【セキュリティ】1993年から未修正のWindowsの脆弱性が明るみに--「Windows 7」も対象に(10/01/21)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 1993年からMicrosoftのソフトウェアに存在し、「Windows 7」にも影響を与える脆弱性を、セキュリティ研究者が指摘した。

 この研究者はTavis Ormandy氏で、米国時間1月19日、セキュリティ企業Neohapsisのメーリングリストの中でこの脆弱性の
詳細を明らかにした。

 その後20日付で掲載されたHeise Mediaの記事では、問題は仮想DOSマシン(VDM)にあると説明している。

 Heiseの記事は「Microsoftはこのところ気の休まることがないようだ」との文章で始まり、こう続いている。「『Internet Explorer』
は未修正のセキュリティホールを抱えているうえ、アクセス権に制限があるユーザーの権限をシステムレベルに上げることができる
Windowsの脆弱性が公開された。これは『Windows NT 3.1』以降、Windows 7を含む32ビット版Windowsすべてに影響を及ぼす
可能性があると考えられている」

 Heiseの記事によると、当面の回避策としては、グループポリシーエディタを起動して「コンピュータの構成」タブのサブメニューに
ある「16ビットアプリケーションへのアクセスを拒否」オプションを有効にすることで、MS-DOSサブシステムを無効にする方法があるという。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20407085,00.htm

関連記事

Windowsの脆弱性は32ビット版のみに影響、MSがアドバイザリー公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/21/news092.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:29:58 ID:???
2ならMS倒産
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:38:59 ID:???
>>32ビット版のみに影響

全滅って事じゃん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:54:36 ID:???
まだ64ビットじゃないやつがいるのかよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:09:10 ID:???
xp homeにはグループポリシーないよぉ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:13:09 ID:???
>>5
ファイルを少しいじればOEMでプロに出来るから問題ない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:31:14 ID:???
>>4
32bitアプリを64bitで運用する気分はどうだ?猿
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:47:00 ID:???
>>7
超快適。

他のアプリにメモリを圧迫されることなく、
32bitアプリも最大メモリを使用できる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:58:33 ID:???
>>8

最大メモリを使用したアプリ+最大メモリを使用しようとしているアプリ
快適なんか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 05:49:32 ID:???
>>9
32bitならそうだろうな
メモリ使用率とCPU使用率か何かを混同してないか?w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:25:41 ID:???
>>10
よけいにわからん。
8Gメモリ積んでいて、現状で8G使ってアプリを動かしていてさらにメモリを喰うアプリを使ってもそのアプリは快適に動くのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:12:18 ID:???
>>11
はぁ?

32bitOSじゃ、マシンに8GBのメモリを搭載していても、
OS全体で4GB(正確には3GBちょっと)までしか使えないから
仮に10個の32bitアプリに平均的に振り分けたとして一つのアプリは400MBになるけど、
64bitOSなら8GB搭載した場合、32bitアプリでも800MBのメモリを使えるってことだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:15:31 ID:???
>>12
おまえなんにも分かってないよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:16:57 ID:???
反論してないので無視するw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:22:54 ID:???
32/64の境界をなんとかしろ
適当な実装しやがって
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:26:56 ID:???
企業向けに32ビット混ぜる奴ってなんなの?
NTと95のように分けりゃいいじゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:33:35 ID:???
> NTと95のように分けりゃいいじゃん

それのなにが分かれているというの?
どっちもWin32 APIを搭載していて
32bitアプリが同じように動くOSだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:09:15 ID:???
>>10=12=14?
答えになってない
>>11
> 8Gメモリ積んでいて、現状で8G使ってアプリを動かしていてさらにメモリを喰うアプリを使ってもそのアプリは快適に動くのか?

32bitから64bitにした場合、
フルにメモリ使っている状態から、さらにメモリを使うアプリを動かしても快適に動くという不思議仕様なのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:43:43 ID:???
>>18
そもそも、「フルにメモリを使っている状態」ってのが
32bitと64bitで違うだろw

お前、フルに使っている状態という言葉を使うことで、
同じ状態だってごまかそうとしてるね?

