【OS】インテル、社内PCのWindows 7への移行で問題に直面(10/02/26)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 Intelは昨年、Windows XPからVistaを飛ばしてWindows 7に移行すると発表した。現在、Windows 7への移行を開始している。
だが、同社は、Windows 7の開発に協力したが、社内のPCを同OSに移行するにあたって、多くの困難な問題を抱えていると、
Intelのスタッフ・エンジニア、ロイ・ウブリー氏はブログで述べた。

 既存アプリケーションとの互換性、Webブラウザのサポート、64ビット対応、セキュリティ管理などの点で問題があるとのことだ。
「Windows 7で社内アプリケーションを運用するための準備を整えるには、かなりの作業が必要な状況だ」と同氏。最大の課題の
1つは、Windows XPに最適化されたアプリケーションをWindows 7に移行することだという。

 また、Intelは、より古いOSでしか動かないレガシー・アプリケーションを多数抱えているが、Windows 7は16ビットのプログラムを
サポートしていない。長年にわたって32ビット・コンピューティングが主流であるため、ほとんどのアプリケーションは32ビット化されて
いる。だが、まだ16ビット・プログラムを使っている企業が少なからず存在し、そうした企業がWindows 7に移行しようとする場合、
16ビット・プログラムを32ビットまたは64ビットに対応させなければならない。

 もう1つの課題として、64ビットWindows 7による32ビット・プログラムの扱い方が挙げられる。64ビットWindows 7は通常、32ビット
プログラムをProgram Files (x86)フォルダに、64ビット・プログラムをProgram Filesフォルダに保存する。このため、実行時に自身
の保存場所としてProgram Filesを参照するように指定されたアプリケーションが、Program Files (x86)にインストールされると、
動かないというのだ。

 さらに、Intelの一部のプログラムでは、Windows 7の改善されたUAC機能が働かないという問題がある。この機能は、セキュリティ
対策の目的で、ユーザーの確認を得てからプログラムを動作させるものだが、同社の一部のプログラムは、ユーザーが実行しよう
としても、UACによるユーザーへの確認が行われない場合があるという。

http://www.computerworld.jp/topics/pcc/175569.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:21:57 ID:???
さすがインテル
よって2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:24:28 ID:???
インテル困ってる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:39:29 ID:???
Windowsは高い互換性で過去の資産を引き継ぎます
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:43:15 ID:???
これらはIntelがMac・Linuxに乗り換えられない理由でもある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:54:55 ID:???
いや
Windowsを使い続ける意味が消失しかかってるってニュース
こんなに互換性が低いのではWindowsを使う意味が無い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:42:47 ID:???
これは7への移行じゃなくて64bitへの移行で問題が起きてるみたいだな。
というか、Intelは、こんなにダーティーなプログラムを多数抱えているのか? そっちのほうがよっぽど問題じゃないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:53:14 ID:???
>最大の課題の1つは、Windows XPに最適化されたアプリケーションをWindows 7に移行することだという。

7の互換性の低さがまた証明されたな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:22:23 ID:???
おっとintelさんも脱MSですか?
そのうちMacOSが社内標準になりそうですね。

すばらしいことです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:21:12 ID:???
>>9
互換性で悩んでる会社が、今よりも互換性に問題のあるOSに
移ることはありえない。
Macは互換性が駄目なOSの代表的存在。
だからMacだけは絶対に無い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:37:47 ID:???
>>6
じゃあ互換性に優れたOSってどれですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:39:54 ID:aSAzHknE
Program Filesを決め打ちにしてるのはガイドライン違反だろ。
そもそも、そんなプログラムを作った奴が悪い。
Windowsフォルダでさえ、過去に変わってるんだから、それぐらい予測つくだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:43:58 ID:oPwLoQDQ
組み込み用のプログラムなどは今でも16ビットコードだったりする
わけで、そういうプログラムを開発するには、エミュレータ-の上で
作業しないとだめなんだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:39:04 ID:???
組み込み用のプログラムを
パソコンでそのまま動かすわけ無いだろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:56:52 ID:EVKyOjN3
Windows XPは、素晴らしいOSだったと言うことの証左なのではないか。

MSがXPのサポート期限をあと5年か10年延長すれば、問題は解決するんじゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:05:53 ID:???
モバイルの分野では古いものを捨てようという動きが出てるが
残すべきだと思うんだけどねえ

新しくなったからって良くなるとは限らないわけだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:24:54 ID:???
Intelは「新OSにぴったりな新CPU〜」で買い換えさせて商売してるんだから

