【不具合】新型iMacでユーザーが深刻なパフォーマンス問題に直面(09/11/02)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 米国Appleの新型iMac(高価な27インチ・モデルを含む)を購入したユーザーの一部が同社のサポート・フォーラムで、Flash動画の再生が極端に遅いなど、
深刻なパフォーマンスの問題を報告している。

 「YouTubeの動画がどれも途切れ途切れにしか再生されず、異音もする。そこでアクティビティモニタを確認すると、Flash PlayerのCPU使用率が数秒ごとに
105%に跳ね上がっている」と、“Subcide”と名乗るユーザーは先々週、このパフォーマンス問題に関する2つのスレッドのうち、1つを立ち上げた際の投稿で述べた。

 「まだ箱から出したままの状態で、アプリケーションは何一つインストールしていないんだ」

 Subcide氏は、Flash動画が途切れ途切れに再生され、iMacのCPU使用率が105%に達する様子の動画をYouTubeにも投稿している。

 このスレッドには、同様の報告が相次いで寄せられた。

 「私もFlash動画に関して既出の問題と同じ問題を抱えている。だが、Webブラウザ以外でもパフォーマンス問題が起こっている。例えば、Adobe Photoshop CS4や
Finderでウィンドウ・サイズを変更するといった簡単な操作ですらまともにできない」(“blurden”と名乗るユーザー)

 「私の27インチiMacは深刻なパフォーマンス問題を抱えている」と、“Kermit262”と名乗るユーザーはこのスレッドへの投稿で不満を語った。

 「Flashだけに限らない。iPhotoスライドショーの画面切り替えがぎこちなく、Pandoraの音楽ストリーミングも音が飛び飛びで、ゲームのパフォーマンスも遅く、
iMovie動画も途切れ途切れだ。とんでもない状態だ。AppleCareに相談して何時間もかけてライブラリをクリーンアップし、PRAMをクリアし、OSをインストール
し直したが、問題は解決しない」

(>>2以降に続く)
2 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:2009/11/02(月) 19:56:36 ID:???
 27インチ・モデルより安価な21.5インチ・モデルでも、パフォーマンス問題が生じているとの報告もある。

 もう1つのスレッドへの投稿も、これらの投稿と同様の内容のものが大部分だった。

 ユーザーは必死に解決策を模索し、その案として「Snow Leopardを再インストールする」「MicrosoftのWindows 7をBoot Campパーティションにインストールする」
「iMacを再起動して、AirPort(無線機能)を無効にする」といった方法が試みられた。

 しかし、それでも明確な解決策はわからなかった。このため、“HomerT”と名乗るユーザーは、Appleによる解決策の提供が必要だという結論に達した。

 「このコンピュータを使ううちに、これはFlashやSnow Leopardの問題ではなく、コンピュータ・ハードウェアの問題ではないかと思えてきた」と、HomerT氏は述べている。
「私のマシンが不良品なのか、新iMacはすべてファームウェアを更新する必要があるのかはわからない。いずれにしても、フラストレーションがたまっている」

 “tgriff7”と名乗るユーザーも、10月29日の投稿で同様の見解を示している。「まちがいなく一種のハードウェア・バグだと思う。コンピュータを長く使っていると、
システム・リソースがリークしていくようだ。Flashは、その“引き金”になっていると思われる。だが、この1週間マシンを酷使してきた経験からすると、Flashに
限られた問題では決してないと思う」

 一方、少数ながら、Snow Leopardのマイナー・アップデート「Mac OS X 10.6.2」がパフォーマンス問題を解決すると期待しているユーザーもいる。Mac OS X 10.6.2は
現在準備中で、Webサイト「AppleInsider」によると、Appleは先週、同OSの開発版のテスターに、グラフィックス・ドライバなどについてのフィードバックを求めたという。

 Appleは新型iMacのパフォーマンス問題についてコメントを控えたほか、この問題はソフトウェアで修正できるのかどうか、できる場合、修正用ソフトウェアが
作成されているのかどうかについても、コメントを控えた。
3 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:2009/11/02(月) 19:57:03 ID:???
あわわ。。ソース元書き忘れました。
http://www.computerworld.jp/topics/apple/166689.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:08:18 ID:???
iMacを追加っと

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
 +謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ
+爆発(アップルボム) +デスブログでメルアド流出
iMac(Intel)→パフォーマンスに異常。YouTubeがとぎれFinderすら重い。CPU使用率が105%。Appleはコメントせず。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:38:34 ID:???
本スレでもこの話題が多いね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:02:46 ID:???
Appleの製品は大好きだけど、初期型を買うのは自殺行為だわ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:50:07 ID:???
>MicrosoftのWindows 7をBoot Campパーティションにインストールする
ワロタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:47:00 ID:T3NuvGZW
新型の不具合
またかw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:14:20 ID:???
Mac の不具合じゃなくて MacOS の不具合だろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:10:14 ID:VL+FNOPZ
安かろう悪かろうの典型的な企業になってしまったな
デザインだけで飛び付いた顧客が離れてしまうよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:50:05 ID:yPO1QVFP
Windows7にぶつけようとして無理やり出荷したからOSもハードもgdgd
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:28:17 ID:KT+1hlw4
これはadobeを排除してるって話しなの?
記事だけ読んでも、よくわからんが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:37:58 ID:???
>>12
>Finderでウィンドウ・サイズを変更するといった簡単な操作ですら
>iPhotoスライドショーの画面切り替えがぎこちなく、
だそうだからAdobeに限った話ではないと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:23:24 ID:???
最近見た目だけだからなぁ、Apple


15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 04:01:45 ID:???
これくらいならテストで分かりそうなものだけど

iPodがwindowsで使用不能なまま出荷したのはまぁネタになったけど
今度はwindowsじゃなくてmacOS上でも起きちゃったから
普段から品質チェック適当なまま出荷してるってことなのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 04:39:33 ID:???
中国製の安価で粗悪なハードに低予算で開発された独自のOS。
不具合が出るのは当たり前。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:00:32 ID:r5TkdCAX
売れる為にコスト削減してるもんなぁ
液晶の色ムラとか平気で出荷してるし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:06:45 ID:???
27インチマックなんて2、3年使ったら爆熱低性能マシンになり下がるのに…
一体型PCとしては最悪の構成だな。
本体の電源入れないと単体のモニタとして使えないというのもあまりにも意味不明。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:32:25 ID:???
成り下がったら買い換えるのでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:38:07 ID:???
マシンは成り下がるが
ディスプレイは、マシンほど簡単に成り下がらないだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:54:05 ID:???
ディスプレイは韓国のLGか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:24:17 ID:???
そうらしいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:10:35 ID:???
またGPUのせいにするんだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:55:35 ID:???
>>18
普通につけっぱなしだから無問題。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:44:06 ID:???
初期不良対応ぐらい冷静にやれよ
ガキか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:59:59 ID:vfSc0i8Y
嫁が8月に前モデルの24インチを買ったんだ、あたりだった見たいだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:55:02 ID:???
appleの初期ロットは地雷だとあれほど注意したというのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:17:31 ID:???
winはいいよなー ハードはメーカーのせいにできるから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:23:04 ID:???
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPhoneが過熱→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPhoneが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁するつもりだったが、
          Appleが、バッテリーは原因ではないと発表。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:29:24 ID:???
>>28
何が言いたいのか分からんレスだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:53:00 ID:???
>>18
プッ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:09:55 ID:???
中国製の安価で粗悪なハードに低予算で開発された独自のOS。
不具合が出るのは当たり前。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:59:27 ID:???
Macでデザインやってる人って、みんなMacProなのかな。
他に選択肢ないし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:29:05 ID:???
>>32
そしてそれをぼったくり価格で売り付けるw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:59:00 ID:???
ドザドザ言ってるアフォはこのスレ来れないなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:25:32 ID:???
熱でクロックダウンして劇遅になってる感じなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:44:13 ID:0gWoVoBs
>>36
俺の勝手予想だと熱だな。クロックダウンではなく熱暴走かな。
アップルは熱対策が甘すぎるんだよ。
静音厨の俺でさえギョッとなるような甘すぎる熱対策。
mac proなら大丈夫だろうが他はほんとアホみたいな設計だ。
ただでさえ発熱が多い液晶モニタ(LEDなので多少緩和されているとはいえ)にcore2duo+gpuで薄い一体型。
ごく自然なソニータイマーだよほんと。毎日使っていたら5年持たないだろうな。
アップルとしてもそうなってくれれば本望か。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:54:36 ID:???
安くして品質落としてiPod使ってる厨房向けになっちまったな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:52:24 ID:???
Apple関係の不具合報道って続報がまったくないよね
何でだろう?

