【mac】「Snow Leopard」から新ファイルシステム「ZFS」が削られた理由は?〔09/03〕
1 :
(^o^)ノ<進めーψ ★ :
2009/09/03(木) 16:08:21 ID:??? あれ? って思っている人もいるのではないでしょうか?
さて、2008年にAppleが発表した時は、Snow Leopardサーバ版でZFS(Zettabyte File System)
が対応ということでしたが、今回登場したSnow LeopardにはどこにもZFSは見当たりません。
何があったのでしょう。
データストレージ界で長年活躍しているRobin Harrisさんが彼のブログStorageMojでこの
理由についてディスカッションしています。
それによると、始めに考えていたマイグレーションやインテグレーションが原因ではなく、
ZFSのライセンス問題にあったようだ、とのこと。ZFSの開発元であるSun Microsystemsが
CDDL(Common Development and Distribution License)ライセンスの元にZFSをオープン
ソース化したことが、AppleのZFSへの熱を冷めさせたのではないか、と見ています。
このCDDLとGPL(GUN General Public Lucense)とは非互換とされていて、この特許保証は
Appleにとって大きな問題になります。Sun MicrosystemsがAppleからZFSを使用する権利を
奪ってしまおうとした時に大きな力を発揮するからです。
とはいっても、全てHarrisさんの推測であり、なぜ今回Snow LeopardにZFSがはいって
いないのかの事実はわかりません。しかし、もしHarrisさんの言うようにその理由が
ライセンス問題にあるとしたら、Sun MicrosystmsがOracleに買収された今、何か
変わってくるという期待も持てますね。
2008年に発表されたZFS対応が実現するのはいつの日でしょうか。
http://www.gizmodo.jp/2009/09/snow_leopardzfs.html
ZIFとよく似たbtrfsが出てきたからでしょ 普及させたいのか独占したいのかはっきりないからbtrfsにかすめ取られる、もうZIFの普及は無いかも グズグズしてるとすぐにGPLやBSDライセンス等で類似の実装が出てくる サーバー用ファイルシステムだけど実はSSDにも適していて注目されてる
WINFSのこと笑えねえじゃん しかも発売されるまで削られたことが表沙汰になってなかったとかありえん
>>3 そっちは技術力不足で出来なかったんでしょ?
全然違うじゃん
ZFSは作るんじゃなくて、Appleではない他の誰かが作ったものを 採用するか、採用しないかだからね。 技術はぜんぜんいらないから確かに違う。
対応出来ていたけどライセンスで乗せなかった 宣伝したけど完成しなかった 全然違うな
WINFSは作らなかったというより 方針変更だからね。 高度な検索機能はWINFSを使わずに実装してしまった。
macって色んなものをかき集めて作られたOSだよな
>>7 いやそんな単純なものじゃなく、メタデータも扱う野心的で革新的な
構想のFSだったんだよWINFSは。当初は。
でも技術不足で出来ないので、時間もなかったしやめたと。
実現は可能だが、今のPCでは重過ぎるのでやめたのがWinFS。
やめて正解だよ マイクロソフトは狂気じみた事を思いつく、無茶苦茶な越権統合と肥大化 各所でアホな統合と拡張を繰り替えした結果Vistaはサブシステムが作れない 今頃になってモジュール化を進めるとか言ってるんだから呆れる (小分けにするだけではモジュール化ではない、構成の自由度があってモジュール化) OSXのサブシステムはiPhoneで動いてる、どちらかと言えばこっちが純潔のMacOS
Wikiでは開発が難航→中止てなってるけどな
ライセンスが……って、ライセンスがCDDLなのは最初から判っていたこと。 単にポーティングが間に合わなかったんでしょ。
>>11 ヒント:Server Core・Windows PE
しょぼいFSしかないよねMacって
自慢できる部分が減っちゃって可愛そう。
WinFS(爆笑)
ZFS(苦笑)
>>14 そういう事じゃないよ
ZFSとほぼ同じbtrfsをオラクルがやってる
そしてオラクルはSunを買収した
btrfsとZFSの関係が統廃合すべき関係になったので様子見
