【OS】アップル、「Snow Leopard」でのデータ消失問題を認める--修正へ取り組み (09/10/13)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 この1カ月、一部の「Mac OS X」ユーザーが、自分のゲストアカウントにログインした後で、個人的なデータが消失するという報告していた。
そして、Appleは修正に取り組んでいると述べている。

 「われわれは、極めて稀なケースでのみ発生するこの問題を認識している。そして、われわれは修正に取り組んでいる」とApple関係者は
米国時間10月12日、用意された声明で述べた。

 Appleがこの問題を調査していると述べたのは、今回が初めてだ。9月上旬に、数人のMacユーザーがApple Discussion Boardでこの問題
を報告した。米CNETのMacFixitによれば、この問題が発生するときは、次のような流れになるという。まずMacでゲストアカウントにログインし、
その後で通常のアカウントにログインすると、一部のユーザーのケースでは、自分のデータがすべて消失しており、自分のアカウントが完全に
リセットされているという。

 この問題はそれほど多くのユーザーに影響を及ぼしていないようだが(現在、この問題に関して掲示板で進行中のいくつかのスレッドでは、
投稿数が100件に達していない)、話題になっていることは確かだ。Microsoftは現在、子会社のDangerで発生した大量のデータ消失の対処に
追われている。Dangerは「Sidekick」携帯電話を製造する企業で、Microsoftが買収した。

 Appleのデータ消失問題は、同社の最新のOSリリースに関連する唯一の問題ではない。Snow Leopardはリリースされて以来、「Finder」の
ハングやクラッシュ、一部のアプリケーションとの非互換性、「AirPort」の接続切断などのバグに悩まされている。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20401509,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:26:49 ID:???
>>1
10.6.3くらいまで、待った方がヨサゲかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:33:54 ID:???
一部のアプリケーションとの非互換性というのはバグに含まれるものなのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:34:06 ID:???
たぶんWindows7より先に発売しようとして
無理しすぎたんだと思うわ。

DVDは読み込めないというし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:34:33 ID:???
いつまで待っても同じ
ユーザ無視セキュリティ無視で人命軽視のAppleの姿勢は変わらない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:43:03 ID:???
>>5
しょうもない偏見に過ぎないねw

過去のOSXは、パッチのリビジョンが上がるにつれて、バグが減り、非常に安定している。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:09:05 ID:???
つまり以前のMacには、データが消失する以上のバグがあった訳だな
すごいOSだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:25:09 ID:???
MacOSの強みはアプリを走らす機会が少ないこと。
起動するだけで負荷もかけないから安定している。

えっ?!
以前は単に起動するだけで不安定だったの?!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:00:42 ID:???
>>5
セキュリティ対策ソフト「OneCare」に問題発覚、ウイルス以外のメールも削除
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070312/264534/?ST=pc_news
MS、Home Serverのデータ破損問題を認める
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/12/news043.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:34:07 ID:???
データに対するアップルボムか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:08:34 ID:???
やべーやべー、手を出さなくて正解だったな…
もうしばらく待つか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:32:15 ID:???
昔のMACしか知らないがMACユーザーってパソコン知らないにもひどすぎと思ったよ
爆弾が出て起動しないMACを見て機嫌が悪いとか言ってるし・・・
HDDチェックしたら不良セクタが出てたわけだが
機嫌が悪いと起動しないだけだ いつもは機嫌がいいとか・・・
電化製品をなんだと思ってるのやら

でもそこまでゆるいユーザーならデータが消えても許せるんだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:59:50 ID:r4D/j56E
OSXは昔からファイルが消えたりアイコン飛んでったりした記憶があるけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:39:58 ID:???
AFPで共有したファイルは移動しただけで消えたこともあったな。
アップルジャパンに連絡したがことの重大さも理解できなかったようでまじでクソだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:27:48 ID:???
あきらめないとな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:29:58 ID:???
アップルジャパンはマカーでも擁護できないクソさだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:30:38 ID:???
>>7
実際HDD消してしまうバグがあった気がする
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:34:44 ID:???
またMacの不具合か
Appleは不具合のオンパレードだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:35:03 ID:???
不具合の数じゃ天下のMS様ほどではありませんよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:56:02 ID:???
そうだな
MACは不具合があっても放置だから修正してる数ではWindowsが多いなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:24:39 ID:???
修正している数が多いのって自慢か?
不具合の数が少ないほうが良いに決まっている。

