オンキヨー、重量370gの4.8型ミニノートPCを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
オンキヨー株式会社は、工人舎との協業による4.8型ミニノートPC「BX」シリーズを
12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。「BX407A4」の1モデルが用意され、
直販価格は64,800円。

 工人舎の「PM」シリーズをベースにしたミニノートPC。オンキヨーのBXシリーズは
スペックを強化し、CPUにAtom Z515(1.20GHz)、ストレージに32GBのSSDを搭載する。
工人舎のPMシリーズはAtom Z510(1.10GHz)、SSD 16GB。

 本体サイズは161×96.5×19〜29mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約370gとコンパ
クトながら、OSにWindows XP Home Editionを搭載。また、EIOffice2009がプリイン
ストールされる。バッテリ駆動時間は約7時間。

 ディスプレイは1,024×600ドット表示対応のタッチパネル式4.8型ワイド光沢液晶
を搭載。タッチパネルを付属のスタイラスペンで操作でき、ディスプレイの脇には、
左側に左右クリックボタン、右側に光学式のポインティングデバイスを備える。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/334/169/02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/334/169/03.jpg

ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334169.html

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:54:12 ID:PC/rh/Jz
 12月21日より、10日発表のモバイル製品3シリーズの発売を記念したキャンペーン
「自分スタイルのPCを見つけよう」を実施する。購入者を対象に、液晶TVや、同社の
iPod/PCデジタルTransportとミニコンポのシステム「NRX」などが抽選で当たる。
購入および応募の対象期間は12月21日〜2010年2月28日。


□オンキヨーのホームページ
http://www.jp.onkyo.com/
□製品情報
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/bx407/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:41:16 ID:???
>1
どうせなら、なぜメモリを1GBにしなかったのか……。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:56:15 ID:???
こんなのに1Gも必要か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:45:50 ID:???
>>3
高いからだよ
普通のPC用の安物DDRじゃない、低消費電力の高級メモリー、ワンチップ
安物DDRはAtomより電力食う、CPUより大食いのメモリーはマヌケだろ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:02:29 ID:???
512Mあれば十分だろ。PMよりCPUも地味にパワーアップしてるし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:10:03 ID:???
これのWIN7版はいつになるかなー
PM,PAはスルーしたが、我慢できなさそうだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:13:50 ID:???
7にするとメモリ1Gは欲しくなる。エアロとか使えないなら、7いらないし。
そうすると>>5の通り、高くなるよ。
もう、BXで買っちゃいなよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:16:34 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおお
PMのスペックは不満で、PAのデザインはダメで、
家のオーディオはONKYOで揃えてる自分のための可愛いやつキター!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:23:11 ID:???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:07:18 ID:o0FvtD2W
これは買いだろ
徹底してるなこれ
OSはXPかよ。すげーな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:28:25 ID:+UN9q8lH

  当然、ステレオスピーカーなんだろうな

 肝心な所で、手を抜かれるとガッカリする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:32:32 ID:???
ONKYO製品情報:BXシリーズ - ノートブックパソコン | オンキヨー株式会社
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/bx407/spec.htm

>スピーカー 内蔵モノラルスピーカー

やったね♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:34:56 ID:KE2oubUh
メモリ1Gあれば仮想切れるし
まぁよかった
viliv s5買って失敗かとおもた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:57:11 ID:???
>>12-13
普通、4.8型のミニノートに良いスピーカーを期待する
馬鹿はいないと思うよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:09:24 ID:???
オンキヨーの持つブランドイメージがね。
その辺に転がってる安普請と何も変わらないなんて普通の人は思わないでしょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:31:03 ID:tIXFyoCY
オンキヨーのミニノートのスピーカーって
結構音いいよ。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:39:21 ID:???
オンキヨーだからねww
でもさすがに、このサイズにまともなスピーカー求めるのは・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:44:22 ID:???
>>17
さすがオンキヨーといったところか。
しかしこの小ささは魅力的だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:03:43 ID:???
動画再生はどこまでできるんでしょうか?
SD画質ならおk?HDはムリ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:54:31 ID:???
DSiLLより大きいくて重いのな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:58:47 ID:???
任天堂はテーブルでといい、オンキョーは持ち歩いてという
おもしろいね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:59:12 ID:???
ゲーム機と比べる方がおかしいだろ。
マジコンでも買ってろよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:40:00 ID:???
PCならillと揶揄したDSより重くて大きくても我慢できると
せめてDSi並にすればよかったのに
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:51:14 ID:???
お子ちゃまは、「どきどき魔女神判」でもやってなさい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:33:01 ID:IYbzMjK3
これにエミュいれて携帯ゲーム機化すると
面白くなりそうだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:33:53 ID:???
韓国×現総鉄屑×元総鉄屑(工人舎)

負の数も掛け合わせればプラスになる。これは期待大だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:36:40 ID:???
>>27
三つかけたら負だろ。お前中学行ったか?日本の恥だから消えろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:43:45 ID:???
>>27
そこに6年粘着してる在日朝鮮人の粘着アンチとか
ソーテック被害者の会の山仲克実が加われば
もう無敵だなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:49:18 ID:???
韓国、韓国、うるせ〜な〜。お前ら、もう韓国に住めよ。
そしたら、大好きな韓国人と24時間ケンカできっぞ。
そして、二度と日本に帰ってくんなよ。ウザい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:51:32 ID:???
これとディアルディスプレイの機種と悩むな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:51:43 ID:???
>三つかけたら負だろ。お前中学行ったか?