32bit OSでは全4GB(3GBちょっと)。これがフル。
64bit OSでは全8GB以上。これがフル。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:53:46 ID:???
PAE使えば関係ないけどな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:30:33 ID:???
>>19
なんかわかってないようだから、
32bitだろうと64bitだろうとフルにメモリ使ってる状態からさらにメモリを喰うアプリを動かしたらさくさく動くわけねーだろ。

お前の頭の中では、64bitだから8Gフルに使ってる状態からさらにメモリ喰うアプリ動かしても快適に動くというわけだw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:46:23 ID:???
>>21
だれかこいつの日本語わかる奴いる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:52:39 ID:???
>>22
わからない君がわからない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:43:49 ID:???
>>23
具体例出していえよ。

8GBフルに使っている状態からさらにメモリ食うアプリ動かすとか
意味不明だから。

そもそも32bit OSじゃ4GBまでしか使えないの知ってる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:59:23 ID:???
>>24
> 8GBフルに使っている状態からさらにメモリ食うアプリ動かす
のどこらへんが意味不明なのかがわからない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:05:14 ID:???
>>25
まず32bit OSでは8GBフルに使うことはできないってところです。

8GBフルに使えないのに、8GBフルに使っている?
まったく意味がわかりません。前提がおかしいでしょう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:48:41 ID:???
このコンテキストでは、64ビットのことが話題になっているだろ。
なぜ君の脳内では32ビットになってる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:26:52 ID:???
ずっと前から32bitの話も入ってるだろ。
どこで64bitオンリーの話をしてる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:04:06 ID:???
32bit OS + メモリをフルに使う (最大3GBまで)32bit ソフト
メモリをフルに使うソフトの複数起動は不可能。
一つのソフトがメモリを使い切るのだから当然。

64bit OS + メモリをフルに使う (最大4GBまで)32bit ソフト
メモリをフルに使うソフトの複数起動は可能。
ソフトは32bitの限界までメモリを使うが、
OSは64bitなのでまだ余裕がある。

64bit OS上で、一つのソフトがメモリを使い切るには、
64bit ソフトが必要。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:31:28 ID:???
なんかよくわかってないというか可哀相な人なのか?

32bit OSでメモリをフルに使う=64bit OSでメモリをフルに使う。
メモリは有限。
32bitだろうと64bitだろうとメモリをフルに使ってる状態からさらにメモリを使うソフトを起動して快適なのか?

64bitだからメモリをフルに使っていてもさらにメモリを使えるなんてすばらしい仕様だな。
メモリ屋潰れるぞw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:56:55 ID:ElKnN+OG
32びっとのあぷりけーしょんのあどれすくうかんは2ぎがではなかったけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:05:04 ID:???
>>29
搭載メモリが1Gとして、
32bitでメモリを1G使う。
64bitでメモリを1G使う。
どちらもメモリをフルに使用。
で、64bitならここからさらに脳内メモリを使ってアプリをサクサク動かせると。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:16:21 ID:???
>>31
Windows 32bitは PAEオンでアプリケーションが使える論理アドレス空間は3GBだお。
Windows 64bitは アプリケーションが使える論理アドレス空間は16TBだお。(1個あたり8TBだがなー)

>>29の人は物理メモリと論理メモリを混同していて見ていて笑える。
8GB制限どこー?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:11:57 ID:???
64ビットだと物理メモリ使い切った状態でも快適だとか言い出したバカ
>>9
>>11
>>18
>>21
>>30
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:14:32 ID:???
>>8
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:27:15 ID:cL1WM/nQ
だからとっとと下位互換性をやめてすべてVirtualPCにして
新規ファイルシステムで開発すればいいのに・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:35:18 ID:???
>>8=10=12=19=22=24=26=29=34
起源
>(64bitだと)他のアプリにメモリを圧迫されることなく、32bitアプリも最大メモリを使用できる。

論理メモリの話?
>32bitOSじゃ、マシンに8GBのメモリを搭載していても、
>OS全体で4GB(正確には3GBちょっと)までしか使えないから
>仮に10個の32bitアプリに平均的に振り分けたとして一つのアプリは400MBになるけど、
>64bitOSなら8GB搭載した場合、32bitアプリでも800MBのメモリを使えるってことだろ。

物理メモリの話?
>そもそも、「フルにメモリを使っている状態」ってのが
>32bitと64bitで違うだろw
>お前、フルに使っている状態という言葉を使うことで、
>同じ状態だってごまかそうとしてるね?
>32bit OSでは全4GB(3GBちょっと)。これがフル。
>64bit OSでは全8GB以上。これがフル。

