【製品】シーゲイト、容量3TBの3.5インチHDDを年内にリリース(10/05/18)
なぜかデフラグスレに迷い込んでいたようだ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:35:23 ID:+IJO1o4C
どうせ速攻でCrystalDiskInfoで注意の黄色だろ
不良品を平気で売るメーカーが背伸びしてるんじゃねーよ
1Tのまともな製品も作れないくせに
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:58:59 ID:+QM/X716
XPで動かないから普及しないだろうね
世間の程度なんてそんなもん
Seagate()笑
ターゲットはサーバー。
デフラグ云々もいいんだが、
お前等PCを何に使ってるんだ?
海門製とか不良品だれが使うんだ?
>>66 俺。
ほとぼりが冷めたかなと手を出したら、1か月またずに代替えセクタが1へ。
今メインPCのブートドライブとして使い続けて1年、代替えセクタは7まで増えたが、
とりあえずまだ使えてる。
異音とかもない。
まぁ、他と比べて1段安い値段じゃないと手は出さないな。
これもWDの7200rppmが\10k超えの時に\8kだったから手を出したわけで。
で、今も代替え多発なの?
SeagateHDDは過去に何台か壊してるからRAID組んでからじゃないと使うのが怖いな・・・
7〜8年前なら海門はそれなりに安全だったような気がするんだけど、
5〜6年前くらいから悪評が目立つようになって、パーツ屋からも消えた。
代わりに日立が増えたのだが、今は日立が安全なのだろうか?
今のところ、大丈夫だけど。
> パーツ屋からも消えた。
どんだけしょぼいパーツ屋だよw
売っていない店を探すほうが難しい。
田舎のパーツ屋だからね。
時々、ワゴンセールで見かけるけど。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:54:58 ID:zNjPtY0c
BSDのファイルシステムは4.3だったかのあたりで見直しがされて、
フラグメント化がほとんど進行しないような工夫が取り込まれた。
そのためよほどファイルシステムが余裕がない場合を除けば、
デフラグは必要ない。
MSのデフラグは、使用ファイルブロックをディスクの先頭から
隙間なくびっちりと詰めてしまおうとするが、それはだれでも
思いつきやすいが、安易で間違った方針だ。
MSは過去の計算科学に学ばないで、思いつきで実装して、過去の
人間が犯したのと同じ間違いを繰り返すのが好きなようだ。
NTFSよりも何年かあとに登場したものと比較してNTFSの開発陣をバカにしてもはぁ?です。 NTFSは断片化によるパフォーマンス低下はせいぜい3割。実用的には大きな問題ではない。
デフラグの話はよそでやってよ、と思ったけど過疎スレだからいいや。
>>72 > MSのデフラグは、使用ファイルブロックをディスクの先頭から
> 隙間なくびっちりと詰めてしまおうとするが、それはだれでも
> 思いつきやすいが、安易で間違った方針だ。
それは昔のデフラグの話だよ。
今は/Xオプションを指定することで、空き領域の統合が行われる。
指定しなければ、空き領域の統合は行われない。
どうもさ、アンチって数年前の
知識でWindowsをたたいているよな。
Mac OS は常にデフラグ。
どうせ、すぐ壊れるんでしょ?
>>76 ですよね〜。
Win2000の頃はNTFSが事細かなセキュリティの指定が出来て、
Unix系のファイルシステムでは大ざっぱなアクセス制限しかできなかったのだが、
この差は埋まってるのか逆にききたいわ。
>>81 Linuxには最近までなかっただけで、商用UNIXには昔からあった。
250GB世代の頃から、もう、デフラグしていない。
ときどき再構築して、データのコピーして、しばらく大丈夫なら古い側を消す。
断片化はそうやって解消している。
160GBのデフラグが晩に寝ている間に終わらないんだもんなあ。
データの移動なら、1TBで3時間。加えてコンペアやって倍の6時間だし。
で、結局デフラグ不要と声高に叫びたいだけなの?
最近では、デフラグしてもしなくても
パフォーマンスに影響は無いことは確かだな。
隔離されたスレで妄想を叫ぶw
あまりアホをいじるのはやめろ。あまりにも不毛だ。
「フラグメントが致命的なパフォーマンス低下を引き起こさないような
シチュエーションが最低1パターンは存在する。」
こう解釈してあげようぜ。
デフラグしなければならないシチュエーションをあげてくれればいいよ。
だな。
たった3Tぽっちのディスクをデフラグとかありえねぇw
一回書き込んだら終わりよ
そろそろ俺の脳みそもデフラグしたいんだけど
コントロールパネルがでて来ないんだ。
普通はプロパティ -> ツール -> 最適化
人とは違う脳だと手順まであっぱっぱーなのか?w
おもんない
勝手に話に入ってきておもんない……どんだけ〜w
それもまたおもんない
うわ、しつけーw
そもそもIDE端子しかないPCしか持ってない
端子おもろいわー
でもお高いんでしょう?
120GB⇒160GBと来てうちの要領増加は止まってしまってるな
小さいの買い換えようにも500とかは持て余すなぁ
どうせ出る出る詐欺だろ
2009年中旬に出るって言ってたのに出ないし
2009年終わりに出るって言ってたのに出ないし
2010年始めに出るって言ってたのに出ないし
いつ出るんだよ!!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:49:05 ID:bcxqUo9y
出たら出たで最初4万とかして
半年後3.5万
1年後3万
1.5年後2万
2年後1万
1万になった頃には4TBが3万ちょいで出てくると
よくわかったね
>>77 少なくとも無印の豹まではある程度の大きさ以上のファイルだけだよ、自動最適化
デフラグソフト走らせたら断片めちゃくちゃ多かった、デフラグ後は体感で分かるくらい早くなった
雪豹はしらん
断片代を心配するならSSD 使えよって思うわけで・・。
もう2台買ってバックアップ推奨だよな
3TB失ったらやばい
データ復旧サービスだせば復帰できるかもしれないけど10万以上かかりそうだし
2個でも保険料として考えれば安いな
2T×2=2万円