ワロタ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:41:38 ID:???
ネタを振ったらかえって殺伐とした。
誰もが3要素全てをマイナスと取った。

ここは悲しいブランドだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:31:13 ID:???
初期搭載の専用デバイスドライバすらダウンロードさせないうえ、
問い合わせフォームも無いウンコ企業だから、糞扱いで当然

後塵者はドライバの掲載は良くやってるが、ONKYO&SOTECは全くダメ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:42:30 ID:???
じゃあオンキヨー買ってもドライバーは幸甚者のを入れればいいってこと?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:49:15 ID:???
そのとおり。というか後塵者のページは、昔から活躍してるぞ。

たとえば今年の1月に出たSONYのvaioPがVistaモデルしかなかったころ、
後塵者のKRドメインのサイトからIntelUS15W用のドライバを落として
Vistaが嫌いな人はみんなXP化させていた。

その改造があまりにも評判なので、その後SONYが公式にXPモデルを出した
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:01:29 ID:???
>>36
じゃあなんの問題もないな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:10:53 ID:ojXfaYMu
こういう小さいの待ってたんだよね
コンパクトにまとめてあるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:18:59 ID:???
待ってたわりには情報遅いな。
並行輸入、工人舎、オンキヨーと今回は3番目なのにね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:30:20 ID:???
俺もこういうのずっと待ってた。
このサイズで普通のUSBポートがあるとは驚き。
これでイーモバの端末が刺せる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:53:20 ID:???
PMの微妙にダメだったところを、地味につぶしてきたからね〜。
端子類とか、ポインティングデバイスとか。
買わない理由がなくなってしまった・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:07:45 ID:???
競合が圧倒的に少ないのがポイントだなこりゃw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:08:14 ID:???
type Pの方がよさそう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:45:26 ID:???
>>33
企業としてのオンキヨーには何の恨みもないし、むしろ
手堅い企業だと思っているが、総鉄屑やその分派の
コージンや、総鉄屑のなれの果てのオンキヨーPC部門は
信用してない。

韓国は、まあ最初からな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:04:36 ID:???
PAはこれを引き立てるために出したんじゃないかとすら思わせる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:09:40 ID:F7vBgtb3
オンキヨーのノートパソコンは評判いいよ
オンキヨーが作ってるだけあって
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:16:04 ID:HZ5ksiqf

反日教育で育った韓国人は可哀想だと思うよ、憐憫の情を感じるのです。

これも「反日利権」の一つで、日本の官僚もグルだからどうしようも無いね

韓国・朝鮮がロシアに併合されたら、極東がオモシロイことになるのになあ

48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:29:50 ID:???
>>47
俺はお前が可哀想すぎて、オモシロイよ。
他の国のこととか気にする時点で、自分に(日本に)自信がない証拠。
韓国人は無理矢理でも自分のイイトコ探しが得意だぞ。
お前みたいのは、ほんと不幸で悲しい人生だろうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:35:58 ID:FMfNVHG8
memを4Gにしてwin7で遊びたいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:12:36 ID:???
>>48
捏造文化で自己中な国民性の韓国人はポジティブじゃないの
劣等感を凝視出来ないで逃げてるだけ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:22:17 ID:???
>>50
それはお前だろう。捏造しなくても、自国に自信あるんだったら、
わざわざ他の国叩くなよ。お前は、劣等感のカタマリか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:10:34 ID:???
んじゃ、イスラム教徒にはアメリカ文化を叩くなって言ってやらないとな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:14:29 ID:???
逆にイスラム文化を売り込んでやればいいんだよ。
「イスラム食が健康にいい!」とかテキトーなこと言っとけば、
アメリカ人なんてすぐ騙されるんだから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:44:19 ID:58fA2lN5
買ってからメモ4Gに変更認識できました。サクサク動いて いい感じです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:42:07 ID:???
>>54
未発売だよね。どこで買えたの?
メモリ簡単に差し替えられるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:45:25 ID:???
まだ売ってないし、メモリも交換できないから。
まったくのウソ情報。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:53:03 ID:???
良識ある日本人の方は非K三原則厳守でお願いいたします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:01:21 ID:5txJzuMW
工人舎のPM?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:10:51 ID:ntiZ9Zi5
悪くはないな
むしろいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:15:06 ID:wM76Mv6I
PMよりも画面が水平近くまで開けば即買う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:44:22 ID:???
元々は韓国で開発されたけど品質が悪すぎて死亡フラグ->それを惜しんだ工人舎がまともな品質に仕立て直す->オンキョーにもOEM
WindowsはXPのみで7は重すぎて使えない
マイクロソフトは来年ULPC向けXPの生産を中止する
販売期間はあと10ヶ月程度しかないのにこれやる度胸はあっぱれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:12:56 ID:BaWNRqbA
PA改は出さないのかね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:05:34 ID:???
PAかい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:54:23 ID:???
>10の動画を見ると、ポインティングデバイスがイマイチで不安。
実機がこのデキなら俺は安いPMにいっちゃうなぁ。
早く実機こないかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:52:32 ID:NV4PPAiH
PM買ったけど、ポインティングデバイスが無い(タッチ画面だけ)
のと、開き角度が狭いのと、USB端子がフルサイズじゃないのが
だめで使ってない。

