【IME】「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MIKAGERJ/2 @レモンψ ★
 「ケータイIMEの楽しさをPCでも」
――新IME「Baidu Type」は、auケータイヘビーユーザーの27歳女性が企画した。「楽しくて“分かってくれる”IME」を目指している。

 「携帯のIMEはどんどん進化し、使っていて楽しいのに、PCのIMEはほとんど進化していない」
――新日本語入力システム(IME)「Baidu Type」(バイドゥタイプ)は、“ケータイ世代”のそんな問題意識から生まれた。

 企画したのは、バイドゥのプロダクト事業部に所属する稲垣あゆみさん(27)。
中学生のころからPHSを使い、高校からは携帯のヘビーユーザー。文字入力は「携帯とPCでほぼ同じか携帯の方が速いぐらい」で、
ブログもTwitterも携帯から更新。美しくネイルアートを施した爪で高速入力する“イマドキの女子”だ。

 稲垣さんはPCのIMEに物足りなさを感じてきたという。携帯は自分の入力した内容をどんどん学習し、
思い通りに予測変換してくれるし、絵文字やデコメも充実していて「楽しい」。だがPCはただ正確に変換するだけで味気ない、と。

 企画がスタートしたのは今年の初めごろ。検索と親和性のある新サービスを考えていた際に出たIME開発のアイデアと、稲垣さんのIMEへの問題意識が結びついた。
検索事業者が提供する無料のIMEは前代未聞で、「ブルーオーシャン(未開拓の市場)なんじゃないかと盛り上がっていた」。

 夏に開発をスタート。中国本社の開発陣を含む20代ばかり十数人のメンバーを集めた。稲垣さんも中国と行き来しながら取り組み、半年足らずで完成させた。
開発チームは同年代ばかり。「楽しいし、中国の技術者のレベルはすごく高い」

候補語は「横」に表示 高速変換の「アドバンスモード」も

 Baidu Typeは、一般的な辞書やWebページからの情報を元に統計的言語モデルを構築。人名など固有名詞や流行語、口語に強く、
ネットで話題の芸能人の名前なども一発変換できる。「にこ」で「('∀`)」「(・∀・)」と変換するなど顔文字にも対応した。

 入力中の文字はすべて、変換ウィンドウ内に表示。変換候補はその下に横に並んで表示され、1文字入れるにつれて候補もどんどん変わっていく。
携帯IMEの予測変換に似たスタイルで、「入力しながら候補が変わっていくのは楽しい」と考えて取り入れた。


続く
2 ◆MIKAGERJ/2 @レモンψ ★:2009/12/22(火) 22:13:15 ID:???
 PC用IMEでは通常、変換候補が縦に並ぶ。横に並べるBaidu TypeのUIは、PCのIMEに慣れた人には違和感があり社内でも賛否両論あったという。
だがせっかくIMEを作るならこれまでにないUIを提案したいと横表示を採用した。「大学生など若い人に使ってもらうと意外と『いいじゃん』と言ってくれる」。
携帯を使い慣れている層には特にフィットするスタイルのようだ。

 変換のキー操作を減らせる「アドバンストモード」を装備した。通常のIMEだと、(1)変換(スペースキー)、
(2)候補にカーソルを合わせる(スペースキーか数字キー)、(3)選択(Enterキー)という3ステップ必要な変換作業が、
Baidu Typeのアドバンストモードなら1回のキー操作でOK。慣れると高速タイピングできる。

 「home」など英単語を入力した際「ほめ」「褒め」といった平仮名・漢字だけでなくアルファベットの「home」も変換候補に出す機能も備えた。
アルファベット変換は稲垣さんおすすめの「プチ機能」だ。


 スキンで着せ替え
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0912/21/l_yuo_baidu_01.jpg

 言語バーや変換候補表示画面の色を変えられる「スキン」機能が特徴的だ。ピンクや水色、オレンジなど6色から選べる。
今後、サンタをあしらったクリスマスバージョンなど新スキンを増やし、“着せ替えが楽しいIME”として提案していく。

