リアルなコアラが見えてきた! Ubuntu 9.10 α6が公開
1 :
たかちゃんψ ★:
Ubuntuリリースチームは9月17日(英国夏時間)、
Ubuntu Linuxの次期バージョン「Ubuntu 9.10(開発コード"Karmic Koala")」のアルファ第6版を公開した。
Kubuntu、Xubuntu、Edubuntuなどの派生バージョンも同時にアップグレードしている。
アルファ版の最後となるα6では、いくつかの大きな変更が実施されており、
そのなかでも特徴的なのが「Upstart」と「Ubuntu Software Store」の採用だ。
Upstartはイベントベースのブートシステムで、UbuntuのペアレントディストリビューションであるDebianも
ブートシステムを/sbin/initからUpstartに変更することを表明している。
Ubuntu Software StoreはCaononicalが開発するGUIベースのパッケージ管理ユーティリティで、
今後、Ubuntuのアプリケーション管理はUbuntu Software Storeに統一される予定だ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/18/027/index.html
よし、これでwindowsともおさらば
と1992年からlinxuをやっていますが、全く状況は変わっていません。
つかえねーlinxu。俺の20年を返せよ。
αやβが出る度にスレ立てるつもりなん?
20年使えてるんなら問題なかろう
それとも20年間ひたすらインスコ→挫折を繰り返してるのか?
まあ、5の正体はドザなんだけどな
Linuxを知らなくてもUbuntuは誰にでも使えるよ
現実に生まれて初めてLinuxを使う人があたりまえにUbuntuを使えてる
UbuntuはMacと同じで何も知らなくても知らないまま使える
お勉強しないと使えないWindowsとは違うのです
Ubuntuを使うことが目的ならそれでいいけどなあ…
整備士や技術者でないならエンジンの構造など知る必要は無い
たかがパソコン使うのになんでLinuxまで知る必要がある?
UbuntuユーザーはLinuxの事をほとんど知らないけどそれで正解だし賢いよ
運転できればいい
Ubuntu以前のLinuxユーザーは素人でもそこそこLinuxを理解してる、構造や原理を知らないと使えなかった
それが何になる?
知らないで済むならその方が良かった
知らないことは悪
悪だからAppleを好む
Linuxを理解するにはどうしてもプログラマの資質が必要になる
目にする物の大部分はコードだ
コマンドラインに入力する一行すらコマンドではなくコードなのがLinux
(ここをWindowsユーザーは理解できない、コマンドとしてしか理解できない)
cは3日で暗記できるけどプログラミングの概念を理解するには凡人なら数年かかる
一般人にプログラミングを理解しろと求めても無理だし、Linuxを理解しろと言うのも無茶
PCニュースに来ている犬中の大半は、WindowsやMacOSならやらなくていいような事を必死にやっている。
まあねえ…
携帯のアドレス帳から年賀状送りたい場合について考えてみると…
Linuxならドライバさえ書けばスクリプトでラクラク自動発信!Windowsだと
どうだ?クリックしてクリックして以下略…来年になっちゃうよ!とか
言いたいんだろうけど、まあ無茶な主張だよね。
その昔、犬板で「Linuxが普及しないのはソフトが足りていないからじゃないか」、
「いや、Linuxにはソフトが揃ってる」、「年賀状ソフトとかないだろ」なんて煽ってたら
ブログから果ては雑誌まで年賀状ソフトとか言い出してターボリナックスに年賀状ソフトが
付いて驚いた。
Linux関係者ってなんであんなに頭悪いんだろな。
Upstartは随分前に置き換わってるだろ。
initスクリプトでのデーモンの起動順が変わって苦労した覚えがある。
また犬糞どもに無駄なもの作らせて時間浪費させたいんだけど、次は
何がいいかな?
糞鳥
年賀状ソフトはワシが(ry
自分が2chで煽ったから業界が動いたって考えること自体
狂ってる。
2 ですが、取り合えz エロゲ お願い時マス。まじで。
50歳ですが、敢えて希望します。
LINUXにエロゲを作る会 NPO法人
LINUX普及会
>>2 20年かかってLinuxのスペルも覚えられないようじゃ……
障害者に対してそんな言い方は酷い
1992年の頃ってtwm位しかWMが無かったような気が
つーかディストロすら事実上無い。
せめてDebianとSlackwareが出てくる1993年なら…
修正してみたが、Win3.1とDebianってどっちが先なんだっけ?
よし、これでwindows(3.1)ともおさらば
と1993年からlinux(Debian)をやっていますが、全く状況は変わっていません。
つかえねーlinux。俺の16年を返せよ。
1991年
Windows3.0登場
System7登場
Linux0.01登場
1992年
Windows3.1登場
LinuxのライセンスがGPLv2に
1993年
Debian登場
Slackware登場
こんな感じ。
1992年にLinuxが使えるなんて奴は相当なハッカーなはずなんだがw
>>26 俺はその頃からずっと使ってるけど
とてもハッカーとは言えないよ
ハッカーでもないのにBashシェルが辛うじて動くだけのLinuxなんかで
一体何をしてたんだろう…?
1992年なんてGNU関係者がツール類の移植だけやってた時期だよ…?
>>24-26 93年はデビアンプロジェクトが始まった年だよ。
鳥としてのデビアンが出たのは96年のはず。
>>26 おいら1993に参戦だw
そのころでもコードを利用する側はソースを完全把握している必要ないだろ。
>>28 gccつかって勉強していた。つーか親父に聞けw
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:07:04 ID:l5UVutES
1992年といえば。。。
おぎゃーだな。
1996から使ってる俺が知ったか出来るように教えてやるよ。
日本に最初に持ち込まれたのは1992くらいだ。
確かASCIIかどっかの人が持ち込んだ。
そこらへんの事情は詳しく知らん、俺はまだ使ってないからな。
ちなみにネットにアクセスできる奴なんてほんの一握りだからな。
俺が使い始めた1996ころもまだネットが一般的にはなっていなかった。
ましてや、ディストリごとネットから落とすなんて無謀。
このころ、書籍の付録などでLinuxが手に入るようになる。
CD屋でも入手可能だった。
こっからスタートだろ、一部の変態除けば。
あのころは、漢字もまともに表示できなかった。
日本語に入力となるとさらに難易度アップ。
>>33 konとcannaはあっただろ。
俺が使い始めたころすでにJEもあったと思ったぞ。
ちなみに俺は、1996から使い始めて1999あたりで嫌な奴らが増えたなー
などと思いだし、XP以降完全にWindowsに乗り換えたから。
今や立派なアンチだ。
今頃LinuxだのOSSだの言ってる奴って馬鹿?むしろ禿げ?まあそんな感じだ。
俺もWindowsに嫌なユーザーが増えたからLinuxに乗り換えた。
>>36 あのな、GPLっていうのは本来他力本願なんだよ。
少なくとも昔はそういう合意があった。
とりあえず書いてみたが、お前らも手伝ってくれっていうな。
これが正直な本音なんだ。
ところが今やどうだ?
ボランティアであーたらこうたら。
自由のためにあーたらこうたら。
あほかっつーの。
そういう欺瞞が増えたな、Linuxは。
もう駄目だな、ぽぽいのぽい。
仕事だから書きます、売りますっていうのが一番正しい。
MS信者ですな
いいえ、ただのLinuxアンチです。
Linuxの欺瞞に嫌気がさしアンチになりました。
Apple信者かも
そもそもまともなGUIファイラが出てきたのが21世紀になってから。
それが実用的な速度で動作するとなると、ここ5年ほどの話だろ?
20世紀の話持ち出してWindows云々とか吐かしてる連中って何なの?