死ぬ気で移行しろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:27:35 ID:???
16bitのプログラムなんか誰が使ってるんだよ!と思っていたが大きなところが使ってるんだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:36:44 ID:nHMenf+8
カッコいいコト言って商売しているメーカーも
自社内のシステムの内情ってカッコ悪いなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:10:58 ID:???
>>7
「ダーティー」て「あくどい」とか「ずるい」とか言う意味だと思うけど、
「古い」ソフトてのは「あくどい」ソフトか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:17:30 ID:???
コンピュータ界の雄INTELの話としては、なんともお粗末な内容だなぁ。

インテルでさえ、Win7に移行するのに苦労しているのなら、一般企業は大変だ〜。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:18:44 ID:???
>>20
古いだけなら、OSのバージョンが上がっても問題ない。
> 実行時に自身の保存場所としてProgram Filesを参照するように指定されたアプリケーションが、Program Files (x86)にインストールされると、動かないというのだ。
これなんか、典型的なダーティー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:21:33 ID:???
>>15
・・・というよりも、Windowsは移行が難しい環境ということだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:32:17 ID:???
Windowsが難しいとなると、簡単なのってなんだろな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:38:08 ID:???
>>24
Unix系は楽そうな予感がするけどねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:43:46 ID:???
そりゃないな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:01:20 ID:???
Intelは新しいOSを開発中だから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:22:22 ID:???
>>26
こいつは、何でも否定したがる奴みたいだね。

答え・・・そりゃないな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:28:42 ID:ooVtgglF
C:\Document and setting/〜
で固定して参照してたプログラムは7になると動かない訳だがw
糞プログラム作るなってのw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:37:11 ID:???
ここで例に上がってるのは、32bit版なら起こらない問題なのだから、7の問題というわけではない。
64bitに移行するまでなんとか実行出来ていただけでも御の字だろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:37:30 ID:???
7の互換性の低さに飽きれた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:42:00 ID:e3gs+JJQ
>>31
XP互換モードとかいうのも止めてさ、
XPのオプションにすればいいじゃん、Vistaとか7とか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:46:44 ID:???
マイクロソフトは互換性テストをしていないと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:50:18 ID:???
>>29
それは、7でなくてもCドライブ以外にインストールするだけで動かなくなる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:52:20 ID:???
XPでは動いてたのにって思う事が多い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:51:36 ID:???
>>29
しかも、Cドライブにインストールしているなら7でも動く
デフォルトでそうなってるから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:52:39 ID:???
動かないからインテルはWindows7に移行しなかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:00:46 ID:???
>>36
なってないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:02:00 ID:???
こんなこと公表してインテルは恥ずかしくないのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:04:19 ID:???
インテルはMoblinOSを開発中
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:08:28 ID:???
これのこと? 意味ないじゃん
インテルが「ネットブック以外はCPUは供給しません」と言うならば、まだしも・・・

ネットブック向け軽量Linux OS Moblin Coreアルファ版リリース
http://japanese.engadget.com/2009/01/30/atom-os-moblin-core/

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:10:55 ID:???
>>37
半分以上は正解だな、客観的に見ても・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:11:13 ID:???
>>41
それは序章でしかない。
ヒントはクラウド。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:15:31 ID:???
>>43
クラウドは、まだメインビジネスにいけない事業だよ。
それを判らずに書いている時点で君は、DQN。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:17:13 ID:???
WindowsアプリからWebアプリへの移行が進んでいます。
なぜかマイクロソフトが、がんばっています。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:17:28 ID:???
クラウドコンピューティングが、スタンドアローンにとってかわるのは、数十年先だろうねw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:18:54 ID:???
マイクロソフトが失敗するとでも?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:19:18 ID:???
>>45
それはアップルのマネをして、モバイルのアプリで銭を儲けようとしているだけ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:21:20 ID:???
マイクロソフトが、Windows8でクラウド時代にします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:21:24 ID:???
>>47
2番センジは、失敗し安いのは確か・・・。
端末のハードがどれだけ売れるかだよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:23:01 ID:???
わざわざ64ビットに移行しようとしたんだな
これでまた32ビット厨が元気になりそうだ…

でもAMD64が主流になってたからちょっとはマシだろ?
もしIA-64になってたらこの企業はどうするつもりだったんだろうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:24:12 ID:???
>>49
問題の本質を判っていないな、君は・・・。
クラウドの障壁は、サーバー側の負荷だ。

サーバー側のコストが高いうちは、高い料金を支払って接続するしかなく、
そんな形態は一般ユーザーには受け入れられない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:29:08 ID:???
>>52
まるで、マイクロソフトが失敗するような言い方だな。
お前なんかよりマイクロソフトは先に進んでるんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:30:03 ID:???
クラウド宣伝してる連中の中でもリスクを語らない奴らはとても胡散臭い
従来モデルに比べると、損害規模が半端無いのにあえて触れない
ほんと新でほしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:30:41 ID:???
>>53
まず第一に、マイクロソフトは、GoogleOSを目指していない!

