【Google問題】「ネットで政府に反対する市民、罰する権利ある」と中国政府高官(10/01/25)
中国政府には、インターネットを使って共産党政権や人種政策に異を唱える市民を罰する権利がある。同国の政府高官は1月25日に
このように語り、Googleに反撃した。
GoogleがGoogle.cnサイトでの検閲をやめる意向を示し、中国からのサイバー攻撃への懸念を表明してから約2週間がたつ。今回の
中国政府のネット規制擁護発言はそうしたタイミングで出てきたものだ。
この問題は米中政府間の摩擦を強めている。両国は既に、貿易問題、米国の台湾への武器輸出、人権問題をめぐり対立している。
ヒラリー・クリントン米国務長官は先週、中国などの政府にインターネット検閲をやめるよう促し、中国政府はこれを強く批判した。
中国国務院の新聞弁公室の広報官は、同国は「国家権力を転覆させ、国の結束を破壊するため、民族的な憎悪や分断をあおるため、
カルトを宣伝するため、わいせつ、暴力的、テロのコンテンツを配布するためにインターネットを使うことを禁じている」と語っている。
この広報官のコメントは、中国政府が検閲政策についてGoogleと米政府に譲歩する余地はほとんどないことを示している。この発言は
中国政府のWebサイトに掲載された。
これらの中国の新たなコメントは、Googleやクリントン国務長官には直接言及していない。
こうした発言には、「インターネット規制は中国が独力で決めるものであり、同国ではオンラインで暴力的でない意見を表明しても犯罪に
なり得る」という政府の主張を補強する意図があるようだ。
中国は、インターネットを利用して中国共産党の政策に反対した反政府派やチベット独立派を訴追してきた。
中国政府は最近、インターネットをめぐる米国からの圧力への批判を強めている。
中国は昨年3月のチベット暴動以来、YouTubeを遮断している。また同年6月、天安門事件が20周年を迎える直前からTwitterへのアクセスを
禁止している。7月初めからはFacebookも遮断している。
中国はまた、「サイバー万里の長城」と呼ばれるフィルタリングで、国民が海外のサイトで禁止されたコンテンツを見るのを阻止している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/25/news074.html
鎖国か。中国に生まれなくてよかった
中国政府はネットを使って国民を弾圧、あるいは扇動する権利があると主張していてマイクロソフトはそれに賛成した
Googleは撤退覚悟で中国に噛みつき米政府も黙ってはいられなくなる
マイクロソフトは中国の犬
マイクロソフトの中国優遇は異常
そりゃマイクロソフトにも中国人多いからね
声が大きい人たちの意見が反映されるのも仕方ない
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:51:24 ID:er3hlGkC
いきなり政府サイトに載せちまうかい
情報筋とか指摘コメントで様子を見るとかもしないんだな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:58:59 ID:BReni2HS
>>3
いや、アメリカでは政府による検閲もメディアへの報道規制も行って
いるわけだから、そんな理由では正義はたたない。
正義のもとに言論の自由を持ち出すなら、アメリカも報道規制の法を
撤廃すべきだという事を同時にいわないとだめだ
>>8 「911テロは、自作自演」
「ブッシュを馬鹿サル扱い」
「イラク戦争で銅像が市民によって倒されるが、引きの絵ではそんなことにはお構いなしの市民がたくさんいてやらせだ!」
とか報道に書かれてるのに
アメリカの報道規制って何?
>>8 中国政府の検閲に不快感を示さないのは北朝鮮人くらいだよ、あんたは北朝鮮の人?
正義の定義が分からないなら正義は多数決で決まると覚えておこう
大多数の人が人殺しは良くないと考えるから人殺しは悪である
中国は国民に内緒でチベット弾圧を進めている、これはフェアではない
イスラエルは国会でパレスチナの攻撃や要人の暗殺を民主的に議決して実行した、こっちも問題ではあるが中国よりはフェアだ
どうであれ中国に加担するマイクロソフトは悪の手先で中国と戦うGoogleは相対的に正義となる
難しい話ではないよ、子供にも理解できる理屈だ
聖人君子など実在しない、現実にはどっちがマシかって話になる
そんな単純な話じゃないだろうな。Googleにいろいろ後ろ暗いところがあるから、やらされてるんだろ。
いつもの基地外だろ?