今週のiMacネガキャン結果

BCNデスクトップPC販売ランキング
集計期間:2009年10月26日〜11月1日

1位 iMac 21.5インチ
6位 iMac 27インチ

先週に引き続き日本で一番売れてるデスクトップパソコンはiMacでした


40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:59:13 ID:???
ネガキャンとか買って無いから言える言葉
只のコピペ貼りニートは気楽でいいね
折角新しいパソコン買ったのに不具合だらけでがっかりしてる
人間がいるのも御忘れ無く
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:04:45 ID:???
何買ってもそういう時があるさ。ドンマイ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:31:45 ID:???
ただ数個の不良品がすべてのものに扱われてしまうのが有数のブランドメーカー
Appleの悲しいところ。他のPCメーカーでは相手にもされないこと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:22:30 ID:???
不具合の多さと、対応の遅さはAppleが一番。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:07:56 ID:???
アップデート来たね。
これからどうなることやら
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:05:53 ID:???
アップデートしてもFlashもたつくぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:16:46 ID:???
この不具合、きっとかなり深刻なんだろうね。
今度ばかりは、今までリコール隠ししまくりだった
アップルでもリコールするかもしれないよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:08:31 ID:???
ソフトの問題じゃなくてハードの問題なの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:28:37 ID:???
OS XのFlash Playerは鬼門だよ。
ニコニコもいつももたつく。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:35:54 ID:???
もたつかねえよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:14:47 ID:???
2世代だか前のMacMiniにLeopard乗っけて使ってるけど気にならんな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:00:24 ID:???
PCに比べるとMacのFlash Playerは遅いよ…
Mac mini (Core Duo 1.66MHz)だと、動画によっては結構カクカクする。
中古のCore 2 Duoを買ってCPUだけ差し替えるか、新しいMac miniを買うか、結構迷ってる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:23:42 ID:???
Adobe次第ではなかろうか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:46:55 ID:???
結局Core 2 Duo 2.0GHzに差し替えることにした。
送料込みで$50だからまあ安いもんだ。
これで買ってから3年たつminiがすこしでも長生きしてくれればいいんだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:08:50 ID:???
Flash対応出来ないとかどんな駄目プログラマ使ってんだよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:19:45 ID:???
>>50,53の一人語りがキモすぎてワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:24:12 ID:???
フルHDは時々カクつくかもしれんな
ニコニコのサーバ自体の重さはともかく普通の動画がカクつくってのは無いな
同型持ってる人より
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:25:14 ID:???
56は51宛ね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:38:23 ID:???
結局ソフトの問題だったのかな。
"iMac" って言う報道だからハードかと思ったけど
ソフトなら解決出来るからまだいいか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:26:57 ID:???
まだ微妙だぞ
ハイビジョン動画はかなりもたつく。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:38:06 ID:???
Apple信者「不具合に遭遇するのは信心が足りないから」
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:56:19 ID:???
具体的にはどういう意味?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:48:47 ID:???
これマザーボードリコールじゃ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:19:20 ID:???
グラボの性能が悪いのでは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:03:06 ID:???
饅頭iMacからの買い換えはまだ見送った方が良さそうですね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:30:11 ID:fnRtuIVR
iMac買う予定なんだけどもう直った?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:45:18 ID:k7wNKhU1
27インチからATIのグラボ採用してるから、ドライバが悪いんじゃねーの

1080pの動画はそれなりに再生できたよ
Macbook Core2 2Ghz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:55:16 ID:???
まだ直ってないみたい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:58:17 ID:???
DOS/V互換機と某M$社OSを買えばいいじゃん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:55:52 ID:vXSMV4h7
自作PCにも、劣る毒リンゴだなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:59:42 ID:???
プッ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:45:56 ID:piCQNEPD
おれもそうだけど、大抵のマカーはWinも持ってるから直るのをゆっくり待つよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:17:47 ID:???
Macのシェアって日本じゃ5%だもんな〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:30:51 ID:???
今は12%だよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:41:09 ID:???
12%は水増しされた数値な。Macが多くなるように計測しただけ。
5%が正解。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:48:08 ID:???
オブジェになっているMacがかなりの数になるらしいw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:01:15 ID:???
物は言い様ですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:24:06 ID:???
ゴミクズになっているMacがかなりの数になるらしいw

これでいいのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:11:33 ID:???
iMac効果で13.7%でした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:51:24 ID:???
それWindowsが107%とかなる駄目調査だよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:24:33 ID:???
iMacは不具合が絶えない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:54:16 ID:???
Windowsはセキュリティーホールが絶えないw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:56:13 ID:???
“ジェイルブレイク”済みiPhoneを狙う新種のワームが出現
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1259070938/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:57:46 ID:???
IE6とIE7にパッチ未公開の危険な脆弱性、攻撃コードが既に出現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091125/341020/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:38:39 ID:???
Windowsじゃねぇ俺には関係ねぇな(プッ)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:12:21 ID:fvfbXaje
所詮部屋の置物であって、道具じゃないからな。

雪豹で窓動かしていて、なにも疑問に思わない奇特な人達w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:37:04 ID:4uke9Npx

520 :名無し~3.EXE :2009/11/22(日) 11:36:29 ID:dVSksAQH
海外では今やこれが普通の光景だからな
Windowsの会議なのに出席者のパソコンはMacだらけ
ドザ機使ってるのはリテラシーの低い情弱だけだ


Mobius 2009: Fascinating, But Little That Can Be Shared
http://forums.thoughtsmedia.com/f396/mobius-2009-fascinating-but-little-can-shared-95970.html

画像
http://images.thoughtsmedia.com/resizer/thumbs/size/600/wpt/auto/1258531748.usr1.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:09:10 ID:???
MacはWindowsっていう人気ソフトが動いて便利だね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:39:51 ID:???
自らメインOSをMacではアプリ程度にしかならないとわかってきたマルエツドザw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:25:38 ID:???
OSは裏方で、重要なのはアプリだからねw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:56:50 ID:???
2009年11月18日、中国のIT関連ニュースサイトTech Webによると、マーケティング会社Squaretradeによる最新の統計報告書から、
台湾のASUSや東芝、ソニーのノートPCは米アップルのMacBookよりも安定性が高いことがわかった。

報告によれば、平均31%のノートPCが購入後3年以内に何らかの故障が現れており、その20%がPC自体の故障で、10.6%が
突発的な不具合。また、ノートPCの使用率と故障率の間には関連性があると指摘され、とくにネットブックにおける問題が顕著で、
ネットブックの購入後3年以内の故障率は25%にものぼるという。なお、エントリークラスノートPCの3年以内故障率は21%、
ハイエンドノートPCは18%だった。

メーカー別故障率では、ASUS製が最も低く、3年以内故障率は15.6%。これに東芝、ソニー、アップルなどが続いた。故障率が
最も高いのは米ヒューレット・パッカード(HP)で、同25.6%だった。報告は、どのブランドのノートPCにも何らかの故障が出る
可能性があると指摘し、ユーザーに延長保証を利用することを勧めている。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37292

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%

(調査項目:ノートPCの購入後3年以内の故障原因、ネットブックとノートPCの購入後1年以内の故障率比較など。)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:35:21 ID:???
Macのシェアって日本じゃ5%だもんな〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:10:18 ID:???
>>37アップルタイマーだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:23:10 ID:???
DELLからアスースまで3%、これって誤差の範囲じゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:11:44 ID:???
悔しいのうwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:00:41 ID:???
Macのシェアを誤差の範囲といっていたわりに都合の悪い事は無視ですか。
ドザの二枚舌には恐れ入ったねww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:15:33 ID:???
iPhoneやiPodは売れたから偉いと言ってるバカーが
売れてるWindowsを称讃しないのは二枚舌なのでは?w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:25:41 ID:???
windows売れたから偉いと言ってるバカが
売れてないWindowsMobileを称讃してるのは二枚舌なのでは?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:31:00 ID:???
どっちもどっちだバカども
WindowsもMacも選り好みしないで使ってる俺が賢い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:26:28 ID:???
出たぁ必殺馬鹿の鸚鵡返しw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:11:27 ID:???
必殺とか使っちゃって精神年齢低いですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:28:32 ID:???
Mac信者はこんなのを必殺技扱いしてるのか?
馬鹿すぎだろw
オウム返しは効果的に使わないと意味がない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:39:10 ID:???
最初に鸚鵡返しをしてきたのはマルエツドザのほうwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:10:52 ID:???
悔しくてやり返してみたら上手くいかなかったとw
マカーはセンスが無いからなあw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:19:23 ID:???
「必殺」
お子ちゃまかw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:51:21 ID:???
>>86
でも海外の会議にVAIOとかレッツノートとか持って出席したら必ず
外国人が集まってきて
「その素敵なノートPCは何だ?」「俺も欲しい」「USでも買えるのか」
と質問攻めに遭うんだけど。
「いや米国では売ってもあまり売れないから売ってない」
と答えると残念そうにしやがる。

向こうでロクなノートPCがないってだけだと思う…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:55:09 ID:???
ぷっ、GK乙ww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:56:46 ID:???
type Pなら確実にそうなるだろうね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:42:39 ID:???
type Xは凄く評判いい。
てかblog見るとマカーが買ってたりする。
2ちゃんでSONYを敵視してる1人のApple信者より
世間はSONYとApple併用してる人は多い。
iPodもウォークマンも持ってる奴とか腐る程いる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:12:34 ID:B3hmzzVy

ソニーって何でこんなに落ちぶれたんだ?

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:52:02 ID:fRQyKNSZ
1世代前の3.06GHzのiMacが最強
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:55:22 ID:???
>>109
その落ちぶれたと言われるソニーのタイプLとタイプJより売れてないiMac
ノートパソコンに至ってはソニーの圧勝
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:48:51 ID:???
VAIO L/Jは良くできてるね。先代LはiMacを意識しすぎたのか、ちょっと
視線ポジションが高めで疲れやすいPCだったけど、現行機は視線がノートPC
より少し高めくらいで視線が自然>疲れないね。
CPUは少し控えめで他のスペックは高機能。

iMacはCPU性能に振りすぎて、モニターの高さがアメリカンサイズ&低機能という
のがぜんぜんだめ。価格は安いと思うけど、所詮Mac、ソフトウェア環境も謹製
ソフト以外はゴミばかりって感じ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:27:35 ID:???

