【修理】アップル,喫煙者のMacを修理拒否 「ニコチン残留物は修理スタッフの健康を蝕む」 (09/11/25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米国Appleが喫煙者のMac修理を拒否しているという。タバコの有害物質がMacの内部に入り込み、修理スタッフに健康上の
リスクをもたらすというのがその理由だ。

 消費者問題を扱うWebサイト「The Consumerist」によると、2人のMacユーザーが、米国のApple修理センターから間接喫煙の
可能性を理由に、「AppleCare」の保証適用外であるとして、Macの修理を断られたという。

 「Ruth」というハンドル名でThe Consumeristに投稿したユーザーは、「Appleから自分のMacは汚染されているため修理できない
と言われた」と憤慨している。

 「(修理不可能な理由について)説明を求めたところ、自分は喫煙者だからMacがタバコの煙で汚染されていて、それは
バイオ・ハザードとみなされるとのことだった。AppleCareの保証規定を確認したが、所有者が喫煙者の場合は保証の適用外に
なるなど、どこにも書かれていない」(Ruth氏のコメントより)

 Ruth氏らはこの問題についてApple本社にかけ合ったが、やはり保証規定を理由に修理を断られたという。同氏は「ニコチンは
労働安全衛生法(OSHA)の危険物質リストに載っており、Appleとしては健康を害すると思われる機器の修理を従業員に強要
できない」と話している。

 なお、本件についてAppleにコメントを求めたが、原稿執筆時(11月24日時点)には回答を得られなかった。

http://www.computerworld.jp/topics/apple/168549.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:52:52 ID:???
Appleが”無償”の交換・修理を減らす技術の特許を出願

米Appleが、ユーザーがデバイスを不適切に使用していないかどうかを監視するため
技術の特許を出願した。

米特許商標局の出願公報によると、この技術は2008年2月に出願され、「消費者の
不適切使用を検出するシステムと手法」と題されている。
センサーと検出回路を組み合わせて、ユーザーがデバイスを不適切に使用した場合に
それを検出し、メモリに記録するというものだ。
また不適切使用を検出した場合に、デバイスを使用不能にするよう回路を
設定することも可能という。

「不適切な使用」には、具体的には「液体の侵入、極端な温度、過度の衝撃、
通常の動作とは関係のない改造(筐体を開ける、内部部品の追加や変更など)」が
含まれる。

Appleがこの技術を開発した理由は、製品保証制度の問題にある。
多くの場合、保証制度ではユーザーの不適切な使用によるデバイスの故障はカバー
されず、無償修理・交換の対象にならない。
だが、一見したところでは故障原因が分からないような場合に、「店員が顧客との
摩擦を避けるために無償修理や交換に応じてしまうことがある」とAppleは述べている。
ユーザーの不適切使用を検出して記録し、故障の原因を特定することで、不要な
無償交換・修理を避ける狙いがあるようだ。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news004.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:07:22 ID:B7bk5tUa
これは当たり前。Appleが正しい。
いまどきタバコを吸っている奴は情弱
自分はもとより回りにも迷惑をかけている。
社会から追放されても仕方ないレベルの罪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:30:39 ID:???
酒タバコが意思薄弱者の逃避なのはわかるが、
作業員が汚染されるような残留物なんてねえだろ。
Appleでは修理するときベロで嘗め回したりすんのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:33:28 ID:???
>>4
くさいんだよね。Macが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:56:22 ID:???
>>3
お前はJRに乗る資格なしだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:05:05 ID:???
Macが爆発するのは汚染されているから?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:12:32 ID:k8PPMhBw
阿保な会社
9名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:51:54 ID:???
>>3
だからさ。タバコを吸ってると、どういう意味で”情報弱者”なわけ?
健康上への悪影響? 機械へ故障につながる恐れがある?
そういった理由があるなら、明確なソースで提示してから言えって
ただ、情弱情弱言ってるんじゃ、馬鹿の一つ覚えってか、ただの馬鹿じゃね?

まぁ、ただの嫌煙厨だろうけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:01:02 ID:zwSK2cWk
>6
何故?

>9
煙に含まれるペンゾピレンがDNAを変質させるのは1996年に立証されてるらしいよ

まあ、ただの喫煙厨だろうけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:03:27 ID:???
>>9
まあ、どんなに取り繕っても害あっても一利なしが煙草だから

だから理系の人間は吸ってるやつ自体少ない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:05:06 ID:???
煙草を吸うと>>9みたいに歪んだ人格が形成されてしまうので
よい子のみんなは煙草を吸わないようにしようね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:06:59 ID:???
ドザが必死w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:13:07 ID:???
なんでいきなりドザとか言い出したの?

ここアップルが喫煙者のMac修理拒否って
スレだよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:24:34 ID:???
修理品がおおいのか
絶対数は少ないのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:25:49 ID:???
たばこ保証5000円とかの時代が来るのかねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:29:16 ID:???
>>14
信者は自らが信ずる宗教に対する批判などするはずがないのです。
何故ならばその宗教は素晴らしく間違いなど一切ないからです。
よって、その宗教を批判する輩はその宗教や信者を貶めようとする敵、つまりドザなのです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:31:02 ID:???
いつもMac、Linuxを持ち上げることを書いているが、
これだけは許せない。

煙草吸うってだけで修理拒否とか。
筐体にニコチンなんて残らないだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:35:20 ID:???
MS信者だw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:38:16 ID:???
この拒否されたって奴も
ドザだったのかもしれないなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:41:17 ID:???
あー、またここもこうなるのか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:44:33 ID:???
>>18
タバコの煙および灰に含まれる主な有害物質の一覧
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/yuugaibussitu.htm
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:48:20 ID:???
ドザPCは臭そうだw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:49:46 ID:???
タバコが有害かどうかは、今はたいした問題じゃない。
問題は、アップルが喫煙者のMacを
AppleCareに入っていたとしても保証対象外にするということ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:51:38 ID:???
タバコならまだマシだけど、
もし放射性物質で汚染されてたら…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:10:51 ID:???
>>24
そうだね。そこはサポートとしてどうかと思う。

ただ、タバコの有害物質が修理スタッフに健康上のリスクをもたらすというのであれば、
スタッフを保護するのは会社として正しいので、あながち悪い事でもない気もする。

具体的に何という物質がまずいのだろうね。
ざっと調べてみたけど、長時間残り続ける有害物質は分からなかった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:17:53 ID:???
タバコって無害?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:21:30 ID:???
タバコ吸っていたら、AppleCareは無効になるのか。
どんどん喫煙者にとっていやな世の中になっていくな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:12:22 ID:???
喫煙者は糞だが、修理を断るAppleはもっと糞。
いつものことだが悪質過ぎて呆れる。
このスレでApple擁護してるMac信者も洗脳が末期で呆れる。
これなら誰でもはっきり分かるだろ。
Appleは頭おかしいよ。狂ってる。
こんなメーカーの信者やってる馬鹿は恥を知れ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:19:25 ID:???
これって、ユーザ宅へ出向いてのオンサイト保守を断ったんじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:27:24 ID:???
喫煙者ざまぁw

腐れ林檎良いぞ、もっとやれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:37:36 ID:???
>>30
> Macがタバコの煙で汚染されていて、それはバイオ・ハザードとみなされるとのことだった。
ってかいてあるだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:04:35 ID:???
iPhoneがぶっ壊れた時に口封じしたのと同じだな
修理拒否するリンゴwwwwwwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:27:01 ID:XjT7z1uc
電子機器はヤニで壊れる
水没させたのと同じ保障対象外
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:51:08 ID:???
信者はなんとも思ってないようだ
さすがアップル、よく信者を鍛えてるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:20:52 ID:1o3PG0wr
アップルのキチガイっぷりが加速してるなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:37:47 ID:???
これはすげえな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:43:55 ID:e7k+Ck9k
薬物中毒患者涙目だなワロタ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:51:34 ID:???
そういえば、ノートPCのHDDを交換してくれと頼まれて分解したことがあるが、
キーボードの動きが悪いなと思いつつ外したらヤニに埃や髪の毛がくっついて
すげーことになってたのにお目にかかった。

いわゆるチェーンスモーカーで、もしやとおもいウェットティッシュで画面を
拭いたら黄色になってさ、それまで色がおかしくてバックライトが劣化して
いるのかなと思っていた画面が、実はヤニで白が黄色っぽくなっていただけ
だった。
見る気がしなくて基板のところのシートまでは剥がしていないけど、あの分では
相当やられていたんじゃないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:02:23 ID:???
ネタとか捏造とか大げさに言ってるとかそういう類だろ
これが事実ならアップルまじで頭おかしいとしか思えんぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:31:27 ID:???
>>9

タバコの健康の影響なんて、Pubmedでsmokingで検索すれば論文がくさるほど見つかるジャン・・・
ひょっとして人類は月へいってないというのを信じちゃうような人?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:30:40 ID:???
自分も喫煙者だからPCの中がどうなるかくらいはわかるので
理解は出来なくもないが・・・
保証内容に無い理由で拒否するのはどうかと・・・
理由なく契約内容を変更出来てそれを理由に拒否できる条文あったっけ?