 スキンが変えられるIMEは珍しいが、ケータイヘビーユーザーの稲垣さんにとっては自然な発想だったようだ。
「携帯電話だと、壁紙やメニュー画面、アンテナ表示など丸ごと自分好みに変えられるパッケージもある(auのナカチェンなど)。
これまでPCのIMEを意識したことがなかった一般の人に、新しいIMEに興味を持ってもらうためにも、スキンのカスタマイズ機能は必須」。

 「IME」だとPCに詳しくない一般の人には分かりにくいと思い、タイピングの「Type」という名を選んだ。


まだ続く
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:15:17 ID:???
J( 'ー`)し
4 ◆MIKAGERJ/2 @レモンψ ★:2009/12/22(火) 22:16:08 ID:???
Google参入という「黒船来航」

 リリース直前の12月3日、GoogleがIME「Google日本語入力」を公開した。「まさに黒船。ブルーオーシャンが急にレッド(競争の激しい市場)になっちゃった、みたいな(笑)。
でもヘコんではいなくて、『おっしゃ、キター! 盛り上がってきたぞ』と」

 Baidu Typeは16日に公開。Googleの参入で注目が高まっていたこともあり、反響は予想以上だったという。
 まだβ版として生まれたばかり。ユーザーの声に耳を傾け、改良を続けていく。予測変換機能を足したり追加辞書のリリース、スキンの追加などを検討している。

 辞書は、ギャル向けにはギャル文字辞書を、料理ブログを書く主婦には料理用語の辞書を――など、ニーズに合わせて追加していく方針。
スキンは、社外の企業とコラボレーションしたキャラクターものなどを提供したい考えだ。現在はWindows XP版のみだが、Vista/7版も準備している。

ユーザーがどういう点に「キター!」と思うか知りたい
 目指すのは、携帯電話のように便利で楽しく、「自分のことを分かってくれる」IMEだ。

 「携帯だと『ビール』と入力すればビールの絵文字が出るし、夫の名前は1文字目を入れるだけでフルで出てくるし、予測変換だけで書きたかった文章を作れたりする。
ぴったりの変換候補が出てくると『あ、それそれ! わたしが書きたいことを分かってるねぇキミ』と、まるでIMEと対話しているかのように楽しい」

 とはいえ携帯と同じ使い勝手にこだわっているわけではなく、ユーザーの意見が最優先だ。「ユーザーがどういう点に『キター!』と思うのか知りたい」
――顔文字変換やスキン、変換候補の横表示といった特徴的な機能も「大ブーイングならやめてしまうかも」

まだまだ続く
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:16:24 ID:???
J(^_^)レ
6 ◆MIKAGERJ/2 @レモンψ ★:2009/12/22(火) 22:17:48 ID:???
 ユーザーの声に応えてすでに変更を加えた部分もある。
入力内容(カード番号や住所など個人情報を除く)を暗号化して同社に送ってもらい、
変換精度向上に役立てる機能で、当初はデフォルトでオンにしていたが、ユーザーから不評だったためオフに変えた。

 ビジネス展開は未定で、ターゲットユーザーも決めていない。「ユーザーが超増えたら広告展開もできるし、妄想は広がりますけど(笑)」。
まずはβテストユーザーの声を聞きながら、使えるIMEに改良していく。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/21/news020.html

画像
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0912/21/l_yuo_baidu_07.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0912/21/l_yuo_baidu_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0912/21/yuo_baidu_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0912/21/yuo_baidu_05.jpg


もう終わり
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:30:15 ID:???
注目すべきはここ
>夏に開発をスタート。中国本社の開発陣を含む20代ばかり十数人のメンバーを集めた。
十数名で開発期間3ヶ月
機動力と生産性はGoogleと同じか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:58:39 ID:???
/(^_^)\
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:11:48 ID:p0LIABb2
何が悲しゅうて支那蓄にデータくれてやらなあかんのや?w誰も使わんて、こんなもん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:15:38 ID:???
天安門事件
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:17:07 ID:lQj8odzm
かんだんのさがはなにいろどりをあたえる
寒暖の差が花に彩りを与える