これなら使えそう。開く角度が気になる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:56:15 ID:???

画面左のスピーカーと思われる穴の意匠が激しくダサイ件について

自分で修正する方法を教授希望

67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:22:35 ID:2zrA6rrc
なんじゃこれ。みっともなくて持ち歩けんやろが。誰が買うんやボケ。アンプみたいに自信持ってデザインせえよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:19:41 ID:???

  ┏
   ┛
     ┛
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:13:28 ID:???
総鉄屑のPCは要らない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:54:51 ID:???
>>66
でも性能はいいんだろ?
餅は餅屋っていうから、本職の部分には
手抜きないだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:45:47 ID:TTJuPBTa
これは売れるだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:58:26 ID:ak93pSf2
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:10:05 ID:???
┏─┐
│┏┼┐
└┼┛│
  └─┛

 [<] [>]
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:13:33 ID:???
そんなAAどこで使うんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:57:44 ID:???
もう発売されたんだっけ?
工人PMから買い換えた人いる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:47:21 ID:???
12/19発売だよお
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:31:25 ID:???
イク〜 に発売か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:04:11 ID:???
┏─┐
│┏┼┐  < イク〜!!!
└┼┛│
  └─┛       O    N    K    Y    O
              IMAGINATIVE SIGHT&SOUND    ■
 [<] [>]
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:56:11 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=39pjANFuDuk
での角度が開く限界なのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:50:32 ID:???
>>79
工人舎のよりは開くらしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:25:29 ID:???
これでリブレットssから乗り換えられるよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:00:20 ID:8SwJvgQM
メモリ〜が・・・なんで2GBくらい積んでくれないのだw
SSDも64GBくらい有れば、、遊べるのに・・・
あと一歩頑張ってくれたらなぁ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:22:28 ID:???
メモリに関してはもっと欲しいが、
レディブーストをXP/2000でも可能にするソフトがあるから、
それをUSBかmicroSDカードスロットで使うかな。
マウスとかは青歯活用すればいいし。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:29:51 ID:???
>メモリ〜が・・・なんで2GBくらい積んでくれないのだw

このサイズに2GBのメモリはコスト等の問題で載せられない
そういうPCは残念ながら現存しない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:46:26 ID:fgcf2cI1
メモリ1Gでいいならviliv s5がある
ただ物理キーボードがない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:28:42 ID:???
ま、いまどきXPって時点で妥協してるんだし。
3〜5年も使うつもりなら、やめといた方がいいぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:04:12 ID:???
>>83
m1使いだが、Ready boost使うほどには起動は遅くないよ。
使用時も、Web見るくらいなら意外にさくさく動くんで驚くんじゃないかな。

ただ、メモリー食いなソフトを使うと、メインメモリーが少ないんで、
スワップアウトしちゃうんだけど、低速SSDなんで遅くなるよ。
俺は最近はメモリー食いなソフトは使わなくなったなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:30:36 ID:???
スワップ起こすような環境で安物SSD使うのは怖いな〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:57:31 ID:???
ノングレアなら欲しかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:29:50 ID:???
いまどき「スワップ」とか言う男の人って・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:34:52 ID:???
>>89
アンチグレアの保護シート貼ればいい
>>90
今はなんていうの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:57:46 ID:???
ページング
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:19:25 ID:???
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:21:27 ID:???
噂はどうでもいいや。
噂の情報をこと細かく調べても
なんにもならないし。

さっさと出してくれ。
調べるのはそれから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:23:30 ID:???
ubuntu動きますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:37:07 ID:???
SIMカード内蔵できるようにしろよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:40:13 ID:???
>SIMカード内蔵できるようにしろよ