32bit OSで8G積んで使ってますが、使い方知らないだけじゃないの?w
で、これは物理メモリの話なの?論理メモリの話なの?
>まず32bit OSでは8GBフルに使うことはできないってところです。
>8GBフルに使えないのに、8GBフルに使っている?
>まったく意味がわかりません。前提がおかしいでしょう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:42:31 ID:???
続き

日本語使ってくれ。どっちの話をしたいんだ?
>32bit OS + メモリをフルに使う (最大3GBまで)32bit ソフト
>メモリをフルに使うソフトの複数起動は不可能。
>一つのソフトがメモリを使い切るのだから当然。
>64bit OS + メモリをフルに使う (最大4GBまで)32bit ソフト
>メモリをフルに使うソフトの複数起動は可能。
>ソフトは32bitの限界までメモリを使うが、
>OSは64bitなのでまだ余裕がある。
>64bit OS上で、一つのソフトがメモリを使い切るには、
>64bit ソフトが必要。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:52:39 ID:???
>>38
あらら、分かってないのお前だけだよw
せっかくヒントも書いてあげたのにw
俺は>>29だけ書いた人。残りの人は別人。
>>8とだけ戦いたいなら除外してくれ。
横からちょっかい出しただけだから。
40:名無しさん@お腹いっぱい。 ::2010/01/22(金) 23:55:03 ID:aCtgcoU3
ここの連中はなぜそれほどメモリーに固執してるのだろう?
どんな使い方してるんだろう。そんなにメモリーに依存する使い方って
いったい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:56:42 ID:???
>>40
世の中には4GBだろうが8GBだろうがあっさりと使い切るソフトが存在する。
そのソフトに出会ってしまった人、そうでない人。その違い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:58:18 ID:???
物理メモリを使い切ったらスワップ発生して快適じゃなくなる、ってのが前提なんだから全部物理メモリの話だろ
なんでそんなことも理解できないんだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:02:08 ID:???
脳内物理メモリ全開の人がいるからさ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:03:58 ID:???
スワップ知らないんじゃないの?
おわけに日本人とは思えない読解力と推察力のなさがひどい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:08:19 ID:???
つかそもそもWindowsはAPI互換を何とかしろよ
製作者にもユーザーにも優しくなさすぎる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:09:33 ID:???
>>42
時々居るんだよ。
省略されている前提を捉えるのが下手な人。
普通は、一々書くほどのことじゃないから書かない部分ね。
前提から勘違いしちゃうもんだから、いつまで経っても理解できない。
そんな状態でも、自分を正当化し、相手が悪いのだと思い込み暴れる>>37-38
周りから見ると、どこを勘違いしているのか分からないから助けられない。


あまりに馬鹿すぎてかわいそうだから、適当に探ってみるかな。

省略されている前提の一つに、
今は仮想メモリを使わない時代だという事がある。
物理メモリが十分な量になったからね。出番が無い。
あとは、最近のパソコンが搭載できるメモリの最大容量は、
16〜24GBが多い事とか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:15:27 ID:???
スワップってスケベ言葉だろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:27:19 ID:???
話の腰を折るようで悪いけど
仮想メモリとスワップって別物じゃね
ユーザから見える全てのメモリは全部仮想メモリで、
それを物理メモリにマッピングしてるって今まで思ってたけど。
オレの認識間違ってるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:27:29 ID:???
>>8が事実かどうか。
これを真面目に議論するためには、>>8がどれぐらいの
スペックのPCでの話なのか、という仮の設定を決める必要がある。
普通は>>8の書き込みを見れば大体こういう事なのだろうと想像が付く。
今回は分かりやすく、Win7 64bitで16GBのメモリを搭載している事としよう。
8GB以上じゃないと>>8は成立しない。多すぎる分には問題ない。
この8GB以上という条件が省略されている前提の一つだ。
つまり、そこを読み取れていない>>32は間違いとなる。

>>9に情報を付け加えると、

Win7 64bit(約2GB使用)+
最大メモリを使用した32bitアプリ(4GB使用)+
最大メモリを使用しようとしている32bitアプり(4GB使用)
=計10GBで6GB空き