第二に、お前の妄想はひどすぎる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:33:37 ID:???
結局、マイクロソフトに従うしか無いんだよね。
XPを使いたくても使えない現実。
Windows8が出たら7も使えない。

マイクロソフトの思惑通り、高くてもクラウドになってしまう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:35:01 ID:???
>>54
まあ、今できるクラウドサービスなんて、サーバーの負荷のかかりにくいサービスだけだからね。
数十年後には、スタンドアローンで行える大半の仕事が、クラウドで出きるようになるのだろうが、
セキュリティーの問題は常にあるから、企業は移行しにくいだろうね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:37:03 ID:???
>>56
お前の妄想ははなはだしい。マイクロソフトが目指している未来とお前の考える未来は、
1万光年の開きがあるみたいだねw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:39:48 ID:???
>>58
マイクロソフトが目指している未来とは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:46:59 ID:???
>>59
基本的に、今のWindows環境の維持だね。128bit化の話もあるくらいだからワード長は増やしたいのだろうが、
スタンドアローン重視だよ。というか、全面的にクラウド移行なんて言うのは、ほとんどありえない。

クラウドOSを開発しているGoogleですら、メインでは無理だから、セカンドPCの市場を目指すと宣言しているからね。
MSがOSシェアNo1の座を捨てて、シェア数パーセントのOSを作りたいならば、完全にクラウドコンピューティング化すればよいが、
そんな自殺行為をすれば良いと考えるのは、君のようなアホだけだ。

せいぜい、MSがクラウドを取り入れるにしても、ファイルの共有など、既存の技術を取り入れるだけだろうね。
Ubuntuなどがしているように。あるいは有料でMacが展開しているように・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:53:27 ID:???
>>60
現状維持ならXPのままでいいんだけど。
マイクロソフトが現状維持をするはずが無い。

他のOSだけが進化していくのに、追従していくのがマイクロソフトのいいところだからな。
コンテンツの無いOSメーカーは潰れていく。
必然としてクラウド時代。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:58:48 ID:???
>>61
お前はどこまでアホなんだか・・・。
現状維持のままを保つには、XPの主流である32bit版ではメモリが扱える容量が少なく、
OS自体も古くさくて、MacOSXなどに見劣りするから、新しい商品を出さないと売れない。
MSはシェアを落としたくないから、常に、少しだけ新機能を取り入れたOSをつくり、シェアを保って
銭を得る戦略。

こんなのは、どの企業でも同じだ。その程度も判らないなら、ROMとっけ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:00:17 ID:???
>>61
こいつは、コンテンツの意味も判っていないなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:03:14 ID:???
OSなんてどれでもいい、ブラウザですべて出来るってことになりそうだ。
まずは、Office系ならできそうだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:04:41 ID:???
MS信者の情弱度w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:05:47 ID:9B8eBxOO
ほらな
やっぱりProgramFiles問題出ただろ
昔のソフトはみんなトラブるんだよ
だからx64にしろとあれだけ言ってたのに
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:09:44 ID:???
マイクロソフトのクラウドってさ。
アップルのあれと同じ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:51:41 ID:???
ドザーーーーーー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:04:25 ID:???
Intelは、DOS用DriverやPGやBIOSユーティリティまだつくってるからなぁ
しっかしインフラ移行でこけるのは、Intelも管理はしっかりしてないってことかなぁ。
これこそVTで仮想化!と思ったけどBIOS更新できないねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:10:37 ID:???
おやおや、今度はIntel叩きですかw
M$信者は敵が多いですなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:20:09 ID:???
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:51:50 ID:???
Windowsは設計失敗を修正せず継承してきた、C:しかりProgram Filesしかり
互換性として歴代の設計失敗が蓄積されてきた
バイナリ互換の呪縛
必ず失敗はある、Windowsの問題は修正できない事
最大の失敗はセキュリティモデルで、ここまでひどい状況になっているのに修正できないでいる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:56:00 ID:???
脱MSだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:02:38 ID:???
64bitでは32bitと全く互換性のないItaniumを推し進めようとしていたところが何を言っているんだ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:03:21 ID:???
セキュリティモデルは、Unixもだめだよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:13:35 ID:???
>>57
企業はハードル高そうだね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:15:20 ID:???
セキュリティ問題はシェアが縮小すれば収束するべ
その代わりに伸びてきた別のOSのセキュリティモデルが叩かれるようになる
利便性とセキュリティは反比例するんだから当然だわな
結局のところセキュリティの問題はプラットフォームごとの個別の問題ではない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:45:58 ID:???
>>15
XPも、リリース直後はボロクソに言われていたのも、良い思い出だ。