Windowsだって不具合放置が結構あるようだしww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:42:45 ID:???
そもそも不具合のない完璧なPC向けOSは存在してない件
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:33:03 ID:???
言い訳になっていない件についてww
結局どちらのOSも不具合放置があることを認めるんだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:40:15 ID:???
酷いなんてもんじゃないなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:43:26 ID:3FsixEqz
こんな致命的なバグをもう1か月以上も放置してる意図がちょっとよくわからない。
Mac通の皆さん。解説お願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:44:27 ID:???
言い訳お願いします
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:47:08 ID:aOmIvo7H
Windows7
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:30:37 ID:???
ここまで酷いとは
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:03:56 ID:???
マルチユーザー環境のテストをやってないんだな
まぁ、Macをそう使う機会はほぼ無いのだろうがw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:56:54 ID:???
糞過ぎるwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:03:41 ID:???
マカーも流石にこれには反論出来ないかw

奴らはデータ消失してもApple擁護するんだから病気
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:25:54 ID:???
酷いな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:28:12 ID:DUWb9r/l
【機密保持】Foxcon社員、 iPhone試作機を紛失したことを苦に自殺〔7/21〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248170024/
【クローズド文化】 Appleストアが ”また” 競合他社排除 【Appleが法律だ!】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248921318/
アップルボム】韓国当局、初代iPod nanoのリコールを勧告【発火・爆発・不具合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248828486/
正気を失ったApple、的外れな意見に非難集中。破滅への案内人はiPhone?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249016457/
Apple、iPhoneやTouchの発火事件について口封じを図る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249376233/
【セキュリティ】アップルのアルミキーボードに脆弱性、改変ファームウェアで入力読み取り〔08/05〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249465422/
【モバイル】iPhoneがまた爆発、フランス人男性が負傷[09/08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251414474/
Free Software Foundation、「Microsoft、Apple、Adobeなどの罪を告発」するサイトを開設〔08/27〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251340675/
【コラム】相次ぐハード問題、Appleはどうしてしまったのか[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251343371/
続出する「iPhoneスクリーン破裂事故」…アップルはバッテリー過熱が原因ではないと主張
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251550422/
【マジキチ】「光沢のある吹き出し」はappleの登録商標なので使用禁止らしい〔09/02〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251873618/
【モバイル】「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254269328/
【OS】アップル、「Snow Leopard」でのデータ消失問題を認める--修正へ取り組み (09/10/13)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1255414828/←new!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:58:40 ID:???
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:01:58 ID:???
windowsだったら不買運動レベルだな

マカーのアホはインテリアだからとかぬかすんだろwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:08:42 ID:???
つまりシングルユーザで使うことしか想定してないってこと?
マルチユーザ、マルチタスクだったものを
真逆な方向に進化させる Apple の技術力は半端ないなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:18:24 ID:???
俺が使っている、vista もデータ消失するし。
いっしょだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:30:05 ID:???
iTunesが1万曲以上消えた身になってみろ阿呆
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:33:13 ID:???
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:22:18 ID:???
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:23:43 ID:???
大本のデータが丸ごと消えるのってのはありえんわ
何のためにユーザーアカウントごとの管理してるのかイミフすぎる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:22:36 ID:???
マックにも興味があるが、信者の気持ち悪さと
ときどき起こるユーザーを馬鹿にしたようなアップルの対応を見るたびに
買うのをやめてしまう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:25:25 ID:E/6jqvWU
『極めて稀なケース』

とは、いったいどれだけをいうん?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:04:29 ID:???
いつもの決め台詞だよ。
iPod nanoが燃えたときも同じことを言っていた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:38:28 ID:???
文字通り「極めて稀なケース」だろ
新Mac板でも被害の報告見ないし日本全体でもいないんじゃね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:07:20 ID:???
そりゃーみんなシングルユーザーで使ってるのだから当たり前だわなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:10:47 ID:???
俺のが問題なければ無問題
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:32:30 ID:???
社員がクラッキングされてんじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:11:42 ID:???
>>35

