【OS】「Chrome OS搭載PCは7秒足らずで起動」とGoogle(09/11/20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
新しいGoogleのソフトはコンピュータをテレビ並みに高速起動させるだろう――Googleは11月19日、Chrome OSを披露した際にこのように語った。
Chrome OSはWeb上で作業をこなすコンピュータ向けに設計されたOSだ。

 OS開発を発表して4カ月、Googleは初めて世界にChrome OSをお披露目した。OS参入で、同社はMicrosoftやAppleと直接対決することになる。

 インターネットというGoogleのルーツに忠実に、Chrome OSはMicrosoftのWindowsのような従来のOSよりも、Webブラウザに近い見た目をしている。
Googleの広告が置かれているWebに人々を導くという同社の野望に沿ったやり方だ。

 「基本的にはWeb閲覧マシンだ」とコンサルティング会社Altimeter Groupのアナリスト、シャーリーン・リィ氏は言う。

 Googleは、Chrome OSは2010年の年末商戦までに、現行の標準である低速なHDDの代わりにSSDを搭載した安価なNetbookに搭載されて
提供されると語った。

 Chrome OSの製品管理責任者サンダー・ピチャイ氏は、Chrome OSを搭載したコンピュータは7秒足らずで起動できると話す。

 Googleは19日に、Chrome OSのソースコードを外部の開発者に公開し、同OSを改変したり、同OSと並行して動作する新しいアプリケーションを
開発できるようにした。

 だが同社は、Chrome OSは少なくとも、初めはどのPCでも利用できるわけではないとしている。同社幹部によると、ほとんどの消費者は、特別に
設計されたNetbookを購入することで同OSを手に入れるという。

 GoogleはChrome OSで、MicrosoftのWindowsの独占体制に挑もうとしている。Windowsは10台中9台のコンピュータに搭載されている。

 Googleは、Chrome OSのデータはすべていわゆるクラウド(外部のサーバ)に自動的に保存されるが、パフォーマンス向上のためにコンピュータ内にも
キャッシュされるとしている。

 またワープロや電子メールなど日常的な作業を行うChrome OS向けアプリケーションは、Web上に置かれるとも説明している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/20/news043.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:16:08 ID:???
要はthinクライアントでそ?あまりうまくいってない・・・
成功するかどうかは、端末の価格しだいだろうな
Googoleが端末をタダ同然でばらまくぐらいやらないと普及しないと思う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:05:56 ID:???
YouTubeの動画を見てみたけど、
BIOSが表示されていない。

特殊なコンピュータか、
スリープ状態から7秒ってことみたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:10:34 ID:???
データシェアリングが肝なのかな
安価に利用でき使い勝手が良ければ、企業をはじめとして普及するかも
個人向けには画期的なシェアリングサービスが提供されるかどうかかなぁ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:13:13 ID:???
なんで、データをシェアしないといかんの?
するわけないでしょ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:22:43 ID:???
まあなにはともあれMSに対抗してOSを作ることはいい傾向だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:48:22 ID:???
BIOSの起動時間を除けば、今のWindows7も結構早く
起動してるような気もするけど…。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:54:25 ID:???
いやだから、BIOSに相当する部分がChromeOSの肝なわけでして。
それ以外はUbuntu同然だし。

ま、俺は使わんからどうでもいいんだけどさ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:58:36 ID:???
【ハック】ChromeOSネットブックでLinuxを動く方法
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:05:23 ID:???
>>8
ってことは自作PCや、Chromeにネイティブで非対応なPCでは
高速起動の恩恵は受けられないってことか…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:14:17 ID:???
そもそも自作PCで使うようなもんじゃない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:17:30 ID:???
値段しだいだな。一万円台程度のパソコンなら
ネット専用として買うのもありだと思うけど、
ネット専用かぁ。すでにネット以外も出来るものがあるしなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:43:40 ID:???
20000円でeeepc買えるからな
とりあえず それより安くしないとな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:46:28 ID:???
>5
グーグルは個人情報の販売で儲けているから横流しして当然でしょ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:47:33 ID:???
>12
お題は個人情報の提供
宣伝メールやCMを読む事が対価になるんだろう・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:33:48 ID:???
>同社幹部によると、ほとんどの消費者は、特別に設計されたNetbookを購入することで同OSを手に入れるという。