VistaはMe同様に要らない子になってしまったけど、かといって何時までもXP使い続けるのもねぇ。
結局、同じ悩みを抱えているのはintelだけじゃないと思うんだぜ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:03:38 ID:???
こうやって徐々にWindowsから離れていけばいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:12:36 ID:KzGHI/MP
Linuxに移行する可能性は?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:20:33 ID:???
そもそもXPからVista/7への移行は、単にドライバー、16bitアプリ、64bitだけじゃなく
ガラリと運用が変わる(変われる)んだから仕方が無い。
伊達にNTのカーネルバージョンが上がった訳じゃない。NT4から2000以上の変化はある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:23:04 ID:9bwHoq5I
プログラムが糞ってことだろ
環境変数で指定しときゃこんな問題おこりようがないんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:31:54 ID:???
日本語周りもボロボロ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:02:34 ID:VZZ1XvdG
Windowsは低い互換性で過去の資産を排除し
新たな仕事を創出します
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:09:06 ID:???
一方Macは三バージョン毎に買い替えさせ消費を創出します
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:11:52 ID:???
Macなんかどうでもいいだろ。
ここはWindows7の糞さを語るスレ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:16:38 ID:???
Windowsは硬直してるから過去のミスを修正できない
Windowsはひどく劣っているけど途中でBSDに乗り換えたOSXと比較するのは酷だ
変更できない部分は一切無いLinuxは変幻自在、自由過ぎる柔軟性
いい兆しもある
マイクロソフトはWindows Phone 7で過去の設計ミスを全て切り捨てる
技術力の問題ではなく決断力なんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:19:34 ID:???
>>87
ユーザーに切り捨てられる未来が見えます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:53:40 ID:ynBAnUDj
MSの新OSっていつもいろんなところで企業の生産性を低下させてるなwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:13:34 ID:???
Vistaを完全スルーしていた所為で、今になって大慌てって感じだなw
というか、16ビットアプリを同じPC上で動かすのはいい加減諦めろよwww
アプリが直せないならネットワーク越しで動かせるようにとかさあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:18:06 ID:???
Windows7の互換性の低さをインテルが世界に発表しちゃったわけね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:19:49 ID:???
16ビットアプリが動かせない仕様のCPUを作ったのが悪い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:35:24 ID:???
>>92
AMD64仕様では16bitアプリも動く。
64bitOS上で動かないだけ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:06 ID:???
なんかwindowsじゃなくてもいい気がしてきた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:45:48 ID:???
使いやすいものや使いたいもの使えばいいだけなのに何を今更・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:52:55 ID:???
Macに移行する人はおかしいと思っていたけど
今はそう思わないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:33:26 ID:GN2YEa5c
↑別にMacユーザーになったからって.おかしいって事は無いんじゃない?
Macを使おうがWindowsを使おうが.個人の自由だと思うが?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:00:37 ID:a2XyN00D
mklinkとVirtualPCで解決出来るような希ガス
ひょっとしてIntelはHomeユーザー?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:03:01 ID:XSeTYukh
たしかに16ビットアプリケーションをサポートしないのは酷いし、ユーザーの
個別の事情を無視していると思う。
これは憤慨に値する。
Windowsが過去との互換性が全くないというのは事実だろう。
しかし、わずか数年前の環境であるClassic環境をサポートしなくなった
Mac、過去との互換性はもとより現行の環境間でさえ互換性が低いLinuxと
比較して劣っているというのはどんなものだろう?
100& ◆q.ABNtVHH66K :2010/02/27(土) 22:06:39 ID:9x43Uyf9
??????????????
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:07:25 ID:???
>>99
プロセッサの仕様からしてVM使うとかしないと動かないのに
Pro以上にVM上で動かせるライセンス付けただけで良心的だろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:07:51 ID:???
>>99
Mac OS 9は1999年だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:09:45 ID:???
Gentooは無問題
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:11:16 ID:XSeTYukh
>>101
16ビットアプリは1990年代半ばまで当たり前に使われていた。
まだ20年も経っていない。
100年サポートしろとは言わないが、せめて30年はサポートして
いただきたいものだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:15:32 ID:XSeTYukh
>>102
OSXが出るまではOS9を使うしかなかったのである。
さらに、出た後もOS9を使うしかない時期があったのである。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:20:50 ID:???
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:15:12 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:46:42 ID:???
Slackwareも無問題
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:16:19 ID:???
インテルですら7への移行が出来ないのに
一般企業はどうしろと・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:31:56 ID:zm2WZXw8
16ビットの問題を除けば、どれもこれも単純に解決できる些細な問題ばかりだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:54:22 ID:???
7の互換性の低さは異常
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:59:32 ID:???
>>111
買い換えてもらわないと儲けらんないからね。
それか技術力が無いのか。
いずれにしろロクなもんじゃない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:00:59 ID:???
>>111
Windowsのわりには革新性重視なんだよね。
少々互換性を捨ててでも細部が新しくなってる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:21:54 ID:???
7(というかVista)は、あれだけ変えたわりには、かなりのものは動くというところはすごい。
ここで出てきている不具合も、Unixの悪い習慣をもちこんだプログラマが、パス名をハードコーディングしたのが原因。この記事に出てくる例は、かなりひどいことをやっていて、XPでも動作しない可能性がある。ほとんどは社内アプリだろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:06:11 ID:???
>64ビットWindows 7による32ビット・プログラムの扱い方が挙げられる。64ビットWindows 7は通常、32ビット
>プログラムをProgram Files (x86)フォルダに、64ビット・プログラムをProgram Filesフォルダに保存する。

