日本の開発者もAndroidマーケットに有料アプリを登録可能に - グーグル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
グーグルは15日、日本の開発者がAndroidマーケットを通じて有料アプリケーションを販売できるようになったと発表した。
エンドユーザーがアプリケーションを入手できる国であればどこでも、有料/無料のアプリを公開できる。

Androidマーケットは、Android端末用のアプリ配信プラットフォーム。
これまで日本の開発者は、無料のアプリケーションのみ公開可能であったが、今回、有料アプリケーションにも対応した。
コンテンツをマーケットに公開するには、デベロッパー登録が必要。詳しくは、こちらで確認できる。

なお、登録したアプリケーションは、海外のユーザーにも日本円で表示される。
アプリを購入した海外ユーザーには、ユーザーの現地通貨で日本円に相当する金額が請求される。
日本の開発者には、売り上げごとに収益の70%が日本円で支払われる。

今回、日本の開発者については有料/無料のアプリの公開可能となったが、
日本のユーザーが入手できるのは無料のアプリケーションのみとなる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/15/076/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:31:33 ID:???
日本はキャリアが独自にマーケットを立ち上げそう
中国のAndroidもそんな感じに改変されているらしい
むろんAndroidをどう使おうがユーザー=キャリアの自由
(Linuxで言うユーザーとは一般人の事とは限らず、開発者、メーカー、キャリアがユーザー)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:37:15 ID:???
Googleの黄色人種差別はつらいね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:37:37 ID:???
>>2
中国はiphoneすらwifi抜きにするぐらい独自な市場だからな。
ドコモのはblackberryとか含めてスマートフォン全体のショップ作るらしいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:20:15 ID:???
まずAndroidが普及しないと話にならないからな。
メーカーが携帯やスマートブックやネットブックに載せまくって売る、
そのためにまずメーカーに腰を上げてもらわないとダメだな。
特にスマートブックやネットブック、
この2つにAndroidを載せるのがカギだと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:47:06 ID:???
載せて売るだけじゃダメ
メーカー側で独自のメンテナンスとハードに合わせて最高のパフォーマンスを引き出した最適化を施す必要がある。
つまらない独自のソフトやユーティリティのバンドルは要らない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:44:09 ID:???
> 特にスマートブックやネットブック、

売れも使えもしないスマートブック、ネットブックつくることに何の意味もねえよ
Androidは携帯端末むけで、ブック系はChromeOSになるんだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:42:19 ID:???
BIG => SMALL
----
= GNU/Linux
=> ChromeOS
==> Moblin
===> Android
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:26:44 ID:???
??????????????????????????????????と、ハンゲチルドレンのID:MgOnmj6Xが申しております
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:27:48 ID:???
??????????????????????????????????もう駄目かもわからんね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:28:31 ID:???
??????????????????????????????????もう駄目かもわからんね
12名無しさん@お腹いっぱい。
test