なんだ ハードを売るためのOSなのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:35:07 ID:+HVMpk8C
OSを売るためのハードよりはマシ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:26:15 ID:???
Windowsみたいに自由に入れられるエディションがほしいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:35:06 ID:???
Intel CPUが最初にリアルモードで起動せずプロテクトモードで起動すれば、起動時間なんて早くなるんじゃないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:07:54 ID:???
>>19
プロテクトモード切替に時間なんてかからない。
そんな事をしたって、BIOSによるハードウェアの初期化処理が行われるのなら結局は一緒。
それからBIOSはリアルモードで動くことを前提にしているからCPUが最初からプロテクトモードなら動作しない。
結局は、BIOSが変わらないと何も変わらない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:12:18 ID:???
>コンピュータがOSを再起動するたびに、コードの整合性チェックを行い、問題があれば自らを修復する
つまり
・起動時にスキャンして改竄されていないかチェック(ウィルスに感染していないか)
・最新版のパッチのチェックとアップデート
まで含んで7秒
前者がシンクライアントと同等のセキュリティを確保する
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:14:18 ID:???
>>21

「コンピュータがOSを再起動するたびに、コードの整合性チェックを行い、問題があれば自らを修復する 」

ってどこに書いてあるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:51:41 ID:???
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:52:20 ID:JseUXE78
まだ全体がよくわからんがとにかく期待
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:56:57 ID:???
chromeが結構よかったからOSもいいのではないかと期待
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:47:24 ID:5zLKmvUX
そもそも、今日日、いちいち起動なんてしねーだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:49 ID:???
>Googleは、Chrome OSのデータはすべていわゆるクラウド(外部のサーバ)に
>自動的に保存されるが、パフォーマンス向上のためにコンピュータ内にもキャッシュされるとしている。

これって自分の財物が保持される危険にはつながらないのか?

逆に、児童ポルノがGoogleのサーバに保管されたらGoogleがタイーホ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:57:44 ID:???
>>27
カナダの人とアメリカのウイルスw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:41:25 ID:???
今まではせいぜい検索ワードくらいしか収集できなかったが
これでPCのデータそのものをGoogleが手に入れられるというわけだ。
サジェクト機能を削除した改変OSが出てから使うべきだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:51:58 ID:???
>>29
ほんと馬鹿だな
銀行はオマエの預金額を知ってるよ、それはいいのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:45:15 ID:???
銀行は情報を意図的に流すようなことはしないよ。
Googleは顧客のプライバシーは保証しないと自ら明言している。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:38:00 ID:ZcOXHRRC
>>30
ほんと馬鹿だよなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:25:18 ID:???
グーグルアンチは呪文のように「個人情報が〜」いうからな
おまえの個人情報なんてなんの価値もないから安心しろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:16:21 ID:???
Googleのやることには毎度感心するが、Chrome OSだけはいまいちピンと来ない。
すべてがウェブアプリだと明らかにパフォーマンス不足に陥るし、
誰しも自分のデータは手元に保管したいと思うはず。
自分の音楽ライブラリが30Gくらいあるとして、それをノートPCに保存したくても
できないようなOSを誰が使いたがるのだろう。
PCなんて30秒くらいで起動するのにそれが7秒になってもあまり嬉しくないしな。
電源なんてどうせ入れっぱなしだし。
androidを普通のPCでも使いやすいように改良していったほうが有意義な気が。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:57:06 ID:???
SSDだからか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:26:25 ID:???
>>34
>Chrome OSだけはいまいちピンと来ない。
馬鹿なんですね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:57:37 ID:???
自分のデータは手元に(だけ)置きたいって人は少なくないと思うぞ。
やっぱなんか気持ち悪いよ、オンラインストレージって。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:15:12 ID:9Z99sEBV
その特殊なネットブックとやらを早く市場に解き放て。
アンドロイドとの相乗効果でOSシェア30%を目指して欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:04:28 ID:???
Windowsオワタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:10:33 ID:fBWSfsNy
早く出せよ。何が来年の今頃だよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:12:13 ID:???
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:17:42 ID:fBWSfsNy
>>41
あんまり使う気はしないが、サンクス
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:15:45 ID:???
>>37
んだから用途自体が特殊なんだよね。
さっきいろいろいじってたんだけど/tmpと~/には自由に書けるみたいね
それ以外はroot権限でも完全プロテクト
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:58:09 ID:???
>>34
音楽データを預かるサービスを始めて欲しいが。
単なるストレージじゃなくて、
iPhoneやAndroidからDB的に叩ける音楽ストレージとして。
そしたらどこでも自分の持っている音楽を聞けるようになる。
ライブ録音もあるから、iTMSのダウンロード無制限化では駄目だし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:57:48 ID:???
オフライン状態では優れた能力の大部分を発揮できず
オンライン状態だとファイアウォールも信用しがたいようなGoolge万歳OSだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:58:17 ID:???
しかも長距離高速無線ネットワークとか消費電力の関係もあるし、モバイルじゃバッテリーがもたないな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:58:47 ID:???
ブラウザのチョロメも出る前は他のブラウザを食うとか自信満々だったくせにシェアはすごい低いですねw
48名無しさん@お腹いっぱい。
IEは糞ですよねw