【Google問題】Google撤退、中国政府は「完全に間違っている」と批判(10/03/23)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米Googleは中国語版インターネット検索サービスの拠点を香港に移動させた。
世界最大のインターネット市場である中国に足場を残しつつ、検索結果の検閲をめぐる同国政府との論争を解決するための措置だ。

 だが中国国営の新華社通信によると、中国政府はこうしたGoogleの折り合いの付け方に納得していない様子だ。新華社通信は中国政府当局者の
発言として、「Googleが検索サービスの検閲を廃止したのは、書面での約束に違反する行為であり、完全に間違っている」との見解を報じている。

 Googleは3月22日、中国本土向けのGoogle.cnサイトでの検索サービスの提供を事実上打ち切り、フィルタリングなしの香港の検索サイトに
トラフィックをリダイレクトする措置を講じる一方で、今後も中国での研究開発や販売活動を継続する意向を明らかにした。

 ただし中国政府は「ダライ・ラマ」など、政治的にデリケートなトピックの検索をファイアウォールで遮断しており、こうしたファイアウォールを
回避できない中国本土の一般的な利用者にとっては、今回の変更はさほど大きな違いをもたらすことにはなりそうにない。

 今回の決定は、インターネットの自由や中国人民元の為替レート問題から、イランへの経済制裁、米国による台湾への武器売却まで、さまざまな
問題をめぐり、中国政府と米国政府間の緊張が高まる中で下されたもの。

 Googleは、中国で無検閲の検索サービスを提供するための許可をめぐる中国政府との協議が合意に至らなかったことを認めている。

 Googleが中国語版検索サービスの提供を継続するための中国政府との協議が合意に至らなかったことについては、米国政府も失望感を表明している。

 Googleは世界最大のインターネット検索エンジンだが、中国シェアでは百度に後れをとっており、Googleの中国での売上高は240億ドル近い同社の年間
売上高のごく一部を占めるにすぎない。だが既に成熟した米国や西欧市場での成長が鈍りが見えるなか、Googleにとって中国市場は重要な成長のチャンスだ。

 かつて英国領だった香港は特別行政区の1つであり、検閲なしのインターネットなど、中国本土よりも多くの自由を享受している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/23/news040.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:47:39 ID:???
中国で商売したいけど中国の奴隷にはなりたくないやね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:50:17 ID:+nMJb+nH
日本も中国のようにきれいなインターネットを作るべき
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:02:21 ID:???
> 完全に間違っている
今度は逆ギレですか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:17:00 ID:???
勝手に撤退してくれって言ってなかったか?
つか撤退するのも自由だろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:27:44 ID:???
Googleの撤退が、自分達のせいと認めたくないんでしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:51:21 ID:???
間違ってるとか正しいとかそんな問題じゃないような気がする
中国が悪いならAppleだって悪いわけで
じゃあGoogleはAppleを叩き潰すのかってこった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:09:31 ID:???
MSのほうが先に潰れそうだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:15:42 ID:xb5uhaHO
おお、マジで撤退するのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:34:59 ID:???
てか、検閲を認める契約だったのなら一方的に破棄したGoogleにも非があるんじゃね?
契約を打ち切るにしてもちゃんとして手順があるわけで、まともな企業ならあり得ない対応でしょ。
まぁ中国側が先に契約違反した可能性もあるけどね。
それならGoogleもそう主張するはずだけど…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:13:50 ID:???
リダイレクト先のhkのフィルタリングが解除された?
内容は分からないけど天安門事件やチベットの中国語のページがヒットする、中国語で書いてあるんだよ
中国語で何かを伝えようとしている人々がいる
今までこれがブロックされていたと思うとゾッとするね
誰かが中国語で叫んでる、その声は伝えるべきなんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:22:49 ID:???
世界の中国がM$をぶっ潰す!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:47:32 ID:WFoXyaA0
>>2
中国のインターネットきれいか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:51:02 ID:???
>>2
中国の商売女とやったけど中国の奴隷にはなりたくないやね

に見えちまった……
相当、溜ってるみたいだ俺 orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:32:53 ID:???
>>11
hkから中国へ行く間にフィルタリングされる。
hkから日本に来る分についてはフィルタリングされない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:45:49 ID:???
>>15
そのフィルタリングを誰がやっているかだよ
Gppgleは解除したと言ってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:56:54 ID:???
まぁ一つ隣だけどさ、2コ続けて間違えて気づかないのは愚かすぎるw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:57:18 ID:RagsLCwj
自前でフィルタリングも村八分も行なってる隠蔽体質で、そもそも中国では
政府が規制していることが前提で進出していまさらごねている方がおかしい。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:21:22 ID:???
隠蔽体質で思いだしたがマイクロソフトのBingは中国には侵出せんのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:25:56 ID:???
「MSのブログ検閲は中国政府より過激」

中国のブロガーたちはMSNスペースでブログの名称や各投稿の件名に政治的に注意を要する
言葉を使うのを禁じられていることが、アジア各国のブログやニュース報道で明らかになった

マイクロソフト社が投稿をブロックしている禁止語には、「台湾独立」、「ダライ・ラマ」、
「人権」、「自由」、「民主主義」などがある。

マイクロソフト社は中国政府が実施している検閲の基準を超えているという。政府の検閲では、
共産主義政府による統治を危うくする言論については断固として対処するが、「自由」のような
言葉まで公然と禁止しているわけではないというのだ。

http://wiredvision.jp/archives/200506/2005062204.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:34:19 ID:???
MSもバルマーが実権握ってから確実に狂いだしたよな
ステージで狂乱したり社員のiPhoneを取り上げて踏み潰そうとしたり
元から常人ではないっぽいけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:02:26 ID:???
世界一のパワーを持っているマイクロソフトをバルマーが無茶苦茶にしてるのが現状
最近のマイクロソフトは支離滅裂だ
今回の件もバルマーは米政府より中国政府に擦り寄ってる、正気の沙汰じゃないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:38:59 ID:???
>>20
マイクロソフト幹部、中国での事業継続を明言
http://www.computerworld.jp/topics/ms/177609.html

マイクロソフトはどこへ向かってるの?(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。
マイクロソフトは中国の犬