てか嫌煙厨もここまでくると一生息吸わなければいいんじゃないかと思う


43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:32:51 ID:8Wq34BP/
>>9
おい、喫煙厨がきたぞー、にげろー毒がうつるー

くさいー、
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:34:23 ID:???
なんで?
息吸うのが何の関係あるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:46:25 ID:???
>>42
嫌煙厨を生み出したのはマナーの悪い喫煙者。

そいつらはよく、マナーの悪い喫煙を注意されるたび
法律に吸っちゃいかんとないだろうが!!と反論した結果が今。

ちなみにじぶんはバイク乗るけど、同じ事が起こった
車に比べて規制が緩かやなことにかこつけて、
一部のマナーの悪いライダーが好き放題しまくったら
法律で規制をつくられまくって、ライダー全部が迷惑った。。

禁煙車を恨むのは筋違いだよ。マナの悪いバカ喫煙車を恨め・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:48:34 ID:???
いやほんと口臭いって、自分で気が付かないだけ
タバコは止めようよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:50:40 ID:???
こんなこと言い出したら築10年以上の賃貸アパートなんかは大半が
「有害物質」で汚染されまくってるということになるぞw
虚弱なアップル従業員は新築物件にしか住めないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:56:48 ID:???
そうだな。
そもそもタバコなんて吸い始めなければ、中毒になることもない。
タバコ吸う=重度の厨二病でしたってことを宣伝しているだけなのにな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:57:26 ID:???
>>47
その通り。何も間違いはない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:00:39 ID:???
>>45 の内容に関しては理解してますよ

ただ嫌煙厨は喫煙所にまで入り込んで臭いと言うのでしねばいいと思うワケです


というか煙草絡みのスレはいつもこういう流れだなw

>>46
じゃあ食後に必ず歯磨いて フリスク携帯しろよ?
匂いのするもの(香水等)つけるなよ?
焼肉食ったら即風呂入って着替えろよ?
自分の嫌いなものだけ拒否するのはよそうぜ?w

>>47
>虚弱なアップル従業員は新築物件にしか住めないな。

いいえ一生クリーンルームから出れません
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:07:25 ID:???
臭いうえに
健康に悪いから嫌われている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:11:48 ID:???
喫煙者は自分が臭いことに気付いてないからね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:14:28 ID:???
喫煙者は、DQNとか厨二のような感じに見えるよ。
そうたとえれば、嫌われるのわかるでしょ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:18:30 ID:???
>>50
> 匂いのするもの(香水等)つけるなよ?
キツい香水もタバコと同じく迷惑だな。だが、

> じゃあ食後に必ず歯磨いて フリスク携帯しろよ?
> 焼肉食ったら即風呂入って着替えろよ?
食事という、生命維持活動に欠かせない行為と、喫煙という厨二行為とを一緒にしないで欲しい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:23:53 ID:???
>>54
食後に歯を磨かないで人前に行くのと
一服後に歯を磨かないで人前にいくのは同じだよ

食後に一服して歯を磨かないで人前に行くのは・・・・脱線してきたな



とりあえずappleの汚染PCは喫煙者が担当すればいいと思うんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:50:48 ID:???
アップルの社員に喫煙者なんかいるわけないだろうw

タバコ吸ってるってだけで、面接落ちるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:52:55 ID:???
【企業】Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に…「ニコチンは危険物質、社員に修理させることはしない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259206628/

★Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に

何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。

喫煙でMacの保証が無効に?

 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
 Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている
「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものを、社員に修理させることは
しない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が
無効になるという記述はないという。

ITmedia News 2009年11月26日 11時47分 更新 (一部抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consumerist)
http://consumerist.com/2009/11/smoking-near-apple-computers-creates-biohazard-voids-warranty.html
http://consumerist.com/assets_c/2009/11/thumb160x_apple_cig-thumb-153xauto-33670.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:53:51 ID:???
アップル良い企業だな
模範となりえるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:56:54 ID:???
>>10
たばこ税 国鉄 返済 でググれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:04:38 ID:???
>>59
で?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:33:23 ID:W2ltMAHm
>>50
>ただ嫌煙厨は喫煙所にまで入り込んで臭いと言うのでしねばいいと思うワケです

一部の嫌煙厨を持ってきてウザイというのは極論な気がするが、
一部の喫煙厨のせいで今があるという話なので因果応報か。

>>55
>食後に歯を磨かないで人前に行くのと
>一服後に歯を磨かないで人前にいくのは同じだよ

言い切れる根拠がまったく分からん。
においがするということは、有害物質が多少なりとも残ってるということじゃないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:38:11 ID:???
喫煙者は、喫煙場所以外でもタバコ吸うからね。
タバコ吸っていいのは自宅と喫煙場所、車は窓を閉めること。
道路でタバコを吸うなんてもってのほか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:51:09 ID:???
これですべての企業が習ってくれるとタバコ撲滅が一気に進むな

しかし、ポッポには1000円にすると言われ、リンゴには断られても
まだ吸いたいのか?立派な麻薬だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:00:53 ID:???
1万円/年のAppleCare入っていても
無効になるのか・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:22:19 ID:???
>59
喫煙者が国に利用されているだけじゃないか
たばこ税がなくなっても、8k億程度、別の財源から当てられるだけ

んで、>56は皮肉だろうけど、これ企業としてはたぶん正しい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:46:39 ID:???
喫煙者の存在を利用して修理サボってるだけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:47:54 ID:N6ZRwiRt
>>9
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:53:04 ID:???
>>65
利用されたくなければ、吸わなければいいだけだよね。

タバコなんてただの嗜好品だし、健康悪くするだけだし、
周りに迷惑や不快な思いをさせるだけだし、
弱者いじめでもなんでもないんだから、
どんどん税金上げてもらってかまわない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:58:24 ID:wdp4P3+s
論破され尽くした涙目嫌煙信者どもはこんなところに逃げ込んでいたのかwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:08:20 ID:???
論破され尽くしたと言うことにしたい相手を
涙目嫌煙信者といっている時点で、
>>69が何者かよくわかりますねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:18:05 ID:???
喫煙者は負けたくなければ戦え。
Appleを潰してしまうぐらいの勢いで挑まないと
タバコを吸える未来は無いぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:22:24 ID:???
>>56
ジョブスは面接に来たオタク野郎を「お前、童貞だろ」と言って採用しなかったからなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:48:38 ID:???
食器に吸殻捨てたら駄目とかそういうのならわかるが
ニコチン残留物が故障不可になってるとかじゃないんだろ?
これは嫌煙厨がおかしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:49:38 ID:???
失礼
×ニコチン残留物が故障不可
○ニコチン残留物のせいで修理不可
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:57:47 ID:???
×これは嫌煙厨がおかしい
○これはアップルがおかしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:45:22 ID:???
ニコ中涙目wwwww


