iTunes 9、WebKitを採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
Dojo Toolkitの開発者であるDylan Schiemann氏がSitePenにおいてiTunes Store now based on WebKitのタイトルのもと、
iTunes 9がレンダリングエンジンにWebKitを採用したこと、それを受けての考察を掲載している。

iTunes Store now based on WebKitによれば、AppleはiTunes 9からiTunes Store部分のレンダリングエンジンにWebKitを採用。
WebKitはSafariのレンダリングエンジンであり、オープンソースソフトウェアとして公開されGooglke Chromeのみならず
多くのオープンソースソフトウェアに採用されている。

極論ともいえそうだが、SongbirdのようにOSSで構築されたメディアプレーヤも存在し、
iTunes 10が完全にOSSで構築されても驚くことはないとしたうえで、こうした取り組みは最終的にiTunesがMobile Meで動作し、
音楽データはAppleのクラウドに保持されるという動きに向けたものとしてもありうるだろう、と意見を述べている。

氏はTime MachineやMobile Meなど最近の取り組みをみると、Appleはユーザがデータや作業を失わないようにする取り組みを
進めており、今回のiTunesにおけるWebKit採用はそうした目的へ向けて次のステップを踏み出したように思えると説明している。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/18/038/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:51:08 ID:???
WebKitを使う資格の無いマイクロソフトとWebKitを利用できるアップルやGoogleとの生産性の差は歴然としている
OSS連合軍の開発効率が高いので相対的にマイクロソフトがサボっているように見えてしまう
マイクロソフトは危機感を持って必死なはずだけど亀の歩みにしか見えない悲しさ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:13:41 ID:???
マイクロソフトはオープンソフトの敵
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:34:25 ID:???
IE8の開発費は1億ドルだってなw
悪くないんだが中途半端
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:29:58 ID:???
マカーのアップル礼賛スレなので一般人は御退去ください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:02:20 ID:???
最近、webkit人気だな〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:59:26 ID:???
iTunes8まではTridentだったの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:11:24 ID:???
なにその入れ歯安定剤
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:56:22 ID:???
Appleが滅びますように
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:02:31 ID:???
              ∧_∧ ←>>9
              ( ;・ω・)<ちょ待てw そこは俺の家だw ちょ待てよ!w
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォーw
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーンw
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶 >>1の家


11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:42:10 ID:???
              ∧_∧ ←>>9
              ( ;・ω・)<ちょ待てw そこは俺の家だw ちょ待てよ!w
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォーw
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーンw
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶 >>9の家


12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:46:10 ID:???
appleは別にどうでもいい
信者は死ねばいいと思うけどw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:05:20 ID:???
そんな事言ったらMS原理主義者=マルエツドザも同類だろうw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:32:28 ID:???
マカエツMac信者さん、アンチAppleとMS信者の区別ぐらいできるようになったら?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:37:56 ID:???
>>14
お前は人間としてくだらない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:56:16 ID:???
アンチAppleをMS信者だということにする。これはMac信者にとって
珍しいことではない。古典的な工作の一つだな。
MS信者という、本当は無い存在を捏造する。
これによってMac信者は、いくつかの工作が可能となる。
例えば、Microsoftの良いニュースがあったらMS信者の工作だと
騒ぎ立てて、MS信者を叩く。ついでにMSも叩くと。
Windowsを良いと言う人がいたらMS信者の工作だと叩く。
Microsoft Officeを良いと言う人がいてもMS信者の工作だと叩く。
すべて工作だということにして、嘘扱いすると。
ただし、ほとんどの人が、MS信者という存在からして
捏造だと言うことを知ってるから効果は無い。
むしろMac信者が必死に工作してることがバレバレ。
結果、Appleの評判がどんどん悪くなり、Microsoftの評判は変化無し。
こういう意味無いことを毎日欠かさずせっせと継続してるのがMac信者な。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:59:21 ID:???

また1-10位 すべてiPod独占
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:06:28 ID:???
>>16
お前みたいな奴のせいでMSが嫌われてんだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:07:27 ID:???
Mac信者w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:23:43 ID:???
MS信者だw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:24:32 ID:???
MS信者という、本当は無い存在を捏造するMac信者w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:28:56 ID:???
>>21
MS信者は、お前の事だよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:30:23 ID:???
捏造を諦めないのは信仰熱心なMac信者だからです
24名無しさん@お腹いっぱい。
またMS信者だw