これってXP x64の頃はちがったの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:31:58 ID:???
>>115
一緒だよ。
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/xp64/002.html

XP64bit版自体特殊な物だから導入した企業少ないんじゃないかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:38:07 ID:???
>>116
なるほど。 ありがとう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:58:09 ID:???
>>13
そういうのってクロスコンパイルなだけじゃん。

まぁ、古いエミュレータ(orコンパイラ)がWin16ベースってのはあるのかもしれないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:20:01 ID:???
Windowsに互換性なんて求めるなよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:23:34 ID:???
メインフレームやUnixみたいに進化しないものなら簡単だったのにね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:20:42 ID:???
>>12
同意

無能プログラマーが駆逐される良い機会だと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:37:37 ID:???
>>120
Windowsは進化じゃなくて変化だから。
そんな陽動は通用しないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:11:48 ID:???
インテルがかわいそう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:19:21 ID:???
インテルの心の声
ソースコードよこせや、こんなん再コンパイルすれば全部動くだろうが、ボケ!
アプリをソースコードではなくバイナリで流通させるWindowsなのにバイナリ互換が不完全ではお手上げ
Windowsでもwine使うかい?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 13:37:02 ID:???
>>124
WoWとか昔からあった気が…。
つかどうしてもダメなものはXPモード使えば?って感じ。
そもそも、16bitアプリなんてDOSの頃から使ってきてるとすると30年以上も
昔のアプリケーションがつい最近まで使えてた、ってことの方が驚きじゃねぇの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:25:20 ID:???
果報は寝て待て
Vistaで業務アプリの一部が動かないと知ったIntelは昼寝をして待つことにした
この場合、全面的にMicrosoftが悪い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:14:37 ID:???
Windowsの互換性がひくいかどうかはさておき、こんな些細な問題でさえ解決できないインテルという会社はヤバイな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:16:44 ID:???
こんな大問題を些細な問題とするやつは、まず社会に出るべきだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:21:25 ID:???
XPで十分
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:27:01 ID:???
>>128
どこら辺が大問題なんだ? 16ビットの問題を除き、かなりひどいガイドライン違反してるだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:28:59 ID:???
なぜインテルのネガティブキャンペーンだと気づかない?
Moblin というOSを作っているインテルといえば
納得するだろ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:32:00 ID:???
>>131
ネガティブキャンペーンとしては、稚拙すぎるし遅すぎると思うのはおれだけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:47:54 ID:???
まあVistaの時からやってたろこの手の話
で、7になったからって魔法のように解決されてるわけもなく続行って感じか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:54:15 ID:???
>>131
はぁ?
Moblin 2009年4月にLinux Foundationに移管
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:56:05 ID:???
所詮マイ糞ソフト
Windowsが世に出た頃から一貫して同じ手法同じビジネススタイル。
DOSの頃はIBMという保護者がいたが、Windowsを世に出してからM$の
イ○チキ商法は21世紀を迎えても尚健在といったところ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:59:08 ID:???
Wintel知らない情弱はけ〜ん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:03:24 ID:???
WindowsはOS/2のOEM
NTはそのWindowsのブランチだったはず。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:26:51 ID:???
16ビットアプリなんてWindows以外じゃ10年以上前に駆逐されてるだろうし、
ダーティな開発スタイルもあっという間に互換性なくなって消滅するからな