このサイズでは現状不可能
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:04:49 ID:NZy830gB
ヨドバシカメラで売ってた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:55:32 ID:???
スロットの痕跡はあるのに?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:22:30 ID:n0DUNqag
よくあることだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:02:17 ID:sELWmlIg
てすと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:11:29 ID:???
ヨドバシカメラで勝った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:03:58 ID:f+QeZ0cb
vaio pはZ550でメモリ2Gあるじゃないか
7乗っけてXPのダウングレード付けてくれればいい
vaio pより小さいのが欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:10:38 ID:???
ずいぶんでっかい携帯だな。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:04:54 ID:???
携帯にはみえんが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:14:38 ID:???
家にも会社にもPCがあるのに、さらに外に持ち歩こうとは思わんなあ・・・
おまいら、これ一体なにに使うの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:38:10 ID:???
テロ
犯罪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:03:43 ID:???
このテのものってウイルス対策ソフトどうしてるの?
やっぱノーガード?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:09:58 ID:???
普通にアンチウイルスソフト入れて使えるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:06:22 ID:???
電車でモバイルできるのがいいね
こういうのは
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:17:14 ID:???
>>108
AVG
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:30:27 ID:???
MSE
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:57:24 ID:???
>>106
えっ

お前のPCと同じような使い方だと思うけどw
何が聞きたいのよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:35:03 ID:???
買った。
画面の開く角度は両手で持って困らん程度にはひらく。その分全開時に画面の端が下に回りこんで足代わりになって傷がいっぱい付きそう。
スタイラス付属するけど本体に収納できないので意味なし。ワンセグのアンテナ穴をふさがずにスタイラス穴にしてくれればよかったのに。
あと、やたらディスプレイコネクタの蓋ががばがばなのはおれだけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:50:25 ID:???
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:29:46 ID:???
>>113
俺と同じ使い方ってことは、仕事とネットだよな。会社と自宅でやって、さらに外でも同じことやれと?
そこまでしてPC漬けになりたくないから俺は買わないてことなんだけど、わかってもらえなかったらしい。
それに、このPCは外で使うために軽くしたんだから、外で使う需要が何かあるんじゃないかなと思ったというのもある。
ウォークマンみたいにさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:27:49 ID:???
自らPC漬けになりたくて買うんだ。
外で音楽聞いてる人に、俺は家でしか音楽聞かないよ。
なんて事言っても意味ないと思うんだけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:10:07 ID:???
電車移動が多いから、こういのが欲しかったんだよなあ。
10インチオーバーとか1kgオーバーのネットブックは要らないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:58:47 ID:???
モバイルPCスレで
「モバイルって何すんの? 俺にそんなことやれと? 俺は買わないんだけどわかってもらえないらしい」…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:06:26 ID:???
ノートPCスレで自作がどうたらこうたらって話し始める奴と同じだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:36:26 ID:???
PC漬けになりたい人は勝手に買えばいいけど、電車の中で音楽シャカシャカするのは止めてくれよな。
いつ殴り合いになってもおかしくないから。それと音出して操作したり、音出してゲームしたりするのも迷惑だから
止めてくれよな。電車の中を自分の部屋だと思い込んでる厨房は嫌いだからさ。

ただ、俺がときどき電車で見るサラリーマン風の人は、ノートPCで一生懸命仕事の書類作ったりしてるな。
「電車の中でまで仕事してんのかよ」と思ってかわいそうになる。だから俺は買わない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:16:29 ID:???
24時間PC漬け、寝るときもマウス握ったまま寝落ちしてる俺は、
かわいそうの見本みたいだなwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:27:12 ID:???
わかったからどっか逝って
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:27:51 ID:???
MS信者なら普通の事
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:48:47 ID:???
MSに信者はいないよ
Appleと違って
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:18:48 ID:???
>>125
キモイんだよお前は。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:36:52 ID:???
俺は買わない (キリッAA略)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:10:04 ID:???
電車で漫画読んでるよかマシかと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:30:19 ID:???
流れをぶったぎってすまんが

買った人は残念なところとか使用感教えてけれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:08:08 ID:???

  ┏
   ┛
     ┛
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:30:52 ID:???
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:58:11 ID:???
>>131
おぅ これはイイ
thx!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:19:17 ID:UC3cOpbR
お年玉で買おう思ったら売り切れでした
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:36:46 ID:???
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:51:30 ID:IeyUWexV
test
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:42:41 ID:tDyTSTqY
音質よくないじゃん。 オンキョーブランドなんか使わず総鉄屑で逝けよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:45:00 ID:SNS5ZSdu
にょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:29:23 ID:???
>>136
ソーテックユーザーの会のアンチソーテック
山仲克実さんですよね?