ウィンドウズ7には叶わないよwww
さすがだ!マイクロソフト
http://jp.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:25:19 ID:ky7ChO15
>>12
> でもそこまでゆるいユーザーならデータが消えても許せるんだろうな

うちの子忘れっぽくて、とかそういう感じかな。 ( ´・ω・) まぁそれで許せるのなら平和だ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:34:12 ID:???
>>49
こういう事件があったときに、いつも思うんだけどさ、
なんでいつもAppleは必ずそれさえも大きく上回る恥ずかしい事件を起こしてるの?


データが消える(完全に致命傷)>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>タッチパネルが動かない(再起動すれば直る。修正パッチも公開済み)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:44:07 ID:???
>>50
imacあたりの日本版CMで、
「理屈じゃないんだよな」って藤井文也が言い切ってるから、たぶんそういうことなんだと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:47:04 ID:???
Macユーザーってネットで暴れてるところ以外見たことないし
あまり重要なデータってなさそうだしな。
仕事で使ってる人はSnowLeopardなんて入れないだろうし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:55:09 ID:???
>>53
ドザはエロ動画やエロゲが消えたら大変だな。
それだけが生き甲斐のドザにはたまったもんじゃないだろw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:59:15 ID:???
>>53
MS信者って自分しか見えてないんだね。
だから頭がおかしいって良く言われてるんだろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:01:52 ID:???
>>35
Macはインテリアだからそこにおいておくだけでいいんだよ!
動かす必要なんてないんだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:02:23 ID:EWEewboj
ウインドーズ=エロゲーユーザー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:03:08 ID:???
実際に自分のデータが消えたらな買わないだろうけど、ふつーに動いてるからな。
Windowsは漏れなく不具合がついてくると。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:13:00 ID:???
白豹リンゴの消失
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:22:41 ID:kDDVzqnT
データ消えるのって、レパからスノレパにバージョンアップしてゲストアカウント作って、ゲストでログインしたときでしょ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:23:30 ID:???
へー、とくに珍しくはない操作だね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:24:01 ID:???
iTunesのインストーラーがHDDを全消去したってことも昔あったなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:25:20 ID:???
>>61
10人中9人はしない操作だね。
珍しくないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:28:03 ID:???
さっさと直せよ。
とは口が裂けても言いわないのが面白いな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:34:24 ID:???
>>6
爆発しまくってる糞製品をいまだにリコールしないクズ企業なのは変わりませんよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:52:27 ID:???
ソフトウェア屋は、ユーザーにどんな被害出しても
阻害賠償しなくていいからいいよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:53:45 ID:???
>>64
いや、そこはみんな思ってるだろw
とっとと直せ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:56:35 ID:???
>>66
そうでもないぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:09:35 ID:???
所詮アップルはアップルだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:11:44 ID:???
ゲストアカウントでログインする事なんて無いから気にしない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:46:04 ID:???
>>54
iPhone板には盗撮スレがあって消されたが
そしてiPhoneで見るエロサイトとか言うクソスレまであるし
そして半角板にはiPhone三次元画像スレがある
スカートめくりアプリがAppleStoreで一位だったし
おまえらのがよほどエロだよ
Windows買えなくてたまってんのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:10:20 ID:???
>>71
iPhoneユーザーはドザの方が多いからなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:37:28 ID:???

ウルトラマンと一緒に登場したマイクロソフト樋口社長、マルチタッチのデモに失敗(ビデオ)
http://www.twitvid.com/B9E45
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:48:03 ID:???
ドザは手のつけられない夏休みの中学生で
MACは物忘れが激しいおじいちゃんみたいなものなんだな
MACのが使えねー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:24 ID:sAYGMyq0
えっ.....Macなんだけどそんな事は一切起きていないけど......



