているVorbisが使用される。
コンテナにはMatroskaのサブセットが使用される。

 VP8は、帯域幅を効率的に使用できるため、低コストで高品質な動画をユーザーに提供できる。このことは、YouTubeのような
大規模動画サイトを運営しているGoogleにとっては特に重要だ。また、スマートフォンやタブレットPC、ネットブックなど様々な
Web端末で高品質動画を再生できる。そのために必要なチューニングは最小限にできるよう、シンプルな構成となっている。
さらに、ソースコードが公開されることによって、Webの最適動画フォーマットとして開発が行われることが期待されている。

 Mozillaは、Firefoxの開発者向けナイトリービルドに早速WebMサポート機能を組み込んで公開した。Operaも、実験的ビルドの
中にWebMサポートを組み込み、Windows、Mac、Linux版を公開した。Googleも、Google ChromeやYouTubeでのWebM対応を
表明している。また、AdobeはFlashにVP8を組み込むことを表明し、その結果として飛躍的にVP8コーデックが利用されるだろう
と予測している。

 Microsoftは、Internet Explorer 9で、HTML5のビデオ機能のサポートを表明している。IE9ではH.264のサポートを明らかに
しているが、MicrosoftではVP8コーデックをWindowsにインストールしていれば、IE9でVP8動画にも対応することを表明した。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368218.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:36:47 ID:???
HTML5時代
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:39:20 ID:???
もうH264も性能的には時代遅れのフェーズに来てるし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:20:42 ID:???
さてジョブズ、HTML5にオープンな規格きたぞ。
対応すんだろうな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:58:45 ID:???
>>4
それは損得で判断する事、正義感や感情論ではないよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:26:18 ID:hLJeACvU
ついにきましたねー。
これから実験、実験。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:12:08 ID:xBH821aw
H.264の権化のAppleは追い込まれたなw

これでWeb標準はHTML5+WebM(VP8)となってくれるとうれしい
H.264はFlashと共にWebから駆逐されるべき

この件に関してはGoogleを賞賛しておくわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:12:10 ID:???
>>5
信者ならちゃんと教祖様のお言葉を覚えとけよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:56:49 ID:???
Appleは散々、Flashはクローズで時代遅れ、これからはオープンなHTLM5だ
、、って言っときながらコレを無視するなら、どういう言い訳するか
楽しみだ。


10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:14:49 ID:???
気が付いたらQuickTimeにコーデックが追加されてるだけだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:38:55 ID:???
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:42:09 ID:???
>>3
そうだな、次はh.265 HVCで決まりだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:00:36 ID:HM0YMWtR
次期iPhoneのデフォ検索サイトが、Googleから
マイクロソフトのBingに変更される噂あるし
まさかのマイクロソフトとアポーのタッグによる
Google潰しがあるかもね。
敵の敵は、味方か
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:02:21 ID:???
>>13
いや全然まさかじゃねーしw
OSプラットフォーム利権で食いつなごうとしてるのは世界でその2社だけだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:05:47 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news048.html
>さらにH.264からコピーした部分が多く、特許問題が起きる危険性をはらんでいると指摘している。
こうなるとマイクロソフトの賢さが際立ってくる
マイクロソフトは標準でサポートするとは言ってない、ユーザーがコーデックをインストールする事はできると言ってるだけ
VP8はまだ地雷、そんな危険物をブラウザに組み込めないよって事ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:13:11 ID:???
DXVAでも使えないし、いらないな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:23:13 ID:???
すべてはエロ動画業界がカギを握っている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:09:43 ID:???
エロ動画はいまだにmpeg2だよ
性能に敏感なのはアニオタ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:12:55 ID:???
アニヲタつーか動画サイト厨だけだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:08:28 ID:???
H.264とVP8の同一ビットレートエンコード動画の画質比較テストしてるサイトとかってない?

実際どちらがより綺麗だと思う?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:13:18 ID:???
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:43:43 ID:???
>>21
thx
言われなきゃどっちがどっちかなんてもはや判別できないレベルだな

最後の方の人の顔のアップの部分ではVP8のほうがやや綺麗だったか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:44:32 ID:???
その動画は確か元々はOn2が自分の所で公開してた奴で
左のH.264のサンプルは一体何処のコーデックだよ!と突っ込まれまくってた奴だから
全然あてになんない。

よつべHTML5で既に公開されててブラウザ使い分ければ両方で観れるから
自分の目で比較した方が良い。但し同じ720pで。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:52:51 ID:???
補足
つべwebMの再生はFirefoxの対応ナイトリーで、H.264はSafariとChromeの現行版で試した
それぞれでつべのHTML5機能を有効化して、ここ2-3日に上げられたHD動画を検索すると
大抵両方で観られる