大阪皇子倶楽部の山仲さんですよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:08:42 ID:???
ものすごく脳の緩い御方が、ものすごくユルユルな基準で個人を特定しております。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:32:59 ID:???
>>139
ソーテックユーザーの会のアンチソーテック
山仲克実はまだ活動してるんだな

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:33:58 ID:A5wbBYrj
これ普通に良くね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:42:10 ID:???
面白い機種ではあるが万人受けしないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:45:29 ID:???
オンキヨーダイレクトでは即納表示になってるね。
昨日、注文したら確かに発送通知メールが来たわ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:56:12 ID:???
>>142
万人は、モバイルPCなんて求めてません
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:09:24 ID:???
一般人はiPhoneだもの
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:31:26 ID:???
なぜパソコン以外の物を引き合いに出すw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:15:08 ID:???
キーボードが良ければ買うかな。
実機触ってこよう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:04:47 ID:???
店頭で現物見てきた。
ポインティングデバイスはYoutubeのレビュービデオと違って
メチャ感度良くて予想外だった。

ふだん普通のタッチパッドのノート使ってるから
ついポインタ部分でタップしちゃって効かなくてイラっと来たけど
たぶんすぐ慣れるだろうな。

処理速度はそこそこ。メモリそこそこ。

いろいろ高望みしなければ良いマシンだと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:19:09 ID:???
工人舎のとほとんど同じで残念だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:48:47 ID:???
>>149
ビミョーにダメだったところが、改善されてる
それで十分。もう結果は出てるしね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:49:59 ID:???
>もう結果は出てるしね

1月末まで手元に届かないお(´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:17:09 ID:???
ぎたー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:20:30 ID:???
すぐ買えないのは、けっこう痛いね。
BXなんて早く買って、すぐ使わないと、次の機体が出るんじゃないかという
恐怖(期待?)が迫ってくるからな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:00:41 ID:???
>>153
http://nttxstore.jp/_II_ST13116089

すぐ買えますけど何か?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:08:29 ID:???
NTT-Xって延長保障がまったくないからな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:17:35 ID:LDA/Tit7
http://onkyodirect.jp/pc/bx/

オンキヨーダイレクトなら5年保障までつけられますが何か?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:21:34 ID:???
>>156
うえっ、地元の販売店ならそこのカードで買えばタダで5年保障が付くのに、
オンキョーは二万三千円もふんだくるのか。
ほとんど売値の半分だぜ、おい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:23:31 ID:???
年会費保障だろどうせ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:27:16 ID:???
>>157
その地元の販売店ってどこですか?
ぜひ紹介してください
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:30:43 ID:???
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:29:57 ID:4hE3Q34/
高ぇ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:12:08 ID:???
>>161
同型の機種でこれより安いのないと思うんだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:51:55 ID:K2hatxkB
似たような小さいノートがないから
売りやすいだろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:34:10 ID:NWsbWWQf
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:17:40 ID:???
年末鯖折りに成功しました。バッテリー付いてなければ、180度以上エビぞりにもできるよ。
あとで写真うpします。バッテリーは削って大穴空けなきゃならないのが難点だよねえ。
で、鯖折り法としては、責任は持たないけど、一番簡単な方法は、バッテリー外して両手で持って
エイヤッ!って開く以上の角度までグキッてやるとストッパーが折れて鯖折り完了になると思われます。
俺は分解してカッターで切断しましたけどw

あと、分解してみたら、内部の基盤や部品ナンバーのところにM2ってあちこち書いてあった。
メインボードのコードネームもMETALLIFER2(ググるとクワガタの名前しか出てこないけど、意味は金属光沢的な)
と刻印されていたし。なので、m1ユーザーが幻想を描いていたm2はまさしくこれだったということだし、
CESで発表されたBZもBXとまったく同じもので、現状ではメモリ1Gは無理でしょう。

だから買わない理由を探していた人は、これで理由はなくなったので、BXか海外からBZを買ったほうがいいでしょうね。
もっともm1スレではN5買いたい人たちで占領されてるみたいだけどw

USBの電力不足は、内部でハブ分岐しているのではなくチップセットから直接生えているUSBデータ線に、貧弱な
5Vレギュレーターしか搭載されていないからの模様。
液晶側のカメラモジュールはそのままUSBが来ているようなので、ここから線をぶんどれば本体左下のあいている部分に
いろいろ内蔵できるかもしれない。HSDPAまでいらないから、WillcomのW-SIMでも内蔵してみようかな。

本体左側の丸穴は内側から強く押せば取れるし、スタイラスぐらいなら差し込める感じだけど、
スタイラス買ったときからまったく触ってもいないので、俺の場合タッチパネルともども使うことがないです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:18:19 ID:wR6XvX9L
本体側
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263001698387.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263001759523.jpg

液晶側
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263001825504.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263002449660.jpg

各種パーツ
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263001912829.jpg

鯖折り詳細
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263002100776.jpg

参考に、極限までダイエットした直後のメモリ使用量
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1263002166875.jpg