『2009年度 ワーストバイ・オブ・ザ・イヤー』のガッカリ年間王者に認定される

発売前「 iPhoneキラーの大本命」 ウィンモ機

現実 「 偽iPhoneケータイ 」

(画像)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzvEUDA.jpg

 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:41:19 ID:???
>>113
スマホはOSアップデートで進化するのを知らない素人が書いた低能記事
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:44:20 ID:???
筆者がApple信者なだけだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:23:46 ID:QD6UqN9G

『まず知っておきたいのは「7」はあくまで前作ビスタの改良版だということ。

その証拠に、ビスタの正式バージョンが
「6.0」であるのに対して、
7は「7.0」ではなく「6.1」なのだ』

(原文そのまま)

(画像)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuu0UDA.jpg

(表紙)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvO0UDA.jpg
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:14:18 ID:???
三流ライター乙
LeopardとSnowLeopardのOSの方が余程マイナーアップデートだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:24:06 ID:???
>>117
ほとんど変化はなくバグや不具合だけ大幅に増えたもんな。
Windowsでは絶対にありえない事だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:47:09 ID:???
スノレパて別アカウント取るとデータ消えるとか
Flashが満足に再生出来ないとか
致命的な欠陥ばかり
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:01:12 ID:B3hmzzVy

ドザ涙目w

121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:10:32 ID:???
>>120
ちゃんとリロードしろよw
Macが叩かれてる流れなのにw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:17:02 ID:???
>>120
空気読めないなマカーは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:27:02 ID:???
7の出来の悪さで憂さ晴らしに来ているマルエツドザたち乙。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:32:04 ID:???
>>123
たちってw
やっと相手が多人数だと認めたな。
マカは一人で戦ってるのになw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:45:55 ID:QD6UqN9G
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:52:19 ID:???
>>125
あのー、ここiMacの不具合のスレですよ。
ageて痛いのはiMac。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:56:52 ID:???
ワーストオブザイヤーは
>>116の本で
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:59:18 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   <ついにww使えなくなってきちゃったの?
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:00:45 ID:???
改良版でぼったくりっていう件が?だな
改良版なら安くしろって事?
家電にしろ何にしろ改良版は既製品の価格の据え置きが基本だと思うんだけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:20:42 ID:???
不良品なんてどこでもあることだろw
それを鬼の首を取ったかのように喜ぶマルエツドザwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:24:43 ID:???
>>130
Appleは不良率高いので有名。iMacスレは不具合報告だらけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:27:47 ID:???
>>130
おまえは一人で何と戦ってるんだ?
あまりマックユーザーの評判下がるようなレスするなよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:39:01 ID:ct+y8H9z
女子受けするのはMacっしょ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:03:47 ID:tTODIz2W
135H2O:2009/12/06(日) 01:20:02 ID:???
MacPCも頑張れば、効率良く使える時が来ますよ。
「絶対来る。」…って言う訳じゃないけど。
ちなみに自分はEeePCのWinXPです。
でも、MacPCに憧れています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:17:15 ID:???
>>134
男の癖にアンアン買ってるのかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:52:31 ID:???
突っ込みどころがそれしか無いマルエツドザww
くやしいのうwwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:01:11 ID:???
>>136
iPhoneの広告に惹かれたとか(大笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:05:30 ID:???
>>136
コンビニで立ち読みしたらiPhoneの広告を見つけて、
うれしくて買っちゃったのだろう。
下の雑誌も同じパターン。
2chでコピペするために普段は読まない雑誌を買う。
これがApple信者。キモい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:05:38 ID:???
マルエツで服を買いiPhoneの広告が見たくてananを買うキモマカーw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:03:38 ID:???
引きこもりニートドザは雑誌自体買わないだろwwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:58:46 ID:???
マカーは雑誌を買える事を自慢するのか?
追い詰められて、とうとうその程度のことを自慢しだしたのかw
自慢の内容があまりに低レベルなために、
相手をニートだと決め付ける必要が出てくる。
雑誌も変えないような相手を捏造する必要がある。
惨めだな。

ニートになら勝てる、ニートだけには負けないはず。
俺には雑誌が買えるんだ。お前には無理だろう。

ねえ、恥ずかしくないの?本当に?本当に恥ずかしくないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:12:12 ID:???
>マカーは雑誌を買える事を自慢するのか?
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.                 
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::| 
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  何言ってるか
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"

144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:55:35 ID:???
>>143
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:03:38 ID:???
引きこもりニートドザは雑誌自体買わないだろwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:04:58 ID:???
あたし女だけど男がananとかひく
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:05:45 ID:ZKkrwx/T
iPhoneの広告が見たくて買う馬鹿〜(まかー)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:26:09 ID:UBp2J9Ul
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:30:13 ID:???
GoogleとMicrosoftとドコモが嫌いな若干一名は
世の中と上手くやってけなそうだなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:31:52 ID:???
>>147
てか左の待受センス悪すぎ。
厨房かよ。
同じマカーとしてiPhone使いとして恥ずかしいわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:37:08 ID:???
なんでもいいけど、15万いないで買えるお前らのおすすめのデスクトップおしえくださいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:04:48 ID:OQVctnS3
赤豚、顔真っ赤赤
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:20:07 ID:???
>>150
バリュースター
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:47:40 ID:???
>>152
うわっダサッ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:56:51 ID:???
>>153
精神年齢が餓鬼
パソコンは実用品
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:16:58 ID:???
深刻だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:35:04 ID:D/KsxWjt
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:34:46 ID:???
ttp://121ware.com/valuestar/n/?=121pro_vs_top
こんなもの実用品でもいらないや。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:42:17 ID:???
不具合だらけのiMacが論外なのは当然として、バリュースターか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:04:20 ID:???
我が家のバリュースターは98が11年間ノントラブルで現役
XPが6年間ノントラブル

最近の壊れまくるパソコンを見てるとNECはいい製品造ってるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:21:03 ID:99uMH8xj
時価総額(12月12日 1ドル90円換算)

Apple 15.8兆円(パソコンハードメーカートップ)



NEC 0.6兆円



・・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:17:12 ID:GeJc+Bdx
Necはマーケティング対象が老人だから
そもそも比較するのが間違ってるでしょ

ボケ老人でも使えるようにプリインストールされてる
説明ソフト群と説明書は俺たちには無駄すぎてゴミがついてるのにコストのせるのかよって思ってしまう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:29:59 ID:???
NECのパソコンは俺も好きだ。
スペックと品質のバランスがいい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:39:13 ID:???
NECのLavieの安いモデルはオススメしない
友人のだけどディスプレイがやられるわ、蝶番が割れるわ何度も壊してる
なのに同じようなNECのモデルを買って繰り返し壊してるw
何なんだろMなのかNECに魔性の魅力でもあんのか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:41:12 ID:???
なんで創作までしてNECを貶すかねぇ
Apple信者ってこんなんばっかり
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:43:06 ID:yVFnxcQC
>>147
一番、上、実はiPhoneじゃねーんだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:46:28 ID:???
>>147
うわ!だせぇ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:55:06 ID:???
元の絵がだせぇからな。古臭い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:10:13 ID:iISijn9C
最悪だなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:24:36 ID:???
Winユーザーが何でこんなに必死にMacはゴミ扱いしてる理由が
先日、妹のMacチョット借りてよく分かったわ・・・マット加工の白いノートヤツなんだが

10分もしない内にファンが凄い音鳴らしてるし・・・膝上に置いたら低温火傷しそうな底
うん デザインしか価値がないのは良く分かった。OS自体はいいと思うけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:32:08 ID:???
>>169
WintelPCと同じ部品、より高性能なCPU/多いメモリを搭載して
あの薄さ、コンパクト>熱問題を無視しているのは明らかだろw
昔からこの傾向は変わらないよ。
初期のiMacもファン一個とか。ファンゼロもあったような気がするが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:23:08 ID:???
つうか、Valuestar買ったんだが、
一日一回は再起動しないと、ものすごく動作不安定になるんだが。

Windowsってこんなもん?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:23:40 ID:???
デマにしか聞こえないのはなぜだろうw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:25:34 ID:???
>>152
17万もしたが、はっきり言ってクソだ。
OSが糞なんだろうか。録画した番組が半日でカクカク再生になる。
まぁ再起動で解決するけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:31:28 ID:???
>>172
マジだよ。正月の録画用に買ったんだが、
半日くらい付けっぱなしにしておくと、ハイビジョンで録画した番組の再生でコマ落ちする。

あと、番組取得が一発で成功できたことがない。
エクスプローラで(FireFOXでも)ネットをみると、
どんなページでも「サーバが見つかりませんでした」が必ず出る。何度かリロードしないとダメ。
返品対象か?

つうか、買ってきて起動して使えるようになるまで色々促されて、使えるまで何時間もかかるんだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:21:32 ID:???
iMacスレにて

Valuestar買ったんだが、
Valuestar買ったんだが、
Valuestar買ったんだが、

こんな下手な工作は見たことない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:25:48 ID:???
つうか、iMac買ったんだが、
一日一回は再起動しないと、ものすごく動作不安定になるんだが。

Macってこんなもん?







バリュースターのスレに書き込んでもいいですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:17:39 ID:???
>>170
そうそう熱なんか無視して無理矢理ハイスペックw
その癖保証も薄いし不具合があっても絶対リコールしない
パソコン知らない初心者とドMの信者が買い続けてるだけ
デザインだけだよいいのはw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:18:46 ID:???
実家の母がNECのノート型購入してたんで、使ってみたらめっちゃ遅かった
メモリ足したら普通に早くなった
以上
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:30:20 ID:99uMH8xj

ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000004-rcdc-cn?

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%?
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%?
3位・エイサー(台湾)―23.3%?
4位・レノボ(中国)―21.5%?
5位・デル(米国)―18.3%?
6位・アップル(米国)―17.4%?
7位・ソニー(日本)―16.8%?
8位・東芝(日本)―15.7%?
9位・アスース(台湾)―15.6%
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:30:30 ID:???
SONY叩いたりNEC叩いたり日本メーカー嫌いが深刻ですね売国奴ちゃん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:43:04 ID:???
>>175
ウソじゃねえバカ。写メとったろか

>>176
書き込んでくればいいじゃん。

つうか、Macは3台もってるけどそんなことは一度もない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:11:01 ID:???
>>181
狼少年(笑)
183181:2009/12/12(土) 18:11:10 ID:???


おまえら人を信用しろ ってことであえて貼っておく。

http://koideai.com/up/src/up33245.jpg

一番右がValuestar

手前に置いたふたむかし前のiMacより醜いぞ。

折角作業用ビデオ機として買ったのに残念すぎる。
落ちたり、勝手に再起動してるし。

俺のだけなのか?マジでまいってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:14:20 ID:???
広い画像w

2ちゃんねるって紙置いてみろよw
185181:2009/12/12(土) 18:18:49 ID:???
>>184
おま
めんどくせえw
iMac片付けたわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:20:15 ID:???
>>183
うん。君だけ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:21:04 ID:???
バリュースターだけ撮れるだろ
拾い画像だから無理だよな
せめてPhotoshopで合成してこいや
188181:2009/12/12(土) 18:26:54 ID:???
>>187

撮ったらおまえは何をしてくれるんだ?w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:30:06 ID:???
メーカ製Windowsノート(特に国内メーカ)は要らないソフトをプリインストールしまくりだから
その辺弄らないと不安定ということはあるかもしれんな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:34:29 ID:???
>>188
何でもしてやるよ嘘吐き
191181:2009/12/12(土) 18:38:36 ID:???