サーバの話ならともかくさ。
Finderがあった。
>>37 >とりあえず書いてみたが
いつからか、これがないクレクレばかりになったw
Linuxは今、企業開発者が多いようだが。
>>47 ニート兼スパーハカー やってた人が企業からスカウトされただけだお
Pまで行けばピンク・パンサーかな
スノウレパードと張り合えそうだな・・・
PはPenguinだろJK
>>26 何言ってんだか。
普通にPrime Time のCD-ROMで簡単にLinuxが手に入った時代だ。
Yggdrasil も知らないのかね。
1992-1993年頃なら Thie Linux Bible The Gnu Testament の1st Editionも発売してた頃だから
ドキュメント類も出揃ってたいした苦労もなかったよ。
>>32 また嘘ばかり、1994年の3月には、多分日本で最初のディストリが 5橋研究所/レザー から出ている。
正確にはディストリと呼べるかは微妙だが、日本語Linux+JE2 が1枚のCDーROMになって簡単にインストール出来た。
1992年の年末はYggdrasilが現れ、簡単にLinuxが使えるようになると大々的に宣伝された年だ。
当時の秋葉原には輸入CDショップが幾つかあって、1993年には店頭でも買えたな。
微妙に良スレになってて笑ったw
勉強になるなあ
嘘が混ざってるから。
確かに、知ってるようで微妙に嘘が入ってるな・・・
ドザみたいに起源説や最強説にこだわる馬鹿なLinuxユーザーが増えてるね、情けない
昔話しか楽しみのないWindowsとは違う
Linuxユーザーは未来を語る
>>58 × ドザみたいに起源説や最強説にこだわる馬鹿なLinuxユーザーが増えてるね、情けない
○ ドザみたいに起源説や最強説にこだわる馬鹿なWindowsユーザーが増えてるね、情けない
こう書きたかったんだろ?
Apple信者はどうしようもないな
2ですが、Yggdrasil は標準でしたよね。
最初はFDを10枚くらいインストールしましたよ。もちろんコンソールだけでしたよ。
coherent でしたね。
今は、両手が不自由になってまともにタイプも出来ません。
マカって汚い
今頃Linuxとか言って騒いでるやつは禿げ。
一周遅すぎ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:43:12 ID:0g58bT6s
>>1 > リアルなコアラが見えてきた!
幻覚です。
早めに病院へ行くことをお勧めします。
いや、Linuxブームは完全に過ぎてるだろ
ニッチな分野を見つけることに生き残りをかけている感じか
Javaも似たようなもんだな
どっちも好きだけど、それだけじゃ食っていけないし
ブーム知らない新参ですが
俺はこんな昔から知ってんだぞって自慢したいだけだろ
終わった、過ぎたって言うならなんでこんなスレに張り付いてんだよw
Windowsキラー(笑)ともてはやされたUbuntuも大した成果をあげずにgdgd終了。
Linux雑誌は見切りをつけ次のディストリを早くも物色中。
WindowsキラーはVistaだろ。
マカの工作が酷すぎる
本当にマカーは全方位攻撃するよなw
Linux陣営と協力してMSと対抗すりゃ良いのに
> ブーム知らない新参ですが
リーナスが本書いて日本語訳もされたあたりがピークじゃないの?2001年頃か
GNOMEもKDEもかなりしょぼかったが、なんだかしらんが
Windows以外への期待感から勝手に盛り上がってた
その後は当時と大して変わらない低空飛行をずっと続けてる
なぜ、ドザはドザ以外のユーザーを否定しようとするのか?
「デスクトップLinuxのブーム」じゃなくて単に「Linuxのブーム」と書いてる
所が恣意的でいやらしい。さすがMS信者
そりゃデスクトップLinuxブームなんて昔も今も来ていないからね
Linuxには「サーバーLinuxのブーム」しかないじゃん
デスクトップLinux (りなざうやNetWalker含む) なんて
サーバーで興味を持ったマニアが細々と支えてるだけで
Mac ほどのシェアも取りえていない。そのMac だって 3% (w だっけ?
Linux貶めると勝手にMS信者なんてレッテル貼る狭量さも、2chに住み着くLinux厨の駄目なところ
俺はWin/Linux/Mac全部使ってるし、LinuxでWebサーバー/ファイルサーバーも立ててるよ
>>76 お前の発言が痛いからだろ
回りに不快感与えてるっていい加減気づけよ
ならレスもしなければいいのではないですか?
その解説も嘘まじりだしな。
もうお前らゲハ板から出てくん……あれ?
導入が楽でネットとエロゲと動画が楽しめる無料のOSならなんでもおk
google chrome osの登場までの命だね
「初心者向きで、古いパソコンでもサクサク動いて、セキュリティが高く、安定したOS」って誰が言い出したの?
全部当てはまらないんだがw
初心者未満にはどのOSも不適だ
自分を初心者と勘違いしている図々しい初心者未満がウザい
USBブートってmp4のコーデック入れられるの?
それができれはHDDまじでいらね
VISTAと絡めてドザ呼び込みたいだけなんだからよ。
何か凝ったことをしようとするとすぐコマンドが必要。
ヘルプが英語のままで情報が少ない。
GNOMEが重すぎてマシンスペックがないと快適に動かない。
英語が読めないなんてこたぁねえだろ…
いくら何でも。
多額の税金をつぎこんで英語教育を受けさせてやったのになんとう様
英語教育といっても、大学受験程度の英語学習じゃreadingがやっとじゃねぇの?
俺は高校生だが、英語のドキュメントはかろうじて読めるくらい。
調べ物してもドキュメントは英語だし、manもほとんど翻訳されていないから
仕方なしに我慢して読んでる。
英語を公用語とするフォーラムに書き込んだこともあるが、
やっぱりスラスラと英文を書くには、自分から進んで勉強するしかないと思う。
「話す」なんてとてもじゃないが無理だな。
日本語のman入れてないだけじゃないのか。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:09:20 ID:N3GKCxkn
>>95 おいおい、冗談はやめてくれよ。
全部の man が翻訳されているわけじゃないだろ。
もしかして CoreUtils くらいしか使わないひと?
たとえ翻訳されていても、オリジナルに追い付いていない場合は
英語の man を読まざるをえないだろうが。
俺が使う範囲だと日本語だったけどね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:48:51 ID:N3GKCxkn
>>97 おまいのレベルで話されても困るよ。
英語のドキュメントは避けては通れない。
システムの深いところまで知りたい場合はね。
>>98 初心者が使う範囲はすでに日本語になってることは認めるんだな。
Ubuntuは
初心者向きで→Linux初心者になら。普及していないのでPC初心者には不向き。
古いパソコンでもサクサク動いて→XPより圧倒的に重く、旧式PCには向かない。
セキュリティが高く→過疎は最大の防御w
安定したOS→そうでもない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:43:38 ID:AlmDgwOI
以前書いたように俺はアンチなんだが、Ubuntuの日本語訳に参加している。
Ubuntu9.10の場合7割程度まで翻訳されているが、ご存知の通り来月には
ほぼこの状態で出荷される。
つまり、3つ文章があればそのうち二つは日本語で読めるが、一つは英語で
読まなければいけないということだ。
活動状況は活発と言えない。
他の言語と比較してどうかと言うと、実質的な翻訳の完了状況で10位に位置
している。
日本語より上位には、スペイン語、フランス語、スウェーデン語、ブラジル語、
ドイツ語、中国語、イタリア語、ロシア語、オランダ語のように一般的な
先進国の言語が並ぶ。
UbuntuはLinuxの中では遅いけどWindowsと比べれば高速で軽量だよ
だいたいWindowsより高性能でなければ存在すら許されないだろうに
色々とハンデがあってもWindowsよりUbuntuの方を選ぶにはそれだけの理由がある
WindowsユーザーはOSを趣味で選ぶモノと勘違いしているようだけどそういうもんじゃないからね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:47:46 ID:AlmDgwOI
>>102 自由(一般的な日本語訳:無料)で悦に浸れるからだろ?