これなら1Gなくても大丈夫。今後は英語版いれてnLite化してさらに軽量化する予定。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:22:42 ID:???
ソーテック社員か
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:22:51 ID:???
改良版がでたらほしいな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:15:58 ID:WWUv+LsA
>>84
そんじゃせめて、空きスロットくらい用意してほしかった
自分の責任でコスト追加する余地はあってもいいんじゃ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:48:04 ID:???
>>169
スロットを付けると場所を取るしコストアップになるんだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:17:09 ID:???
>>169
オンキョーが回路設計してるわけじゃないだろ。
黙って買うだけだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:11:16 ID:???
オンキヨーダイレクトの楽天店では
ポイントがいつの間にか10倍付くようになったね。
楽天ならなんだかんだでポイントが他にもたくさん付いて、
実質5万円前後の買い物ということになる。
ということで工人のPMも持ってるのに買っちまったよ。
連休前に注文したら、明後日に発送されると連絡が来たよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:22:40 ID:???
>>172
参考に、2台並べた比較写真アップしてよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:46:21 ID:KAJ9tzH8
175172:2010/01/12(火) 09:30:31 ID:???
>>173
いいけど、そんな比較サイトは既に他にもいくらでもあるよ?
でも俺も個人的には外装の厚みがどの程度なのかが一番気がかりだけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:00:02 ID:???
>>166
いつも思うんだが、AdobeReaderのアイコンって不要だよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:08:08 ID:???
>>172
比較写真のアップマダー?


178172:2010/01/14(木) 20:06:50 ID:???
仕事から帰ったら写真撮るよ。
どこを比較してほしいの?
それからどこか適当なロダ教えて下さい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:15:41 ID:???
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:15:18 ID:???
>>171
ありがと。でも、比較サイトはいくつもあるのにどんな写真がほしいの??

オンキヨーのBXは工人舎のPMと何が違う?
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14420/

ONKYO BX(mbook m2) ファーストインプレッション
ttp://thcomp.blog40.fc2.com/?mode=m&no=232

正直な感想ですが、買い替えをちょっと後悔してます。
PMに慣れているせいか、物としての魅力はPMの方が勝ってます。

購入前は厚みを気にしてたんですが、そこはあまり気にはなりませんでした。
それよりも奥行きが結構あるので実際よりも大きく感じます。

それから、デザインが微妙です...。BXはスピーカーや裏面のスリットが
ちょっと気持ち悪いデザインです。裏面はホントにキモイ...。

また、私の個体の問題かもしれませんが、BXは天板の工作精度が低く、
けっこうウネってるんですよ。PMはそんな問題は無かったのに...。

更にBXはキーボードの手前に無線や青歯の通信状態を表示する大きな
LEDが常に明滅していてかなり目障り。

これからじっくり好きになって行こうと思いますけどね。
181172:2010/01/15(金) 00:03:34 ID:???
写真撮ってみましたよ。
世のため人のために働くのもいいもんだ。

2台を並べて。
BXは奥行きがかなりあることがわかると思います。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1263480486546.jpg

鯖折らない状態での比較。
BXは充分に開きますが、大きいヒンジが少し邪魔に感じます。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1263480556961.jpg

ちょっと気持ち悪い裏面のデザイン。
エッジが立っているので、カタログ値以上にPMよりも大きく感じます。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1263480785122.jpg
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:20:23 ID:Eccjl0Mq
>>181
オンキヨーのほうが開きが大きいのかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:42:29 ID:???
>>181
なるほど、比べると結構デカいなオンキョー。
画面が大きいから仕方ないとはいえ、コンパクト性を重視した機種なんだから
理由付けて大きくするのは違うんじゃないかと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:16:18 ID:gWrNR3Mx
いいな二つも
俺も欲しいな……
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:50:52 ID:4a0RSk58
>CPUにAtom Z515(1.20GHz)
スペックうんこじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:49:12 ID:???
スペック厨か・・・。
C2Dだろうが、i7だろうが2Kgも3Kgもあるようなノートじゃ持ち歩けない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:30:19 ID:???
>>185
そんな、あなたに名言を捧ぐ。
「そのコンピュータは一位でないと駄目なんですか!二位では駄目なんですか!!」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:59:51 ID:???
「そのOSは一位でないと駄目なんですか!二位では駄目なんですか!!」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:29:33 ID:r8Y1rEpM
このサイズでは最も良さそうですな
欲しくなります
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:39:20 ID:???
タブレット型ガジェットとの勝負になるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:43:57 ID:t/lMEHVh
http://jp.kohjinsha.com/models/outlet/pm1wx16sa.html

もうアウトレットで照る
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:51:15 ID:RzsmlPwP
http://www.stickam.jp/video/179647504

山本キッドのブラジリアン柔術の先生が総合格闘技で戦う映像
名古屋キックVS沖縄天下一スタジアム
その他衝撃映像満載のTV
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:28:12 ID:72Artxt5
タブレット型で1280×768ドットで10mmで、
USBポートがたくさんついてて。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:08:03 ID:h5NxJhC1
静電容量式でヌルヌル動く5インチ以上のタブレットが欲しい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:09:53 ID:???
静電容量式か
アップル方式だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:17:38 ID:h5NxJhC1
10.1インチとか大きめで薄いのがいいな。アップル式でいいや。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:19:14 ID:rvglSdWX
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:54:46 ID:???
キ・・・キー配置は?キー配置は普通なの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:18:33 ID:???
>>187
2位だったらともかく、下から2位とかのレベルだろw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:22:24 ID:???
まあ、大手のメーカーだったら、確実に仕分け対象だな、BX。
だが、そこがいい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:05:16 ID:gnirvMXm
ヨドバシ行ったら人気で品薄だって
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:02:19 ID:???
昨日届いたよ。
2chとニコニコ動画を観る専用として買った。