そのへんとうしだいでは
その返答次第では

しゃないにはけんさきざいがそろっている
社内には検査器材が揃っている

いちばんのりかいしゃになる
一番の理解者になる

を今インストールしているIMEで試してみた

Google 日本語入力
寒暖の差が花に彩りを与える
その返答次第では
社内に派遣先剤が揃っている
一番乗り会社になる

Social IME
歓談のさがは何色取りを与える
その辺と牛田いでは
車内に派遣さ機材が揃っている
一番乗り膾炙になる

Baidu Type Beta1
寒暖の性はなに彩りを与える
その返答次第では
車内には検査器材が揃っている
一番乗り会社になる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:26:54 ID:???
>>11
単語ごとに変換してその結果か?
文章丸ごと変換したんじゃないのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:58:28 ID:???
また一人、チュン黒面に墜ちた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:39:05 ID:???
その心意気はすばらしいけど、イマドキの女の子はBaiduの存在すら知らないんじゃなかろうか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:55:46 ID:???
誤変換を気にする人は日本語入力が下手な人
語彙が揃っていればあとは使い方でどうにでもなるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:03:34 ID:???
工房筆を選ばず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 04:28:54 ID:???
>>14
よく女子高生の間でキングソフトのウイルス対策ソフトが流行ってるって
書き込み見るけど、ホント?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:45:53 ID:???
百度
Baidu
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:35:01 ID:???
どんな情報がだだ漏れするようになるか末恐ろしいな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:52:04 ID:???
>>7
20%ルール
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:54:09 ID:???
会社で利益をもたらしているのは20%の人であるという法則
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:40:18 ID:???
女子じゃねーよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:41:57 ID:???
>携帯のIMEはどんどん進化し、使っていて楽しいのに

既にババアなのに頭ん中は中高生レベルだな。

>>14
ネトゲとかやってると
「ウイルスソフト(※アンチウイルスのこと)はどれがいいの?」
「わたしキングソフトの使ってるけど、すっごくいいよ!」
みたいな社員乙がすぐBBSに湧くのでさもありなん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:11:52 ID:wlK5rM9N
今インストールしてみた。
インライン入力ができないなんて、いつの時代?
バカじゃねーのこの、IMF
 速攻消した。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:46:33 ID:???
>>24
もちろん仮想環境のOSへ入れたんだよね?
トロイ入ってるかもよ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:53:27 ID:???
27歳で女子w
婦女だろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:19:56 ID:???
Baibu
だと思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:23:09 ID:eC9Cnp5q
>>11
MS IME

寒暖の差が花に彩りを与える
その返答次第では
社内に派遣先剤が揃っている
一番の理解者になる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:27:08 ID:???
27はババアだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:36:50 ID:???
Wnn8
閑談の差がは何彩りを与える
その返答次第では
社内に検査機材が揃ってる
一番の理解者になる
を今インストールしているIMEで試してみた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:11:25 ID:???
しょっちゅう辞書が壊れるVistaうんこIMEの実力
たぶん今もどこか壊れてる

歓談の佐賀は何彩を与える
その返答しだいでは
社内に派遣先剤が揃っている
一番の理解者になる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:08:17 ID:???
>>31
お前佐賀県民だろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:57:28 ID:???
残念ながら東北だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:08:01 ID:???
派遣先がくしゅうさせすぎ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:18:58 ID:???
派遣村は何度か入力したが
派遣先なんて入力したことねえー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:17:05 ID:???
百度なんざエロ画像検索ぐらいにしか使えん
黙って画像のインデックス作成してろシナ企業が
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:34:06 ID:???
MS-IMEって糞だったんだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:44:29 ID:6D4sHB+J
日本の企業じゃこんなの企画しても通らないんだろうな
柔軟性やチャレンジ精神が負けてるなんて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:32:59 ID:???
いやいや。IMEなんか正確でありさえすれば他になんもいらないから。
楽しさとかケータイ仲間内で追求してやがってください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:33:47 ID:???
というか、これでもうける気がないからやってるだけでしょ。
単に情報収集の手段を拡大させたいだけなんだから通ってる
としか思えない。