はっきり言って日本語化は邪魔なケースが目立ってきた、ようするに日本語化しすぎ
エラーメッセージまで日本語化するのは非常に迷惑だ
一度英語に逆翻訳してからググらないとならない
日本語のエラーメッセージでググってもほとんどヒットしない
Linuxの公用言語は英語なので日本語化する範囲はそれを配慮しないと困る
>>103 その貧乏人の発想がウザいよ
PCを買えばもれなくWindowsが付いてくるのにWindowsを潰してUbuntuを入れるには無料など理由にならない
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:01:41 ID:AlmDgwOI
>>104 Ubuntuはi18nを推し進める方針。
これは今後も変わらないと思われる。
ローカライズが邪魔なのではなく、ローカライズの質が問われているのだと思う。
残念ながら現状で質は非常に低いと言わざるを得ない。
しかしながら、人的リソースは非常に限られている。
200人を超える参加者を持ちながらも活動状況は非常に低い状態が続いている。
Freeの持つ意味はもちろん自由(こう訳出しないとレビューを通らない)だが、
最近は本来の意味(無料)で使われているのではないか?
初代Linux協会会長はマンセーするのも貢献の一つだと常々言っておられた(
ご本人もマンセー以外は決して手を動かすことはなかった)が、掲示板で
工作員として配置につくだけで、本当に貢献と言えるのだろうか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:08:39 ID:AlmDgwOI
>>105 だからちゃんと自由って書いてやっただろ。
>>98 初心者が使う範囲はすでに日本語になってることは認めるんだな。
Ubuntuって中の人まで基地外だったとは
200人って書いてるから騙りでしょ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:47:52 ID:AlmDgwOI
UbuntuはLinuxコミュニティですら嫌われてると
Windowsは糞
コアラって何の意味?
コアラを知らん人間がいるとは思わんかった。
実物を見たことが無いとかならともかく。
さすがにその解釈は無理がある。
>>102 >UbuntuはLinuxの中では遅いけどWindowsと比べれば高速で軽量だよ
俺が低スペック旧型PCで試した感じだと
XP>>Win7Starter>>(超えられない実用の壁)>>VistaHomeBasicSP1≒Win7RC(Ultimate)≒Ubuntu9.04
こんなんだったけど。
XP並にフットプリントは小さいが異様に重い、それがUbuntu。
UbuntuがWindows7の域に達したようです
>>120 Pentium3 にメモリ512MBでXPとubuntuデュアルブートしているが、対した違いはない。
そんな壁なんてない。ウソを平気でつくな。
UbuntuがXPの域に達したようです
>>120 禿しく嘘大げさだな
どんだけXP大好きなんだよ
XPしか使った事が無いから井の中の蛙なんだな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:48:40 ID:KLwcuSoY
QTのベンチマークによると、LinuxデスクトップにおけるX11の描画は非常に遅く、
それがボトルネックになるようです。
最適化されたWindowsシステムと一般的なLinuxシステム(ドライバーの関係上よく
起りうる)では10倍以上の差が開く結果となっています。
起動されているサービスが極端に少ないにもかかわらずLinuxシステムのレスポンスが
悪く感じられるのは、こういった部分にあるのではないでしょうか?
最適化すればいいんじゃねえの?
QTってなに? Qtならわかるけど・・・
ベンチマークやったといいつつ、ソースを貼らない。
FUD?
GUIがWindowsに比べてもっさりなのは認めるけど。compiz使えばこっちが速くなるけどね。
QuickTimeのこと言ってるんですが。
またずいぶんローカルな規格出してきたな
QTとQt
どっちがローカルな規格かっていうと
Vista+セレロン最凶伝説
linux に QuickTime はねえよwww
Qtがもっさりしてるからなぁ
糞マカ焙り出し作戦大成功^^
Xが遅いのは誰もが認める事実。
>>1 Ubuntuのスレは人気だね
どんどんUbuntuのスレを増やしてほしい
Xと言っても2Dと3Dでは別物だし
3DのXはまるで無いも同然の軽さだよ
馬鹿は10年前のLinuxの話をするので話が通じない
Linux用のQuickTimeコーデックあるだろ。
俺、Mplayerでフロストニクソンの予告編見たよ。
UbuntuってXPより軽いが?
ドザはWindowsしか使えませんが
Windows工作員って本当にいるんだな
>compiz使えばこっちが速くなるけどね。
はぁ?
compiz使えばLinux爆速
Windowsもっさり
>>142 このところLinuxスレを荒らしているのはApple信者
Windows工作員って本当にいるんだな
どっちでもいいよ。つまんないこと書いたら叩くだけだ。
役に立つレスはApple信者がコピペ荒らしで流します
apple信者よりアンチの方が目につく
Linuxアンチ=Apple信者ですよ
こいつがいるスレはダメになるな
マカが一人居るだけでスレが台無し
進めは死んだ方がいい
WindowsからLinuxに乗り換える人が増えてるね
その流れをAppleは苦々しく感じているから信者を大量動員してる
WindowsからMacだとハード買わんといかんからな。
Linuxなら横滑りできる。
誰と戦ってるんだ
>>155 WindowsからLinuxに乗り換える人が増えてアップルが困るのか?
Windowsを捨ててUbuntuに変更
普通の流れだよ
>>158 追いつめるとまたいつものように暴れるからやめとけ
>>158 困るだろうw
それともLinuxにもiTunesを出すか?
ほらね
進めが暴れだしたw
>>162 必死だなお前
WindowsからLinuxに乗り換える人が増えてもアップルは困らないよ プ
webサーバにubuntuサーバ版使ってる
WindowsServer使うと金が要るからってだけなんだけどな
デスクトップ版はあんまし使う気になれんな
Win鯖に買ってまで使う価値はないな
XServerは?
MS工作員によるLinux攻撃やめろ
そうだ。Linux攻撃しているのは、MS工作員だ。そうに違いない。
いいかげんにしとけ
Mac信者必死だなw
MS信者だw
コアラのマーチ、うまいよな。
この頃、スーパーで増量して安売りしてるし
駒田のアーチ
>>144 はぁ?何が爆速になるんですか?
ぷるぷるしたウインドウが勢い余って画面外に飛んで行く速度ですか?
Windowsがもっさりとは理解できる
Ubuntuは論争の相手が試用しないことを前提に口先だけの脳内ベンチが盛んだからなぁ。
それはMacも7も変わらん
今度のWindowsは速い! PC買い換えたらね
みたいなな
ようするにWindowsの新しいのは
ハードの置き換えが前提になってるから
わざわざしないでしょ
しないしない
なんでOSのためにPC買い替えなきゃいけないんだ。ばかばかしい。
Microsoftは守銭奴。
いぇーい、ドザ工作員見てる?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:31:31 ID:VKJaNwHj
Ubuntuに限らずLinux全体に言えることなんだけど、ユーザーはシステムの利用時間の
ほとんどを設定などのシステムそのものに費やしているか、せいぜいウェブの閲覧
程度にしか使っていないのではないだろうか?
というのも、ブログなどで「Windowsで繰り返し作業をやらされて嫌になった、Linuxなら
スクリプトを書けば済む話なのに…」というような文章を良く見かけるからだ。
本当にそんな繰り返し作業を普段からやるのだろうか?
普段から繰り返し作業をする必要があるなら、LinuxよりWindowsのほうがいいと思うだろう。
たとえばLinuxのスクリプトでワープロや表計算の文書に対して自動化を実行できるだろうか?
はたまた、表計算のファイルを元に大量の図を作成したりできるだろうか?
いやもちろんLinuxにはスクリプトから画像を取り扱うコマンドはある。
最近ではワープロや表計算文書も中身はXMLだ。
これは間違いなく単純なテキストだし、スクリプトから扱える。
しかしそれはもはやプログラミングだ。
繰り返し作業を楽に終わらせる手段にはなりえない。
つまり、そんなプログラミングをしている間に手作業で終わってしまうのが普通だ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:43:45 ID:VKJaNwHj
じゃぁ、Windowsならどうなんだろう?