汚いなさすがWindowsきたない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:35:43 ID:???
DOSプログラムはBIOS更新で普通にまだ使われてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:52:14 ID:???
>>138
つまり、Windows以外のOSの互換性はクソということですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:54:09 ID:???
>>140
互換性の意味を理解してからな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:59:43 ID:???
まぁ、互換性の低い OS を導入するとユーザーがとても苦労するというお話。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:06:31 ID:???
>>142
Solarisのことか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:23:21 ID:???
>>143
Solaris10でもう5年近いのに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:33:36 ID:???
>>144
互換性とは、サポートの長さのことを言っているのかい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:00:38 ID:???
>>145
何と比較してるんだ?
Solaris10は年1、2回Releaseされてるんだけど?
Releaseでの互換性じゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:03:16 ID:???
噛み合ってないなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:08:33 ID:???
>>147
SolarisはVer違うと別OS扱い。
Verごとでの互換性なんか関係なしのOS。
Sunのスタンスがこうだから、これをわかってないと話にならない。
Sunは仕様変更であっさり済ましやがるのがむかつくけどw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:09:13 ID:???
VMで解決できるような些細な問題しか出てきていないみたいだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:15:41 ID:???
つか、SUNはもうプロジェクトというか元社員のコミュニティだけで、その所有者はOracleなんだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:22:10 ID:???
Solarisは続くだろ。Openの方はあやしいが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 06:15:20 ID:???
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:39:04 ID:???
組み込み用のプログラムを
パソコンでそのまま動かすわけ無いだろw

組み込み用の開発環境ソフトに決まってるだろうが。
文脈さえ読めない馬鹿丸出しのユトラー降臨w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:25:12 ID:nkyaaJyN
139>>
言えてるね.俺が前使ってたASUSのネットブックはドライバーを組むときに
思いっきりDOSのコマンドプロンプトを使ってドライバーを組んでたからね
未だにDOSが現役で使われてたりするんだよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:11:50 ID:???
>>153
コマンドプロンプトは単なるアプリケーションの1つで
DOSはOS。つまり全く別物。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:15:59 ID:???
>>154
command.comはシェルでアプリケーションとも言えなくはないが。
代替のフリーソフトのシェルもあったけどな。ヒストリーが使えたり補完が出来たりとか。
で、お前はそのシェル無しでどうやってDOSを操作するんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:31:37 ID:PlxIgNqW
いや、Windowsへドライバ組み込むのにDOSは使わないだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:46:56 ID:???
今時、DOS使うのはBIOSのアップデートぐらいか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:03:17 ID:???
Windowsの修復で使う修復コンソールはDOS
XPまでしか持ってないからVista以降は知らん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:03:47 ID:???
一応BIOS以外もDOSプログラムはあるよ。
かなりマイナーだけど
DOSのNIC Driverと通信プログラムが時々更新されてる。

>>156
インストーラーがBATファイルだったんでしょ。
Driver一括インストールだと軽くていいのが利点。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:09:43 ID:???
今時、DOSを使いこなせる人間はほとんどいない。
テキスト画面を見ただけでひきつけ起こして口から涎垂らして泡吹いて気絶する。
目が覚めたら何も考えずにリカバリーディスクを挿入して全消去するのが今風。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:12:29 ID:???
>>155
コマンドプロンプト=cmd.exe≠command.com
なんか勘違いしてないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:15:23 ID:???
autoexec.batやconfig.sysいじったのはWin98SEが最後だなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:48:08 ID:???
cmd.exeはNT系だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:26:45 ID:???
コマンドプロンプトとDOSの区別がついていないやつも出現しているのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:27:19 ID:???
コマンドプロンプトの中はDOSですがなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:46:30 ID:???
「背景が黒で文字しか打てない画面=DOS」と勘違いしているのだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:49:54 ID:???
じゃぁコマンドプロンプトの中は何?
今のコマンドプロンプトはDOSモードにならないからDOSじゃないと言ってるだけだろどうせ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:54:06 ID:???
昔、WindowsはDOSのアプリだったことを知らないんだろうな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:06:21 ID:???
3.1以前のWindowsは知らんな。
で、それがどうかしたのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:07:18 ID:???
コマンドプロンプト(cmd.exe)の中は少なくともDOSじゃないよ。
コンソールに入力されたコマンドに対してAPIを呼び出し、
その結果をコンソールに出力するだけのただのアプリに過ぎない。
Windows9xではDOSからWindowsを起動させてたから
MS-DOSプロンプト(command.com)はDOSと表現できたけど。

ちなみに、cmd.exeはれっきとした32bitないし64bitプログラムで、
その点でも16bitでしか動かないMS-DOSとは全くの別物。
なので、BIOSをインストールするときに使用するDOSと
ドライバをインストールするときに表示されるプロンプトも全く別物。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:50:44 ID:???
DOSはMS-DOSが本家じゃないんだが?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:54:16 ID:???
>>171
一般用語としての DOS の話なんか誰もしていないようだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:56:11 ID:???
お前一人がな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:02:57 ID:???
だれかMS-DOS以外の
DOSの話してるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:12:16 ID:EsJ2dS2d
まあ、言える事はシェアの多いOSは互換性を重視しないとダメだって事だろw
あんまりMacのケツばかり見ていてユーザー無視になるなと言う事だww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:43:21 ID:???
互換性を重視した結果がWindowsMeだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:51:42 ID:nVKqJ/2y
目は酷かったな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:10:15 ID:???
MS-DOSってDOSのパクリだろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:28:29 ID:???
いや、MSとDOSをあわせたものがMS-DOSだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:39:14 ID:???
そうどすな〜