>>189
なるほどねー

>>190

今、満点レストランやってるね♪
http://koideai.com/up/src/up33249.jpg

192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:40:58 ID:???
だから2ちゃんねるって紙貼れよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:11:38 ID:???
>>192

貼らないのは>>190への優しさ
そしてエコ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:25:17 ID:PfGgJUBW
やっぱり27インチの解像度で
見せつけないとうちの父ちゃん
のやつと同じダサッって引かれる
からMac以外を部屋に置くこと
自体ムリじゃ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:27:49 ID:???
Mac Proとシネマディスプレーも買えない貧乏人が何言ってやがる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:40:20 ID:MTTbjUVi
>>1
信者の癖にそれ位の事でゴチャゴチャとナン癖つけてんじゃねーよボケ。
てめーらにはマカ魂って奴がねーのかよ?あん?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:55:00 ID:???
>>183
画像は見てないけど、本当だとしたらValuestarは初期不良だろう。
初期不良なのに気がつかず、色々おかしいままで使い続けてるわけだ。
どちらも正常ならValuestarがMacより調子悪いと言うのはありえない。
それほどMacは品質が悪い。

メモリーのエラーチェック、S.M.A.R.T.の確認、動作温度のチェック、
色々やってみな。明らかにおかしいところがあれば、
それを理由に、修理に出すと。うまくいけば無料で済む。
冷却ファンの故障とか熱暴走も考えられる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:52:36 ID:???
>>197

初期不良なんかなあ。バリュースターはGOMとVPLプレイヤーしかインストールしてない。
チートツールも入れていない。
半日くらい起動しっぱなしにしてるとチューナ(smart vision)のリアル映像すらコマ落ちしてくる。
とにかく不安定になってくるんだよね。再起動後は調子よくなるけど。

ちなみにMacPROは4年くらいムービー編集でヘビーに使用してるが、ほとんど再起動したことがない。
iMacも同じような使い方をしてるが、コマ落ちすら体感したことがない。

Vistaがそうなんかな? ああ、でもXPも使用するにつれ重くなっていったような。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:00:21 ID:???
>>198
とりあえずドライバやソフトを最新にアップデートしてウイルススキャン。
チューナーはデリケートだから扱いが難しいというのはある。
使うと重くなる現象は、どのOSでも避けられない。当然Macでも。
重くなるのを遅らせるお掃除ソフトはフリーであるから色々試せ。

CCleanerやSmartDefrag。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:20:57 ID:???
WindowsPCは結局のところオナニーフリーウエア頼みww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:24:27 ID:???
iPhoneもオナニーフリーウェアだらけだが
おっぱい揺すったりスカートめくったり低俗
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:30:47 ID:???
フリーウェアが多いのはWindowsの大きな長所だね。
フリーウェアが無いのはMacの大きな短所だね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:50:03 ID:???
トラブルが出た時の原因究明。
こういう時もWindowsのフリーウェアは便利だよね。
iPhoneなんかとは全く違って、便利で本当に使える
フリーウェアがたくさんある。

パソコンが調子悪くなったとき、自力であっさり解決できる人と、
何もできずに2chでギャーギャー馬鹿みたいにわめき散らして
他人に迷惑をかけまくってしまう人。
この差、実はフリーウェアの使い方の上手さだったりするんだよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:58:16 ID:+mhTXRIU

フリーウェアが無いと使い物にならないWindows
デフォで使えるMac

カスタマイズしないと使い物にならないWindows Mobile
デフォで使えるiPhone

205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:08:43 ID:???
Macはフリーウェア無しで、メモリーのエラーチェック、
S.M.A.R.T.の確認、動作温度のチェック、デフラグができるのかい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:10:58 ID:???

フリーウェアが使えるWindows
デフォで使うしかないMac

カスタマイズできるWindows Mobile
デフォで使うかオナニーフリーウェアで妥協するしかないiPhone


207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:20:42 ID:???
>>198
時間が経つと省電力モードに移行してるとか。
ウイルスバスターが悪さしてるとか。
121wareのサポートページみてみそ。

●Windows Vista(R)パソコンでTVやDVDなどの映像が
きれいに表示されなかったりコマ落ちする場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=010232
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006339
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:33:47 ID:d4daN38t
マカーは2chのシェア100%なんだからそれで我慢しろよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:34:18 ID:???
>>204
ねえ、
iメモリーエラーチェックとか
iS.M.A.R.T.ビューワーとか
i動作温度モニターとかあるの?
最初から付属なの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:32:46 ID:???
うちのバリュースターのHDDが今日いかれました。
幸いヤマダの五年保証期間なので今度の日曜に修理に出します。
あー国産買っておいて良かった。
AppleとかDELL買ったら一年保証か二万円払っても三年だもんなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:43:44 ID:???
>>210
AppleCareは3万円だよ〜ソニースタイルなら無料
DELLは8400円くらいだったかな(機種によるけど)。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:50:48 ID:???
パソコンみたいに修理代が高い物は国産メーカーがいいよね\(^o^)/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:53:49 ID:???
ヤマダの五年保証期間って国産関係あんのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:03:54 ID:???
>>213
ある。Appleは保証対象外。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:21:53 ID:???
>>92
だいたい2年過ぎると、なんかヤバス。
電源、HDDのどちらかが悲鳴を上げるって感じがする。

まぁ3年経たずに買い替えるけどね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:49:53 ID:TJ1QVgw5
結局ユーザーの泣き寝入りになるの?
(´・ω・`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:27:46 ID:???
アメリカで出荷停止だってよ
不具合が多過ぎて
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:15:49 ID:???
>>217
ソース記事くれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:10:43 ID:???
>>218
iMacスレかニュー速見てこいよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:47:33 ID:???
>>219
うそです(AA略)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:51:28 ID:???
ttp://www.ikioi2ch.net/thread/news/1260782557/
誰かがiMacの出荷が遅れた事を利用して誤情報を流している工作員が
いるようだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:27:47 ID:???
アップル、27インチ「iMac」の発送遅延を謝罪
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20405270,00.htm

 Appleは米国時間12月13日、最近発売された27インチ「iMac」の
発送の遅れを顧客に対して謝罪した。同社の広報担当者は、
「iMacは人気であり、注文をできるだけ早く処理するよう懸命に作業中」で、
「顧客側で発生している遅れや不都合について謝罪する」と米CNET Newsに述べた。
ただし、同社は、遅れの原因に関してコメントすることを控えた。
また、先週に報告されたディスプレイのちらつきなどが、
遅れの原因であるかに関して述べることも避けた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:39:57 ID:???
出荷停止のソースまだ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:46:49 ID:???
遅延ってのは一時的に停止したってことだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:49:32 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/15/news042.html
新型iMac、人気で供給が追いつかず

大人気の新型iMac。嫉妬マルエツドザの悪質な工作に騙されるなよwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:52:49 ID:???
>>225
三日前の時点では、”人気で” ってことになっていたんだな・・・

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djDFJ1452.html

アップル、27インチ型iMacの出荷遅れで謝罪
 サンフランシスコ(ダウ・ジョーンズ)米アップル(Nasdaq:AAPL)は
14日、デスクトップコンピューター「iMac」のディスプレーに不具合が生じているとの報道が相次いでいる。
その影響で出荷も遅れており、アップルは注文に応じるために力を尽くしているとした。

 アップルによると、27インチ型iMacの出荷が約2週間遅れているという。10月に発売された
この機種はアップル製品で最も人気の高い機種の1つ。
 だがこの機種はディスプレーに不具合があるとの報道が相次ぎ、スタートからつまずいた。
アップルの公式ウェブサイトやアップルのファンが運営しているさまざまなウェブサイトへの
消費者からの投稿によると、スクリーンが故障または破損した状態で届けられたという。
またディスプレーが正常に作動せず、画面がちらついたり黄色みを帯びたりするとの声もある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:03:10 ID:???
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:34:45 ID:???
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djDFJ1452.html
>新たな販売データによると、アップルのデスクトップコンピューターの人気は急上昇している。出荷の遅れはこうした中で起きた。

>パイパー・ジャフレーのアナリスト、ジーン・マンスター氏は14日に発表した調査リポートで、米調査会社NPDグループによると
iMacの10-11月の販売台数は前年同期に比べ74%増加したと記している。


不具合の影で大人気のiMac。マルエツドザはどう思っているのやらww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:43:39 ID:???
また故障wって思っているんじゃない?

実際また故障なんだし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:58:10 ID:???
初期不良が出ても大人気の新型iMac。
ドザ機も見習ったらどうよwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:22:27 ID:???
不具合があるのに人気?
本当だとしたら、ユーザーがおかしいって事だろうね。
やはり、Macユーザーというより、Mac信者だということか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:23:39 ID:???
いくつもの不具合を乗り越えてこそ、一流のMac信者になれる!!
みたいなキモいノリなんだろうな。ザ・洗脳って感じの。
不具合が多いほど燃える、みたいな末期も居そうw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:15:37 ID:E52r4d3w

米国のデスクトップ売上高でAppleのシェアがなんと、約半分!
NPDが調査した2009年10月におけるデスクトップの小売店売上高で
Macが全体の47.71%を占めているという結果を報告した。
http://www.betanews.com/joewilcox/article/Nearly-half-the-money-spent-at-US-retail-on-desktop-PCs-goes-to-Apple/1259171586



2009年10月の米PC市場の
デスクトップ部門で21.5インチiMacがで1位、27インチiMacが3位
ノートブック部門で13インチMacBook Proが1位を記録した
http://news.cnet.com/8301-13579_3-10409462-37.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:21:59 ID:???
で、日本はどうなのよ?アメリカはどうでもいいからさ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:38:54 ID:???
>>233
そのコピペ、あまり貼らない方がいいと思いますよ。
MacはPCの約3倍の価格というボッタクリの証左でしかありませんので。

他にも1000$以上のPCでのMacのシェアは90%というのも同様です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:57:20 ID:E52r4d3w
>>235
高くて売れてないならそれも分かるけど
高くても売れてるんだからいいんじゃない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:59:34 ID:E52r4d3w
でも日本の売れ筋みるとiMacの安さが際立つねw

BCNデスクトップPC販売ランキング
集計期間:2009年12月7日〜12月13日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:07:25 ID:???
>>237
それいくら安くても地デジチューナーはなく、ブルーレイ再録できませんのでw
一台でまとめたい人には日本メーカーPCは便利だよ。
地デジチューナー搭載してなくても、今では1万円で追加できるけどさ。


