【SQL】MySQLを手に入れたOracle――IBMとMicrosoftに与える影響は?(10/01/28)
Oracleは新たに買収したSun Microsystemsの統合計画を策定しているが、この合併によってデータベース分野で最大の影響を受ける2社の
ライバルベンダーがIBMとMicrosoftだ。
Oracleはこの買収に伴い、MySQLを手中に収めた。同データベースはこの数年、Web2.0を活用する企業向けのソリューションとして人気が
高まっている。買収が完了した今、OracleではMySQLを堅持するだけでなく、その販売、マーケティング、開発の取り組みを強化する方針だと
している。
これは、データベース分野でOracleの最大の競合企業であるIBMとMicrosoftにとって何を意味するのだろうか。IBMの場合、その答えは
「たいした影響はない」ということらしい。
Microsoftは、OracleのSun買収が自社の戦略にどんな影響を与えるのかという疑問には答えていない。しかし米調査会社Forrester Researchの
アナリスト、ノエル・ユーハンナ氏によると、OracleがMySQLを利用してデータベース市場のローエンド部分に挑戦してくるのをMicrosoftは心配
しているはずだと指摘する。
米調査会社The 451 Groupのアナリスト、マット・アスレット氏によると、OracleはMySQLを所有することで、IBMとMicrosoftを2つの戦線で攻撃する機会を
手に入れるという。Oracle Databaseでエンタープライズアプリケーション分野を狙い、MySQLでWebアプリケーションと部門用アプリケーションの分野を狙う
というわけだ。
もちろん、この分野をめぐる今後の展開は、Oracleがいかに実行できるのかに懸かっている。The 451 Groupが2009年12月に公表した調査結果によると、
MySQLユーザーの14.4%は「MySQLがOracleに獲得された場合は、それを使い続ける可能性は低い」と答えている。
「Oracleにとって最大の課題は、Oracle DatabaseとMySQLの販売チームを分離したままで、両チームの意欲をかき立てながらも競合を避けることだ。
もう1つの課題は、MySQLの開発プロセスに活気を吹き込むことだ。有能な開発者の喪失、そして買収手続きの遅れによる開発の停滞の埋め合わせを
しなければならないのだ」とアスレット氏は語る。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/28/news064.html
OracleがMySQLをどうするのか不明なのに、
影響はと聞かれても答えようがないわな。
Oracleが買収する前からMySQLは世の中で
結構使われていたわけで、何もかわらんし。
Oracleにしても、自社のOracleデータベースと互換性の低いMySQLを普及させてしまったら、
Oracleに乗り換える顧客を減らすし、MySQLをOracleに近づけさせようと
ごてごてと機能を追加しても、それはシンプルで軽いイメージのMySQLのポリシーと会わない気がするし。
OracleはMySQLを塩漬けにする気、マンマンだろ?
買収されたなら、さっさとMYSQLを切れよ。それだけだ。
solarisも終わったんだよ。
時代の変化と言うもんさ。
mysqlは切られないだろ
ユーザ数半端ないし
IBMは富士通を恐れている
オラクルはSunのハードと言いながらSunを素通りして富士通と話を進めてるらしい
x86は万能ではなく、だからPOWERと住み分けできたけど富士通のSPRACはPOWERとガチ
本家SunがCPU開発を諦めるほど富士通のSPARCは性能が高い
SPARCやPOWERってX86とどれくらいの違いがあるの?
実行コードとかPAEとかで
>>1 IBMやMSがどうするかは問題ではない。大問題なのはMySQLユーザがどうするかだがな。