【コラム】Androidがオープンソースだから、AppleはGoogleを訴えられなかった?(10/03/05)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 GoogleのAndroidソフトを搭載した端末を標的にした特許訴訟で、AppleがなぜHTCを狙い撃ちにしたのか。最も有力な説は、
HTCがAndroid端末の製造を担っているからというものだ。

 この訴訟の真のターゲットはAndroidだと言っていいだろう。Androidが、iPhoneに挑むスマートフォンの血液だとすれば、端末
そのものは体だ。体がなければ血液は流れない。そんなところだ。

 おかしなことに、今回の件ではHTCが体を所有しているが、Googleは実際にはその体を流れる血液を所有していない。Androidは
オープンソースだ。ということは、Googleの存在は哲学的、形而上学的に言うならば、たぶん精神的なものだろう。

 わたしがこの点に注目したのは、モバイル機器メーカーに関する訴訟を数多く見ているGartnerのアナリスト、ケン・デュレイニー氏
の話がきっかけだった。彼は3月3日に、わたしに次のように語った。

 この訴訟が結局はGoogleへの攻撃であるということには同意せざるを得ない。だがHTCを訴えたのは、実装の問題によるのかもしれない。
Googleが実際にはAndroidを「所有」していないからだろう。Androidは、オープンソースプロジェクトを管理するOpen Handset Allianceの
管理下にある、とらえどころのない環境だ。だから端末に載るまでは、攻撃のターゲットがない。Googleを訴えても意味はない。彼らは
Androidを管理していないのだから。Androidの機能を選ぶのは端末メーカーだ。

 だからAppleは米国際貿易委員会とデラウェア連邦地裁の訴訟で、HTCに法の鉄槌を振り下ろしたのだ。Apple対HTCの訴訟の法的な
問題については、New York Timesがいい分析記事を書いている。

>>2に続く)
2 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:2010/03/05(金) 21:10:45 ID:???
 デュレイニー氏は、この訴訟は長引くだろうと話している。訴訟の争点になっているのは、マルチタッチ技術特許など約20件の特許だ。
マルチタッチはiPhoneが草分けだが、Nexus OneなどのHTC製デバイスでも採用されている。

 デュレイニー氏は、確かに分かっているのは以下のことだけだと言う(カッコ内はわたしのコメントだ)。

この訴訟に費やされる巨額の弁護士費用は消費者が払うことになる(高額な携帯電話とデータサービスで)

RIMとNTPの訴訟や、モバイルメールの同期技術をめぐるVistoの訴訟から学んだとおり、これは誰かが折れるまで続く瀬戸際作戦だ
(GoogleとAppleは戦う資金が数十億ドルあるが、HTCにはない)

われわれは顧客に、この件は完全に無視するようにと伝えている。携帯電話の耐用年数はだいたい2年だし、中核アプリケーションは
OS間で十分に移行可能だ

顧客がこの訴訟のことを心配しているのなら、ブラウザ内で動くアプリケーションを作ることだ。

 Googleはハードを作る気はない。Nexus Oneの機能と流通方法をしっかり管理できるように、自前で同端末の販売を始めただけだ。

 GoogleはAndroidで、モバイルWebの領土を広げたい限りにおいてのみAppleに挑戦するつもりだ。

 Appleが最高のスマートフォン技術を束縛していることを嫌がる人々が使いたがるであろうAndroid携帯をHTCが作れなくなるのかどうか、
Appleが幾つかの点でもっと積極的にGoogleを追及してくるのかどうかは興味深い。

 Googleは黙って見てはいないだろう。彼らは、自分たちはこの訴訟の関係者ではないが「Android OSと、その開発に協力するパートナーを
支援する」と言っている。

 これまでが本気の戦いでなかったとすれば、今、それが始まるのだ。

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1003/05/news025.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:19 ID:PTsImkTJ
いPhoneを直ちに捨てて、あらゆるMacを火にかけて打ち捨てれば、

こんな訴訟すぐに片がつくよ

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:02:39 ID:???
全面戦争じゃゴルァってこと?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:07:19 ID:???
AppleとGoogleがFortuneの「最も称賛される企業」の1位と2位に
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1267801131

Appleは悪くない。Appleは多大な努力を払って他社がパクリたくなるようなスマートフォンを世に出したのだから。
実際、市場にはiPhoneモドキが溢れかえってる。
ノウハウや工夫の独占がダメだと言うなら特許制度を廃止すべきだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:10:02 ID:???
その通り。特許は制度は廃止すべき。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:11:48 ID:???
それだけはやめて。中華に占領される。マジで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:53:17 ID:???
特許の重要性は理解できるが、どうでもいいものまで特許と認めるのはどうかと思う。
もう少し厳しくしてもいいと思うね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:27:01 ID:???
>>8
新規性と進歩性が問われるが、出願された特許にそれらがないということを証明する義務は審査官にある。証明できない場合は、特許にせざるを得ない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:41:21 ID:???
これは訴訟が目的の訴訟であって特許侵害を認めさせる為の訴訟ではないよ
気の小さい東芝やソニーは今頃震え上がってるだろう
マイクロソフトがLinux相手に特許侵害と言ってるのと同じ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:25:05 ID:???
部品規格もオープンソースになってプラモデルみたいにするしか無いなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:41:29 ID:qm/5LCiq
薬品と遺伝子の特許はなくすべき
ファイザーとか薬を高く売ることによって間接的に人を殺してるようなもんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:28:58 ID:???
>>12
新薬の莫大な開発費をどうやってまかなうんだよ