でもこの対応は極端でありえないよな〜w
ぶっちゃけ、CSI:マイアミ見たいな装備でキートップから精液でも検査されて、
「オナニーした手で触ったからこのMacは汚染されてる」って修理拒否られたら嫌じゃんw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:58:43 ID:???
どんだけオレ様企業なんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:13:36 ID:ulBiY0xs
Apple信者ってタバコすってるイメージが強いけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:26:45 ID:???
なんで喫煙程度で
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:11:34 ID:???
マイクロソフトのようだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:26:01 ID:???
Mac信者涙目w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:35:00 ID:???
>所有者が喫煙者の場合は保証の適用外になるなど、どこにも書かれていない

こういうDQNな消費者が注意書きの量を増やしていくんだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:44:58 ID:???
隣の席でばんばんタバコ吸われたらどうすんだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:07:06 ID:???
♪タバコの匂いのシャーシに そっと寄りそうから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:21:44 ID:???
>>82
DQNでもなんでもないだろ。
喫煙率から考えれば、喫煙をMacの前で行うというのは
容易に考えられることだ。

よって、そんなことを思いつかなかったAppleの落ち度。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:53:16 ID:???
【企業】Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に…「ニコチンは危険物質、社員に修理させることはしない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259238703/

★Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に

 何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。

喫煙でMacの保証が無効に?

 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
 Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている
「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものを、社員に修理させることは
しない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が
無効になるという記述はないという。

ITmedia News 2009年11月26日 11時47分 更新 (一部抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consumerist)
http://consumerist.com/2009/11/smoking-near-apple-computers-creates-biohazard-voids-warranty.html
http://consumerist.com/assets_c/2009/11/thumb160x_apple_cig-thumb-153xauto-33670.jpg

スラッシュドット・ジャパンのソースもあります
http://slashdot.jp/apple/09/11/25/0240228.shtml

前スレ(★1:2009/11/26(木) 12:37:08)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259220895/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:01:50 ID:???
大気中もタバコ以上にヤバいの浮遊してるのだが......
要はこいつらは『売りっぱなし』を正当化したいだけなんだろ!
漏れは遊び半分で i ポン買ったがMacまで買わなくて正解と確信した。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:30:08 ID:RGFrD3Rt
健康的な生活を心掛けていたにも関わらず死にかけ激痩せCEOがやってる会社の戯言
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:19:00 ID:LtzTUmi4
バイオハザード
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:26:46 ID:aZP/oi8P
いや、だから、もうApple製品を買わなければ済むだけの話だろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:30:11 ID:???
買うのはかまわないが
保証はない(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:12:36 ID:???
Appleやっちゃったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:39:20 ID:+oekDFV8
つまりは喫煙者ってだけで
修理を断られるってことがあるわけだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:44:49 ID:Drhyd+Pa
ユーザ = 低脳 = 喫煙者 = アップル終了
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:27:02 ID:TbqNY/HH
意図的に油の霧(タバコの煙)を吸引させたPCを使い、トラブルとかを予見しないとか只のバカだろ。

アップルは、そんな只のバカと取引しませんって事で、ブランドを守る気なんだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:40:16 ID:???
逆に、悪い印象になったけどなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:38:36 ID:???
買うのは構わないが保証は保証しない!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:33:46 ID:???
クソ会社だなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:41:25 ID:???
喫煙者(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:54:47 ID:???
修理の時に、タバコは吸いませんじゃだめなの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:05:24 ID:???
PCを修理する仕事ってゲロを処理する駅員に近いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:36:54 ID:???
勘違いするなよ。
タバコ吸わない人も修理拒否の被害に合う可能性はあるからな。

アップルは、ユーザーが喫煙者かどうかを見てるんじゃない。
Macにタバコの成分が付着してるかどうかを見てるわけだ。

タバコ吸わない人でも、タバコ臭い所に一度でもMacを持ち込めば、
その時に付着したタバコの成分を理由に修理拒否されるかもしれない。
だから、喫煙者じゃなくてもタバコ臭いから修理拒否とかありえるんだぜ。

要するに、アップルは適当な理由作って修理をサボりたいだけなんだよ。
修理拒否をする、もっともらしい理由のバリエーション稼ぎしてるだけ。

そういうタイプの意地汚さをアップルが持っているのは、
今までのアップルを知ってる人なら分かるはず。
喫煙者は、『喫煙者は嫌われている』という社会的風潮も含めて
アップルに都合よく利用されてるだけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:01:37 ID:???
クリエイター系の喫煙率って高いと思うけどなぁ。
スタジオミュージシャンとか、小説家とか、デザイナーとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:04:08 ID:JNTB+NHy
「バイオハザード」の意味違くね?
ニコチンは化学物質で病原体じゃ無い。毒物・汚染物質の意味で使ってるんだろうが
誤用っぽい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:08:16 ID:aPUsZii9
喫煙者=汚染物質
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:48:20 ID:???
自宅でタバコ吸う分にはその人の自由だから、
家族が肺がんで亡くなったり、家が火の不始末で燃えたりするぐらいで済むだろうけど、
Macブランドに喫煙者は要らないって事で。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:01:34 ID:TndzDvKT
>>103
そうかなあ?
Macの主なユーザーって独立開業した自営のホームページクリエイターだろ?
なんていうかこう、クリエイティブでかっこよいイメージがあって、煙吸って
喜ぶ馬鹿とは思えないんだよなあ。
もっとこう、高学歴で社会の頂点に立つ一国の王、営業無縁、客がすがり
ついてくる、そんなイメージなんだよなあ。
ウェブ制作板で馬鹿クラを晒すスレとか見てるからかね?
逆にWindowsユーザーって会社員とか公務員とか、ようは雇われ人だろ。
Macユーザーに低能とかゴキブリとか呼ばれて蔑まれる底辺のやつら。
タグの意味も知らないど低能。
煙吸って喜ぶ馬鹿ってイメージにぴったり。
なんて言うかそんなイメージなんだよ。

俺?Windows使ってる。
煙吸って喜んでるよ。
もちろん底辺。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:08:01 ID:TndzDvKT
この「Ruth」って人も素直にWindowsを使えばよかったんだよ。
煙吸う馬鹿のくせにMac使おうなんておこがましいにもほどがある。
あの神聖なマシンは「自分のことを神だと思えるようになって」初めて
使っていい代物なんだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:16:47 ID:???
>>107
その認識はおかしいだろw
漫画家だって独立開業のクリエイターですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:22:39 ID:???
>>109
漫画家はMac使わないから底辺だろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:59:51 ID:???
アップル使うような知性豊かな人間がタバコ吸うわけない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:12:09 ID:???
va
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:56:48 ID:mx9Gq9E9
ヤニ付きまくりの汚いMacと、うちのぴかぴかMacが同じ保証内容だったら、不公平。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:56:26 ID:uJvc8+xH
さすがアップル!俺たちには出来ないことを平気でやってのける!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:15:59 ID:???
ぷ!ぷ!ぷ!林檎は馬鹿の集り?
バイオハザードは感染系細菌だっつうの(笑)
そのうちインフルエンザ箘が付いてるから修理は受けられないとか言い出すんじぁ〜ね?(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:23:48 ID:???
どうせ非喫煙者のMacも、「なんとなくタバコ臭い」
とか言って修理しなくなるんでしょ?