ポーティングはとっくに終わっていてユーザーが自己責任で使うならOSXでZFSを使える
Snow Leopardなど待つ必要は無い
Windowsはサーバー用ファイルシステムが無い NTFSの実用最大サイズはたったの2TBだ 2TBも実用は怪しいもんで、たとえば2TBのデフラグにどれくらいかかると思う? サーバーにはデフラグの必要がなく高度な論理化を実装しているファイルシステムが必要
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 11:26:22 ID:fmvEJBek
NTFSを何時の頃作製されたもんだと思ってんだ。 デイブが泣くぞ。
>2TBも実用は怪しいもんで、たとえば2TBのデフラグにどれくらいかかると思う? そんなもんファイルシステムに依存せんだろw >サーバーにはデフラグの必要がなく高度な論理化を実装しているファイルシステムが必要 そんなもんねーよw
HFSXはデフラグ不要(自動デフラグファイルシステム)
現在でよく使われているファイルシステムで、デフラグなんか必要なのは NTFS と FAT ぐらいじゃない? Windowsしか知らない人間が、デフラグしなきゃいけない!とか騒いでる見ると すごい哀れだわ。
>>26 デフラグ必要なのはお前の脳みそだ、クソドザ
>>25 自動でもデフラグしてるなら駄目じゃん。
デフラグ不要とは言えない。
自動デフラグ程度の安易な解決方法でいいなら、
Windowsには常駐させて自動でデフラグするフリーソフトがある。
FSの欠点もフリーソフトで簡単に補えるわけ。
Macは最低限のファイルだけを自動でデフラグし、
残りの断片化は放置するタイプのOS。
だから手動で全体のデフラグしたら効果がある。
マカが今でもデフラグ叩いてるの見ると呆れるわ。
お前のHDDは今も自動でガリガリデフラグしてるよ。
デフラグしながらデフラグ叩くな馬鹿
またか
自動デフラグは裏で決まった時間にデフラグをしているのではない ディスク書き込み時にデフラグをしているんだよ お前恥ずかしいから書き込むな
>>31 論点ずれすぎだろw
結果的にデフラグしてるじゃんw
もうなに言っても駄目なんだよ。
>>25 がたった1行の中で矛盾してる事すら分からないのか?
フリーソフトに頼らなきゃ何も出来ないのかお前は
MS信者は相手にしない方がいい 馬鹿が感染する
>>33 良いものは素直に使え。
Macにもフリーソフトはあるんだから。少ないけど。
Windowsにも自動デフラグが無いわけではない。
このスレに書き込んでるMac信者は、多くの間違った
情報を書き込んでいる。わざとなのか。ただ馬鹿なのか。
本当の事言われてマカがファビョるのはいつもの流れだなw
Mac信者は相手にしない方がいい マカが感染する
まただな
Windowsって基本的に何も出来ない
本音は反対のことを思っているのだろうな。だからそんなことを言うのだろう。
マルエツドザの反論がこれか
なんでドザは馬鹿にされるのか分かってないようでw この世に万能ファイルシステムなどないんだよ、ここを理解しようね Linuxは組み込みのフラッシュファイルシステムから数百TBのストレージまで様々なファイルシステムでカバーしてる OSXは? BSDは様々なファイルシステムが使える
NTFSはPC専用ファイルシステムでPCに毛が生えた程度の小サーバーまでしかカバーできない 結局WindowsはPC専用OSでLinux/UNIXとは格が違うんだよ Windowsの世界は非常に狭いのにドザは世界の全てのように言う、だから馬鹿にされる
ついでに、なぜアップルはカーネルをオーブンソースにしたと思う? WindowsはZFSのコードを使う資格が無い アップルは自由に使える ざまぁみろマイクロソフト状態が滑稽なのでみんな囃し立てるw
>>42 windowsユーザにデフラグをやらせとけばいいだけの話じゃん
あいつら馬鹿だなと思いつつ
>Linuxは組み込みのフラッシュファイルシステムから数百TBのストレージまで様々なファイルシステムでカバーしてる
別にこんな事どうでもいいじゃん
ほとんどの人がextシリーズを使っているし、しょっちゅうファイルシステムを換えるわけでもない
携帯の実装はとか言い出すと思うが、そんなの携帯の開発者になってから考えればいい
Macはデフラグ必要なのにできないから糞
Macは自動デフラグですよ マルエツドザさん
ext4は凄いぞ。デフラグ機能をやっと搭載した。 これで起動中にデフラグだってできる!