2chブラウザではちょっと小さくて見づらいがちゃんと使える。
YouTubeやニコニコ動画はストレスなく観れる。

結構Atomもやるな〜と思い調子に乗って初期の「Halo」をインストールしてみた。
カクカクどころか激重でマウスすらまともに動かなかったwアホだw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:23:47 ID:DZ2CWCSC
あちゃあメモリ2GのLOOXが出るなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:26:39 ID:???
でもお高いんでしょう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:06:23 ID:ufoxmXWN
495グラムでタッチ操作も可能なリアルポケットサイズPC──「FMV-BIBLO LOOX U」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news028.html

 富士通の超小型軽量モバイルPC「FMV-BIBLO LOOX U」シリーズが、ほぼ1年ぶりにライ
ンアップを一新した。従来モデルからの「いつでもどこでも楽しめるモバイルマシン」という基本コ
ンセプトはそのままに、液晶ディスプレイが回転・反転する構造のコンバーチブル型ボディを廃す
ることで、ボディサイズが204(幅)×106.5(奥行き)×23.8(厚さ)ミリ、重量は約495グラムと、
さらなる小型・軽量化を実現している。ラインアップはカラーバリエーションが異なる3モデルで、
発売予定は1月21日、実売想定価格は10万円前後の見込みだ。

 ボディは天面と底面に光沢塗装が施された「W FACEデザイン」で、周囲にメッキトリムライン
を取り入れることで高級感を演出する。余分な突起がないフラットなボディのため、ジーンズの
ポケットにも収納可能だ。

→フォトレビュー記事はこちら(Real Pocket size PC”こと新生「LOOX U」を速攻でチェックした)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news049.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:38:51 ID:LL70ywX2
>>205
LOOX U
USB×2なのはいいが、端子が2つともキーボードの手前ってのは…
バッテリーも公称4H…実質2Hちょいってとこか?
TypePとBXの中間的な存在だが、イイトコ取りではなく、どっちつかずの
半端な存在になってる気が…
これじゃ旧LOOX Uの方が完成度が高かったな。
バッテリーは公称6H、重量もSSDに換装すれば550gだったし、
変形メカも実用的でタブレットスタイルでの使いやすさは特筆物だし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:51:06 ID:???
頻繁に持ち歩く人間であれば、バッテリーの持ちは無論のことだが、
370gと495gの差がどれだけ大きいかを知ってる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:59:57 ID:???
重さが文庫とハードカバーくらいの差なら気にならない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 12:43:58 ID:yM4JF0LM
>>183のようにPMよりBXのほうが
結構デカいと言ってる人は
LOOX Uなんてデカすぎて絶対買わないだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:47:48 ID:???
BXの370gの重さというのは持ってて苦にならない。

コミックビュワーとして縦持ち(本を読んでるスタイル)で利用してるが全然負担に感じない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:37:20 ID:ZkWKEBPC
本当に上着のポケットに入る大きさなんだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:03:58 ID:LGwUVxEH
これ欲しいけどどこ行っても売り切れなんだよな。
ダイレクトの通販は即納だけど高いし…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:26:38 ID:???
買えないからiPodTouchにしちゃった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:59:10 ID:???
ネットノート買えないからってなんでiPodTouchになるんだよ
池沼か?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:49:25 ID:???
>>214
iPodTouchでなんか困ることある?
画面が小さいから使い物にならないとでも言いたいの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:57:57 ID:???
画面の小ささより、情報量の少なさがだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:58:06 ID:???
むしろ何の役にもたたん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:59:21 ID:???
あ、Touchなのか。せめてPhoneなら分からんでもないが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:01:14 ID:???
>>215
iPodTouchじゃWindowsのソフトが動かないから
代わりにならない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:25:42 ID:???
マンガを読むならiPodTouchでいいね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:40:12 ID:FBrBYdLR
これでエロゲやってみたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:08:01 ID:???
iPhone/touchとかそもそもスレチなんだから、書かなきゃ叩かれないのに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:18:48 ID:zwONCCXC
6万以上とかたっけー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:23:24 ID:???
B5ノート20万とかいう時代からみたら、めちゃくちゃ安いと思った。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:39:18 ID:???
>>223
LOOXUとか10万だから
絶対買えないよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:31:52 ID:???
安かろう悪かろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:05:20 ID:???
iPodTouchなら2万円で買えるね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:24:51 ID:???
型落ちの在庫大処分touchが2万円で買えても、いらないなあ。