Windowsではこういった繰り返しを「マクロの記録」で対処する。
記録されたマクロにちょっとした手直しを加えて実行するのが普通だ。
高いのによく売れているようなソフトにはたいてい付いている機能だ。
もちろんテキストエディタにだって付いているし、MicrosoftOfficeにもある。
図を作成するのには使えないだろうって?
いやいや、あたりまえに使えるし、なんだったらイラストレータやフォトショップを
使ったっていい。
これらには定型作業を自動化するための特別な機能がある。
じゃぁLinuxのスクリプトで自動化できる作業ってなんだ?
それは、テキストで扱える設定のようなシステムに対する自動化くらいしか
ないじゃないか!
Linuxはあらゆる意味で自己完結的である。
利用目的すらLinuxそのものなんだ!
まあ鯖屋とか数値計算屋なんかが仕事のツールとして愛着もって普段から使うってのはわかる。
まあ俺がそうなんだけど。
それ以外の、本当にホビーユースで使ってる人の意見がよくわからん。
PC買えばWindowsついてくる場合がほとんどだし、クライアントとしてハードの性能引き出すなら
ドライバの関係でWindowsの方が有利な場合が多いだろう。
WindowsにもMacにも媚びない俺カッケー、っていう優越感以外に何があるんだろう。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:59:54 ID:VKJaNwHj
あと、Gimpについても「フォトショップとほとんど同じものが何と無料!」
みたいな話がよく書かれている。
これも事実とはだいぶ違う、というか全然違う。
ほとんど同じというからには、そっくりさんのアイコンがただ並んでいる
だけじゃだめだ。
それどころか、最近では見た目すらまったく似ていない。
そもそも、フォトショップを使っている人がGimpを使うだろうか?
「フォトショップとGimpはそっくりさん」などとのたまう人は、フォトショップを
使ったことがない人ではないだろうか?
いやいや、実際まったく別物だし。
どうだろ?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:11:02 ID:xCmiWPi+
Ubuntuは遅い!って人とUbuntuは速い!って人がいる。
速いって人はたいてい「起動時間が…」などと言う。
そりゃ速いだろう。
なにしろ、起動されるプロセス数が全然違う。
Ubuntuの遅さっていうのは、人が起こすアクションに対する反応なんだ。
マウスボタンを押す…そのままドラッグする…マウスカーソルにちょっと遅れて
対象が描画されていく…。
キーボードを叩く…2〜3文字遅れて画面に表示されていく…。
こんな人間の直感に反する動作が遅いと感じる。
そもそも、Xにはメッセージを圧縮する機構がない。
Windowsにはある。
プログラマーがなにも対処をしなくてもWindowsはメッセージを圧縮する。
もしかするとそんなところにも違いがあるのかもしれない。
余ったPCに入れる分には只のOSはありがたいがね
Windows信者はスレを荒らすな
>>187 そんなレスするのはLinuxをツールとして普段使ってる俺カッケーっていう優越感からですか?
>>189 寝言か知らんが何をぼそぼそ言ってんだ?
文字入力に遅延があるのはWindowsの方だろ
あれなんでMSIMEって俺は直接英文字入力したいのに
全角半角押したら下線がついたままローマ字入力になるんだよ。
全角英文字なんかいらねえだろ。
MSIMEは使いづらい。
メモリ不足でスラッシングが起き操作利かなくなるのがWindowsVista
メモリ不足でもなんでもないのにアプリが突然応答しなくなるのがUbuntu
なぜか突然死するのがこいつの家族
kubuntuってなぜ4.2GBもあるんだろう。
落とすの大変じゃん。てか、kdeって使いにくいよな。
ことえりは糞
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:57:08 ID:xCmiWPi+
いきなりリアルなコアラが見えてきたら病気だろうなあ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:06:46 ID:I1104d5D
ピンクの像が見えたら病院だな
7が今年10月なのでXPのネットブックは来年10月で生産終了
ネットブックの出荷台数は年間3000万台
決戦まであと一年
インテルはAtomで低価格化、低消費電力化を進めている
これは処理性能の妥協により実現している
Windowsには不利でLinuxには追い風
>Windowsには不利でLinuxには追い風
価格的には創価もしれないが、実際に使い勝手はwinの方が圧倒的に良い。
もっとまともなLinuxのディス取りがない土佐。
Linuxでもandroidでもネットブック出してるが、結局売れないじゃん
結局一般人はPCを買うといったら言外にWindowsを求めているんだよ
>>207 まったくその通りである。
初心者はWindowsでも使ってなさいってことだ。
われわれ玄人はLinuxを使う。
スクリプトですいすいラクラク自動化なのである。
スクリプトで一体何をしてるのか聞いてみたいもんだな
テキスト処理とか、ImageMagikのコマンドプログラムを呼び出すスクリプト程度なら俺も書くが、
今は全部 Windows 上の cygwin でできちゃうんだよな
Unix系OSじゃなきゃ絶対無理、という仕事は、クライアントの世界ではほとんどなくなりつつあると思う
スクリプトを書くのが大変だw
MS信者は死ねよ
死ぬわけないだろw 頭大丈夫?w
>>209,210,212
Windowsのコマンドプロンプトで動作するテキストエディタってなんだ。
標準添付のテキストエディタってラインエディタのedlinしかないようだな。
command.comを経由して起動する16bitツールだ。 実に伝統的だ。
だが、Vistaや7じゃ、edlinで日本語が入力出来ないじゃないか。
emacsとかvim使うようだったら、率直にLinux上でCUIしていたがほうがましだと思うがw
俺は普通にコマンドラインから
notepad [ファイル名]って入れてるけどな。
ボクもipconfig /allってうってます。
>>215 ふうん。
コマンドプロンプト内で稼働するテキストエディタを普通に起動すればテキスト編集まで、他のコマンド入力は出来ない。
notepadを起動するとすると、すぐ、次のコマンド入力が出来るようだ。
その違いを利用する処理をちゃんと代替する機能はあるんだろうな。
どうすればいい?
Winのメモ帳はCtrl+Hでバックスペースやろうとしたら
検索窓がパカパカパッカパカってなるから嫌なんだよ。
>>217の言葉が足りなかった。
テキスト編集まで
↓
テキスト編集終了まで
>>217に追記すると、
要するに、コマンドプロンプトで動作するテキストエディタは、シェル内でことを簡便に逐次処理する一つのツールとして機能する。
それに適当なテキストエディタがWindowsには標準装備されていない。
あるにはあるけど、edlinとは(驚)
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:52:51 ID:F9rlRSo4
>>220 テキスト処理ならWordを母体にして作業するといいんじゃないかね?
プレーンテキストを弄るならメモ帳で十分だろ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:12:51 ID:F9rlRSo4
>>222 メモ帳は連携ができないから使えるコマンドが0に等しいだろ。
記録もできないし。
つーかさ、Windowsはコマンドプロンプトなんだよ
この時点でもうダメじゃん
ただコマンドを入力するだけの物でしかない
自慢したい気持ちも分かるけど大人げないよ、しょせん格が違う
Windowsはパソコン用OSなんだから本格的なOSと比べてもねぇ
なんでコマンドから使うエディタにこだわってるんだ?
cygwin入れればbashからviでも何でも使えるだろ。
cygwinのターミナルが糞だというなら、同じくcygwinのsshdをサービスとして起動して
TeraTermからlocalhostにログインすればかなりまともな環境になるから
好きなエディタをコンパイルして使えばいい。どうせ設定とかコンパイルとか大好きなんだろ?