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:46:59 ID:???
>>13
リピトールはいらない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:50:26 ID:???
アリセプトもいらない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:34:09 ID:gu+Xh0qC
>>8
くぱあ はどうでもよくない!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:48:12 ID:+Z+b9aYY
じゃあ、Microsoft訴えてないのはなんだよw
ただの弱いものいじめだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:52:36 ID:TmOx7Q0i
>>12
薬品と遺伝子の特許をなくしたら、新薬も遺伝子治療も研究開発は
学術レベルで止まってしまうわけだが・・・結果、もっと多くの人が死ぬんじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:18:10 ID:???
>>1
>Googleが実際にはAndroidを「所有」していないからだろう。
>Androidは、オープンソースプロジェクトを管理するOpen Handset Allianceの
>管理下にある、とらえどころのない環境だ。

オープンソースだって著作権はあるし、著作者だっている。
こんな基本的なことも理解してない。
Gartnerのアナリスト、ケン・デュレイニー氏と[Clint Boulton,eWEEK]は。

じゃあなんでOHAを訴えずに、HTCを訴えたか。
OHAがソースを公開したからと言って、
ただちにiPhoneの売り上げに影響するわけじゃない。
製品にして売り出した奴がいれば、それは明確だ。

特許システムは、公開することと引き換えに、国が独占権を保証する。
公開することで科学技術の発展に寄与すると同時に、
独占させることで、開発意欲を出させるというシステム。
公開されたソフトウェア技術を実装しただけでただちに侵害にはならない。

ソフトウェア特許固有の問題を、
オープンソースの問題と履き違えている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:55:41 ID:???
誰が見てもiPhoneのパクリだとわかるもんな
携帯電話をタッチパネルにあえてする必要は無い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:13:57 ID:???
タッチスクリーンの携帯電話はiPhoneの何年も前からあるから、それをパクリといわれても困惑だろう。
オリジナルと呼べるのは、マルチタッチを使ったユーザインターフェースぐらいではないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:16:39 ID:???
マルチタッチってアップルの特許だよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:36:25 ID:???
Androidのコードは誰の所有物でもない、それがオープンソースだよ
Googleが持っているのはAndroidの商標とAndroid Marketだけ
マイクロソフトはLinuxを訴えられない、訴えられるのはデストリやメーカー
ここまでオープンソースが一般的になっているのにまだオープンソースを理解できてないアホがいるのはなぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:46:57 ID:???
オープンソースはコード自体からは1円の利益も出ない
コードの販売は許されない、コードにライセンス料を課す事も許されない
でも無料のコードから利益を上げる錬金術を思いついた企業は莫大な利益を上げる

一例
Android MarketはGoogleの所有物であり、Googleの認定を受けた機器しかAndroid Marketに接続できない
GoogleはAmdroidのコード自体では一円も儲けない、でもAndroid Marketのショバ代で稼ぐわけだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:04:39 ID:???
linuxのコード自体では1円も儲けない、でもMSの特許侵害をしているからと特許料を稼ぐんですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:06:41 ID:???
マイクロソフトは893
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:29:19 ID:???
>>23
> Androidのコードは誰の所有物でもない、それがオープンソースだよ

オープンソースのコードには、著作者がいる。(ほとんどの場合複数)
ただそのソースの利用についてオープンなライセンスを設定しているだけ。
著作者はそのライセンスに基づいて利用することを、
ソースコードの利用者に強要している。著作者の権利に基づいて。
だから侵害があれば、著作者が訴える。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:30:10 ID:???
>>22
違う。
携帯端末でのごく一部の操作のみ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:31:54 ID:???
>>28
マルチタッチにごく一部も糞も無い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:51:07 ID:???
>>29
マルチタッチは古くからある技術
http://en.wikipedia.org/wiki/Multi-touch
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:57:43 ID:???
Multi-touch自体もアップルの登録商標なんだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:52:32 ID:???
>>27
著作権は放棄していないけど所有権は放棄してるんだよ
ここを理解しよう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:06:41 ID:???
>>29
マルチタッチを使ったごく一部の操作だけ、Appleは特許を持っています。
マルチタッチそのものの特許は持ってません。
特許そのものを読んでみてください。(英語ですけど誰でも見られます)