Windowsも早く自動デフラグ機能をパクればいいのに 笑ってやるから
LinuxでできることがWindowsで出来ない
自動デフラグ機能ってたしかWindowsより後にMacに付いたんじゃ・・・
F1カーで出来ることが軽自動車でできない。軽自動車は糞。 というレベルの会話。
F1カー = Linux 軽自動車 = Windows なの?
Linux=走り屋の改造車 Windows=無改造の一般車 ってとこだな。 Linuxなんて趣味の範囲ってこと。
Apple終わったな
>21 btrfsがあるからzfs様子見? あほらし。btrfsがものになるのはまだまだ何年かかかるぞ。 Oracleを持ち出してくるなら、まだbtrfsを捨ててzfsに絞られる方が 余程現実性がある。 ライセンスの話は最初からあったことで、いまさらそれが理由ですなんて 単なる口実としか思えないな。要するに製品品質にまでポーティングが 間に合わなかっただけだろ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/10(木) 18:11:24 ID:n8Y/VuYP
>>26 > 現在でよく使われているファイルシステムで、デフラグなんか必要なのは
> NTFS と FAT ぐらいじゃない?
いや、断片化するかどうかという意味なら、どんなファイルシステムでも同じ。
断片化しないファイルシステムは無い。
めちゃくちゃ遠いところから ピンポイントでレスを拾い上げるの見ると自演だろって思うよな。
だね。断片化しやすいかしにくいかの違い。 まあFATは古いからおいといて。
断片化しやすいかしにくいかの話だというのなら 両方のデータを出さないと議論にすらならない。 Windowsはデータを出せるが、他のOSはデータを出せない。 だからWindowsだけが断片化しやすいように見える。という 間違った論理展開をするから馬鹿にされるんだ。
断片化が気になるFSなんだろNTFSは
ドザのは信仰、信仰に理屈は通じない
現実問題として、鯖とか常時稼動しているシステムにとっては、 デフラグとかチェックディスクとかそんな時間ない。
サーバー用のデフラグあるよ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 16:23:16 ID:lHHEpBZy
OSX用デフラグソフトって売ってるじゃん。不要じゃなかったの?
ビジネスじゃん。
Macの場合、大きなサイズのファイルは標準機能で デフラグされずに断片化しまくり。 OSX用デフラグソフトはすべてのファイルをきれいに並べ替える。
数百MBがGBサイズのファイルが断片化してても問題ないなあ。 I/Oの速度で律速されるから。
どんなファイルシステムでも断片化する。これは事実。 そして断片化すると速度が落ちるかどうかは、 デフラグした後、速度が回復したかどうかでわかる。 最近のWindowsでデフラグしたから速度が回復したなんて話は 聞かないので、デフラグは必要ないといえる
ほんと馬鹿だな、ドザってw
必要ないのについてるんだ、Vistaなんて親切で自動デフラグ付きだぜ
>>72 オマエもほんと頭悪いな
HDDの無駄なシーク増えたらHDDの寿命が縮むだろうに、それくらい分からないの?