WindowsをLinux風に使いたいならそれなりに努力しろよ。
Linuxの導入だって最初は努力がいるんだから同じことだろ。
>>218 emacs風キーバインドのエディタ入れるか、キーバインド設定のできる
エディタ探していれりゃ言いだけの話。
標準のエディタじゃないと文句を言うかもしれないが、どうせviやemacsだって
Linuxカーネルに付属してるわけじゃないだろ。
それなら最初からLinux使うわ
cygwin入れるって結局UNIX系入れてるだけじゃん。Windowsじゃないじゃん。
だいたい勝手に入れられないしな。会社とか鯖は。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:55:05 ID:F9rlRSo4
>>227 Linuxをいじるのが目的ならLinuxを使えばいいし、Bashをいじるのが
目的ならBashを使えばいいと思うよ。
みんなが言ってるのは、テキストをいじりたいならWindowsのほうが
良いんじゃないかってこと。
君の書き込みを見てテキストをいじりたいんだなって判断したのだと思う。
Windows上でLinuxをいじりたいとかBashをいじりたいって話なら、素直に
Linuxでやればいいって話になると思う。
みんなが言ってるというか
お前がずっとsageで書いてたんだけどな。
>>227 できるかできないかの話をしてるから「Windowsでもできますよ」と言ったまで
あと、「会社とか鯖は。」と言っているからには仕事の話なんだろうが、
仕事ならなおさら駄々こねてんじゃねえよ
LinuxもWindowsも使いこなせるようじゃないと使い物にならんよ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:58:25 ID:F9rlRSo4
>>229 いやいや、俺はageでしか書き込まないから。
せっかく書いてsageって馬鹿じゃね?って常々思ってるよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:04:12 ID:F9rlRSo4
結局LinuxでできることってLinuxのカスタマイズとか、Linuxの設定とか
Linuxそのものに関してだけだと思うんだよね。
XPのhomeエディション使ってて
どうやってSSHつなげるのかわかんなかった
んん? なんの話をしてるんだ?
linuxに比べてwindowsのCUI環境が糞で使い物にならないって話じゃないのか?
事実だからしょうがないけどさ。
だからsshは入れられるってのにそんなことも知らずにWindowsを叩いてるんだから
ホント情弱にも程がある
Linuxだってsshは後から追加するもんだろうが
>>235 考え方が違うだけ。
Linuxはなんでもアプリをぶちこんでディストリにする。
だけどそのディストリに商用アプリはほとんど入らない。
Windowsはカーネルだけ。アプリは少なめで、
商用アプリが活躍する場を作っている。
>217
start "" /wait notepad.exe hoge.txt
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:46:52 ID:F9rlRSo4
まあWindowsは別々に作成されたアプリがすんなり混在できるからな。
Linuxのディストリにたくさんアプリが同梱されているっていうのは
欠点あるいは欠点の裏返しなんだが、良いほうに解釈しすぎていると
思う。
本来は好きなものを組み合わせることができるのが一番いい。
Windowsで商用アプリってなんかあったっけ?
>217はWin板、Mac板、昔のPC板、ソフトウェア板等で暴れ回っている
通称「VZ厨」というド低脳。
MS信者はcygwinが好きだね
msysもいいぞ。
いろんなものがある。
cygwinをつかう位なら仮想マシンをX抜きで使った方が
良いと思うんだが
他のCUIコマンドと連携したいんだろ?
WindowsのCUIコマンドとLinuxのCUIコマンドを
組み合わせて使うには一番
各々好きなの使えば良いと思うんだ。
人のやり方にケチ付けるのはイクナイ。
こちらの方が良という提案はまだ許せるが。
Windows使わなきゃ負け組でしょ。
お前今日ムショから帰ってきたわけじゃないんなら買えよ。
殺すよ?
MS信者が殺人予告
MS信者が書き込むとスレが荒れる
>>246 Windowsでは○○できない、××がない、という嘘が書かれていたから
懇切丁寧に教えてあげただけなんだけどな
あんな嘘信じているのがもし自分だったとしたら、もう恥ずかしくて外を歩けない、
それくらいの間違い
cygwinでできるって言われてもな
Linuxでwineでできるって言うようなもん
WindowsではCygwin入れないと○○できないと言うから
なら結構と、お引き取りくださいと
それがどうだろう
>>247のようなことになると
ちょっとこれはあれですな
cygwinいれなきゃ何も出来ないWindows
入れれば何でもできるWindows
嫁がいなくちゃ、だらしない亭主かw
CUIを使わない多くの人たちには、
無くても問題ないもの。
まさかLinuxの売りがCUIだけとは恐れ入ったね
そりゃGNOMEもKDEもいつまでたっても素人くさいあの状態じゃ、それしかないってのもうなずけるが
WindowsでもMac OS XでもCUIくらいできるんだから、Linuxの優位性って
もう鯖方面しかないだろ。それはそれで俺は良いと思ってるが、
スクリプトがどうとか、コマンドラインでエディタがどうとか言い出すからおかしなことになる
ドザはもうなんも書き込まない方がいいよ
お前は、それだけしか書き込まないのかよw
Linuxの良さなんて一言では説明できないし
必死に説明しても自分と同じ使い方を実際に体験しないと理解できないだろう。
その「自分と同じ使い方」はスクリプト言語・プログラム言語を
知っている人だけがやれる使い方だろう?
そういうこった。
Macなんかでもそうなんだけどね
メーカーが想定した使い方でないとダメというね
ここから入ってあそこから出ろっていうのは
慣れると面倒くさい
それはWindowsでも同じだろ
他のOSに移ったら使いにくく感じる
WindowsはMacと比較したら遥かに多様性を認めてるだけマシ
必要悪としてWindowsは我慢できるが、Macは趣味でさえ勘弁って感じ
あれを喜んで使うのはイヌ気質のマゾだわ
目糞鼻糞を笑う、ってな。
Windowーーーオートマ車、整備も車屋まかせ
Linuxーーーマニュアル車、整備はタイヤ交換とかアクセサリー取り付け自分でやる感じ。エンジンまではやらない
逆だろ? Linuxなんて
ディストリが用意したプログラムを
有効・無効にするだけなんだから。
ギアチェンジするときに
必ずクラッチ踏むって分かってて
それでも逐一クラッチを踏むMTの方が
Windowsっぽいんだよ
Windowsーーーオートマ車、雨の日にワイパーを動かすと自動で洗浄液が飛び出して勝手に洗ってくれる機能付き。もし洗浄機能を止めたい場合には、ワイパーのプロパティーから自動洗浄タブを選びオプションボタンから…
オートマなのは良いんだけどさ、この前急いでる時にPCを起動して勝手に
genuine チェックが始まって数分作業出来なかったときは本気で腹が立った
あ、そうだこうしよう。
Windowsはマニュアル車とオートマ車の悪いところを
掛け合わせたOSだってな。
Windows 紙で拭く。
Mac ウォシュレット。
Linux 拭かない。
ウンコ大好きドザ
Linuxはペットボトルで水持ち込んで手で拭ってるいめーじ
Macは綺麗な一本糞を垂れれば周りにつかないから、拭く必要がそもそも無い、と言って拭いてなくてウンコ臭いイメージ
ウォシュレット…そんな完全なものは、コンピュータ業界には未だ存在しない
追加
Windowsは便所の遺跡から掘り出された"ヘラ”
MS奴隷はスケープゴートになると思って形勢が悪くなるとすぐMacがマカーが
と言い出すので解り易いな(アホっぷりが
言いなりにならざるを得ないのはWindowsを使ってる奴に一番多いって事だよな
お前の中ではそうなんだろうな
MS信者は反論する知識が無い様だ
宇宙人は存在するという主張に対して存在しないと証明することはできませんから。
>Linuxの良さなんて一言では説明できないし
想定する用途が特殊、ってーかその時点で思いついた「Windowsではできない事」を書きなぐるだけだからなぁw
> その時点で思いついた「Windowsではできない事」を書きなぐるだけ
しかもそれはあっという間に否定される
WindowsはLinuxの力を借りないと何も出来ない
結論:
両方使えばいいじゃん
Winのコマンドプロンプトでsedとか使いたい
できますか
WindowsとLinuxの両方使えるならWindowsを選ぶ人はいないよ
Windowsユーザーが不思議なのはWindowsしか使えないくせにやたら他のOSを気にする所
馬鹿なのかな?