後悔はしてない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:58:03 ID:PlxIgNqW
むしろ見てしまった俺が後悔してる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:36:46 ID:???
実行時に自身
の保存場所としてProgram Filesを参照するように指定されたアプリケーション

・・・どう見ても作り手がアホとしか思えないんだけどな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:38:56 ID:???
インテルもXPを使い続ける気がするよ
私たちと同じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:40:15 ID:FDYGM+P0
ルール自体は昔からあったのに全然守られてこなかったからねぇ
やっとルール通りに動くOSを作り始めたという

UACを切っちゃう馬鹿もいるしなんだかなー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:43:39 ID:???
>>183
お前誰だよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:16:05 ID:F5bKVdkY
Excel2007への移行にも問題が出ている。何だあのインターフェイスは
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:19:02 ID:???
バルマーの命令で、Officeをタッチパネル対応にしたかった。
ああするしかなっかったと開発チームがグチ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:14:02 ID:8zfkJWsf
カッとなってやった
後悔はしていない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:45:32 ID:???
そんなクソアプリとか、この10年なにをしてたんだって感じだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:09:55 ID:???
Windowsは移行するたびにイベントが起きるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:38:12 ID:???
>>190
シェアの大きさにイベント規模が比例してるだけだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:30:39 ID:???
イベントドリブンだなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:54:59 ID:???
XPで十分
タッチパネル機能要らない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:17:42 ID:???
問題大盛のイベント丼って感じだけどな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:20:10 ID:???
Windowsは糞だけど、もっと酷いのはWindowsユーザーが馬鹿で悪質なところ。
どのスレでも恥ずかしげもなく馬鹿のオンパレード。
もうマジでLinuxにでも乗り換えようかと……。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:22:12 ID:???
さっさと乗り換えろよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:34:43 ID:???
>>195
自己紹介されても・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:37:42 ID:???
一度インストールしたら何年使ってもアップグレードインストールとか不要なディストリ教えろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:42:04 ID:???
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:44:37 ID:???
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:54:55 ID:???
>>199,200
何が楽しいの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:38:27 ID:???
そんなディストリはない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:55:05 ID:???
あるよ。gentooかarch
微妙なとこでDebian, Ubuntu(依存性の欠如が大量にでることもあるのでお薦めはしないが)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:59:37 ID:???
Ubuntu8.04 LTSとか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:11:50 ID:???
脱MS!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:18:18 ID:???
フォルダのリダイレクトで動かなくなるとかどんだけクソなんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:25:59 ID:???
対応できないWindows7ってどんだけクソなんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:35:11 ID:???
>>207
アホ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:40:17 ID:???
Windows7の互換性の低さは異常
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:11:54 ID:???
>>1
>課題が山積みだが、64ビット・コンピューティングへの移行は必須であり・・・・・・・・

肝心な部分を抜かすと意味がまるっきり違ってくるではないか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:10:14 ID:???
>>195
ユーザーなんてどうでもいい
用途に合えばWindowsでもLinuxでも何でも使う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:09:20 ID:puzNnnoy
用途にあえばの話だな
メールとか簡単なオフィススイートとかそんなん
専門分野ではいままでのWin/Macソフトの資産が多くて移行できないところがいっぱい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:29:46 ID:???
苦労が耐えないなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:02:55 ID:???
SCSIドライバがないのが一番の問題だろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:28:21 ID:???
WindowsってSCSIドライバも無いのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:00:29 ID:???
ntbackup.exe も削除されたんだっけ。意味わからん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:56:15 ID:puzNnnoy
なに?SCSIドライバなくなったのか?
移行できねーじゃねぇか
アダプテックのUSB-SCSIアダプタだったらいけるかね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:17:14 ID:PNZxbVzX
互換性が低くて移行が困難ならこの機会にLinuxなりMacに移行してもいい訳じゃん。結局苦労するなら。
そういえば今はMacもintelハイッテルんだったよね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:23:57 ID:???
>>218
こんなことでさえ困ってしまう会社が、他のOSに乗り換えるという選択肢はない。
マジで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:24:05 ID:???
サーバーはLinuxな企業が多いけど、社員が使う端末PCはWindowsしかないよな。
で、XPから7にするだけでも相当大変。管理者自身がVistaや7を知らないってのも多いしw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:25:27 ID:???
ソースコード無しで修正できない基幹ソフトを抱えたインテルか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:35:06 ID:???
ハード偏重の企業だからな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:37:29 ID:???
XPモードじゃ16ビットアプリのサポート無しなのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:37:56 ID:???
所で素朴な疑問なんだが、
なんでProgram Files(64)作って、従来のフォルダはそのままにしとかなかったの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:23:30 ID:???
>>224
x86, i64, Alpha, MIPS, PowerPC でそうしてきたから。
そもそも、それを参照するという糞アプリに死刑宣告できる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:31:21 ID:???
糞Windowsに死刑宣告しろやw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:34:27 ID:???
パスを直書きとか商用アプリでも平気であったりするからな
どんだけ無能なんだよと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:08:57 ID:???
せめて相対指定にしてほしいよなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:11:55 ID:???
Windowsアプリ開発者のレベルの低さがよくわかるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:18:10 ID:???
絶対指定なんて許されるのはフロッピーベースのアプリまでだよねー(棒読みw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:24:42 ID:???
環境変数で間接的に参照する