> 必要ないのについてるんだ、 ビジネス
>>74 その程度で寿命は縮まない。MTBFぐらいは持つ。
それに今はRAID組んでじゃんじゃん交換していくだけだし。
RAIDでじゃんじゃん交換とかなら、なおさらzfs見送りは痛いなぁ。 あの安逸さは他では代えがたい Time Machineとの相性もいいだろうし。
でかいファイルだったらキャッシュオーバーフローで読み書き待ちで時間食うだろうが
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 22:52:59 ID:AOWs/Rn5
win98の頃は確かに糞だったが NTFSは電源切断してもしれーっと何事もなかったように復帰するからたいしたもんだよ
>>79 ところがNTFSが登場してしばらくはFATを使い続ける一般人の方が多かったんだ。
なんていうかな、Windowsユーザは変革を望まない慣性が強いんだよね。
GUIの皮が変わっただけで大騒ぎするもの。
ほんと一般大衆は愚鈍だよね。
>>80 新しいFSは信頼性が増す代わりに速度が落ちる。
これは今でも変わらない。
昔なら、あえてFATに行く理由もあったわけだ。
つーか、一般の人はファイルシステムを選んだりしていない。 メーカーがフォーマットしているのをそのまま使うのが大半なのに、 一般人がどうとかWindowsユーザーはどうとか的外れ。 なぜメーカーはFATを使ったかを考察しろ。
Win板のfatかntfsかっていうスレがあるんだが、過去スレ見てみれ。 ひどいから。まさに無知からくる恐怖におぼえている愚民どもの姿が垣間見れるよ。
わざわざ探してみるほど暇じゃない
>>77 判った。
逆にタイムマシン要らなくなるから見送ったんだw
タイムマシン? ああ、システムの復元のパクり機能なw
WindowsはFATとMTFSの二つしかファイルシステムを持っていない 今時のOSとしては非常識に貧相 ユーザーがファイルシステムを選ばないのが常識だと馬鹿は主張するけど、それは世界の非常識だから 二つしか選択肢の無いOSを世界の常識とか言わないようにね 無知にも限度がある Windowsしか知らない無知を自覚してくれ
数あるOSの中でWindowsしか知らない、数あるファイルシステムの中でFATとNTFSの二つしか知らない その無知さでなんでOSを語れるの? なんでファイルシステムを語れるの?
NTFSより良いと思うFSの名前と、優れている点、欠点等を書くといいよ
各種メモリカードも基本はFATだよね。 人類に最も貢献しているファイルシステムだよ>FAT
>>89 NTFSは機能的には優れていても、Microsoft自体がその機能をDisableしてるん
だから、何らかの欠陥を抱えてるんじゃないかと思ってしまうけどね。
普通にWindowsOSのファイルシステムとしてはいいかと思いますが。
>>88 がマイナーなFSの宣伝でもしてくれるのかと思ったら逃げてやんのw
具体的なファイルシステムの名前が出たら その名前でスレ検索して荒らすのがドザ
そういう事を思いついて実行するのはマカだけ。
またマイクロソフト信者のage荒らしか
悔しがるMac信者w
Macのファイルシステムって出来悪いよね
信頼性が低い。
NTFSでデータが消えたことは一度も無いが、HFS+では2度ある。 HFS+って、無理やりどちらかといえば、 NTFSよりもFATに近い、低レベルの信頼性しかないシステムなんだよ。
>>103 貴方様の思い違いに1票入れたいと存じます
HFS+でファイル消失?そりゃ信心が足りないからだ。
うちはNTFS上のファイルが消えたことの方が多いけど
NTFSでファイルが消えるって、どんだけボロいハードディスクだよww
HFS+でファイルが消えるって、どんだけボロいハードディスクだよww
HFS+は実際消えるよ。
消える仕組みを詳しく。 再現性があるならバグとして報告すればいい。
消える仕組みがあるわけじゃない。 消えない仕組みが弱いだけ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 05:56:04 ID:TpcV0wQ2
どんなファイルシステムでも、ファイルは消える。 だからRAID組んだり、バックアップとったりするんだけど、 ファイルが消える可能性が小さくなるだけなんだよな。 なんかむなしいね。
Windowsしか選べないくせに他のOSの事を気にしたり、NTFSとFATしか無いのに他のファイルシステムを気にしたり どんだけ馬鹿なんだかw アンタらはWindowsしか知らない時点でものすごい無知だから自覚しよう Windows以外のOSを知らなければWindowsがどういうOSかも理解できない アンタらはWindowsも分かってないんだよ
おまえんなか
> 誰もこれをWindowsで動かせるとは言えないわな うごくんじゃねーの?