万能の言い訳を作ったんでしょ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:55:28 ID:???
アップルは何をやっても信者が擁護してくれるから楽だよなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:23:27 ID:???
>ニコチンは労働安全衛生法(OSHA)の危険物質リストに載っており
これが根拠なら、そのリストに載ってる物質全てダメだよね?
ホルムアルデヒドとかもダメならAppleCareを謳いながら修理そのもの全てを拒否できる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:33:06 ID:mx9Gq9E9
ホルムアルデヒドは揮発して残らないから、基盤にべっとり…なんてことにはならないだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:36:41 ID:???
ハウスダストもダメだったりしてなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:45:10 ID:???
結局はアップルケアはボッタクリ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:53:04 ID:???
appleなんて汚物企業とっとと消えてくれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:50:56 ID:iudg4b+I
874 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/11/29(日) 07:47:44 ID:2fyYZ9Qt0
Do you smoke around your computer? Take a look here. - bit-tech.net Forums
http://forums.bit-tech.net/showthread.php?s=0f3b886f42bfd91f236036f361fc5724&t=137197
http://img218.imageshack.us/img218/2406/dsc00704sd2.jpg
http://img222.imageshack.us/img222/5029/dsc00701ca6.jpg
http://img204.imageshack.us/img204/8237/dsc00702ym8.jpg

喫煙PCにはこんなゴミが付く。
これはもうホコリじゃない。泥だ。クソだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:01:18 ID:???
勘違いするなよ。
タバコ吸わない人も修理拒否の被害に合う可能性はあるからな。

アップルは、ユーザーが喫煙者かどうかを見てるんじゃない。
Macにタバコの成分が付着してるかどうかを見てるわけだ。

タバコ吸わない人でも、タバコ臭い所に一度でもMacを持ち込めば、
その時に付着したタバコの成分を理由に修理拒否されるかもしれない。
だから、喫煙者じゃなくてもタバコ臭いから修理拒否とかありえるんだぜ。

要するに、アップルは適当な理由作って修理をサボりたいだけなんだよ。
修理拒否をする、もっともらしい理由のバリエーション稼ぎしてるだけ。

そういうタイプの意地汚さをアップルが持っているのは、
今までのアップルを知ってる人なら分かるはず。
喫煙者は、『喫煙者は嫌われている』という社会的風潮も含めて
アップルに都合よく利用されてるだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:14:59 ID:???
喫煙うんぬん関係なくね?
問題は保証規定にないことで修理拒否されたって事実だろ
修理拒否したいなら、保証規定を改定してそれ以降に販売したものだけにしろ
それ以前の販売分に関しては、いやでも修理すべし
こんなあたりまえのことができないって、macはお子様が経営してるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:22:52 ID:+W6IyXym
アップルボムの方がよっぽど有害
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:52:08 ID:???
どうせ非喫煙者のMacも、「なんとなくタバコ臭い」
とか言って修理しなくなるんでしょ?

万能の言い訳を作ったんでしょ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:25:25 ID:4coPWxke
規定に
空気の清浄な場所で使ってくれとか、
ホコリの少ない所で使ってくれとか書いてあるなら
弁護士の腕次第だろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:02:52 ID:Kozw9XKV
喫煙者=汚物
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:57:17 ID:???
喫煙者は、『喫煙者は嫌われている』という社会的風潮も含めて
アップルに都合よく利用されてるだけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:33:36 ID:A1rg/Vh6
今後はCMで「喫煙者のMacは修理致しません」と断りいれろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:59:42 ID:???
そして中古屋には修理拒否されたApple製品がジャンクで並ぶと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:09:31 ID:???
マックのユーザーは金持ちが多いのだから
修理なんてせずに新しく買えばいい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:00:59 ID:???
タバコ吸わないけど流石にこれはないわ
物作るプロの自覚に欠けてるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:14:14 ID:???
ユーザーが購入し手に触れた時点で既に汚染されているので
販売されたアップル製品は修理できません。

というくらいまで突き抜けてくれ。アップル社なら誰も驚かん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:00:34 ID:???
>>125
MACは会社名じゃないぞw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:18:25 ID:???
ま、当然だな。
自分でヤニ臭くしておいて修理してくれなんて言うほうが
おこがましすぎる。
ヤニ中は一刻も早く滅びろ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:24:22 ID:???
何度も言われてるけどこの問題の根っこはヤニがどうこうよりも
>AppleCareの保証規定を確認したが、所有者が喫煙者の場合は保証の適用外に
>なるなど、どこにも書かれていない
にも関わらずヤニを理由に修理拒否した
ってとこだろ?これがまかり通れば今後いくらでも難癖つけて修理拒否や修理の有償化ができてしまうってことだぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:04:38 ID:???
喫煙者は、『喫煙者は嫌われている』という社会的風潮も含めて
アップルに都合よく利用されてるだけ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:19:25 ID:bE13jhqx
要するにアップルケアは詐欺ってこったなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:39:46 ID:???
貧乏人が多いiMac信者の中でもとくに
女性(オバハン)連中が使ってる場所な。台所直結のリビングとか。

台所の油煙が表面どころかキーボード裏まで良く回ってる
内部は推して知るべしwww
ああいうのはどーすんだろな?

appleの雑な修理技術スタッフの言い訳にニコチン残留物云々を言って
「修理マンドクセー」と逃げてるだけ。
有償なら治るんだろうしな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:03:57 ID:JQ9f1A82
ヤニでベトベトになった精密電子製品を使い続けるプロとかの方が笑えるだろw

自分でハード故障するように仕向けておきながら壊れたとか笑い顔でいうバカは多そうだ。

アップルはケース内清掃費用と時間を多めに見積もれば良いだろと思うけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:07:26 ID:DTaP1SHh
喫煙者=毒ガス散布生物兵器
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:52:15 ID:bE13jhqx
嫌煙者=強迫神経症
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:57:10 ID:???
Appleケアってひでーな
Windows買って家電量販店で五年保証した方がよっぽどマシだわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:59:43 ID:D/qq4Fyv
喫煙者のヤニでベトベト真っ黒汚いMacと、
キーボードカバーなんか着けて大事に使っているMacが同じ保証内容じゃ、
確かに納得できないな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:33:32 ID:iqcBRPAk
そうだそうだ、
ニコチンを背中に塗ったマウスは
背中に腫瘍が出来たんだぞ、

148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:05:28 ID:???
アップルケアなんてアップルの都合で解釈コロコロ変わるんだから
買うもんじゃ無いな
壊れなければ要らないんだから

アップルは壊れやすいから皆入るけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:02:50 ID:???
問題が出てもApple信者と嫌煙厨のコンボで消費者を叩いてくれるからおk。
という判断からだろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:03:39 ID:NSg+ucWj
臭い臭い

ヤニで接点不良なので有料全交換でいいよ
ヤニ臭いのは有害汚染物
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:25:28 ID:???
Appleが修理を断るための努力をしているソース貼っとくよ

Apple、ユーザーの「不適切使用」を検出する特許を出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news004.html

Appleは修理を断ろうキャンペーンをやってるわけ。
今回の修理拒否も、そのキャンペーンの一つに過ぎないんだよ。

拒否理由にこじつけられそうな何かを徹底的に探し、
見つけ、とうとう本当に修理拒否してしまった。

「喫煙はよくない、有害だ」みたいな、いかにも正当そうな理由は後付け。
本当は修理件数を減らしたいだけ。

ただ単に修理を断ったら大問題になるでしょ。当たり前だけど。
だからそれっぽい理由で覆うわけだ。
この理由、つまり言い訳の完成度が重要。
完成度が十分なら、 それだけで愚かな人は騙せるわけ。
今回なら、嫌煙派の中でも特に馬鹿な人とかね。

Appleは本当に万能の言い訳を見つけてしまったのかもしれない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:35:28 ID:siV0D3aH
修理拒否じゃなくて料金倍でいいよ
勝手に毒吸って自分と周りの体調悪くしといて、国に医療費負担させてるんだから
税金あげるだけじゃだめだ
タバコをすってるやつは何もかも倍の料金を払え
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:56:59 ID:???
迷ってたけどAppleケア入るのやめよう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:21:10 ID:???
>>151
修理をさぼったところでアップルが得することってあるの?
AppleCareも売れなくなるし、何もいいことないんじゃないかなぁと思うのだけど、、
料金が値上がりするのならともかく、そうじゃないしな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:36:39 ID:???
たぶん今回の報道でAppleケアは売れなくなる。
故障が心配な奴はMacも買わなくなる。
こんな事してもAppleは損するだけなのに。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:55:11 ID:???
>>154
保証期間内の無料修理を断ることによって、
Appleが負担する修理費用を抑えるのが狙い。
ついでに「どうせ修理してもらえないんだから」と、
修理依頼自体を諦めさせる狙いもある。
一種の圧力をユーザーにかけているわけだ。
これは修理をしなくて済むうえに、故障率が数値上では低くなる。
もちろん実際の故障率は製品を改良しない限り変動しないが。