>>32
著作権は財産権の一つで、著作物の利用権を所有(保有)する権利です。
あなたは全く著作権のことを理解してませんね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:24:41 ID:???
マルチタッチのUIの特許を持ってるんだね
マルチタッチのハード側の特許ではない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:45:33 ID:???
そう、UIの中でも特許に具体的に記述されたものだけ。
昔この板にスレが立った時、abstractから抜き出して書いといたよ。
ただし追加特許あり。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:50:48 ID:???
>>33
あんたはオープンソースを全然理解できてないからw
ライセンスのコピーレフトだけ守ればなどこでどう使われようが構いませんと差し出すのがオープンソースだよ
免責と所有権の放棄がオープンソースの要
もしマイクロソフトがライセンス違反で登用したらその時点で著作権を理由にマイクロソフトを訴える事は可能
オープンソースで言う著作権とはライセンス違反発覚時に起爆する時限爆弾みたいなもんだ
もしGoogleがAndroidを私物化したら時限爆弾が起爆する
AndroidはGoogleの所有物ではない、Androidは誰にも所有権は無い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:16:02 ID:???
>>36
所有権がなにを示しているのか不明だが、著作権に関してはオープンソースと関係ない話だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:04:24 ID:???
>>36
> ライセンスのコピーレフトだけ守れば

これを保証するのが著作権なんだ。
護られなければ、著作権の侵害で訴えるのだから。
"left"の言葉で謳っているように、「放棄してない」
権利を自分に「残している。」
その上で(その権利に基づいて)、利用する条件を設定している。

「所有権」と言っているが、ソフトウェアの所有とはどういうことを言っているの?
非公開のソフトウェアを秘匿している。これなら所有していっていいかもしれない。
オープンソースのソフトウェアを所有しているってのはどういう状態のこと?
自分のハードディスクにあれば所有なの?
所有権によって何が行使できるの?
どんな「権利」があるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:06:14 ID:???
>>36
> AndroidはGoogleの所有物ではない、Androidは誰にも所有権は無い

Androidのコードは開発者の著作物だよ。
「所有」する人間/法人はいない。(そもそもソフトウェアを所有するという概念がおかしい)
商標は別だが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:08:47 ID:???
iPhoneしか売れない理由がなんとなくわかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:10:32 ID:???
宗教だからな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:11:13 ID:???
Windowsしか売れない理由がなんとなくわかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:12:34 ID:???
宗教だからな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:38:01 ID:???
iPhone=ボアジュース
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:38:18 ID:???
著作権とライセンスをごっちゃに話すバカは質問する前に自分で一通り調べてこいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:47:57 ID:???
また頭悪い子がw
ライセンスを守らせるのは著作権者の権利だ、著作権まで放棄したらライセンスが成立しない
オープンソースは所有権は放棄している、ライセンスを守る限りは誰がどう使っても自由
誰の所有権も認めないのでコード自体は売買できないしライセンス料を課すのも不可
所有権を放棄していないならオープンではない
マイクロソフトのシェアードソースはコードを開示しているけどオープンソースではないわけよ
最も詳細な仕様書としてソースコードを開示している
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:51:49 ID:???
>>45
ライセンスと著作権は密接な関係にあるよ。

あるライセンスを適用する。
たとえば「このソフトはGPLだ」

        ↑
「なんでお前がそんな勝手なルール作るんだ?お前の決めたルールを守る必要はないだろ。
お前にいったいどんな権利があってそんなルールを作るんだ。」

この答えが、著作権。
著作権があるから、自分のソフトは自分のものといえる。
だから自分がつけたライセンスをほかの人は守らないといけないといえる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:16:18 ID:???
>>46
> 所有権を放棄していないならオープンではない

所有権なんて何処に書いてありますか?
http://www.opensource.org/docs/osd
頒布権のこと?
日本も昔は知的所有権って言っていた頃があったんだけど、
最近は知的財産権と言うようになってきています。
細かい話しているのに「所有権(property rule)」なんて
大雑把すぎる用語だから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:16:58 ID:???
>>47
ライセンスは特許で守ることも可能。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:41:57 ID:???
可能だが、きわめて難しい。時間も金もかかるし、
クローンを作ってばかりのオープンソースじゃまず認められない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:50:00 ID:???
オープンなAndroidなんだから
Appleが iPhone上でブートキャンプさせて
Androidも使えるようにすれば問題解決だね。

え?Appleがそんな事しないって?
MacでWindowsが動くのに?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:29:37 ID:???
>>51
iPhoneはMacじゃない。
そもそもCPUが違うのでMac用アプリも
ブートキャンプも動かない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:57:46 ID:???
まず馬を射よというしな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:26:14 ID:???
>>49
特許だと特許の部分だけ抜いて使うことも可能。
著作権だと全体を守ることができる。
55名無しさん@お腹いっぱい。
知的財産を守る権利の強さとしては 特許権>著作権 だな。