by Snow leopardユーザー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:43 ID:???
全データ消去って、、、
下手なウイルス以上だな。
FreeBSDがベースなのに、どうしてこんな致命的なバグが
発生するのか、サッパリ理解できないんだが、意図的で
なくて、どうしてこうなるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:03:10 ID:???
そういえばVistaでもデータ消去事故があったよな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:51:35 ID:???
>>77
聞いたこと無いな。
詳しく。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:46:13 ID:???
>>75
じゃあ試してみてくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:17:18 ID:???
コンピュータハードメーカー時価総額第一位のAppleと
ドザ機メーカーその他大勢
(2009/10/23時点 1ドル92円換算)

Apple →16.9兆円
Google →16.2兆円(参考)

IBM →14.6兆円(参考)

トヨタ自動車 →12.4兆円(参考)

HP →10.6兆円






松下電器産業 →3.1兆円
Dell →2.8兆円
ソニー →2.6兆円
東芝 →2.3兆円・

富士通 →1.2兆円
日立(あぽーん) →1.0兆円
日本電気 →0.6兆円
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:47:15 ID:???
林檎工作員のアフォゴリラは一日中ソース探ししてるの?
時価総額とスノーレパードがなんの関係があるんだと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:22:15 ID:???
Snow Leopardが素晴らしいOSだからMacが売れる。
だから時価総額も世界一。それぐらいわからんマルエツドザwww

MSはWindows7の出来栄えが良くて減収減益だねww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:02:45 ID:???
iPhoneのおかげだという事実に気付け。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:25:39 ID:???
MacもApple創業以来最高の売れ行きw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:26:57 ID:+SJUIp2e

Apple、7-9月期に過去最高の純利益 - Macが初の300万台突破
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/20/007/index.html

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:39:04 ID:???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:49:24 ID:???
なんか白けるな
暗黒時代を知らない新参ユーザーが利益がどうとか
まるでWindows95時代のWindowsユーザーのようだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:31:50 ID:tKsenRLO
ゲストカウントが生きている時点でクソだな
しかし、ゲスト来訪でユーザーデータ消失とはw
ゲスト=root?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:53:41 ID:???
> ゲスト=root?
仮にそうだとしてデータが消えるわけない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:43:36 ID:???
実際にデータが消えたのってどのくらいいるの?
国内ではいなそうだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:46:06 ID:+SJUIp2e
>>90
全世界で3人
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:29:06 ID:???
>>91
うはwwwwww
ドザの必死さがよくわかるなw
たった3件の例を鬼の首をとったように・・・
iPodのバッテリー問題も販売台数と照らし合わせたらすくねーしな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:33:26 ID:???
なぜここでドザがでてくるのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:43:10 ID:???
OS自体がウイルスのようなMac(消失)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:50:55 ID:???
>>92
アップルのホームページにも不具合のアナウンスがなされてるんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:11:02 ID:???
>>93
Windowsを罵るとジョブズから聖なる保護を受けられて
データ消失を免れるからだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:23:43 ID:???


ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Dangerユーザーデータのすべてを失う
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20091010t-mobile-sidekick-disaster-microsofts-servers-crashed-and-they-dont-have-a-backup/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:25:20 ID:???
【サービス】Microsoft、T-Mobileの消失データ再提供開始を発表(09/10/21)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1256100561/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:29:24 ID:???
>>94
と、減収減益のMSの信者が涙目で吠えてますw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:08:44 ID:???
「みずいろ現象」と名付けた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:25:28 ID:???
MS信者号泣w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:43:31 ID:???
Mac信者ならお通夜状態ですが?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:52:30 ID:???
Vistaが死んだからなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:00:15 ID:???
確かDVDが不良品だったんだっけ>Vista
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:01:13 ID:lAKJuMlo
>>104
マカーも必死だなw
それスノレパのインストールDVD
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:03:23 ID:???
Vistaってリコールしてたもんなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:07:03 ID:lAKJuMlo
>>106
iPhoneは欠陥があっても認めずにリコールすらしないもんなw
三菱体質。

おかげでEUから締め出し秒読みw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:39:42 ID:???
>>106
Vistaは全部が不良品みたいなもんだから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:40:33 ID:???
脱Apple、始まる
まずはEUからだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:44:28 ID:???
また真似かよ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:59:23 ID:wFZkRXAv
マカーカワイソス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:06:14 ID:???
EUからも嫌われノキアに訴えられ韓国でiPodリコールを命じられ
日本では消費生活センターにiPodの不具合公表され
そんな企業が一時的に利益を得たって長く続かないよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:36:10 ID:+SJUIp2e