今の品質の製品を売り続けながらサポートはしたくない。
できることなら売り逃げしたい。これがきっとAppleの本音。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:02:40 ID:???
>>155
だよねぇ

何も考えなくても思い付く程度のことを、
アップルが想定していないとも思えない
この拒否の意図はなんだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:14:19 ID:???
>>156
それなら有償修理してもよさそうなものだけどな
修理拒否ってことは、それさえ拒否したのだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:31:45 ID:???
>>158
ヤニ取りを保証期間内でも有料の項目にするのなら
価格が高めだとしても現実的だったと思う。

サポートって想像以上に金がかかるのかも。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:39:11 ID:???
>>156
加えて、Macに内蔵されている光学ドライブの故障原因のトップはタバコのヤニ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:50:30 ID:???
>>160
それは何もMacに限った事じゃないのだが
駆動部のクリーニング修理も出来ないほど
アポーケア要員は全員ひ弱な役立たずって事なのでしょうな、多分。

しかしアメリカ人って葉巻咥えながら拳銃ぶっ放してるイメージあんだけどなあwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:59:57 ID:???
パッケージになってるスロットローディングドライブの駆動部をクリーニングできるほうがむしろすごくね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:13:59 ID:???
>>162
オレやったことあるwww
ユニットごと外せれば無問題、そんなに難しくねーシロモノだよ、FRは。
appleの内部は下らない例のシール張りまくってるからねえ、
イジるのはケアの期間過ぎてからになるんだろな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:36:13 ID:uueQDRZ4
俺のPCだけかもしれんが、12年ほど使ってるP3B-Fは元気だぞ。
CDも読めるし、FDも大丈夫だ。
壊れる原因がタバコのヤニとメーカーが言うならその通りなのかもしれんけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:43:34 ID:IZu47kjN
ヤニにで保護されてるからゴキブリも住み着かないし
むしろ長く持てるはずだがね
CDもFDもそんなに悪くならないよ故障なんて製品が悪い
証拠だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:05:29 ID:???
>>165
さすがにそれは無いわ。
悪いけど病気としか思えない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:35:38 ID:sXtZg1I5
鯖やPC使う場所でたばこなんか吸うなよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:41:33 ID:???
俺は煙草吸わないが、これは恐いと思った。
Appleの気分で保証規定が安易にぶれてしまう。
iMac買おうと思ってて保証短いし、Appleケアも高いから入りたくない。
でも入らないとAppleだから心配。
仕方ない入るかと思ってた矢先だったので。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:42:17 ID:???
例えばこれが、タバコではなくアスベストの入り込んでいるものだったらどうなるのだろう?
解体工事関係者はApple社製品を使うなと?
喫煙は法によって認められた個人の自由の範囲内だし、Apple社の保証の範囲内の故障であれば修理すべきだと思うが。

肺がんになった人が健康保険で手術を受けるとき、過去に喫煙の習慣があったからと言って医者が手術を断るだろうか?
Apple社に求めるべきは内部にヤニの入らない構造のモデルであり、無害に洗浄して作業できるシステムだろう。
現に防水携帯も出来ているし、タバコのヤニなんぞはアルコールで除去できるのだから。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:25:18 ID:cemyN2DD
タバコの煙には4000種類の物質が含まれ
そのうち200種類は有毒である

それを知っていればアップルの判断は正しいと理解出来る
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:55:53 ID:???
アップルケアのどこに煙草吸ってると修理拒否と書いてあるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:51:25 ID:???
>>171
・取り扱い上の不注意、怠慢
・不適切な環境(高温度や高湿度を含む)
などの条項は具体的に書かれてないから、アップルの気分次第で
どうにでも判断されそうな予感。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:52:49 ID:???
Appleが修理を断るための努力をしているソース貼っとくよ

Apple、ユーザーの「不適切使用」を検出する特許を出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news004.html

Appleは修理を断ろうキャンペーンをやってるわけ。
今回の修理拒否も、そのキャンペーンの一つに過ぎないんだよ。

拒否理由にこじつけられそうな何かを徹底的に探し、
見つけ、とうとう本当に修理拒否してしまった。

「喫煙はよくない、有害だ」みたいな、いかにも正当そうな理由は後付け。
本当は修理件数を減らしたいだけ。

ただ単に修理を断ったら大問題になるでしょ。当たり前だけど。
だからそれっぽい理由で覆うわけだ。
この理由、つまり言い訳の完成度が重要。
完成度が十分なら、 それだけで愚かな人は騙せるわけ。
今回なら、嫌煙派の中でも特に馬鹿な人とかね。

Appleは本当に万能の言い訳を見つけてしまったのかもしれない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:11:58 ID:???
アップルの言い分は「ニコチン残留物は修理スタッフの健康を蝕む」 だけど
健康を蝕まないように修理できる設備や工程を用意すればいいだけの話じゃん

まぁ常軌を逸したレベルの汚れっぷりなら仕方が無いけど・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:48:25 ID:???
愚かなる者は必然的に悪に染まる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:49:30 ID:???
「悪」はA○○○eの婉曲表現
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:53:38 ID:???
>>174
少数?の喫煙者のためにわざわざ設備投資するの?
それしたら非喫煙者への販売価格にも転化せざるを得ないのは目に見えてるけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:11:45 ID:9Ndb9GiT
保証書に書いておかなかったのがまずかったんじゃないかねえ。
日本だったら不正競争防止法に引っ掛かるんだろうけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:48:44 ID:???
>>177
なんでそんな脊椎反射なの?w

まぁ人は自分の知識の範囲でしか物事を認識できないから説明はしないけど
設備追加コスト、販売台数、故障率、減価償却、最低でもここら含めてもう一度考えてみて
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:02:28 ID:???
わざわざアップルが設備をなんとかしなくても、「ニコチンを除去してから
再度修理に出してください」とユーザーに返せばいいんじゃない?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:05:37 ID:OCejtOPU
喫煙者はリアルにゾンビみたいなもんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:10:11 ID:mGqoYEo9
喫煙者=汚物
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:44:02 ID:???
嫌煙者だがこの御都合主義には辟易する
DELLの保証のが全然マシ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:48:54 ID:???
アップルケアー胡散臭い!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:57:17 ID:???
これ、どれぐらい酷かったの?
もし、ヤニで黄ばんで臭うほどだったら、俺もさわりたくないなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:19:45 ID:???
どうせ非喫煙者のMacも、「なんとなくタバコ臭い」
とか言って修理しなくなるんでしょ?

万能の言い訳を作ったんでしょ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:50:21 ID:cEGePzAK
埃っぽい場所で使ったMacもダメとか言い出しそうだなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:06:51 ID:???
ジサカーの俺から言わせるとアップルなんざ使ってる奴はブランドに踊らされてるスイーツ野郎と大差ないわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:01:27 ID:2A5hTEaF
ニコニコチンチン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:18:37 ID:2uKtvHpp
ニコチン汚染で修理不能ということでいいじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:28:37 ID:6lJFbVi6
実際問題、ニコチン残留物って、ホントに健康に悪影響なの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:33:39 ID:???
>>191
人体への吸収を防ぐには10円の手袋履けば十分だし、手袋しないで
お客様の大事な糞マックを触るわけないと思う。
修理から帰ってきた糞マックの中身にベタベタ指紋ついてたら
気持ち悪いっしょ。
しかも糞アップル関係者の指紋だし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:28:19 ID:???
シーシェパードと一緒だな
環境エコ利権に群がるエセ企業
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:47:47 ID:???
勘違いするなよ。
タバコ吸わない人も修理拒否の被害に合う可能性はあるからな。

アップルは、ユーザーが喫煙者かどうかを見てるんじゃない。
Macにタバコの成分が付着してるかどうかを見てるわけだ。

タバコ吸わない人でも、タバコ臭い所に一度でもMacを持ち込めば、
その時に付着したタバコの成分を理由に修理拒否されるかもしれない。
だから、喫煙者じゃなくてもタバコ臭いから修理拒否とかありえるんだぜ。