これをUbuntuで動かせるとは・・・というような話だな。
エンタープライズ向けの製品を持ち出して、結論がスマートフォンw 脳内で比較対象になってるWindowsもエンタープライズ向けではなさそうだなw でも、ちょっとググればWindowsでもVista以降でなら動いてしまうであろう事、 EXT2,3,4は未対応である事は判る。
>116 zfsはともかく、今のbtrfsはまさにオモチャ以外の何者でもないが。 つか、Exadata Database Machine Version 2って、WindowsだLinuxだってモノじゃくて、 マジでOracle専用のOLTPシステムだと……。
ZFSも期待が大きかっただけに... RAID Zのストレージプールが自由にディスクの追加出来て、容量増やす事が可能なら神なのだが。
WinFSと同じ失敗を、数年遅れでAppleが繰り返したのかw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 16:45:34 ID:szNzDqXH
Windowsも良くなってきているのではないかと。 俺はもうファイル探すのにフォルダほじくったりしていないもんな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 16:57:47 ID:5zGVnrYt
OSXなんてクライアント、しかもごく一部でしか使われないんだから ファイルシステムなんてどうでもよくね? 影響されるのはOSX使ってるマカだけ。
わかんねえなあ。Windowsって事務用じゃん。 そこに忠誠を示すべき何かってなにもないじゃん。 新たなユーザー・エクスペリエンスを提供してくれるわけでもないし。 技術的にモダンな部分とかあるんだけど、それをドザ信者が理解できてもいないし・・・ わからん。
マルエツドザですね
お馬鹿Mac信者がマルエツ連呼するようになるまでの流れ
255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:44:13 ID:???
マカーはユニクロ好きそう
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:00:09 ID:???
>>255 ドザはマルエツだろ?
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:48 ID:???
マルエツって服売ってんの?
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:23:19 ID:???
マルエツで服が買える事を知ってるのかマカは。
つまり、いつもそこで…
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:20:42 ID:???
ユニクロに対してマルエツwww
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:56 ID:???
マルエツは関東ローカルなスーパーで、必ず服が置いてある訳でもない、とw
こーいう煽りは、全国展開していて、それなりに認知されてる店じゃないと駄目だろw
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:07:18 ID:???
>>257 でマルエツなんて言い出さなければマカがここまで長々と
馬鹿にされ続けることも無かっただろうに。
今こそ俺のZFSに対する不満を爆発させる時だ!って思ったのに今度のOS Xは対応しないのか・・・ Mac使ってる人はがっかりする必要なんて無いZFS使っても良い事なんて何も無いよ ソフトウエアRAIDなんて悲惨な性能しか出ないしファイルシステムの速度もSolarisの UFSと比べるから速いだけで全然たいしたことないよ。止めといて正解だよ。
>131 zfsのありがたさはハードウェア障害が発生した時に実感できるけどな。 ML110G5に1Tディスクを5本突っ込んで運用していたやつの配線をショート させてマザーボード毎ぶっとんだけど、急遽とりよせたExpress5800/110Geに Solaris入れて立ち上げたの後にHDDを適当に繋いでzpool import -fって やるだけで何事もなく使えた時にはありがたかった。 mdadm+LVMなんかやってるとちょっと再構築失敗で全てパーだし、H/W RAIDなら そもそも同じコントローラーを用意しかないと簡単に死ねるもんな。
NILFSがいよいよですよ 差分の追記だけなので超高速な事が発覚、上書きが無い=書き換えが無いのでSSDにも最適 極力シーケンシャルR/Wになるよう設計されているのでHDDでも相当な性能が出る、デフラグって何ですか状態 とりあえず爆速さがちらほらと話題になってる もちろん上書き無しだから過去に遡って瞬時に過去の状態に戻せる、こっちが主目的ね 妙にあっさりカーネル側が了解したと思ったけど有無も言わせぬ性能だった? OSSは無国籍とはいえやっぱ日本生まれのNILFSが話題になってるのは嬉しい
WinFSと同じ失敗を、数年遅れでAppleが繰り返したのかw
ZFSはSunの開発 WinFSはMSの失敗
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史 iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁 PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁 MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁 ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁 iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁 iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁 iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁 iPhoneが過熱→バッテリーを作った下請けに責任転嫁 iPhoneが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁するつもりだったが、 Appleが、バッテリーは原因ではないと発表。 ZFSをSnow Leopardに入れられなかった→FSメーカーに責任転嫁
マルエツドザですねw
Mac信者涙目w
マルエツドザの馬鹿さ加減がよくわかるスレですなw
お馬鹿Mac信者がマルエツ連呼するようになるまでの流れ
255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:44:13 ID:???