昨日の時点では上手く観れてたんだけど、またつべが何か変えたのか
特にwebMのほうでPlayer画面の表示が崩れるようになった
(360/720pの切り替えが上手く行かないとか色々)
ちゃんと動いてたときはそれぞれに"HTML5"や"HTML5 webM"の表示があった

試すなら暫く待ってからの方が良いかも。なんか色々弄ってる際中っぽい。

昨日幾つか観た上での私見だと
webMも割と健闘してるけどH.264の綺麗さには届いてない感じ
特に後者はプラトフォームによっては既に再生支援も効くし1080pでも観れる分更に綺麗

webMはまだ出たばっかりだから今後の改良や熟成に期待
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:18:53 ID:???
ブラウザで視聴するとフィルタがかかってるから素の画質は見られないぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:10:48 ID:???
そうはいっても今出てるエンコーダ&ツールは完成度引く過ぎでローカルでは
まともに試せないし、元々こいつの場合はweb配信向けなんだからブラウザで
見たときの比較でないと逆に意味ないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:24:36 ID:???
>>26
> そうはいっても今出てるエンコーダ&ツールは完成度引く過ぎで

Googleがバックにいるんだから改善は時間の問題じゃね?

> 元々こいつの場合はweb配信向けなんだから

VP8はweb配信向けというわけではないよ
web配信にも向いているけどさ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:43:46 ID:???
VP8はH264のコピーだからどこかが訴えるでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:58:10 ID:zfK2BK+X
WebMは画質よりもタダなのとデコードの軽さがウリ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:00:01 ID:???
WebMは無料でも中のVP8が無料じゃない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:11:12 ID:???
>>27
DTV板の関連スレ見てくると分かるけど、今出てるツール群はまだかなり完成度低いのよ
ツワモノさん達が皆悪戦苦闘状態
現状での評価は「ググルめ未完成な物を出しやがって」って感じ
商用のものをベースにしてるのになんでなんだろうな

コーデックとしての単純な能力比較としてはネットワークの状況に左右されないローカルで
ビットレートやその他の条件をなるべくコントロールして試すのが正解なんだけど、
現状まだ色々上手く行かないのね
勿論オプソだし今後の改善は十分期待出来るから、これからなんだけどさ

だから取り敢えず今一番手っ取り早くwebM体験したいならYoutubeで、って話
現状でもそこそこの再生画質は得られてるよ、決して悪くはない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:16:41 ID:???
>>30
同じ権利が抑えられている状態でも、誰が権利を抑えてるのかすら分からないH.264より
Google一社だけが権利を抑えているVP8の方が遙かに安心
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:16:44 ID:???
で、Apple以外に反対してる会社はどこなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:24:22 ID:???
>>33
マイクロソフトはVP8コーデックをインストールは拒否。
つまり標準では再生できない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:27:05 ID:???
VP6もH.264を改良したとかいってたけどいまいちだった。
その上H.264に移行してしまったした。
VP8だって権利関係が完全にクリアってわけでもないだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:30:42 ID:???
>>29
それじゃTheoraとたいして変わらん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:40:28 ID:???
>>34
それって次世代ブラウザ戦争では致命的だぞ。

「コーデックなんて自分で入れればいい」

そんなユーザーを見下した態度で商売したら必ず愛想を尽かされる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:41:32 ID:???
>>35
> VP8だって権利関係が完全にクリアってわけでもないだろ。

VP8 → OnTechnologyを買収したGoogleだけが権利を持ってる状態
H.264 → 各社の技術の寄せ集めのため誰が特許を持っているのかすら曖昧な状態
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:47:44 ID:???
その構図は間違い。
H.264はMPEG LAが一括管理してる。
焦点は2015年以降の配信ライセンスがどうなるか、全てはそれ次第。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:49:36 ID:???
VP8はかつてのVC−1と同じような状態になってしまう危険性が指摘されてるが、
多分お金持ちなググルがどーにかするだろうと言うのが希望的観測として言われてる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:54:58 ID:???
>>39
一括管理してるからといって全ての権利者が権利を放棄したわけじゃないぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:59:28 ID:???
VP8を訴えると訴えた企業はVP8の使用権利を失うらしい

VP8 コーデックのライセンスについて
ttp://d.hatena.ne.jp/edvakf/20100521/1274414815
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:59:49 ID:???
>>41
でも少なくとも個別交渉などする必要は全くない
ライセンス利用料を何処に払えば良いかとかそういう話だろ?