要するに、アップルは適当な理由作って修理をサボりたいだけなんだよ。
修理拒否をする、もっともらしい理由のバリエーション稼ぎしてるだけ。

そういうタイプの意地汚さをアップルが持っているのは、
今までのアップルを知ってる人なら分かるはず。
喫煙者は、『喫煙者は嫌われている』という社会的風潮も含めて
アップルに都合よく利用されてるだけ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:51:49 ID:N69yOqaj
アップルもいよいよ環境テロ団体の仲間入りか(笑

ひ弱なアップル社員は無菌室から出ない方がいいと思うよ(笑
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:39:36 ID:???
Mac利用者自体負け組
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:58:39 ID:owqYm1ke
アップルは自意識過剰の糞企業
タバコ吸う奴は他人はお構いなしの自己厨

この解釈でおk
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:50:42 ID:ug8DCyzx
マザボのコンデンサが破裂した場合でも「修理スタッフの健康を蝕む」とか言って修理拒否するんだろうなぁ
マカーって大変だね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:52:42 ID:/2b7MGgD
この夏に買ったiPhoneが最後のAppleになった。
正月にiMacも買ったけど。Apple Careも止める。
bye bye Mac

200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:35:08 ID:o3cUFfCE
>>1
優良企業と認定するべき
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:23:48 ID:???
修理拒否とか上から目線だな。
マックユーザーはドMの奴隷。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:42:31 ID:???
まさに珍煙ザマァだなwwwww
でも珍煙はMacが壊れる度に買い替えるからAppleが儲かるんだよな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:59:40 ID:???
どうせ非喫煙者のMacも、「なんとなくタバコ臭い」
とか言って修理しなくなるんでしょ?

万能の言い訳を作ったんでしょ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:08:57 ID:???
ああ、次はアクリル製品に含まれるビスフェノールAと旧機種のハンダに含まれる鉛だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:01:23 ID:???
三年間使えばアップルケア代以上の修理代がかかるからな。

守銭奴Appleは利益を損ないたく無いんだろ。
壊れないパソコンを造ればいいだけなのに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:02:25 ID:P1gRrjp+
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:13:22 ID:0GIn+dYf
>>205
パソコンって、Macに限らず3年経てば、壊れていなくても買い替え時期でしょ。
ネットと年賀状、町内会の書類くらいの人なら5年くらい使うのかもしれないが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:17:54 ID:???
>>207
三年保証は林檎の自信の無さの現れ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:05:33 ID:???
Appleが修理を断るための努力をしているソース貼っとくよ

Apple、ユーザーの「不適切使用」を検出する特許を出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news004.html

Appleは修理を断ろうキャンペーンをやってるわけ。
今回の修理拒否も、そのキャンペーンの一つに過ぎないんだよ。

拒否理由にこじつけられそうな何かを徹底的に探し、
見つけ、とうとう本当に修理拒否してしまった。

「喫煙はよくない、有害だ」みたいな、いかにも正当そうな理由は後付け。
本当は修理件数を減らしたいだけ。

ただ単に修理を断ったら大問題になるでしょ。当たり前だけど。
だからそれっぽい理由で覆うわけだ。
この理由、つまり言い訳の完成度が重要。
完成度が十分なら、 それだけで愚かな人は騙せるわけ。
今回なら、嫌煙派の中でも特に馬鹿な人とかね。

Appleは本当に万能の言い訳を見つけてしまったのかもしれない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:07:27 ID:???
こんな事やってるからいつまでたってもシェアは増えないんだよ
今なら阿呆でも買ってるのに故障や修理対応でうんざりして
またWindowsに戻ってしまう
安かろう悪かろうで利益出てるんだから企業的には正解なんだろうが
消費者的には大問題
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:20:04 ID:???
腐敗したなアップル
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:43:02 ID:bVV9Pu//
水没したら保証外みたいなものだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:11:06 ID:???
>>212
要するに、アップルは適当な理由作って修理をサボりたいだけなんだよ。
修理拒否をする、もっともらしい理由のバリエーション稼ぎしてるだけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:21:40 ID:???
>>209
不適切使用を検知したら使用不能にするシステムを設定可能と書いてあるが、
それ自身がバグを抱え、通常使用で使用不能になったらどうするんだろう?
Appleは本当に信者以外は切り捨てる気満々だな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:01:36 ID:fdpHIp2X
通常使用なのに使えなくなったらタダのバグだろ、直させればいいさ。

それより、何を持って不正使用として判断するのかという方を
問題視したいな。真っ先に懸念されるのが不正使用を判断するために
どのような情報を収集するつもりなのかということだな。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:17:05 ID:???
要するに、アップルは適当な理由作って修理をサボりたいだけなんだよ。
修理拒否をする、もっともらしい理由のバリエーション稼ぎしてるだけ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:54:33 ID:???
こうなってくるとオークションとかの中古には手を出せなくなるなぁ。

誰がタバコ吸ってたなんかわからんもんなぁ・・・ 

いったいどの程度吸った痕跡が残ってたんだろうね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:51:19 ID:???
基本的に使い捨てだから中古を買うこと自体が誤り。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:13:39 ID:???
修理代までケチりだしたか
利益利益でユーザー蔑ろにしてないか?
その利益はユーザーあってのものだぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:44:56 ID:???
サポ自体を有料化したのってここが初めてじゃなかったかと
いまさらケチとか言われても。
大体使い捨てPCの代名詞なのだから、こびりつくほど使った
のならもう寿命なんだから基本買い替えでしょ。

それより、有害物質がこびりついたのもを拒否されるは
当たり前だと思うよ。どうしても修理したいなら先にクリー
ニングに出すべきだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:39:25 ID:???
そのクリーニングを拒否したと言うニュースだろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:30:45 ID:???
有害物質のクリーニングなんぞ一般企業で出来るわけないだろ。
専門の業者を探せよってことだろ。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:06:19 ID:???
>>219
Appleってところは、昔っからユーザーをとことん蔑ろにしてきた企業。
それでもついてくるんだもん、Appleのユーザーって。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:30:53 ID:???
価格は需要と供給で決まるわけで、Mac一台100万でもバンバン売れるなら
中身が5万でも100万の値札を付けるのがビジネス。
AKB48や新興宗教、ダイエット商品の商法と同じだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:37:32 ID:kZaL8inK
ジョブス教だからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:59:36 ID:???
ジョブズが死んだら潰れそうだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:20:25 ID:???
MSのマウスの塗装が剥がれてきて電話したら
1年保証過ぎてたのにキーボード&ドングルも新品交換になったぞ。

また剥がれたがなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:20:30 ID:???
MSのマウスの保証って3〜5年だったよな?
それからさらに1年過ぎていても交換になったの。
いいなぁ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:47:26 ID:PKLPXvpV
http://ray.raytona.net/images/Pc1.JPG

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/874657/p7.jpg

↑こんなPCを修理したいと思うか?
電源入れたらファンから来る風の臭いなんてタバコくせーし
第一熱篭るから壊れるのが当然だろ。

喫煙者はもっと電化製品をいたわれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:56:15 ID:???
>>229
うわー、これは修理したくないわ、