32GB版のtouchは5万円弱するのにさすが信者汚い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:52:32 ID:tmwKOvvS
パソコンの代わりにiPhoneを奨める奴は
かなり頭が悪いのか物を知らないんだろうな
>>229
違うよ 釣りが上手いんだよ
もしくは良い漁場を見つけたってことだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:01:32 ID:???
>>230
釣れないと分かっていても釣竿を振り続ける馬鹿が居る。
いや、マカが居る。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:37:26 ID:6WZOjLyQ
再入荷は二月だから
今から予約しておいたほうがいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:58:57 ID:???
営業乙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:40:00 ID:???
宗教上の理由でiPodを買わないんだろ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:51:30 ID:???
iPodはもってますよ。

それとtouchがノートPCの代わりになるのは別の話。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:06:16 ID:???
ノートPCはノートPCで持ってんじゃないの?
ポケットPCはどうか知らんが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:24:29 ID:???
4.8型液晶で何をやるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:38:57 ID:???
汎用機なんだから、何でも出来るだろ。馬鹿か?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:10:29 ID:???
だからお前は何をやってるんだよ
こんな小さな画面で
ネットブック買えよ低能
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:59:46 ID:???
>>238
オンラインRPGできる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:43:39 ID:???
>>240
GNO2はできる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:15:49 ID:???
いくら性能がよくても、半分に切って小さくしたりはできないからな。
大は小を兼ねるというわけにはいかん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:32:53 ID:???
>>241
マビノギはどう?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:00:02 ID:???
ネット環境前提とすると

通勤電車が空いてるならミニノートの勝利
満員電車ならtouchの勝利
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:48:28 ID:RRSQQcGL
オンキヨーダイレクト今日発送連絡来た。楽しみだのぉ。
どうしても欲しい人は即納みたいだからここがいいかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:15:33 ID:???
>>244
両方かっとけよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:01:16 ID:VdXqfF38
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:37:03 ID:WLkpy14d
オンキヨオ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:44:55 ID:???
光学センサー式のマウスポインタが、どうしても慣れなかったので見送る。

ボール、パッド、乳首、どれでもいいので普通のデバイスを採用してくれよ。

おまえは、ファミコンのレーザーコマンダーかよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:50:01 ID:???
レーザーコマンダー言いたかっただけちゃうんかと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:57:14 ID:FkTtW80a
買う前に慣れなかったとはこれいかに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:02:24 ID:???
>>249
漏れも店頭でいじった時には上手く捜査できなかったけど、実際買って使ったらすぐに慣れた
むしろUSBに何か挿した時に持ちづらくなる方が気になるかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:24:33 ID:???
タッチパネル待ち
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:25:49 ID:???
タッチパネルになんかしたら、重くなるじゃん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:16:32 ID:MKWYjE5S
http://nttxstore.jp/_II_ST13116089
NTTXで1000円割引券発行中 送料無料
最安値か
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:35:09 ID:???
総鉄屑は要らない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:24:54 ID:???
>あのスレで悪口書いて粘着してるのは一人か二人。
>その証拠にIDの出るこういうスレには
>自演がばれるので大量に現れない。
>IDの出ない過疎化したスレにのみ悪口連ねる
>ヘタレの屑の話に耳を傾ける必要なし。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263446133/579
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:25:05 ID:AQ/BVoME
ヨドバシで実機見てきた。
ナカナカヨーシ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:12:47 ID:???
720pの再生はきついですか?
1080pの再生はきついでるか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:49:51 ID:???
知り合いが買ったけど、
やっぱりフォントの小ささはハンパないらしいなぁ。
バイオPですらキツいのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:53:07 ID:???
文字大きくすればいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:22:24 ID:???
コントロールパネルあたりから画面解像度を弄って文字を大きくすると、レイアウトが崩れてスゲぇウザいよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:58:11 ID:???
情弱はのーとぱそこんでも使ってろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:46:05 ID:???
ブラウザとかなら文字だけ大きくできるだろ。解像度は変えんでよろし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:35:04 ID:PGKwHEaV
全然価格が下がらない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:17:27 ID:hERxbSBg
工人舎のアウトレットのPMと、
オンキョー八重洲のアウトレットのBXとどちらの方が安いのだろうか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:55:26 ID:1DXko7Ef
WiMAX内蔵は無しか、残念。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:52:31 ID:EUZIdU5T
WiMAXが内臓されたら二重になって欝陶しいだけやボケ。
たった数百円だが、追加課金も発生して馬鹿らしいやんけ。
無線ルーター型を買ってポケットやカバンに入れとくもんや。
269名無しさん@お腹いっぱい。
(レビューより抜粋)
>PMは、今年春に韓国のUMID社から発売された超小型PC「mBook M1」をベースに、
>日本語ローカライズや改良が行なわれた・・・・・


韓国がらみのPCは、肝試しネタ程度の価値しかない。