どうせWindowsしか使えないのなら他のOSを気にしても無意味じゃん
Linuxを知ってしまった初心者がLinuxを自慢したくなる気持ちは分かるけど可哀想なので控えよう
嫉妬心を煽るだけだ
Windowsは糞アプリしかない
msnbc の時も windows で組んだシステムがまともに動かなくて直前で Linux で組み直したんだよね〜。
>>282 逆だろ。Windowsの良さって何って聞いたら「Linuxでは〜ができない」
って書きなぐるだけ。
>>286に反応が無いな。
あっという間に否定されるんじゃなかったのか。
Windowsの負け
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:11:38 ID:lG7Nro9/
>>263 言語を知っていても使おうとは思わないな。
昔は使っていたんだよ。
そのほうが効率がよかったからね。
でも今はWindowsでやったほうがいい。
Windowsのマーケットが成長してほとんどの要望に答えてくれるようになった。
それだけの話だ。
Windowsに興味が無い。
Windowsには萌えない。
窓辺ななみが気持ち悪い
initプロセスと初期化スクリプトのinitがごちゃになってるみたい。
その昔FreeBSDから移行したときにハマッタのを思い出す。
また提灯記事か
こういうのって解説記事っていうんじゃないの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:09:15 ID:lG7Nro9/
>>299 提灯記事ではないだろ。
見て可哀相になってくる記事ばかり。
「中古マシンで挑戦する〜!」とかもう涙なしでは見れない。
「vi覚えて君も管理者!」とかもうね。
窓辺ななみが気持ち悪いって言って悪かったよ
そんな気にするかね、しかし
窓辺ななみ見て気持ちわりーなーあはははって
スレのみんなと笑いたかったそれだけ悪意はないよ
MS信者が必死
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:10:52 ID:lG7Nro9/
Vistaはposix準拠だしなあ。
わざわざデスクトップでLinux使う理由がないんだよな。
バックスラッシュ打つと
小指がつるからWindowsはすんません
結構です
誰も使ってないけど超Posixなサブシステムはいってるな。
PosixとWindowsなら普通Windows使うわな。
わざわざ使うとか言ってる人にはいらんだろ。
俺からしたら使う理由もないOSに興味を持ってスレを開き、
さらにいちいち書き込むなんてやってる方がよっぽどか「わざわざ」なわけだが。
Windows のパスセパレータは最悪のチョイスだよな。M$ のセンスのなさがよく現れてる。
使う理由はないのにチェックする理由はあるのか
>>313 素直にUNIXの真似してればいいのに、変なプライドで独自仕様打ち出すよねw
世の中UNIX系ばかりで異端はWindowsだけw
MS信者をフルボッコ
まあ職場ならともかく、家庭ではiPhoneのせいで
Windowsが無くてもOKって世界になっちゃったしな
iPhoneで年賀状が作れたらね
Q.Windowsに(コマンド)はありますか?
A.(コマンド)+win32でググれ
>>318 そのかわりMacが必要ってオチが付くのかwマカマカしいなw
ネット接続の半数以上が今や携帯だもんな。
右みても左みても今やUNIX系ばかり。
まあ、年賀状くらいしかWindows必要ないしな
あ、エロゲもあるかw
VISIOが無かったら死ぬ
あとEXCEL
どっちも要らん。その種の製品でまともなのはプロジェクトだけ。エクセルなんか使途に困るだろうが。どんだけ非力なんだこれってな。その形(帳票)に出力させる仕事が増えるだけ。
エクセルは関数のバグを何年も直さなかった、とてもプロが使える代物じゃないゴミ。
そこら辺の事務程度ならいいけど、精度が低くて経理とかで使えない。
統計関数もダメダメ。
ほんとなんでこんなゴミ売ってるんだろうな。
エクセルに使われている奴隷の多き事…
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:47:00 ID:n68kRrgP
Excelを使いこなせる駄目人間が増えているのは事実。
誤解を恐れずに言えば、Excelを使いこなせるのは人間としておかしい。
正義を重んじる者ならExcelを使いこなせてはいけない。
Excel使いこなすって縦に長いひとファイル作ることか
方眼紙みたいにして使う奴
なんで方眼紙みたいに使う奴が出てきちゃったのはなぜ
>>331 あれは、団塊の世代から。確かに理に適っているんだけど、
使い道は間違っているよねえ。
完熟度が高いな。
数年もすると、役所でも使うかな。
>325
Excelはともかく、Visioを否定するとは…
単なるドローソフトと思ってない?
ちなみにExcelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
君らが無いと思ってる物の8割が実装されていると思って良い。
>Excelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
>Excelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
>Excelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
>Excelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
>Excelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
>Excelも誤差バグ以外は、あまり侮らない方が良いよ。
mmoが対応してくれるなら即乗り換える
>>335 まあLinuxオタクの8割は、Windowsを使いこなせもせずに罵ってるんだから
真面目に相手にしない方がいい
道具を選んでる時点でプロではない
エクセルは表計算ソフトなのに誤差バグがあるけど
それ以外の部分ならっていう頓智でしょ
>>337 どう考えても特定のアプリにこだわってるのはお前ら。
少なくともEXCELでデータ処理はやらん。
進捗表や仕様書も作らん。
あれ、EXCELって何の役にたつんだっけ?
誤差バグってwBCDで扱わなきゃ全部こんなもんだろうよw頭大丈夫?
彼らは意味も分からず「誤差バグ」と呪文のように繰り返しているだけなのです
EXCELは関数にバグがあると言ってる人がいた。
俺の友達のアニキの上司が言ってた、みたいな
MSの不具合は全部都市伝説でーす
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:15:54 ID:n68kRrgP
適切な関数使えないならバグに見えるだろうけど、バグってるのは「バグだ!」と
言ってる人の頭だろう。
そら別にエクセルにバグがあろうとなかろうと興味ない
た だ
お客さん納得してないみたいよ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:19:37 ID:n68kRrgP
他によく言われてるのがプレビューがバグってるっていうやつだな。
俺からのアドバイスは、バグっていないプリンターに買い換えろだけどな。
まあ、頭がバグってるひとには通じそうにない。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:25:13 ID:n68kRrgP
だいたい最近のLinuxユーザーってのは、なぜそうなっているのかとか
なぜそういう仕様にしたのかとかまったく理解できない。
以前はユーザーもある程度のスキルがあったもんだけど、開発者=ユーザー
という図式はもうすでに成り立たなくなったな。
エクセルのバグなんて話は、Windowsユーザーが一生懸命熱く語る話で
Linuxユーザーからすると「仕組みもわからないのか?馬鹿?」などと
思っていたものだが、最近は逆。
Winnyの次に流行ったのがLinux。
そういう輩。
Linux100%っていう層。
>>349 Windowsから移行したユーザーを敵視してるのか?