という感情を、企業であるAppleが修理費削減に利用するのは最低だと思うよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:38:12 ID:???
とりあえずPRAMクリアしとくか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:23:22 ID:???
今日も安定したマジキチっぷりだね。
もっと敵を増やして自滅しろよアップルw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:59:12 ID:1hYoM8UL
今度は修理全部を拒否しそうw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:36:32 ID:???
>>233
AppleCareの値段を上げて、全部修理しないで新品交換とか?w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:57:22 ID:???
定価の40%で新品交換とかやりそうだな
修理という選択肢が無くなるかも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:14:15 ID:???
タバコの煙とかヤニが故障の原因になるていう話かと思ったら違うんだw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:53:47 ID:???
Mac買おうとおもったけどやめた・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:54:47 ID:???
いやでも…今時パソコンのある部屋でタバコ喫うって、どんな人よ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:22:15 ID:???
友人にMac Pro使ってクリエーター気取りでイラストの事務所経営者がいるけど
ヘビースモーカー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:19:25 ID:???
がーん! 僕の新iMacにも欠陥が...(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
iMacにおかしいところがあったんですよ...しかも同じ異変抱えてるのは
僕だけじゃないようで..(日本の方も)。問題は、ディスプレイのトップが
寒色で下が暖色に見えること。真っ白の画面で見ると、冷たいブルーから、
少し黄ばんだ色になってく感じ。以下の図を見ると話が早いですかね。
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/091215_appledisplay.jpg
これはスクリーンテストの画像を切り抜いたものです。
僕が持ってるデジタル一眼レフのホワイトバランスと設定を同じにして撮ったので、
グレイとホワイトはぴったんこ合わなきゃおかしいのに...ご覧の通り...合ってません...。
iMacが欠陥品で届いたこともそうだけど、もっと気になるのはiMac買った他の人たちからも
イロイロ問題が報告されてることです。以下に少しご紹介しますと...。

. 画面が割れていた
 3週間待って届いたiMac i7。梱包を解かずにアップルストアに持っていって、
PCからデータ転送してもらおうとしたら、翌日「画面が割れてる」と報告が。
即日のうちに中国に送り返し、さらに半月待たされることに。

. 画面の黄ばみ
 27インチiMac利用者のテスト集計
 「下の方が黄ばんで見える」(115票、57.79%)
 「上も下も同じ」(51票、25.63%)

. 画面が点滅
 画面にランダムに(主に下側)に2〜3インチ幅の帯が出る。一瞬真っ黒になって戻る。
2〜3回連続で起こる時も。以下は同じ問題を抱える人が撮った動画。
http://www.youtube.com/watch?v=SjOxlxVz5Os

. DOA((死んで届いた=起動しない)

. 妙な高音域の周波音が出る(アップルストア従業員からのタレコミ)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:02:53 ID:???
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

Re: 27インチiMacの画面が
ようやくアップデート出ましたね。
早速インストールしました。
これで症状改善なら、助かります。
修理に送るのも面倒ですから・・・。
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7

Re: 27インチiMacの画面が
昨晩、アップデートをかけたんですが、今朝からまた、ちらつき、ブラックアウトか頻発するようになりました。
これは、もう、サポートセンターに、連絡するしかないと、思っていますが、完全に改善された方はいらっしゃいますか?
iMac, Mac OS X (10.6.2)


Re: 27インチiMacの画面が
私も改善してない感じです。
再起動後もチラツキ出てます。
というか、アップデート後に、Finderまで固まる
どうしようもないフリーズ(購入後初めて)がして
アップデートが裏目?って感じてます。
おそらく、またアップデートが出るんでしょうね?
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7


Re: 27インチiMacの画面が
私のところでも、改善しませんでした。

というか、アップデート前よりも頻繁に画面がちらつきます。

アップルストアに持ち込むか、さらなるアップデータの更新を待つべきか、迷っています。
iMac, Mac OS X (10.6.2)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:55:44 ID:???
>>238
マカーってこういう嘘八百を平気で言う人種だよね

俺はタバコは吸わんが、PCの部屋でタバコをすう人がいる光景なんて容易に想像つくぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:46:00 ID:???
想像かよ。
これだからドザ=自宅警備員なんだな…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:22:07 ID:???
>>243
世界の95%(Windowsユーザー)を自宅警備員呼ばわりするお前の方が妄想馬鹿
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:04:03 ID:???
喫煙者のマカは多いからね。
喫煙など、他人に迷惑をかけることをなんとも思わない、
心の腐った人間が、マカになる。
だからマカは2chを荒らしても平気な顔してる。
タバコを吸い、汚染された空気を周りの人々に吸わせることも平気。
そういう根っからの悪人がマカ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:06:36 ID:???
変にプライドが高く他人を貶すだけのマカー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:08:21 ID:???
喫煙者なんて全員清でしまえば良いだけなのにな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:58:19 ID:???
偉そうに修理拒否して潰れちまえよ
吸ったか吸わないかなんて建前だろ
ぼったくりアップルケア
保証に二万も三万もかけるなんて阿呆らしいなおい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:31:20 ID:???
マカーは信者だらけだから、修理拒否しても大丈夫じゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:15:16 ID:???
拒否されても笑って許しそうw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:24:59 ID:fGj2tr1P
喫煙者お断り
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:26:35 ID:???
これでシェアがまた下がるなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:21:12 ID:CDvwU8Ig
別に気にするほどの事ではない
なるようにしかならん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:44:06 ID:???
>>252
当たり。
また下がってる。
iMacだけ売れてるのに下がってるって事は
Macが壊れたり使いづらかったりで、使うのを止める人が多いって事。
根付きませんね。全然ダメ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:59:51 ID:ciOAebiV
ニコチン中毒お断り
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:16:08 ID:???
喫煙者とニコチン中毒を一緒くたにするな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:25:29 ID:???
でも葉っぱスルーなんだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:14:56 ID:???
てかAppleStoreに列んでるの見るとだいたい暗そうなオタクばかりじゃんw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:17:09 ID:0JMWSJnY
喫煙者=ニコチン依存
だろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:22:04 ID:3zNAaCm1
>>258

しらないのか、「イケン」とか「カッコいい」とかは
革新的な発明として真カーにより再定義されてるぞ
だいたい意味は「オタク」とか「狂信者」とかに近い

真カーは何でも再定義して自分が発明したとか言い出す
最近はノートPCや電話やらで話す前から判別できるから
被害は減ってきたかも知らん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:20:30 ID:???
PC修理の経験あるが、ボードとかに大量についた
ヤニ汚れを掃除するときにどうしても飛散する。

一応俺も喫煙者だが、あれはたまらん。
鼻や口だけではなくヘタすると目に入ったりするし。
煙草嫌いな人は精神的にも悪いと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:34:11 ID:???
要するに、修理センターの人不足が原因なだけだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:15:12 ID:33BBBf9I
喫煙者には"新品買った方が安いですよ"と対応すればいいんじゃね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:47:18 ID:???
だいたいAppleケアが二、三万するってどんだけ自分達の製品信用してないんだよ
265261:2010/01/07(木) 01:33:08 ID:???
PCの横でプカプカやるとハードがかなり汚れるからな。
俺はPC置いてる部屋では絶対吸わない。

ヤニ汚れひどいPC修理したら、その分の手当てくれよって思ってたわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:12:32 ID:???
PCのあるオフィスって禁煙がデフォだと思ってたよ。
ウチの会社がヘンなのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:45:16 ID:???
知り合いのイラストレーターは愛煙家でMac使ってる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:16:40 ID:???
基本一年買い増し、三年使ったら捨てるようなもの別に煙まみれになろうが
気にする必要ないだろうに。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:58:07 ID:???
Appleの言い訳も信者にとっちゃ神の声なんだよ
洗脳されて可哀想
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:29:42 ID:???
会社とかだとPCは消耗品だしな。
俺はPCはキレイに使いたいんだが、
職場だと色んな人が触るからどうでもよくなる。

PCで作業しながら駄菓子もしゃもしゃして
キーボードベタベタにするのもいれば、
液晶モニターを手で触って指紋だらけにするのもいる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:32:23 ID:???
マカは喫煙者のイメージ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:30:22 ID:???
貧乏馬鹿〜(まか〜)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:20:50 ID:???
また修理拒否か守銭奴だよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:54:37 ID:???
今度はGoogleに喧嘩売ってるぞ。Apple信者が。
iPhoneにはYouTubeとGooglemap使われてるのに。
頭おかしいよな相変わらず。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:12:05 ID:???
どうせ非喫煙者のMacも、「なんとなくタバコ臭い」
とか言って修理しなくなるんでしょ?