それすら知らない素人はコーディングすんなよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:27:58 ID:???
出来ないやつが90%をしめるわけだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:29:35 ID:???
インテルがそんなへっぽこアプリ使ってるなんてな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:33:40 ID:???
このプログラムを作った当時のインテルCPUが非力だったとしたらハードコーディングも有りかも
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:41:41 ID:???
>>233
動いてるプログラムには手を出すなって経験則があって
インテルも例外じゃないんだろう
IT企業(笑)がそうなら他は推して知るべし
WindowsUpdateすらやってないとか
セキュリティホールを放置とか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:47:00 ID:???
ファイヤーウォール入れてるからセキュリティパッチ不要だ(キリッ
っていうCIO知ってます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:22:30 ID:???
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255021932/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:27:47 ID:???
さて、Appleが今度はINFOBAR2をパクったわけだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1221049076/l50
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:30:48 ID:wYO6zuO8
インテルが困っているwwwwww
到底一般企業には7はいられないだろうなwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:59:37 ID:wrDIz6WB
IntelがWin2000〜Win7、MacOSX、UNIX/BSDを走らせる新アーキテクチュアとOSを
自社開発しているという噂は本当なのかも。

そうでもなきゃ、こんな暴露話を流すわけもないからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:06:10 ID:???
>>240
今でもできるだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:20:16 ID:wrDIz6WB
>>241
今は出来るとは言い難い状態だから、こういうことになっているわけで。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:29:48 ID:???
>>242
???
Intelは、Xen もやってるだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:11:51 ID:???
>>240
x128でもつくってんの?w
微細化限界近いから128bitCPUは意味がない。

あとAIXは動かないよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:41:32 ID:???
インテルも脱MSだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:34:33 ID:/y6hF8Zx
インテルコマってる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:10:51 ID:MY+hFCtW
考えてみると
windows+officeで今まで相当ボッタくったわけだよね

それにマイクロソフトは値下げを一切してないし
どんだけ殿様商売だったんだよ

Openofficeも出てきたし
Windowsはなくならならなくとも
この先値下げもないとしたら

ユーザーは確実に離れていくだろうね

web利用で言ったらWindowsじゃなくてもよくなってきてるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:22:09 ID:???
値下げっていうか、PCバンドル版は
普通に安いから。

結局パソコンにプリインストールするという
戦略が成功したわけで、これが続く限り
ユーザーは離れないよ。

たいていのことがWindowsじゃなくもできるようになったとしても、
少しでもWindowsを使う可能性があるのなら、Windows搭載した方が良いし。

パソコンのことをよくわかっている詳しい人間が
Windowsアプリをあきらめても何とかなると確信がある場合に
Windows以外を選ぶ。それ以外は普通にWindows搭載パソコンを買う。それが現実さ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:23:09 ID:???
お札を刷っているようなものだと言われる所以だね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:27:47 ID:???
それは違うな。

ソフトウェアは複製のコストはきわめて低いが、
その大元(ソースコード)を作るのはきわめてコストが高い。
なぜなら機械化ができないから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:28:42 ID:???
ソフト作って売ってるわけではないんだから作り直せやそんくらい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:47:36 ID:???
Macが売れてる理由がわかった
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:18:04 ID:???
愛子さまをいじめた男の子の親はインテル系の人
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:07:24 ID:???
>>249
それ遊戯王カードの話
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:18:33 ID:???
まだよくわからないな
システムフォルダを参照すべき作法なのはそれとして、既存のProgram Filesフォルダ名を変える必要はないよな?

その作法の悪さを許すOSの仕様だったのを、64bit化で許さない仕様になったわけでもなく、半端にフォルダ名の変更してるのは、どういう目的なんだよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:21:51 ID:???
Windowsが糞仕様ってことだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:48:53 ID:???
MSが互換性の名の元にクソプログラムを甘やかしてきたツケ
258名無しさん@お腹いっぱい。
ProgramFiles決めうちとかどんな糞プラグラムだよ