239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:23:59 ID:lt5Qy+eM
>>238
でもほぼ同スペックで比べると6万もiMacの方が安いね
チューナー買ってもiMacの方が断然安い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:39:12 ID:???
>>239
スペックがすべてじゃないからね。
ディスプレイの大きさとか、付属ソフトとか
地デジとかブルーレイとか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:43:56 ID:lt5Qy+eM
付属ソフトはiLifeあるMacの方がいいなあ
ごみアプリてんこ盛りはカンベン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:49:15 ID:???
>>241
最近は結構絞り込まれてるから、ごみアプリは少ないよ。
iLifeのような統一感はないんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:14:46 ID:???
iLifeこそゴミ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:41:00 ID:???
マカーが不具合認めず甘やかすからMacの品質が上がらないんだよ
本当にMacが好きなら厳しい目でAppleを見守る事も大切
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:17:42 ID:???
>>243
iLife以上のことを要求するととたんに有償アプリになるのがWindows
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:22:11 ID:???
そもそもiLifeって有償アプリなんじゃ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:09:11 ID:???
Macを買ったら無償で付いてくるじゃないかw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:24:12 ID:WuFZ7mi+
iLifeはiMovieにしろiPhotoにしろiDVDにしろGarageBandにしろ
どれ一つとってもWindows機のバンドルソフトとは一線を画すできだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:28:43 ID:???
アップルの初物が危険なのは10年以上前からのことだろ…
OSもマシンも最低半年は経たないと新しいのは買えない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:29:30 ID:???
>>248
ものによる。
少なくともVAIOアプリであれば、互角かと。
iMovie&iDVDの組み合わせでは2時間DVDの最後の方が1秒くらい音ズレができる欠陥品。
GarageBandは作曲ごっごで似たような曲(曲とも言えないシロモノ)をつくって
クリエイター気取りをするソフトだろw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:38:42 ID:???
まぁ遊びで使うにはちょうど良いんじゃない
Macユーザーはそういう人が多そうだし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:57:43 ID:???
なんでMacって爆発すんの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:17:03 ID:???
>>239
同スペックで比べる意味がない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:54:21 ID:???
何でDELLやVAIOは爆発するの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:08:45 ID:???
がーん! 僕の新iMacにも欠陥が...(動画あり) : Gizmodo

http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:00:32 ID:???
YouTubeのHD画像はまだカクカクだ
iMacの松
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:59:30 ID:e2m8Ai7s
Macは不具合多すぎだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:25:30 ID:???
初期不良と不具合、この似て非なる二つ、どっちも多いんだな。
マジで使ってられないだろ。これじゃ危なくてさ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:45:46 ID:???
iMacスレ(^_^)☆
不具合報告だらけ

Appleディスカッション(^_^)☆
不具合報告だらけ

Windows7に対抗して
開発中の製品を市場に出してしまいました

的な?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:14:48 ID:???
>>259
Appleの製品が完成品であったことは、過去に一度もありませんよw
この程度、不具合のうちには入りませんがなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:10:27 ID:???
>>283

マカーはMacを娯楽に使わないw
地デジチューナ,BDより iLifeが欲しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:33:54 ID:???
>>261
なんか初めてiMac買ったけど使いづらくてがっかり。
MacOSはWindows以下だね。
アプリ入れる度に一々パスワード確認とか。
ダウンロード履歴を手動でゴミ箱入れたりとか。
とにかくめんどくさい。
デフォルトでは文字が小さくて見づらいし、マウスの反応も悪い。
スクロール量が少ない上ひっかかる。
iPhoneOSは神だからタブレット買った方が良かったな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:35:52 ID:???
>>262
信心が足りんとちゃいますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:02:41 ID:8deRpjjS
グラフィックスファームウェアのアップデートきたね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:54:56 ID:???
喫煙者につらくあたったからばちがあたったんだよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:32:04 ID:???
>>262
買ってきてネットが繋がるまで数時間
とにかく不安定。遅い。なにかする度にいちいちインストールを促される。
勝手に再起動を促される。
とにかくめんどくさい。
マウスはキチガイのように早い。マウスを動かさなくても勝手にカーソルが移動する。

世界一のクソOS Windows
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:33:26 ID:???
Windowsしか知らないドザ。人類のクズ。
マカーはいいとこどりで基本両方使う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:34:18 ID:???
エロゲームのために存在するOS

クソWindows
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:44:32 ID:???
>>262

ダウンロード履歴てw
おまえはWinがお似合いだと思うよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:21:46 ID:???
スノウ・レパードじゃなくてスロウ・レパードだったんだよ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:04:22 ID:???
>>269
おまえは人を馬鹿にして生きる事しか出来ないんだな
逆に馬鹿にされてるとと気付いて無いんだろ?
無駄にプライド高いと大変だな
その癖やってる事は一日中2ちゃんにApple擁護の書込みとソース探し

人を馬鹿に出来る人間じゃないよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:08:47 ID:???
ど座のばーかーb−か
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:16:49 ID:???
がーん! 僕の新iMacにも欠陥が...(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
iMacにおかしいところがあったんですよ...しかも同じ異変抱えてるのは
僕だけじゃないようで..(日本の方も)。問題は、ディスプレイのトップが
寒色で下が暖色に見えること。真っ白の画面で見ると、冷たいブルーから、
少し黄ばんだ色になってく感じ。以下の図を見ると話が早いですかね。
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/091215_appledisplay.jpg
これはスクリーンテストの画像を切り抜いたものです。
僕が持ってるデジタル一眼レフのホワイトバランスと設定を同じにして撮ったので、
グレイとホワイトはぴったんこ合わなきゃおかしいのに...ご覧の通り...合ってません...。
iMacが欠陥品で届いたこともそうだけど、もっと気になるのはiMac買った他の人たちからも
イロイロ問題が報告されてることです。以下に少しご紹介しますと...。

. 画面が割れていた
 3週間待って届いたiMac i7。梱包を解かずにアップルストアに持っていって、
PCからデータ転送してもらおうとしたら、翌日「画面が割れてる」と報告が。
即日のうちに中国に送り返し、さらに半月待たされることに。

. 画面の黄ばみ
 27インチiMac利用者のテスト集計
 「下の方が黄ばんで見える」(115票、57.79%)
 「上も下も同じ」(51票、25.63%)

. 画面が点滅
 画面にランダムに(主に下側)に2〜3インチ幅の帯が出る。一瞬真っ黒になって戻る。
2〜3回連続で起こる時も。以下は同じ問題を抱える人が撮った動画。
http://www.youtube.com/watch?v=SjOxlxVz5Os

. DOA((死んで届いた=起動しない)

. 妙な高音域の周波音が出る(アップルストア従業員からのタレコミ)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:37:16 ID:/imlG3/h

27 インチ iMac グラフィックス・ファームウェア・アップデート 1.0(2009/12/21)
http://support.apple.com/kb/DL984?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:43:24 ID:???
>>266-269

WindowsはいいOSだとおもうけど^^
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:02:55 ID:???
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

Re: 27インチiMacの画面が
ようやくアップデート出ましたね。
早速インストールしました。
これで症状改善なら、助かります。
修理に送るのも面倒ですから・・・。
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7

Re: 27インチiMacの画面が
昨晩、アップデートをかけたんですが、今朝からまた、ちらつき、ブラックアウトか頻発するようになりました。
これは、もう、サポートセンターに、連絡するしかないと、思っていますが、完全に改善された方はいらっしゃいますか?
iMac, Mac OS X (10.6.2)


Re: 27インチiMacの画面が
私も改善してない感じです。
再起動後もチラツキ出てます。
というか、アップデート後に、Finderまで固まる
どうしようもないフリーズ(購入後初めて)がして
アップデートが裏目?って感じてます。
おそらく、またアップデートが出るんでしょうね?
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7


Re: 27インチiMacの画面が
私のところでも、改善しませんでした。

というか、アップデート前よりも頻繁に画面がちらつきます。

アップルストアに持ち込むか、さらなるアップデータの更新を待つべきか、迷っています。
iMac, Mac OS X (10.6.2)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:09:48 ID:???
リコールでハードの交換が必要な気がする。ソフトのアップデートで解消しないんだし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:27:15 ID:6TSSmKIN
欠陥製品が小規模ならリコール
大規模なら新機種を出して買い替えを推奨する。


まかちっくまじっく
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:32:50 ID:???
饅頭iMacユーザーのかみさんが新しいiMacを欲しがってる。まだ待った方がいいよね。
小さい方のディスプレイが希望です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:19:53 ID:???
>>279
マイナーチェンジ前の買えばいいじゃん
在庫処分&年末セールで安いよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:24:13 ID:???
>>280
初回ロットゴミ確定ですね、いるか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:36:32 ID:???
無茶苦茶だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:36:02 ID:6LxgPeat
ゴミじゃなかった初期ロットがあったのかと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:15:15 ID:???
27がソフトウェア更新
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:38:15 ID:???
まあどこのメーカーでも初期不良なんてざらだよな。
Macの場合人気機種だからどうしても話題になるだけなのだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:41:41 ID:???
このレベルの初期不良はさすがに珍しいと思うけどな
しかも未だに解決しないとか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:43:39 ID:???
液晶の不具合なんて聞いたことないわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:47:39 ID:JW1s004Q
25インチはどうなってんの!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:30:04 ID:???
>>287
VAIOの液晶不良は有名。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:33:24 ID:???
iPodにも液晶が傾く不具合があったね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:21:33 ID:???
こんな障害、普通なら出荷前のテストで発見してしかるべき。
国産ならH/W障害は箱あけてジャンパ飛ばしてつめ直しレベルだと思うな。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:55:21 ID:???
iMacの27インチは出荷停止になって、今全数をファームアップデートしてます。
毎回毎回テストもしないで発売するのやめろや。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:56:49 ID:???
Appleの品質管理の下手さが浮き彫りになったわけか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:05:21 ID:YzgoDHvq

Apple株価、Macタブレットへの期待で過去最高に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/25/news026.html

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:18:27 ID:???
あれもこれもパクリ!!Apple製品の元ネタが分かる記事。

Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則
http://labaq.com/archives/50895872.html
熱狂的なAppleのファンがよくいうセリフに、「それMacが元祖だよ」というのがあります。
あんまりなんでもかんでもアップル起源説を唱えるものでよくウザがられてるのを掲示板などで見掛けます。
創業者であるスティーブ・ジョブズも「WindowsはMacのコピーだ!」とかパクりであることを言ったりしてますよね。
 さて、そんなアップルも本当にゼロから今の製品を作り上げてきたわけじゃありません。
マウスとウィンドウシステムはAltoやNLSといった先駆者がいますし、
実際ジョブズもAltoを見てMacを作ったことはよく知られています。
 そしてApple製品でよく美点としてあげられるデザイン。実はこれも元になったものがあったようです。
パクりというと聞こえは悪いですが、良いデザイン、素晴らしいデザインの原点を探るのもおもしろいでしょう。
 そして、ちょっと意外なのが、その元ネタがあの髭剃りのブラウンなんです。
 ブラウンといえば街角で髭を剃ってもらって「こんなに剃り残しが」というTV CMが有名で、
日本でも髭剃りメーカーというイメージですが、
本家ドイツでは小型家電メーカーとして髭剃り以外の製品もたくさん出してるようです。

ブラウン アトリエテレビとiMac
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/4/346cc3b1.jpg

ブラウン T1000ラジオとPowerMacG5/Mac Pro
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/e/7/e79b065e.jpg
上のものの細かい部分
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/2/e/2e537e12.jpg

ブラウンT3ポケットラジオとApple iPod
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/c/7/c7eb3fd9.jpg

ブラウンLE1スピーカーとApple iMac
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/e/b/eb29002b.jpg

ホントにそっくりでびっくりしますね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:47:15 ID:???
そのAppleをさらにパクる国産メーカーたちww
しかもさらに劣化してwwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:55:41 ID:???
>>296
例えば何?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:26:44 ID:???
iPhoneや最近の一体型PCをみればわかるだろw
どれも劣化パクリww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:30:17 ID:???
>>298
目が節穴。
iPhoneはパイオニアのムーバのパクリ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:31:47 ID:???
国産PCはMacほどダサくないだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:50:14 ID:???
中国産?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:55:13 ID:???
>>299
全面液晶ならパクリって言うのは言いすぎじゃないか?w
操作性は似ても似つかないし…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:04:22 ID:???
>>302
何年前に出てると思ってんだよ。
デザインは瓜二つだろ。
逆ならAppleとおまえみたいな信者はギャーギャー言うんだよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:07:47 ID:???
>>303
パイオニアのは10年くらい前じゃないか?
当時デジタルホン版を買うかどうか悩んだけど、iPhoneとはデザインも
似てなかった気がするけどw

パイオニアよりさらに5年ほど前に出ていたApple Newton MessagePad
の方が今のiPhoneのデザインやコンセプトに近いよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:23:29 ID:???
>>304
違う13年前
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:37:01 ID:qL+z41pm
PDAの元祖はAppleのニュートン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:46:42 ID:???
またまた始まったよw
PDAの元祖は日本の各種電子手帳〜ザウルスを代表とする個人向け情報管理ツール
PDA普及のきっかけはPalm、その後に続くPalmSizePC/PocketPC(WindowsMobile)
NEWTONはインターフェイスは優れているかのように見えるが、実際のところ
キーとの組み合わせがユーザーに好まれたため、一部の信者以外の評価は高くない。
(革新的ではあっただろうけど)

AppleはiPodの時もそうだったけど、遅れて来たくせに、自分たちが元祖と主張する
のはいいかげん止めた方がいいですよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:53:03 ID:???
ザウルスってNewtonより後だよw
MS信者の嘘がはじまったよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:03:59 ID:???
起源起源ってお前ら韓国人かよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:06:01 ID:???
長文でネタ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:38:54 ID:qL+z41pm
>>307
PDAって言葉自体Appleの造語だぞw
ドザは何も知らねえんだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:06:29 ID:???
MS信者は起源が好きですね

マイクロソフトが作ったものなんて、ひとつもないのにw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:48:37 ID:???
SONYのPalmTopが1990年発売。
Newtonが1993年発売。

PDAという呼び方は「世界初のPDA(笑)」のように、世界初と言いたいが為にAppleによって作られたw
ちなみに、Appleによる起源の捏造は、パクリ民族朝鮮人からパクったものである。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:48:57 ID:???
Windows XPはマイクロソフトが作りました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:54:25 ID:???
>>313
MS信者は嘘を書き込むな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:05:20 ID:???
Appleの池沼が火病ってるwwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:35:44 ID:???
がーん! 僕の新iMacにも欠陥が...(動画あり) : Gizmodo

http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:44:37 ID:???
リンゴが開発した=再定義した

単に「電子手帳」と呼ばれていた製品を再定義したのが「PDA」
初めてでもなんでもない、単に後発の電子手帳がPDA。




319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:43:48 ID:???
MS信者にとって悔しい事実だったようだw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:48:18 ID:???
新しい言葉を作るのが?

ないわーw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:49:38 ID:???
てかiMac買ったんだが、Vistaの方が全然使いやすいよ
マウスのスクロール量足りないから27インチの端までスクロールするだけで疲れる
iTunesもWindows版と変らないし、Mac信者の若干一名はMacの利点教えてくれや
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:53:27 ID:???
Vista使ってる人居たんだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:58:06 ID:???
特松が入院中。二週間たってもまだ帰ってこない。
年賀状作りたかったのに。
代替機くらい貸せ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:59:23 ID:???
ソニーのPalmtopもアップルのNewtonも、パイオニアの携帯も
全部Dynabook構想のパクリだよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:08:59 ID:jM49Jy9Z
>>321

MagicMouseのスクロールスピードを調節『MoreMagic』
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2622.html

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:09:30 ID:???
>>324
情弱君w
wikiで「アラン・ケイ」を熟読しろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:47:13 ID:???
>>325
社外アプリが必要なんて(泣)
確かにスクロール量が画面に合ってないな新型
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:49:18 ID:???
>>325
フリーソフト嫌いなマカーがこんなものを勧めてくるとはwwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:50:43 ID:???
脳内マカも大変だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:51:46 ID:???
>>329
うPしてあげよう!
修理から戻ったら!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:52:12 ID:???
あれ?
MS信者ってOSに足りない機能はフリーソフトでまかなうエッヘンって言ってたのにw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:54:41 ID:???
AltoってGUI OSではなくCUIだったんだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:59:09 ID:???
MagicMouseはMacOSの構造的欠陥を露わにさせるための自爆テロみたいなもの
だろう。

昔の解像度、モニターの大きさであればメニュー固定システムでいいけど
今時、最大27インチ一体型だろ、さすがにこの解像度でMagicMouseは無理が
あるだろう。

ウィンドウにメニューが表示されるようになれば、過去の発言をサッパリ忘れて
ウィンドウメニューマンセ〜が始まるんだぜ、きっとw
(ちなみにツールバーもコテンパンに叩いていたんだよ、win95/98時代には)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:05:25 ID:???
画面広いとメニューが遠いよなぁ。

マウスを勢いつけて動かせば、加速して一番上端まですぐにこれるというけれど、
メニューは一番上端だから、勢いよく動かしてもそれ以上行かないというけれど、

一番上から元の位置に戻るまでが長いんだよ・・・

335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:09:27 ID:???
マウスのスピードすらまともに設定できないのがMac。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:11:05 ID:???
>>326
アラン・ケイがAppleに関わっていたからAppleはパクリじゃなくて
本流ってこと?

>>334
そこでショートカットキーを使うんだろw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:17:04 ID:???
>>336
関わる前からパクってたからやっぱりパクリもんだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:43:43 ID:???
アランケイがAppleにいたのはニュートンよりも前だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:46:45 ID:???
違う話で盛り上がってるところ悪いんだけど>>1の件は解決したの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:47:04 ID:???
Appleの社員だったのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:49:10 ID:???
>>339
Videoカードの問題で新しいドライバがでたよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:01:41 ID:???
>>341
これか>>274, でも>>276を見るとやっぱ解決はしてないのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:14:15 ID:???
2chにコピペされた文章がソース
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:18:50 ID:???
>>343
Apple Discussions - Japanからのコピペだから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:22:16 ID:???
コピペ模造というMS信者の手口だね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:24:11 ID:???
>>344
Appleからコピペしてきたらか27インチすべてが該当する、とでも?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:31:53 ID:???
>>345
捏造を模造と間違えるお前の不具合はまだ治ってないのかw
馬鹿マカw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:17:55 ID:???
>>343
頭の中は2ちゃんの事ばかりなんだな。
おまえより社交的なマカーはネット上に山ほどいるぜ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:02:40 ID:???
製造元が障害だと認めてるのだから、もみ消しとか全く意味ないから。
信者はあたまがわるすぐる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:33:04 ID:???
MS馬鹿乙w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:18:27 ID:???
なんでMS馬鹿に認定されてるんだ??
Appleユーザーの内部からは批判的な書き込みは無いとでも?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:22:26 ID:???
>>351
それは自分自信に言えよw
マイクロソフトを叩くのはApple信者だけなんだっけ?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:15:43 ID:???
>>351
残念だが、内部からの批評は実質被害者だけだな。

それ以外は擁護ともみ消し(被害者叩き)が大半だ、
まさにマカ的反射の状況だからな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:50:41 ID:???
Vistaのアップデート適用でのHDDが突然死www
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1201848456/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:30:47 ID:???
M$の不具合は誰も擁護なんかしませんからw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:18:10 ID:???
>>355
おまえの使ってるMacは何?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:19:37 ID:???
うちの旧IMac3.06、24インチはダイニングテーブルの上でお飾りになってます
誰かもらってください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:10:41 ID:???
>>357
いらない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:28:30 ID:???
旧型は裏側黒くてダサいよな
それでも新型ほど不具合でてないだけマシか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:30:12 ID:???
「E74」エラーだけじゃなかった、Xbox360の故障を示すエラーの数々をムービーで紹介w
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090502_xbox360_error/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:33:08 ID:???
>>359
基本的にいMacはださい。