もうけのない企画だけをやらせてほしいといって通してくれる
日本の企業はないだろうな。だが、先に儲かる企画をだして、
スキルアップ目的で平行してこれをやらせてくれといえば
たいてい通ると思う。単に力のある日本人が少ないだけだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:27:10 ID:dKtGka0U
バイブタイプだと?

けしからん名前だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:30:46 ID:T8u8JoU7
日本のソフト開発力は米国、中国以下ということか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:33:34 ID:???
>>42
大国で日本より低いところは少ない(ないかも)。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:34:41 ID:oA92OvZi
携帯の予測変換って便利なんだけどさ、
過去に変換した言葉を他人に見られると恥ずかしいからPCでやられると辛いな(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:42:40 ID:OOOOBLiI
しばらく使ってみてGoogle日本語がクソだというのはわかったが、こっちはどうなんだ?

46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:03:27 ID:???
MS-IMEより遥かにマシ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:21:32 ID:???
Google日本語、確かにイマイチだ
だけどMS-IMEとは一長一短で、ちょっとだけGoogleがマシなくらい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:31:20 ID:???
>>40
ほとんど買い手のいないスパコンなんぞに予算を出す国に頼ればよかろう
軍需産業がガンガン買い込んでくれる米でも日本ほどコストかけてねえし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:38:57 ID:HlESfzxH
富士通もnecも現場の人間以外を全員首切って新しく作りなおせよ
馬鹿なホワイトカラーは全部潰せ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:51:20 ID:ZhxZMfk5
>>24
国際通貨基金かよ( ゚∀゚)・∵.
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:38:46 ID:u3oSYry0
20年以上この業界にいるが、ATOKが唯一価格以上のサービスを提供するソフト
とのことです。
536:2009/12/28(月) 04:21:08 ID:???
27歳は女子ではありまっせん!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:21:49 ID:cnMzsgiU
オープンソースにしたりしないよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:44:27 ID:???
結構早くね?
慣れるとサクサク変換できるけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:31:09 ID:pS+Gf5al
バイブタイプにみえた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:32:28 ID:RcFhHnEp
API公開して欲しいね
Linuxなどから変換エンジン使えないかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:03:56 ID:???
要望すればwin2000やlinuxに対応してくれるとしたらありがたいが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:23:35 ID:???
MS-IMEって糞だったんだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:00:40 ID:???
中国製のソフトなんてよく使う気になれるよなw
頭のネジが数本無くなっているんかね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:58:22 ID:+lQd2OM5
MS-IMEだって中国人技術者が作ってるかもしれんし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 07:08:22 ID:???
中国人技術者が作っていることと、中国政府が関与していること
この意味は大きく異なる
中国の企業は中国政府の影響をもろに受けているのだから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:56:03 ID:???
いつのまにかMade In Chainaばっかりだぜ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:31:53 ID:???
Meido in だろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:01:52 ID:lernb8xV
昔の硬貨は宋銭ばかり。まともな食器はすべて中国製陶磁器。
1000年ぶりにそういう時代が来たな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:09:32 ID:???
27歳が女「子」 ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:18:49 ID:???
>>66
そういうのは言わないで><
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:49:29 ID:???
Windowsって Made in China. だろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:20:36 ID:???
>>51
同じくらいいるがそれはないと断言しておく。
2桁バージョンになった頃からほとんど進歩してない。