マカーはユニクロ好きそう
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:00:09 ID:???
>>255 ドザはマルエツだろ?
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:48 ID:???
マルエツって服売ってんの?
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:23:19 ID:???
マルエツで服が買える事を知ってるのかマカは。
つまり、いつもそこで…
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:20:42 ID:???
ユニクロに対してマルエツwww
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:56 ID:???
マルエツは関東ローカルなスーパーで、必ず服が置いてある訳でもない、とw
こーいう煽りは、全国展開していて、それなりに認知されてる店じゃないと駄目だろw
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:07:18 ID:???
>>257 でマルエツなんて言い出さなければマカがここまで長々と
馬鹿にされ続けることも無かっただろうに。
マルエツドザ必死ww
コピペに必死も糞も無いだろ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/05(月) 11:35:22 ID:IXff0f8c
連投が彼の必死さを物語ってるんですがw
連投?マカエツMac信者がよくやるバレバレの自演のことか?
マルエツドザの僻み爆発のスレですなwwww
マルエツドザってこいつかw
連投がマカエツMac信者の必死さを物語ってるんですがw
WinFSと同じ失敗を、数年遅れでAppleが繰り返したのかw
Mac信者涙目w
ZFS採用するよするよ詐欺www
例の特許ゴロ対策で採用を見送った ZFS持ってるところがいい返答しなかったせいだろう SSDが出てきたから、普及期にまた動くだろうけどね
つパテント・トロール
ダサい
Apple、「ZFSオープンソースプロジェクト」を中止
http://taisyo.seesaa.net/article/131043788.html というわけでAppleはZFSから完全撤退。
やはりOracleによるSun買収やライセンス問題から、
ZFSをOSXの次世代FSに採用するのは無理という判断か。
Tiger、Leopard、Snow Leopardと進められているFSに関する
新実装(UTI、FSevent、bookmarkなど)は、新機能実現も
然る事ながら、Appleの次世代FSに向けた段階的な仕込み
と考えることが自然のような気がする。
元BFS開発者とか人材いるし、次のOSXに期待しとくか。
btrfsもなんかグダグダだし、マジでNILFSが来るかもな。
OSXに乗るといわれてたから持ち上げてただけで 乗らないとなったら誰も惜しんだりしないよ。 特定技術を全く理解も執着もしないのがMac信者のいいところ。
Mac信者涙目w
>>80 お前らマカと犬厨はなぜ、MacOSとLinux使うだけでそんなに尊大な態度とれるのか
さっぱりわからn。
俺はMacOSXは好きだけど、マカ大嫌い。その選民思想が。犬も同様。
自分は、MacOSXもLinuxもWindowsも使うけど、別にどれもそれなりに
魅力があって楽しい。
そういう印象操作やってるから嫌がられるんだよ。
Linuxの10の利点 1.インストールダウンロード共に無料 2.サポートも無料。しかも利用期限なし。永久に無料のサポートが利用できる。 3.追加費用なしで世界の全言語に対応 4.CDやUSBから自由に起動できる。windowsやMacのような起動制限は無い 5.ウイルスに感染しない 6.フリーズやブルースクリーンは無い 7.Atokとほぼ同等性能といわれる仮名漢字変換Anthyを初期装備 8.全世界、日本の教育機関での膨大な導入実績 9.デバイスドライバが不要。すべてのハードウェアは接続するだけで利用可能 10.エロやグロその他不健全なゲームやソフトウェアが無い。家庭でも安心安全に利用できる
ドライバ無くても何でも絶対に正常に動作するの?