完全なGoogle信者であるため、
なんでも対MSに話を持っていこうとする。
Googleありきで考えているから
なんでも極端な考えになってしまう。
見ていてこっけいだよ。
MS信者はいつも滑稽だね
そう、狡猾に振る舞うけど滑稽だ。
本当のことに触れることができない。
10億人いたら政府のひとつやふたつ倒せそうなんだが
中国が外国企業に色々何かを遣らせるのは別に後ろ暗い事を取引材料としているのではないだろう。
中国の不当な要求をどれだけ撥ね付けて中国での営業を実現するかの力量にかかっている。
問題なのはそうはあってはいけないのに不当な要求を受け入れて、中国での場所を獲得しようとする意地汚さにある。
十億人もいる地域をまつとうに統治するに必要な政治的な能力というのは膨大で人間業ではあり得ないと思う。
だから、散々に統治担当者は腐敗する。 腐敗した政権は弱点があるのだが暴力的志向は強いので並みの抵抗ではままならない。
統治が遣りやすい単位に中国は分割すべきだ。 連邦制の中国なら希望の持てる在り方もあるであろうが、今のままでは人類史上に禍根を残す悲惨な事態が頻出する可能性が高い。
スレ違い
問題の根っこを指摘しただけ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:27:35 ID:BReni2HS
>>12
支持する人間が多い方が正義とかないから、
そんなのだから、アメリカでは魔女狩りだの赤がりだので
人を殺戮するようになるんだよ。ただの暴力。世界で唯一
テロ国家として認定されいるアメリカに正義などないよ。
いずれにせよ。中国政府のやり方が気に入らなければ
中国人が革命でも何でも起こしてかえればいいだけの
話で、他国が強制するいわれは全くない。
逆にいえば中国から日本の教科書にとやかく言われる
筋合いもないという事。
中国人も世界の真実を見てみること。
良いことも悪いことも世界には蔓延している。
話はそれからなのだが、いっこうにそれからが始まらない。
うん。中国に行って演説してきたら?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:57:05 ID:vG46JUy2
一方、マイクロソフトはOSのプロトコル・スタックに
パケット監視プログラムを仕込んでいた・・・
またデマか
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:09:36 ID:vG46JUy2
>>27 仕込むならシェア90%超えてるWindowsだと思うぞ。普通は。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:16:04 ID:XwT/sU55
そろそろ中共も詰みかね、そんな気がする。
いろいろ無理がきてる。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:19:12 ID:BReni2HS
いずれにせよGoogleの排斥の流れはこれから大きくなるだろう。
多めに見ているうちに少しは大人になってくれたら話は変わった
んだろうがね
中国政府は自国民が世界の真実を知ることを恐れている。 ソビエト連邦の崩壊の前例もあるし。
真実を知った上で中国の方々が自らの現状を疎く思っても、自らの祖国である中国を愛することをやめてしまうだろうか。
とてもそんなことは考えられない。 もっとよく自らの国に関心をもって社会的貢献をやろうと決意するだろう。
そんな力を結集しなければ中国ほどの大国を近代化して、人々が望むような自由で豊かな国土に作り替えることはできはしない。
中国政府は何を恐れているのだろう。 自らの子息・孫の事を考えて欲しい。
強権的な国家での強権的な跡継ぎにすることに汲々しているのだろうか。 特権的階級であることを維持しようと企むのであろうか。
恐らく、折角の跡継ぎも腐敗した人間感性のもとで生きるだろうに、それを望むのか。
そうそう日本もGoogle排斥が進んでるし。
いずれOSに次いで、ネット検索もMicrosoftが覇権を握る。
MSは既に排斥がはじまってるから、どうかな
>>28 つまりAppleがWindowsに仕込むんですね判ります犯罪企業だから
中国の手先マイクロソフトをボイコットしようって流れになるよ
俺がバルマーだったらGoogleより30分早く撤退表明して徹底的にGoogleを非難したね
撤退すると言いつつ裏で中国政府と交渉するくらいのずる賢さが全盛期のマイクロソフトには有った
今のマイクロソフトはGoogleやアップルに追従するしか能の無い金魚の糞だから悲しい
全盛期を知らない初心者は本当のマイクロソフトの怖さ凄さを知らない
無理やりMSを絡ませないでいいよw
>>36 Apple=中国なので、自然とMSが絡むのはしかたない
>>37 じゃあ君はMS信者という事になる。
それに、25はAppleにも当てはまる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:39:07 ID:vG46JUy2
>>40 >>25 読めよどう見てもマカーではないだろ
それとも理解できないの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:49:48 ID:JdGkfjj8
Googleのような若く野心的な企業が政治に参加するのは有りがちだし、
MSのような企業が政治に無関心なのもよくあることだろう。
Appleのような企業がアジア地域において(ヲタ共にとって)クールな
トップブランドとして(ヲタ共から)賞賛を浴びても驚くに値しない。
驚くようなことはどこにも無く、全て想定されうることである。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:53:58 ID:JdGkfjj8
Macユーザーの平均年齢は、Windowsユーザーの平均年齢より15歳以上高く
そういった意味で高齢化に悩まされる日本、中国をはじめとした東アジア
地域でMacが受け入れられる可能性は高い。
ある意味、Appleはおじいちゃんおばあちゃんのアイドルでさえある。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:00:16 ID:JdGkfjj8
携帯世代と言えば20代のことであるが、iPhone世代と言えばR40と呼ばれる
世代のことである。
これらは全く異質なカテゴリーに属する集団であり、一概に比較はできない。
つまり、各社端末シェア等というひとくくりの分類は意味をなさない。
一般向け端末、高齢者向け端末といったカテゴライズが必要であろう。
ちょっとだけ購買力のある年頃というのでは。
現在日本では逃げ込み完了したじいさんばあさんはお金を持っている。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:12:28 ID:JdGkfjj8
iPhoneユーザーの男女比率は75%が男性で、圧倒的に男性用である。
R40男性、つまり、おっさん用携帯機器と言える。
Macユーザーの平均年齢は50代前半であり、Windowsユーザーの平均年齢が
30代半ばであるのとは大きな開きがある。
何か知らないけど、Appleは中国政府高官のこの発言に対して賛成って事でFA?