アルミのデザインが不得意なんじゃないかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:59:39 ID:???
それ国産の一体型PCと比較しても言えるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:39:14 ID:???
日本企業の一体型は外国人から見ると人気あるよ。
アメリカ人がホンダをかっこいいと言ってるように。
異文化の製品は基本かっこよく見えるもんだ。
そんな俺もイギリス人。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:47:45 ID:???
>>363
その割りに全米のPCシェアに富士通やNECが顔を出さない件についてw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:34:05 ID:???
アメリカの市場ってオープンじゃないよね。売り場にすら
おいてもらえないと思うが・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:07:02 ID:???
随意契約でバカ高い国産PCを導入させられている国の人間の言う事か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:59:22 ID:???
>>364
hpだってDELLだって日本じゃ弱小シェアだろ
もちろんAppleも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:17:17 ID:???
だからガラパゴス乙って言われるんだよwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:37:24 ID:???
究極のガラパゴスPCはMac
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:33:56 ID:???
MacはUNIX
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:31:51 ID:???
世界規模で考えたらNECよりMacのほうがシェアが高い件について。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:40:08 ID:???
日本の掲示板で何いってんだ?
世界シェアなんて関係無いだろ

世界を例に出すならDELLにもhpにもSONYよりシェア低いぞAppleは

NECは国内専門で頑張ればいいだけの話
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:17:21 ID:???
その国内でモノが売れなくなってるんですけどねアバババ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:38:50 ID:???
これだからガラパゴスPCユーザーって奴はwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:43:21 ID:???
>>374
だから世界で売れればどうなんだ?
DELLの方がAppleより優れた製品なのか?
いい加減売れれば偉い論止めろよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:02:35 ID:???
売れればえらい論は間違い。
つまり、売れなければえらい論が正しいということだ。
OK?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:05:56 ID:???
売れるどころか発表すらされてないのに対抗商品が続々登場するヤツが一番偉い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:08:15 ID:???
繰り返すが、売れないほうが偉くて凄い。だからAppleの作るOSは売れない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:08:43 ID:???
>>378
iPhoneは?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:26:38 ID:???
>>375
それでは世界で一番売れているOSは偉くないという事で桶
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:26:03 ID:???
NECもAppleも世界でシェア低いんだから似たようなもんだ
AppleはiPhoneのiPodで利益得てるだけで本業のPC分野は相変らず
世界で5%日本で2%のシェアしかない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:50:52 ID:???
>>381
Appleの利益の半分はMac部門の利益だけどな
これだけの利益上げてるパソコンメーカーはほとんど無い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:55:46 ID:???
>>382
OS メーカーはある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:19:07 ID:???
自社製品専用OSで独占してるから
ハードも高く売りつけられるという強みがあるよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:26:23 ID:???
なぜか、Apple はぼったくりと言われない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:18:25 ID:???
言うまでもないとw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:21:55 ID:???
国内大手メーカーに比べればMacは安いだろ
ガラけ〜と一緒で日本メーカーは高コスト体質で終わってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:31:40 ID:???
>>387
国内大手メーカーは定価が高いだけで、
実売はMacより安いことがほとんど。

白MacBook \79,800
http://kakaku.com/item/K0000037684/spec/

富士通 FMV-BIBLO S/D50 \79,500
http://kakaku.com/item/K0000032063/spec/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:56:44 ID:???
そもそも、国内大手メーカーに比べてMacは高いって言われてるんだけど?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:09:27 ID:???
>>388
8万円に対して300円安いか高いかがそんなに重要か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:23:09 ID:???
注目するのは300円の価格差ではなくハードの性能差だろJK
Mac
2.13GHz, 160GB, DDR2 2GB
FMV
2.53GHz, 320GB, DDR3 4GB
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:00:21 ID:???
>>391
Macにはアポケアの代金を上乗せしないと
相当にならないよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:50:16 ID:???
あの保証は高くて嫌だな
ノートで四万て。
そら儲かるわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:38:54 ID:???
アポケアで金払わせて修理断るとw

【修理】アップル,喫煙者のMacを修理拒否 「ニコチン残留物は修理スタッフの健康を蝕む」 (09/11/25)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1259139079/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:48:48 ID:CY/5ZkUI
>>393
最初から壊れるところを
細工しておくと、まる儲けだな w
まるでユダ的発想。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:10:52 ID:???
誠にソニー的発想ですな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:19:57 ID:???
故障率を比べると、アップルタイマーは、
ソニータイマーより凶悪だと分かる。
その上、喫煙者のMacを修理拒否すると言うのだから恐ろしい。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37301

購入後3年以内のノートPCの故障率

アップル(米国)―17.4%
ソニー(日本)―16.8%

398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:23:59 ID:???
初代AirMacのコンデンサー破裂が丁度一年過ぎた頃に起こるのは
偶然ですかww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:28:35 ID:???
コンマ6%なんて誤差の範囲だろうw
シェア問題で散々ドザがほざいていたなwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:31:16 ID:???
SONY同等なんて信者じゃなきゃ耐えられない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:39:55 ID:???

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:42:50 ID:???
故障はともかくぼったくりという点では反論ないんだね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:15:50 ID:Qu7JJWBM
一番のぼったくりはMicrosoftでFA
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:07:43 ID:???
アップルのぼったくりは良いぼったくり
アップルの製品爆発事故は良い製品爆発事故
アップルのセキュリティホールは良いセキュリティホール
アップルの独占は良い独占
アップルの特許侵害は良い特許侵害
アップルの不具合は良い不具合
アップルのリコール隠しは良いリコール隠し
アップルの隠蔽体質は良い隠蔽体質
アップルのFUDは良いFUD
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:19:59 ID:???
マカを装ったドザの工作wwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:54:55 ID:???
「E74」エラーだけじゃなかった、Xbox360の故障を示すエラーの数々をムービーで紹介w
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090502_xbox360_error/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:11:38 ID:???
>>405
あ、マジキチマカエツMac信者だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:28:54 ID:???
タイマーというより、普通に壊れるからポアケアが必要なだけ。
たいていの真カーが三年程度でマシンを買えるのは
林檎が切り捨てるからでタイマーが働いたとかではない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:46:21 ID:???
CPU使用率って100%超えるもんなの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:29:58 ID:???
>>409
iMacの27は超えてたw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:35:43 ID:???
M$にも信者さえいれば×箱ももっと売れただろうなw
いいねぇ信者って、どんな糞ハードでも買うから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:02:53 ID:???
おっとPS3の悪口はそこまでだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:30:14 ID:???
>>411
$とか書いちゃうのってもう古いよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:34:16 ID:???
Macユーザー=信者
Winユーザ=奴隷
Linuxユーザ=賢者
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:57:50 ID:???
iMac買ったけどUNIXって本当つまんないな。
マウスも右クリック設定しないとワンボタンじゃ使いにくいし。
ブートキャンプなんて折角のアップルだから使う気無かったけど
使わないと株アプリ動かないし。
Windows7対応も有耶無耶になったままだし。
売れない理由が解った。
筐体デザインがお洒落なのは認めるけどね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:14:36 ID:???
買ってから気づく情弱w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:22:26 ID:???
手っ取り早い UNIX マシンとして買うのはアリ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:28:19 ID:???
>>416
アップルのホムペにWindows7は年内(昨年末までに)対応って書いて無かったか?
アップルも2ちゃんみたいに嘘を嘘と見抜かないとダメなのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:54:52 ID:???
7対応はできるけど、しないよって話でしょ。
単なる嫌がらせかとww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 05:50:30 ID:???
>>418
アップルは嘘多いよ。

「G5は世界最速」はやっぱり誇大--広告当局がアップルに勧告
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20065125,00.htm

「iPhone」のテレビCM、英国で誇大広告として放送禁止に
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20379434,00.htm

「iPhone」の新テレビCM、またもや英国で誇大広告として放送禁止
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384294,00.htm
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:39:29 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1259140250/292 2010/01/15 04:53:18 ID:???
Mac信者がへこむから
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1258022967/185 2010/01/15 04:58:55 ID:???
マジキチマカエツMac信者が何度ageても効果の無いスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263396598/19 2010/01/15 05:01:43 ID:???
あ、マジキチマカエツMac信者だ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263468054/4 2010/01/15 05:02:46 ID:???
ChromeはSafari潰しなんだから脱Appleだよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1259664230/26 2010/01/15 05:03:53 ID:???
捏造に近い悪事だよ。これ以上Mac信者の品位を落とすな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263470864/12 2010/01/15 05:05:39 ID:???
>>3を見るとMac信者が荒らした形跡がある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263472086/8 2010/01/15 05:14:51 ID:???
しかもiMacで不具合が出てるからね。Macの未来は暗い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263471899/3 2010/01/15 05:16:12 ID:???
まずは脱Appleからでしょ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263471738/3 2010/01/15 05:18:22 ID:???
脱iPhone、脱Appleのためにがんばれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263469340/4 2010/01/15 05:19:40 ID:???
さっさとiPhone潰してくれよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263396783/11 2010/01/15 05:21:03 ID:???
脱Appleだけど?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1261998546/18 2010/01/15 05:24:06 ID:???
脱Appleだな。iPhoneの低解像度糞液晶で雑誌読んでる馬鹿を潰してくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:40:56 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263304291/8 2010/01/15 05:26:29 ID:???
この件で困る人間の多さをMac信者も痛感するとw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263304667/12 2010/01/15 05:31:29 ID:???
アップルみたいな不具合だな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1259058522/25 2010/01/15 05:32:29 ID:???
Safariが脆弱なことを隠そうとする、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263468365/5 2010/01/15 05:34:47 ID:???
え、これでもAppleほど悪質ではないと?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263467899/3 2010/01/15 05:36:18 ID:???
あ、マジキチマカエツMac信者だ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263467748/3 2010/01/15 05:38:06 ID:???
あ、マジキチマカエツMac信者だ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263467194/4 2010/01/15 05:39:03 ID:???
あ、マジキチマカエツMac信者だ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1260536195/391 2010/01/15 05:45:56 ID:???
Macとかもっと糞だし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263294906/21 2010/01/15 05:46:33 ID:???
悪名高きApple税より安いからね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1263278484/6 2010/01/15 05:47:22 ID:???
特許侵害だらけのアップルほど酷くないけど、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1257159377/420 2010/01/15 05:50:30 ID:???
アップルは嘘多いよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:13:39 ID:???
>>419
嫌がらせできる状況なのかね
iTunesの利益だけで生きてる企業がw
iPod nanoは買ってもPC使う奴が殆どだしな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:07:08 ID:7+9jrylE

Appleの一人勝ちはいったいいつまで続くんだ?

