iPhone ユーザーの利用パソコンは「NEC」「東芝」がトップ――ORIMO 調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
モバイルをメインとしたインターネットリサーチ事業を展開する株式会社 ORIMO は、
同社のアンケートモニター400人に対し「iPhone」に関するモバイルリサーチを実施、2009年11月17日、調査結果を発表した。

男女比は、男性50%、女性50%。調査期間は、10月29日〜11月9日の10日間。

まず、iPhone に興味があるかどうかを尋ねたところ、「大変興味がある」30.3%、
「やや興味がある」36.8%と合わせて67.1%が「興味がある」と回答した。
また、3人に1人(37.0%)が iPhone がブームになっていると回答した。

iPhone の所有状況を聞くと、「所有している」は17.8%となった。
「所有している」71人の男女内訳は、「男性」73.2%、「女性」26.8%と、男性での iPhone 所有率の高さが際立つ結果と
なっている。男性の回答者全体での割合は26%。

iPhone を所有している回答者71人に、所有している iPhone シリーズを尋ねたところ、「3GS」76.0%、「3Gのみ」17.0%、
「3GS、3G両方」7.0%となった。
iPhone3GS は発売からおよそ4か月が経過したが、所有している割合はすでに83%に上り、人気の高さがうかがえる。

iPhone 所有者に、所有しているパソコンのメーカーを尋ねたところ、「NEC」12.7%、「東芝」12.7%、「Sony」11.3%がトップ3だった。
続いて、「Apple(Mac)」9.9%、「DELL」9.9%、「自作パソコン」9.9%、「富士通」8.5%、「その他」5.6%、「Panasonic」4.2%、
「シャープ」4.2%、「Lenovo(IBM)」4.2%、「日立」2.8%、「hp」2.8%、「パソコンを所有していない」1.4%の順となった。

http://japan.internet.com/wmnews/20091117/3.html