マイクロソフトは賛成を表明したな。
日本人の議論における型を3つに分類してみる。
1)理論純粋型
理論的な構成や神聖な教典から導きだされる結論を重視する。
2)経済損得型
損得勘定を重視する。
3)アメリカ信仰世界常識型
好きなミュージシャンがいるとかAppleがあるとかいう理由で
アメリカという一国家の振る舞いを「正解」としてその「正解」を
「世界的な常識」として押し付けてくる。むろん好きなミュージシャンが
そのアメリカが内包する差別や、自由がない事を歌っていてもなぜか
構わない。
これを元に今回のGoogleの事件を論じると
1)中国の検閲も、米国の情報操作も即刻やめるべきだ
2)これからの市場として注目されている中国に
米国が食らいこもうと必死だなw
IEの信用低下もうまくいってるようだね。
3)なぜ「世界的な常識」に中国は従わないのか。
まあ、日本人もいろいろいて、そう単純ではないけどなw
日本に出稼ぎに来ている中国の若い人の話を聞いていると教育とか情報に恣意的な偏りがあることに気付かされる。
今どきの日本の若者よりもよりはしっかりした考えと意欲を持って働いているようにも見える。
だが、個人主義的・自律的な在り方と、考える元になる情報の落差が大きく感じられる。
しばらく居れば、それなりに諸外国の事情というは分かってくるだろう。
だが、心の根底に刷り込まれた歪んだ情報による雰囲気的なものがしっかり根付いているように感じられる。
痛々しく感じる。
そんなのを見るにつけ中国に於ける情報の在り方は、個人生活の隅々まで影を落としていると思った。
共産党が政権とってる国はどこも中国のようになる
中国人はそれが嫌なら共産党を転覆させるしかない
中国へはいろんな企業の関係者が出張っている訳だが、商売上で他に知られたくない事がいろいろある。
通信上の秘密については守もることができるのだろうか。
>>51 教育とか情報に恣意的な偏りなんて差別大国USなら当たり前でしょ。
>>54 この件で、米国を擁護したり非難したりするつもりはない。
それでも、進化論に並立して創造説も教えろという議論も堂々と言えるぐらいには開かれているところはある。
中国で国策に沿わない、その種の事をやったらどんな目に遭うのでしょうね。
Webについては罰する権利があると、言っているらしいが・・・。
中国人も可哀想だな。こんな国に生まれて
中国は早期に文明が誕生した。
しかし、大帝国の興亡でそれまでの文化が崩壊し、また一からやり直すというようなことを繰り返してきた。
日本や西欧に見られるような文化の長期にわたる穏やかな熟成がない。 西欧や日本はそれが近代化の受け皿を用意したのだろう。
歴史に度重なる災難に遭った結果、中国の人々はしたたかな心情と生活感覚は持っているようだ。
だが、それは何はともあれ自分と一族の繁栄を望むというような形をとっているかに見える。
そんな心情が、中国の指導部にも濃厚に残っているように思える。
恐らく、彼らは裏で蓄えた膨大な個人資産をドルに換え米国債で保有している。
それを米国との交渉のカードに使っているのだろう。
一般の中国人にしても、どのような形であれ生き抜くための手立てに抜かりはない。 体制も利用できるものは利用するという考えだろう。
中国の首脳部は情報が自由化すると収拾がつかなくなると危惧しているのだろうか。
だが、その大本は現在の自分たちの権益の保護と拡大再生産を願うものではないか。
他の連中にうま味をさらわれたくないということもあるのではと疑ってしまう。
勿論、近代化がうまく離陸して、自らの国家が豊かに安定することは望んでいないわけはないと推察するが。
いつものことだが、うぜーな
中国政府が自国民にとっても諸外国にとってもうぜー存在でなくなることを祈る。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
プロバイダ:ぷらら
測定地:北海道札幌市豊平区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:19.15Mbps (2.394MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
速度:3.010Mbps (376.2kByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/2/11(Thu) 12:45
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
誤爆すまん
VDSLは遅いんだねやっぱり