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:50:36 ID:???
日本ではメディアが歪曲放送に余念がないので
アメリカでメッキがはがれても日本だけ林檎豊作の
ガラパゴス状態が続く可能性が高いだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:04:50 ID:???
とくにiPod以降の新参ユーザーは本当質が悪くて嫌になる。
昔はある程度社会的地位が高い人がMac使ってたのに。
今は2chも世間もDQNだらけ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:54:29 ID:???
昔の個人ユーザーなんてソフト全部ワレズで済ませてきてるじゃん
その方が底質だろ根本まで腐ってんのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:03:26 ID:???
>>427
新参(笑)乙
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:32:31 ID:???
>>428
何処までもカスだな
MACユーザーなんてフォトショ・フォントをフリーソフトだと思ってるキチしか居なかっただろ
社会的地位(笑)
あほかwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:51:07 ID:???


犯罪助長する新型iPod 盗撮容疑でApple信者男を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253866166/


431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:29:03 ID:???
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100115102653.jpg
割れ天国。その名もWindows()笑
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:11:28 ID:???
>>429
下品な書込みだよな
これだから新参は
昔のAppleは良かったなぁ。

今じゃDQN向けの低品質製品しか出さなくなってしまった。
昔は壊れたけど各々のパーツは高くて所有する喜びがあったのに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:17:50 ID:???
過剰なApple擁護は中国からのレス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:21:32 ID:???
>>432
信者同士で選民意識競い合って
ほんとカルトまんまですね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:35:24 ID:???
MS信者たちもいろんな派閥が存在して選民意識競っていますがw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:55:28 ID:???
中国人乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:23:00 ID:???
>>435
いつもの火病スクリプトか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:20:54 ID:???
日本製品を叩き海外製品を過剰擁護する中国人のサイト
「iPhone3G&iPhone3GSまとめサイト」
http://iphone3gs.blog54.fc2.com/blog-category-20.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:28:45 ID:???
MS叩きする中国人のサイト
「Windows7なんていらない」
http://windows70.com/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:44:13 ID:???
これは・・・さすがにネタだよな
まさかマジなんてことはないよな
ふぅ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:00:28 ID:m3PdOXcb
さかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:02:00 ID:???
MS叩きする中国人のサイト
「Windows7なんていらない」
http://windows70.com/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:04:11 ID:???
>そう、Windows7は私のマウスを破壊 していたのでした。じゃん、じゃん。
ここで大爆笑w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:12:06 ID:???
ソフトウェアがハード壊す方法なんて
皆無とはいわんが、まずないだろw
頭割いね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:14:13 ID:???
Windows7って糞だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:17:26 ID:???
みんなが糞って納得してくれるまで
なんども繰り返し言いますよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:23:37 ID:???
おれのマウスを返してくれよぅ〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:25:08 ID:???
未だにマイクロソフトの謝罪は無い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:33:06 ID:???
Windows板でヤレ基地害
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:35:04 ID:???
未だにApple社からの謝罪はない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:36:18 ID:???
Mac板でヤレ基地害
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:31:17 ID:???
Macにするとプリンターのドライバー無かったり遅れて配布だったり
めんどくさい事が増えた

だからWindowsVista入れてみた
快適

結局ガワがMacのWindowsがいいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:44:26 ID:???
>>452
コピペ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:19:06 ID:/pEWM9L8
(´・ω・`)アップルの得意技でしょうお
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:27:10 ID:???
マジ質問していい?
スリープから復帰するとネット接続が切断されたまま
繋がらないのは仕様?
OS10.6.2
Mac2009late
27インチi5
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:32:53 ID:???
メーカーに問い合わせろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:32:17 ID:dxT0jlB0
創価学会員が、神ともあがめる池田大作ってのは、
昔。サラ金の取り立てや時代に、
レイプ事件を起こした在日朝鮮人だよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:33:28 ID:???
開発部隊をiPhoneやタブレットに取られちゃってんじゃないの?
他が儲かっちゃってまじめにパソコン作る気なくなってるとか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:05:45 ID:???
再び27インチにパッチ当てるらしい
継ぎ接ぎだらけのiMac
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:04:58 ID:cEIbXcCh
パッチあてまくりはドザOS
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:40:41 ID:???
MacOSは、その前にサポートなくなっちゃうからな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:14:15 ID:???
>>460
10.3〜10.4辺りのMac信者はパッチがほしくてしょうがないらしい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:21:45 ID:???
>>462
そのはもうMacじゃないよ。

産業廃棄物。メーカが公然と切り捨てるしね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:30:22 ID:46YGLJMH
UNIXベースだからmacを買ったのは少数派じゃないような気もするしね。。。後、safariの快適さは尋常じゃない。
windowsはブラックボックスだし、いろんな意味で気味悪い。しかし、ゲーマーなら間違いなくwindows。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:51:54 ID:???
画面が黄色いのは直ったの?
LEDじゃないmacbook黒も色温度がおかしいっていうか
他のノートPCに比べるとグレーの画像表示した時に黄色に転んでてまあ安いしこんなもんかと思ってたけど
問題あるなら早く修正してほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:56:36 ID:???
>>463
iPhoneで入力すると取りこぼしで日本語おかしくなるよなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:55:00 ID:???
>>465
キャリブレーションすれば?
Windowsと違ってMacは標準でキャリブレーションできるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:03:52 ID:???
糞液晶をキャリブレーションで誤魔化せ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:02:48 ID:0GxmdI5e
まだなおりませn
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:33:30 ID:???
iMac売れまくりワロタw

GfK デスクトップPC販売ランキング
(集計期間:2010年1月18日〜1月24日)

1位 iMac 21.5インチ(前週2位)

トップはなんと「iMac」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/29/news079_2.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:48:19 ID:???
MacFixitによると、
先日にAppleよりリリースされた「Security Update (2010-001)」のインストール後に複数のユーザーが、
「起動時間が凄く遅くなった」「性能低下」「特定のソフトが動かない」と
Apple Support Discussionsで報告しているそうです。

起動しないアプリとして報告されているのは下記のソフトとのこと。

 ・Skype
 ・Firefox
 ・CaptureONE Pro
 ・Photoshop CS3/CS4
 ・Microsoft office

個人的にはMacBook (Late 2008)のトラックパッドが
マルチタッチを認識しなくなることが頻発するので、困ってますが…。

またも不具合
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:32:50 ID:???
私のところではSecurity Updateした後でもPhotoshop CS4が普通に動いているが。
何か相性問題でも出ているのではないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:45:51 ID:???
今時、相性とかデリケートなOSって時代遅れだね。
まあ、低予算で雑に開発されたOSXならしょうがないか。
互換性も維持できないヘタレだからねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:23:40 ID:???
UNIX系はコード互換があるじゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:31:23 ID:???
Windowsなんて常に相性問題でフリーズしているだろwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:36:04 ID:???
Macは相性以前の問題だけどな
BootCampで結局 Win 頼みとかw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:37:19 ID:???
いったい、いつの話をしてるんだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:14:56 ID:40outUmA
いまだに32Bitでカーネル動かしてるしな、リンゴ電気
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:15:04 ID:???
Windowsと違って、メモリ4GBの壁も無いし、64bitアプリも何の制限も無しに動くから
カーネルは32/64bit好きな方使えば良いって程度の違い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:26:50 ID:???
>>478
未だに32bit専用OSがあるんだからお笑いだな、MSはwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:08:00 ID:???
毎回毎回MSもMacも不具合だらけだな。
PC98は不具合ほとんど無くいい製品だった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:11:10 ID:???
懐古厨か
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:19:27 ID:???
ネットとメールだけ出来ればいいって層には国産OSでも十分だよな

どこか開発しないかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:24:28 ID:???
ネットだけといっても互換性やら難しい面があるけどな
それに敢えて国産にする理由がないだろ
Ubuntuあたりを載せとけばいいんだから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:00:05 ID:???
カスペルスキーのMac版インストールしてスキャン中。
2時間過ぎて125万ファイルスキャン中で実行状況1%
どんだけUNIXはファイル多いんだよ。
現行iMac(松)HDD使用は現在50G。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:23:30 ID:???
ネットとメールだけだったら、携帯端末で国産のもあるだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:47:23 ID:???
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:33:22 ID:JYMJvOup
Macはまだ32bitモードで起動しないといけないからな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:18 ID:???
>>488
まだそんな事言ってw
ちょっとググれば簡単にデフォルト64bitkernelで起動できるよ。
そんな事より、未だに32bit専用OSがあるほうがお笑いだね、Windowsはwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:45:51 ID:???
サポート期間も明示せず長くても4年程度でサポート終了 Mac OS とか終わってるよね
その点 Windows は 10 年以上サポートしてくれます
これが圧倒的な信頼性の差
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:49:37 ID:DpWZrVQv
489>>
Macマンセイって言いたい訳?なら何でワザワザBootCampを
使ってまでWindowsを使いたがるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:53:41 ID:???
ニコニコDVDがMac対応してなかった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:52:24 ID:???
>>491
32bit専用ユーザーが嫉妬w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:33:13 ID:ARhsOUTb
ユーチューブとユアファイルホストが
途切れ途切れでしか再生されないのは普通だと思ってたけど
Mac特有なのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:55:26 ID:???
特有だね。
MacはAdobeに舐められてる。
そのうちMacでもFlash見られなくするかもな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:00:54 ID:???
Mac使ってるんだったらnetstatなりtracerouteなりdumpするなり
原因の絞り込みと解決が出来るんじゃないか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:52:34 ID:???
Perfumeの楽曲がiTunesStoreに違法アップロードされてる。
Appleしっかりしろよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:55:08 ID:???
ドザって未だに10年前の化石OS使ってるんだろ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:30:29 ID:???
化石かどうかはしらんが、10年前のOSも使えるってだけ。
それだけ完成度が高い。
500名無しさん@お腹いっぱい。
Windows 2000は今年の夏まではサポートが続いているし、
日常の使用に十分耐えうる現役OS いやはや素晴らしいな
それに引き替えMacの10年前のOSというとMac OS X 以前か、ホント化石だなw