快適である。もう一つ32bitアプリを起動することも可能。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:11:17 ID:???
またWindowsの不具合か
何年放置してんだよ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:27:50 ID:???
>>50
Appleみたいだよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:40:06 ID:H7vCMLtc
>>48
あってるよ。
スワッピングはPCがする動作の一つで、
仮想メモリは、あくまでも物理メモリの補助。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:21:12 ID:???
俺やお前らの情弱性は改善されないのにMicrosoftは脆弱性を修正してる
働き者だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:57:29 ID:???
Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/979682.mspx
x64 ベース用 Windows オペレーティング システムおよび
Itanium ベース Windows オペレーティング システムのコンピューターは影響を受けません。

NTVDM サブシステムを無効にする
1. [スタート] メニューをクリックして [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
次に、[名前] ボックスに「gpedit.msc」と入力して、[OK] をクリックします。

[グループ ポリシー] コンソールが開きます。

1. [管理用テンプレート] フォルダーを展開し、[Windows コンポーネント] をクリックします。
2. [アプリケーションの互換性] フォルダーをクリックします。
3. 詳細ウィンドウで、[16 ビット アプリケーションにアクセスできないようにする] のポリシー設定をダブルクリックします。
既定で、これは「未構成」に設定されています。
4. ポリシー設定を「有効」に変更して、[OK] をクリックします。

回避策の影響: ユーザーは 16 ビットのアプリケーションを実行できなくなります。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:24:05 ID:???
MS信者の布教活動ワラタw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:22:02 ID:???
>>46
仮想メモリとスワップは別物だよ。

>>49
的外れだな。
大体、どんなにメモリを積んでいようと、最大メモリを使用している状態からさらにメモリを使うことはできない。
スワップでもしないかぎりな。
32bitでも メモリ3G(4G)以上積んで、使えない分はRAMDISKにて使っちゃえば問題ないし、RAMDISKをスワップエリアにしちゃえば同じこと。
64bitだから快適とか笑える。
>>8の言ってることと矛盾するし。

読んでいて>>8のように思えたが気のせいか?w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:34:47 ID:???
面白いから首突っ込んでみる。
>>8の前提条件は本人に聞かないと判らんけど、
>>7が言った質問に対し、
>他のアプリにメモリを圧迫されることなく、 32bitアプリも最大メモリを使用できる
というからには、64OSは他のアプリがメモリをたくさん使っていても32bitアプリでメモリをたくさん使うことができるって読めるだがどうよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:15:34 ID:???
どうよ?って、負けず嫌いも程ほどにね、としか言えないなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:20:44 ID:???
>>56
恥ずかしいやつだなお前はw
お前だけが、『最大メモリを使用している状態』の意味を勘違いしていた。
素直に認めなよ。

32bitアプリの最大メモリが4GBだということ、64bitだとその制限が無いこと。
最大が最大でなくなるということ。
そこをお前だけが理解できてなかった。
しかも、気が付けばあまりに恥ずかしい勘違いだったので今更認めることもできない。
馬鹿が意地張って追い詰められたな。

あと、RAMdiskに仮想メモリ、実際にやってみればわかるよ。
快適にはならないから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:22:29 ID:???
>>59
ブーメランw
勘違いしているのはお前だけという論理も成り立つ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:15:49 ID:???
>>8の人必死だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:24:23 ID:???
>>60
反論できなくなったんなら消えろよ。
本当はお前が謝るべきなんだが、それは無理だろう。
性格悪そうだし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:23:04 ID:???
>>8=62
なんでそんなに必死なの?
誰かを悪者にしたいの?
そんなにつらい人生歩いてきたの?
ジサクジエン面白い?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:21:35 ID:???
>>7 問題提起
>>8 結論
>>9 前提条件の後付け
>>60 議論の放棄
>>63 負け惜しみ

起点が既に煽りだし、これどう見てもお前さんがワルモンじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:38:03 ID:???
誰かがワルモノになるのが世の中です。
そうでなければ自分が正しいと言えません。


どっちもどっちだなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:56:50 ID:???
変な方向に話が進んでるねw

ところで、XP Homeでも実行できる解決方法があったんで乗せておくね
ttp://support.microsoft.com/kb/979682
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:20:22 ID:???
マイクロソフトの脆弱放置クオリティ
68名無しさん@お腹いっぱい。
16年って長いな
てか権限の昇格はマジでやばいだろ。プロセスが暴れたい放題じゃねーか