コンピュータハードメーカー時価総額第一位のAppleと
ドザ機メーカーその他大勢
(2009/10/23時点 1ドル92円換算)

Apple →16.9兆円
Google →16.2兆円(参考)

IBM →14.6兆円(参考)

トヨタ自動車 →12.4兆円(参考)

HP →10.6兆円






松下電器産業 →3.1兆円
Dell →2.8兆円
ソニー →2.6兆円
東芝 →2.3兆円・

富士通 →1.2兆円
日立(あぽーん) →1.0兆円
日本電気 →0.6兆円
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:41:15 ID:???
やっぱり時価総額はMSが一番なのか・・・

http://www.algoritmi.jp/review/20091024110238.html

                Google     Yahoo!    Microsoft    Apple      Amazon
時価総額(日本円換算) 16兆1310億  2兆2244億  23兆0231億  16兆8884億   4兆7083億
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:46:51 ID:+SJUIp2e

ハードメーカーではAppleがトップ

ソフトメーカーではMicrosoftがトップ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:00:34 ID:???
アップルはシェアとってから価値誇れよ(iPhoneだと変換できない)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:00:46 ID:???
マルエツマカってブリーフを三日おきにママに洗ってもらっているって本当ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:59:55 ID:TDVfj7ZO
データ消失問題スレでデータ消失問題について頑なに口を閉ざす不思議なマカ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:30:13 ID:RwVYSuwT
>>118
だって誰も被害にあってないからね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:07:24 ID:???
確かにVistaは史上まれに見るウンコOS
それでもMacよりは動くソフトの数比べものにならないくらい多いし、
データが全部消えるとかねーよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:39:13 ID:???
対応ソフトの数でOSの価値が決定する訳でもなかろう。使う人にとってどこに価値を求めるかは千差万別。
しかしvistaは糞。
もう全体的に糞。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:46:11 ID:???
データ消失問題スレでデータ消失問題について頑なに口を閉ざす不思議なマカ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:28:16 ID:???
>>122
全世界で数人の件。


Windowsはもれなく不良品
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:26:51 ID:???
>>121
確かに数の問題ではないな、どれだけ使えるソフトがあるかということ。
Windows>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:00:25 ID:???
Macのアプリは少ないし外ればかりだね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:37:31 ID:RwVYSuwT
>>125
同じ用途の糞アプリが1000個あっても意味無いだろ
Windowsのアプリは汚くて使う気にならんし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:54:03 ID:???
>>126
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!のう
ウンコアプリすら無いなんて 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:54:35 ID:???
うーん、MacMiniServerは待ったほうがいいのかな。
Leo ServerをSnow Leopardに更新できるかMacMini Serverで試したかったんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:01:14 ID:???
Macにふさわしくないデータばかりだったんだろw
消えたってほとんどエロ動画じゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:09:15 ID:???
>>1
なんだこれ? なんで突然MSの話が出てくるんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:11:01 ID:CNK90slv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【広告】Appleが早速Windows 7に対抗:新作「Macくんとパソコンくん」CMを公開 [09/10/23] [ビジネスnews+]
【社会】Windows 7用の「Windows XP Mode」と「Virtual PC」の配布を開始 - Microsoft [ニュース速報+]
【新世代】 Windows 7 総合 Part59 [Windows]
Windows7はVISTAより糞ですた(笑) [自作PC]
全国ニュースで、フリーズしたWin7搭載のVAIO [Windows]
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:12:15 ID:???
まだ修正版出ないの?
てか欠陥OSのまま売るなよって話
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:49:17 ID:???
10.7では修正されてるんじゃない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:11:22 ID:B5dzJndH
被害者がいないバグもめずらしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:37:54 ID:???
被害者がいるからニュースになるしアップルも対応する
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:34:19 ID:???
一方、MSはvistaという不良品を見捨てた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:46:58 ID:???
>>136
それMSじゃなくてTOYOTAだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。
修正アップデートきたね