限界なんだよ、文から正しい変換を予測するのは。
後は大量のサンプル文を駆使するしかない。
むしろこのGoogle型の方向へ進歩させる気がなかったのは不思議。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:45:30 ID:???
27歳ケータイ女子(笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:42:05 ID:???
天安門事件とかタイプできないようになっているんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:50:47 ID:qYZzlpxu
バイブタイプか 
なるほど エロ専用か
そっち路線できたのね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:00:55 ID:???
>>69
大量の単語を登録しておくやり方は、外部辞書を使わせることで表現してるだろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:12:52 ID:???
定型文ばかり使うなら辞書に登録しておけば良いし
遊びで使うなら大量に現代語が入っている辞書の方が楽だし
ハードの進化がそういう方向に持っていったんだろうね
ATOKは相変わらずCPUパワーを使って変換予測するからね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:57:37 ID:???
これ使ってみたらアレだが、文章を打つたびに下に小窓が開くのが気になるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:22:26 ID:???
>>75
どうせ中国共産党機関に送信しているんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:03:37 ID:T9j0o9j5
オープンソースにはならないのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:02:15 ID:???
正直、PCをハックされる恐怖がつきまとうな。日本にいる中国人を見ていると・・・
中国人は、銭になれば後先考えずに行動する国民性だからね〜。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:04 ID:???
反中共ではあっても中国人ぜんぶをそういうふうに見る気はせんな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:02:32 ID:???
>>79
昨今、中国人は世界に飛躍しているが、ヨーロッパでも日本でもオーストラリアでも、アフリカでも、
そのマナーの悪さは、常に住民トラブルを引き起こしているよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:51:06 ID:???
中国人と白人の作ったものどっちが真に恐ろしいかといえば
もちろん後者だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:04:08 ID:???
>>80
その中国人が起こしたトラブルを
ヨーロッパで見たのか?
オーストラリアで見たのか?
アフリカで見たのか?

俺は自分の目で見た物しか最終的には信用しないからさ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:20:43 ID:???
>>82
>俺は自分の目で見た物しか最終的には信用しないからさ。
それじゃぁ、俺が見ていても関係ないだろう。俺が見てもお前が見た事にならないのだから。
まあ、新聞報道などの事件も、お前が実際に見たことなければ、信用できないのかな。
日本の首相は、鳩山だが、お前は実際に見たこと無いのなら、信用できないかもしれんねw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:41:26 ID:???
>>82
笑顔で接客してた中華料理屋が人身売買のマフィアの拠点だったとこがあるwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:31:00 ID:???
>>83
お前の現状認識なんか噂話レベルじゃん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:29:39 ID:???
>>85
その言葉をそのままお前に返すよ。

自分がどれほど愚かなことを言っているのか、良く吟味するが良い
>俺は自分の目で見た物しか最終的には信用しないからさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:14:08 ID:???
中国人だろうと何人だろうと、変に思い込んでしまうのはどうかと思うよ。
2chで嫌われてる中国人や韓国人なんかの情報技術者のレベルは高いし、
中国政府に情報送られてるだのなんのって調べればすぐわかることでしょ。
人それぞれ違うわけだし、それはどこの国だって同じ。
偏見を持ちすぎると損するよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:19:17 ID:???
日本に来ている中国人は大体変だよ
もしくは低賃金で働かされて変になってる
おまえみたいな奴が連れてくるからダメなんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:21:10 ID:???
>>86
そのままは返せないよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:14:19 ID:???
ハタチ以上に ○○女子は無いなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:54:13 ID:FKtbieFK
>>88
中国人何人知ってるかはさておき、まず口臭いから閉じてもらえませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:04:32 ID:???
WXGじゃなくてWXU+を復活させてほいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:17:19 ID:???
相変わらずここは会話が成立しない掲示板だな
お前らに会話向けのIMEなんかいらんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:01:37 ID:acJ1MRGa
使って試してる人いるの 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:48:38 ID:???
反日とネウヨは向いてる方向が逆なだけで中身同じなんだから仲良くしとけバカ
96名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 20:20:36 ID:???
ATOKがありゃ、それでいいよ
使い慣れてるのものが一番
97名無しさん@お腹いっぱい。
独特のUIに慣れないけど
エンジンはMS-IMEより良さそうだよ