>>331 > なんで方眼紙みたいに使う奴が出てきちゃったのはなぜ
馬鹿にしてるだろ? 馬鹿なのは君の方だよ。
ウェブデザインやったことあれば、グリッドレイアウトという言葉を知っているはず。
まさに方眼紙のように縦横に引いた線にあわせてレイアウトするということ。
これをやると手早く見栄えの良いレイアウトを作れる。
デザインの分野でも認められているすぐれたレイアウト法なんだよ。
引くな引くな、押してかんと畳み掛けてくるぞ。
このドザはしつこいぞ異常者だからな。
>>352 はあそうですか
そう言われればそんあ感じがしてきました
はあ・・・
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:45:57 ID:n68kRrgP
>>352 文書の種類にもよるな。
全文検索や解析が必要なデータは、方眼紙やられるとかなわん。
見た目が必要ならばPDFにするかTexにしろ。
見た目が必要なんじゃない。
簡単な操作で、レイアウトが整えられるということが重要。
PDFは専用のソフトがいる上に、
レイアウトが整えやすいわけじゃない。
Texは言うまでも無く論外w
だから文書によるんだろ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:53:26 ID:N9bu/vT4
アクロバットはでかいよな。
イラレやフォトショと比較してもかなりでかい。
しかも隙あらばブラウザのツールバーに入り込もうとしたりウザさ満点。
使いやすくもない。
しかしながら、TeXは論外。
TeX使うくらいならアクロバットで我慢するわ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:55:06 ID:N9bu/vT4
アクロバットで作ったフォームとエクセルで作ったフォームなら、
エクセルの圧勝。
軽さが違う。
なんかおまいさんとは話がかみあわんな。
俺が言ってるのは開発関連のドキュメントとかのことだ。
EXCELで方眼紙作って、いくらレイアウトに凝ったって、使いにくくてかなわん。
修正・追記するのも手間だし、検索性能も劣る。
プレーンテキストの方がよっぽどマシだ。
subversionで管理できるしな。
検索性能
プレーンテキスト=Tex>PDF>>EXCEL
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:47:22 ID:N9bu/vT4
>>362 検索性能だったらVista上でExcelやアクロバット使うほうが高いだろう。
プレーンテキストの検索性能が高いとは何の話やら。
インデックス作るの前提ならなんでも速いよ
そういう話じゃなかったろ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:00:35 ID:N9bu/vT4
速い遅いの問題じゃないけどなあ。
さてはお前さん使ったことないな?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:27:43 ID:N9bu/vT4
たぶん
>>364はアクロバットをワープロかなんかと勘違いしているんだろうなあ。
無知とは恐ろしいのであります。
またdebian引き抜き糞ubuntuか
DebianベースのLinuxがいくつある?
UbuntuもDebianのエディションの一つだ
knoppix,dream linux,siduxもそうじゃないかな。
使ったことは無いけど、puppy,momongaとかも。
なんかネーミングが趣味的。
方眼紙ドザ。
grepしか頭になさそうだなこの人
なんでgrepがでてきたの?↑
プレーンテキストの検索性能が云々って言ったらgrepだろ。
grep・・・
あれはいいものです。
社長にgrepの説明をしたら
意味がわからんって言われたwwww
ウブンツで印字をしたら、文字化けがしばしば発生する。
そういうものだと言ったら、殴られた。
ウインドならありえないことが、ウブンツはあたりまえに起こる
そのたびに殴られるが言い返せない。
プリンタってLinuxでは鬼門じゃない?
俺はポストスクリプトプリンタしか使ってないからあれだけど、
インクジェットなんかだと未だにgs使ったりするんだっけ?
RDBの設計資料とかなら、Excel製のが使い勝手良いと思うがな。
他にもフィルタ、グループ/アウトライン、ピボットテーブル、VBA、
外部データ(テキスト、RDB、XML)のクエリ、オンライン共有、編集履歴、
シナリオ(操作手順の記録)、枠固定、分割表示、複数ウィンドウ表示、
ビュー(表示レイアウト)の保存、etc辺りはプレーンテキスト、TeX、PDFの
いずれも代用品として不十分だろ。
OpenOfficeでやっと勝負になるかならないか程度。
犬厨には外国語のようなもんだろ
あまりいじめてやるな
>>379 だから文書によると書いてあるだろ。
EXCELで作った方がいい場合もある。
ただEXCEL厨はなんでもかんでもEXCELでやろうとする。
それについて言っているだけだ。
RDBの設計資料はEXCELで作ることもあるが、XML文書として残しているな。
追加・修正もXMLの方をテキストエディタでいじる。
出力はPDFかHTMLを生成する。
> 他にもフィルタ、グループ/アウトライン、ピボットテーブル、VBA、
> 外部データ(テキスト、RDB、XML)のクエリ、オンライン共有、編集履歴、
> シナリオ(操作手順の記録)、枠固定、分割表示、複数ウィンドウ表示、
> ビュー(表示レイアウト)の保存
この辺は言葉を並べたかっただけだろ。
外部データのクエリや編集履歴をEXCELで?
冗談もたいがいにしな。
> 他にもフィルタ、グループ/アウトライン、ピボットテーブル、VBA、
> 外部データ(テキスト、RDB、XML)のクエリ、オンライン共有、編集履歴、
> シナリオ(操作手順の記録)、枠固定、分割表示、複数ウィンドウ表示、
> ビュー(表示レイアウト)の保存
ああ、EXCELの機能を並べていたのか。
EXCELでしかできないことを書かないと意味ないぞ。
EXCELでしかできないことではなく
EXCELが使いやすいことを書いたんだろw
これを使えばフィルタ機能と同じことができますよ!・・・ところでお客様、正規表現は当然知っておられますよね?
とか
これを使えばグループ化できます!・・・ところでお客様、スクリプト言語は使えますよね?
じゃだめなんだよ。
どーでもいいけどスレ違い。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:34:28 ID:/tSqPv1X
>>381 言うまでもないことだが、アクロバットはエクセルをソースとして対応して
いるぞ。
PDFにしろはいいが、何を使って作るんだ?
お得意のフリーソフトか?
でTeXはどうなったんだ?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:35:51 ID:/tSqPv1X
なんかこの人、アクロバットで作るとか言い出しそうなんだよな。
それともTeXをソースにとか言い出すのかな。
他所でやれ
そういや、どこぞでイラストレータでドキュメントを作る。
イラストレータには、Office形式で出力できる!って
いっている奴がいたな。
そのイラストレータのOffice形式で出力という機能は
単にPNG画像にするだけという・・・
EXCELを完全否定しているわけでもなかろう。
適材適所の何が気に入らないんだ。
RDBの設計資料なんかも、ドキュメントからSQLソースを生成できる等、
一元管理できていれば、なんでもいい。
俺はEXCELの表からSQLソース生成していたよ。
なんかうざいな、へんな奴いて
またbetaで新スレ立てては荒らすのか
組み込み系にはLinuxいいんじゃない?
ようはOSが何だろうがかんけいないやつ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:56:46 ID:/tSqPv1X
汎用のソフトでRDBのドキュメントからSQLを吐き出させようと思ったらプレーン
テキスト、TeXでは無理っぽくないか?
やはりそこはオフィスの出番だろうと。
>>394 おまいには無理なだけだろ。
いいかげんスレ違いだ。
Texで全てやろうとしてる奴は頭沸いてんじゃねーのか?
そんな奴おらん
Texって数学的な数式を書く以外
今じゃ何の役にもたたんだろ。
しかも、OpenOfficeやMS Officeには、
数式を書く機能が備わっているから、
もうTexの役目は終わりじゃね?
>>398 そういう台詞はOOoとMSOfficeの数式エディタを使ってみてから
言った方が良いと思うよ
>>399 ごめん、OOoやMSOfficeで数式エディタなんか使ってないんだ。
普通は、MS Office用語でいう、直線形式 で書いている。
書き方が分からないときにちょっと使うことはあるけど。
それで、君は何が言いたいのかな?
数式エディタはGUIでやるやり方しか知らなくて
TeXが優れているといっていた俺涙目w
>>402 講釈ありがとう。それで数式エディタは使ってみた?
使ってみた。
といえば、お前の意見を言ってくれるんだよな?
お前は意味があることを何も言っていない。それを自覚しとけよ。
>>406 なんでお前は自分の意見を言うことから逃げるわけ?
俺は自分の意見を言った。もはやTeXの役目は終わったと。
それに反論するならばだ、次はお前が反論意見を述べるのが筋なんだよ。
あとな、俺はまともにお前に相手してやっているが、
お前と同じ方法をとって良いのならな。
お前、数式エディタつかった? 使ってどう思った?
使えば分かる。使ったことも無いのに文句言っていたのかよ。
使ったのに、利点も分からないのかよ。
お前が直線式で同じ数式を書いてみて。
こういう風に言うこともできるんだぞ。
いいか、お前が自分の意見を言え。話はそれからだ。
>>408 お前が、
直線式とTeXで同じ式を書いて、
・・・こういう理由で、TeXの方がすぐれているんです。
っていえばー?