万能の言い訳を作ったんでしょ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:47:59 ID:???
お布施集金w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:26:59 ID:???
Mac=ガラぱそ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:40:42 ID:???
>>238
底辺
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:37:36 ID:???
>>277
>:
たしかに、Macは日本ではメディアのよいしょをうけて
かなりのシェアになりそうだ。

パソコンですらこんな状況なのだから、スパコンとか開発する
必要まったくないだろ。もう福祉国家として大きく注力する
分野を切り替えるべきだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:09:00 ID:???
日本人の自信を喪失させる工作乙
これだから在日はw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:21:15 ID:afvtjnSr
水没した携帯電話と同じじゃね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:35:22 ID:???
もともと修理する技術もないしゼニがもったいないから理屈つけたんだよ、と、
正直に言えば未だカワイイのに…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:57:43 ID:DDd3oUiN
俺も客から修理の依頼でPCを預かったが、開けたらタバコのヤニで埃が固まってた。
普通の埃なら掃除機で取れるのに、ヤニで固まった埃は取れない。
しかもベトベトして臭い。
そして、重大なのが冷却ファン。
やはり埃が固まって回っていなかった。
ファンとヒートシンクを外すと、シリコンが焼けてた。
つまりCPUが焼けてしまったと。
お客さん買い換えてくれて、HDDの内容を転送して終了。
PCルームでタバコは禁止だな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:34:09 ID:???
上げて作り話までしてApple擁護とかどんな人生だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:39:25 ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:35:39 ID:???
俺は一日赤マル二箱開けるヘビスモだが
hpのPCは五年間全く問題なく動いてる。
iMacは三年で二回壊れた。
同じ部屋で隣に並べてあるから環境はほぼ同じ。
つまりiMacは煙草に弱い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:55:47 ID:???
俺は一日赤マル二箱開けるヘビスモだが
iMacのPCは五年間全く問題なく動いてる。
hpは三年で二回壊れた。
同じ部屋で隣に並べてあるから環境はほぼ同じ。
つまりhpは煙草に弱い。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:18:26 ID:???
林檎はなんでも金!金!金!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:56:42 ID:???
>>287
あーあMacのPCって言っちゃったw
信者失格!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:46:06 ID:???
>>287
作り話までしてApple擁護とかどんな人生だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:47:40 ID:???
>>25
放射能物質な、放射性は(ry
全力でつられてやる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:27:37 ID:???
タバコにも放射性物質は含まれてるわな
そこらの干し草や魚介類と同程度には・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:24:24 ID:???
もういいじゃん喫煙厨はバカみますよで
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:27:50 ID:???
エセエコ企業だよなまさしく
シーシェパードと一緒

金儲けしか考えてない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:15:20 ID:FIr13jqF
充放電11回のMacBook Pro15インチが修理拒否!

Mac Fan 3月号 P136より

しかもApple Care加入とのこと。

ノートのバッテリーも保証対応しますと宣伝してたのはAppleだぜ。

いつの間に内規変わったんだ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:35:50 ID:???
>>295
拒否理由は何だったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:55:42 ID:???
Mac Fanの掲載されてる漫画毎回凄すぎだろ 引くわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:46:57 ID:3/M/CMMa
喫煙者は明日全員死ねばいいよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:43:28 ID:???
この流れが全ての電化製品に浸透してくれんかね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:05:55 ID:uVelCVgZ
アメリカだから当然訴えるんだよね、保証規定にも記載してないわけだし。
是非このふざけた企業体質を叩きのめして欲しい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:31:55 ID:???
引越しをするから部屋の掃除をしたけど、
拭けども拭けども、ヤニが落ちないし、
すぐにバケツの水は茶色になるし、
汚水は臭うし、もう煙草は止める事にした。気持ち悪くて吐きそう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:19:47 ID:???
Appleと全て考え方が同化してる奴って気持ち悪いな。
まさに洗脳された信者。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:49:05 ID:MUDPIFzu
>>302
ニコチンとタールで脳を病んだ連中と同じ位気持ち悪いな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:13:26 ID:???
タールでプラスチックが劣化して修理できませんでしたって言えばよかったのにw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:13:35 ID:???
賃貸しマンションとかは。、喫煙者だと貸さないとこも多いね。
条件にはうたっていないけど、煙草吸いますか?って必ず訊かれる。
いわゆる内規なんだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:53:04 ID:???
タバコの良いところは低学歴低所得者がその時間だけストレスから開放されて
自分をだましだまし一生働き続けれるところ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:46:44 ID:???
日本の成人男性の六割が吸ってるんだよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:01:19 ID:cafXUDQG

うちの会社(一部上場企業)で、定期健康診断に合わせて毎年喫煙率の調査をしてるけど、
男性職員の喫煙率は2割を切ってるよ。
女性は1%に見たなかった。

愛煙家(笑)ってどんな層なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:30:01 ID:???
>>308
満たなかったを
見たなかったに間違えるとは

DQN企業の社員乙としか言えん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:15:32 ID:???
308の誤変換を指摘した所で、
307が検索もしない、口からでまかせの低能な事には変わりなし、と
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:05:22 ID:???
産経新聞ソースだからちょっと検索すれば出てくる罠
Google使いな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:48:54 ID:???
>>307
調査によってムラがあるけど、今2〜4割だよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:08:25 ID:???
証券会社(一部上場企業)だけど9割喫煙だぞw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:12:39 ID:???
大麻をしょっちゅうスッパスッパやってる奴いないじゃん。
それと同じように一日一本とかで吸ってる奴とかいないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:54:31 ID:TPIzz6Mj
>>314
10年位前にJTか喫煙者団体が出した資料だと
一日辺り5本以下しか吸わない喫煙者は7%という数字だった記憶があるな

でも、一日1本しか吸わないと強く思っている煙草呑みがどのくらい居るのか正直疑問だぜ
漏れ自身喫煙しなくても周りで1日1箱以上吹かしてるのが多くてなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:58:56 ID:???
>>315
一日一箱じゃカネがもたんわ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:03:44 ID:???
MacBook Proのバッテリー消耗も修理拒否だってな。
Macファン3月号206ページ。
アップルケアってなんなの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:17:32 ID:???
ジーニアスとおしゃべりができるチケット
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:24:15 ID:???
>>4
タバコの煙はガスも含まれるが粒子状物質が非常に多い。
アスベストより細かい粒子が大量にMac内部に蓄積してるんだよ。
匂いがするというのは粒子が吸入され鼻の粘膜に付着するから臭う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:19:59 ID:???
これって防塵マスクして作業すればいいだけじゃね?怠惰?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:17:11 ID:???
下手な言い訳だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:29:37 ID:CZjnQ/CK
これは仕方がない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:51:33 ID:JjLIFNoQ
>>4
> Appleでは修理するときベロで嘗め回したりすんのか?

当たり前だろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:31:45 ID:???
屁理屈
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:32:33 ID:TQtrcqdu
アップルは、社員の通勤時、N97マスク着用を義務付けるべき
だって、アメリカは路上喫煙多いぞ、通勤も業務だからな。

それと、修理は原発みたいに、遠隔操作ですべき
見ただけじゃ、ニコチンに汚染されてるかどうか分からない場合も有るからな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:00:54 ID:C1aZYomP
>>325
アメリカじゃ屋外での喫煙を禁止している週があるそうだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:36:11 ID:???
第一週、第三週は屋外喫煙禁止とか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:58:36 ID:???
アポケア料金は返すんだよな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:43:46 ID:???
特許か
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:54:34 ID:VS5QqW/3
(´・ω・`)これは正解ちゃん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:34:40 ID:???
タバコよりも、PC内部に蓄積した粉塵の方が、よっぽど健康に悪いのだが。

従業員の健康を考えるなら、
修理させない事が何よりの健康維持になるんだが。

マックってバカなの?
工場内の空調を調節すれば被害無いじゃん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:17:57 ID:???
喫煙者よりは頭良いだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:05:33 ID:???
マイクロソフトのような汚れた会社だな
334名無しさん@お腹いっぱい。
>>333
マイクロソフトを大幅に上回る悪質な行為だよ。
セコさが桁違い。