>>32,38のようなややこしい問題に対処するのが管理団体の役目
権利放棄なんてする必要も無いし前提にもなってないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:01:15 ID:???
38=41?
ダメすぎて話にならんな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:03:25 ID:???
>>42
ライセンス自体が恫喝とか、なかなか画期的だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:31:36 ID:???
>>45
GPLv3の策定のときに、これと同じ手法も検討されていた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:04:13 ID:???
>>43
それが許されるのが2015年まで。
2015年から先は権利者のうち一人でも「や〜めた」と言い出せば
一発でH.264は使えなくなる地雷だらけのコーデック。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:06:38 ID:???
VP8はH.264の盗用だから訴えられないようにしてるんだね・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:09:01 ID:???
特許侵害に対して訴える事を想定したライセンスじゃなくて
特許侵害で訴えられる事を想定したライセンスなのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:10:57 ID:???
ある意味賢いよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:13:39 ID:???
>>50
Googleは単なる理系馬鹿の寄せ集めなんかじゃなくて優秀な頭脳集団って臭いがするよね。
手段を目的とするのではなく目的は目的ときちんと割り振って考えているというか。
今の日本が求めるべき人材だと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:12:46 ID:???
>>51
グーグルは基本博士しか取らなかったんじゃなかったっけ?
日本の大学院のレベルの低さを考えれば、日本で同じレベルの
人材を求めるのは無理な話。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:43:04 ID:???
>>47
既に>>39で書いて有るよ>2015年
どのみち先延ばしされ続けることになるだろうけどね。
webMという有力な対抗馬が有る限りはね。

権利者のうち一人でも〜の部分もちょっとおかしい気がするが、まあ良いや。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:03:00 ID:???
>>52
Googleは学歴はこだわらなかったはず。
ただ入社試験でふるいに掛けた結果博士クラスの人間しか最終選考に残らなかったという落ちw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:12:01 ID:???
Googleは学歴では差別しないけど応募人数がとてつもなく多いので書類選考で低学歴は面接もできない。
もちろん、プロプラ/オープンで実績のある人は別枠。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:26:52 ID:???
>>54-55
グーグル神は意図的にPh.D.を持ってる人を優先的に採用してるよ。

Google's Ph.D. Advantage
http://slashdot.org/articles/04/06/07/1030205.shtml

What's Google's Secret Weapon? An Army of Ph.D.'s
http://www.nytimes.com/2004/06/06/business/yourmoney/06digi.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:32:50 ID:???
>>56
それ、アメリカで理系ならそうだろ。PhDなかったらテクニシャン。
Googleにはテクニシャンにやらせる仕事がないだけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:55 ID:???
それならぐぐるさんはもっとテクニシャンも雇った方が良いと思う
今出てるエンコーダの品質見てると技術力にはてなマークを感じるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:52:03 ID:???
Gmailのフィルタとか見てると思わず「?」って思うよな
優先順位を付けられないフィルタなんてちょっと複雑な振り分けしようとおもったらとんでもなく
面倒なフィルタ設定をしなきゃいけなくなる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:04:42 ID:???
>>59
複雑な処理させたらサーバーの負荷が高くなるので、簡単なルールしか許されない。
そのため、メールの振り分けはあきらめ、フラグの着脱しか許さないという妥協は合理的。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:02:31 ID:???
>>60
優先順位を設けるだけでサーバー負荷が手に負えなくなる?
素晴らしい技術集団ですね( ^ω^)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:03:04 ID:???
会社の都合を優先し顧客の要望を蔑ろにするのを合理的とは言わねーw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:06:04 ID:???
正直に言えよ
サーバー云々じゃなくて技術が無いだけだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:21:24 ID:???
分散処理も知らんようだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:55:05 ID:???
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:35:18 ID:???
だめだこりゃ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:19:51 ID:???
【製品】Googleのオープン動画フォーマット「WebM」、Appleは不支持か(10/05/21)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274445388/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:40:59 ID:???
結局、WebMはアップルのH264のコード混入してることが判明
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:44:23 ID:???
林檎屋はH.264関連のうち極僅かな部分しか特許持ってないし
特許侵害の事実関係が分かるのもまだこれから

今はまだ牽制球投げ合ってる段階
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:45:33 ID:???
【特許】Googleの「WebM」に特許問題か MPEG LAが特許料要求の可能性(10/05/24)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274704305/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:50:38 ID:???
マルチうざい
しかもネタ古い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:06:25 ID:???
>>71
ウザイではなく、悔しい だろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:14:02 ID:???
>>72
いや俺H.264支持なんだけど。このスレだと>>39,43辺りも俺。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:13:35 ID:???
Appleはオープンソースの敵ですからね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:15:38 ID:???
この件に関してはAppleは何か出来る立場にない。
76名無しさん@お腹いっぱい。
WebKitはオープンソース
IEはクローズド

マイクロソフトはオープンソースの敵

Googleはmacを選んだ