多分、<<407が自分の限界を自ら定めたと言うことだろう。
TeX関連での目も眩むような膨大な蓄積と関連持つことなく、自分の小さな行動範囲での必要でのみTeXを見回して、役割は終わったと。
そんな蓄積が直線形式とやらなあるのかな。TeXユーザーが保管しているマクロとかデータとかをどう代替出来るのかしら。
>>410 確かに一理あるな。それでTexで同じ数式を書いてみた?
ほら、破綻したw
「TeXユーザーが保管しているマクロとかデータ」
それは俺がTeXで数式を書けば分かったことなのか?
何のために、俺に数式を書けといった。
結局、お前が指図していることは、自分が言いたいことと
何の関係も無かったってことだろ。
過去の遺産がある人はTeXを使い続ければ良いし、
今からなら、あえてTeXを使う理由はないという結論でした。
終わり。
>>414 別人とどこに書いてあるんだ?
違うのなら、さっさと自分の意見を言え。
ID出ないと色んな手でからかえるから面白いよなw
ミイラ取りがミイラに、てな
まあ、いろんな手を使っても、何一つTeXの有利な点が
出てきてないことに変わりは無いけどなw
あれはもはや過去の遺産。
>>415 直線方式とやらは、おこちゃま程度なら、最初に手の届く範囲にあると言うことでなじめるかもしれないな。
そんなのなら、他に幾らでもあるだろうw
将来を見据えて、過去の蓄積の上で業績を上げたい者には、ちゃんと現実を凝視してTeXなんかも視野に入れておけばよいことだろう。
直線方式途やらも別に忌避する必要もなし。 そこらにあるPCで軽く使う分にはTeXの素養が何の妨げにもならない。
421 :
412:2009/10/04(日) 13:10:09 ID:???
>>420 説明が、具体的じゃないねw
具体的じゃない説明ってのは、他の単語に入れ替えても違和感がない
チキンカレーとやらは、おこちゃま程度なら、最初に手の届く範囲にあると言うことでなじめるかもしれないな。
そんなのなら、他に幾らでもあるだろうw
将来を見据えて、過去の蓄積の上で業績を上げたい者には、ちゃんと現実を凝視してカツカレーなんかも視野に入れておけばよいことだろう。
チキンカレー途やらも別に忌避する必要もなし。 そこらにある台所軽く作る分にはカツカレーの素養が何の妨げにもならない。
Texはもう過去の遺産。
>>422 数式入力のバリエーションについて言挙げすることもない。
スクリプトを書き慣れている人間には、既成のツールを使うことなく、自分が使う数式の範囲を見据えた変換スクリプトでTeXソースを生成したりするだろう。
テキストエディタを使っている時、数式のソースを記述して、その変換スクリプトで処理しビューワで確認するまで一つのショートカットキーで処理できる。
そんな使い方では、TeXと言う方式は役に立つ。 TeXを取り巻くツールとかスクリプトが仕事を簡便にしてくれる。
V爺はいらん
Windows Vistaも7もいらん。
>>422,423,425は使い方を豊かに想像できないだけw
>>427はTeXに縛られて他のもの試そうとしないアホ
おまえら所詮は人が公開したものを使わせてもらってるだけなんだから
何が一番だとかこれは使えないとか決める権利全くねーだろ。
事実をねじ曲げてアホ呼ばわりしても、その種の機能を持った数式エディタとか数式処理ソフト名なんて教えてあげないから。
Web検索すればすぐ探せるけどねw
>>429 選ぶ権利はある。 反論の自由のあるところで、あれこれ言うのは言論の自由。
特定の人間が、差別受けて使わせて貰えないと言うこともない。
商用ツールは金出して買う必要がある。 貧乏人は影響を受ける。
公用のツールは特定の人間に不利にならないようにフリーなソフトを使わせて貰えたい。
そこでOpenOfficeとなるわけか。
今度の9.10は不幸だね
同時期に登場する圧倒的に高機能・高性能なWindows7と比べられるわけで
Ubuntuの使えなさが、いつも以上に際立ってしまう・・・
ドザ工作員大変だな。
vistaをチューンしたWin7でもI/Oスケジューラと
メモリスケジューラがまだlinuxに追い付いていないなんて・・・
しかもubuntuよりも遅いとか、笑えるー
> vistaをチューンしたWin7でもI/Oスケジューラと
> メモリスケジューラがまだlinuxに追い付いていないなんて・・・
そんなどんぐりの背比べレベルのことを競ってどうすんの?
> しかもubuntuよりも遅いとか、笑えるー
最終的にWindowsの方が快適なのは何でだろうね。
Windowsの方が快適だと思う人がなんでこのスレにいるの?必死だからでしょ
>>436 いいこと言うねっ
無視すればいいのに出来ないドザ工作員w
>>435 >>そんなどんぐりの背比べレベルのことを競ってどうすんの?
うわっバカだwww
>同時期に登場する圧倒的に高機能・高性能なWindows7と比べられるわけで
んなわけねーじゃんw
比べて優劣付けたがるのは、ごく一部のubun厨だけだよw
犬厨必死だなぁ…
Windowsの売れ行きが鈍い今がチャンスだと勘違いしているんだよ。
これはPC自体が売れてない、UbuntuあたりのPC用Linuxのインストールベースも伸びないって事なんだけどね〜。
洗脳まで行くとアレだが、選択肢の幅を広げるってレベルでの布教は歓迎すべき。
>>402 直線形式って有料ソフトのOffice2007の機能か。
こんなものに金払いたくない。
実績がある TeX の方がいいわ。Style sheet も既存のものがあるし。
じゃあOpenOfficeの使ったら?
どうしてもTeXしか使えない体になってしまっているのなら
OOoLatexを使えば良い。
文書全体を書くツールとしてのTeXはもう終わってしまったんだわ。
TeXは数式記述言語。OpenOfficeなどでドキュメントを書いて、
その間に数式を埋め込むときに使う簡易言語さ。
おまえらスレ違いだ。
コアラの話しようぜ
こらぁ!
あいつら一日2時間ぐらいしか活動しないんだぜ
コアラの離乳した位の子供はユーカリを無毒化出来ないから
母コアラが無毒化した物を与える
まぁうんこだけど
親子愛について考えさせられる深い話だな。
実はコアラのツメはかなり凶悪で、毎年オーストラリアではこのツメで怪我人が出てる
つかまる力が強くてこのツメだから、うっかりこれでやられると大けがするんだぜ
スレタイ、コアラに見えたw
目の錯覚って恐ろしいよな。
>>436 「Ubuntuが気になってしょうがない」からだと思うよ。
Ubuntuやるバカは、コラアがリアルに見えてきた Ubuntu Hな4610 a6が公開
リアルなコアラが見えてコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
MS信者号泣w
>>1は事実を並べてるだけなのに、それを幻覚って意味がわからんね。
>>450 ついでに腸内細菌も伝承してるんだけどな。
ひさびさに試してみるかな。
やっぱり、USBに挿すのはユーカリ?
オープンオフィスより、M$のオフィスの方が性能いい気がする。主にマウスの感覚とか。
つーか複数のスクリプト作成だったりは、中の人のリソースを分割するだけなんだし、
もっとこう標準スクリプトとしてguileの地位なんかでも上がらんもんかね。
【レス抽出】
対象スレ:リアルなコアラが見えてきた! Ubuntu 9.10 α6が公開
キーワード:アグレッシブ
抽出レス数:0
Windows終了のお知らせw
>>298 >これすんごい勉強になる。
いや・・・「Linuxとは」なんていう最初の説明からいろいろというか、かなり間違った
解説してるから、あんまし信用しない方がいいよ。
どこから引用して原稿書いたのかしらないけど、この記事はいい加減すぎ。
>>466 いい加減てほどじゃないだろう。昔の記事だからいろいろ食い違っている部分が出てきているけど。
nvidiaドライバをカーネルアップデートのたびにコンパイルしなおしてインストールとか
暇人のおもちゃでしかないOS