WinFSと同じ失敗を、数年遅れでAppleが繰り返したのかw
>>164 技術的にはサポートは簡単なんだけど、結局、導入するメリットがない、Sun自体が
消滅して、今後の見通しが立たない、Apple自体で画期的なファイルシステムを開発中
という複数の要因で削られたんだよ。
WinFSの様にアドバルーンだけ上げて、実際は実現できないようなゴミファイルシステムとは
全然違うかと。
Appleの言い訳は綺麗な言い訳。
BFSの機能を統合したAFSがでるのさ。
今後の見通しが立たない! とか言ってる間にも、zfsにはまた新たに便利そうな 機能が実装されたみたいだけどな。
Linuxの10の利点? >1.インストールダウンロード共に無料 ただしダウンロードしてメディアに焼くまでの環境が必須で、実質のイニシャルコストは高い。 >2.サポートも無料。しかも利用期限なし。永久に無料のサポートが利用できる。 無料で得られるサポートは「ググれ」程度。 >3.追加費用なしで世界の全言語に対応 ちょっと弄れば文字化けやら和訳されてないドキュメントやらすぐ出てくる。 >5.ウイルスに感染しない んなワケない。 >6.フリーズやブルースクリーンは無い デスクトップOSとしてはそれほど安定している訳ではないから、フリーズもするしブルスクの代りにカーネルパニックも見る。 >7.Atokとほぼ同等性能といわれる仮名漢字変換Anthyを初期装備 Atokなめすぎw >8.全世界、日本の教育機関での膨大な導入実績 WindowsやMacOSの方が多い。 >9.デバイスドライバが不要。すべてのハードウェアは接続するだけで利用可能 動かないものもある。嘘つくな。 >10.エロやグロその他不健全なゲームやソフトウェアが無い。家庭でも安心安全に利用できる 家庭で問題になるエロやグロや不健全なものはネットに転がってるコンテンツだからOSは関係ない。 残件 >4.CDやUSBから自由に起動できる。windowsやMacのような起動制限は無い
現行型のMacBookProはSDから起動できるんじゃなかったかな? それと元々Macは外付けディスクにインストールして使えるのは久しい それか、体験版的なCD起動を指しているのかな
WinFSと同じ失敗を、数年遅れでAppleが繰り返したのかw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 08:28:06 ID:FBmxemfp
最近のハードウエアの中にはデバイスドライバをハードウエア自身が内蔵していて 最初に接続したときにインストールさせるタイプがある。 こういうタイプのハードウエアは正常に機能させるために必ずインストールを許可 しなくてはならない。 一方、Linuxであれば内蔵されたドライバのインストールを拒否することができる。 というよりそもそもLinux用のドライバなど入っていない。 これは大きなアドバンテージだ。 ハードウエアを使わない選択を自ら決定できるのだ。 Windowsではそうはいかないだろう。 せっかく買ったハードウエアを使わない選択など誰も出来ないからだ。
> 最近のハードウエアの中にはデバイスドライバをハードウエア自身が内蔵していて > 最初に接続したときにインストールさせるタイプがある。 ないよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 09:08:02 ID:FBmxemfp
要約すると、Linuxは強固な意思決定エンジン内蔵。 超高性能未来技術。
無知と言えば、Vista以降のファイルシステムと同等のセキュリティーを Linuxで確保するには、SELinuxじゃないと無理だよって書いたら、 怒涛のように反論来たんだよ。 その内容って「そんなわけないLinuxだから安全」の一点張りなんだよね。 技術的な論拠ってないわけ。 こんなこと常識なのにね。 まあ無知って怖いね。
>>178 んなことないでそ。
というか国家の安全保障のために開発され採用されているSElinuxと
デスクトップOSのvistaとか比べんなよ。
なにが同等だ。格下はすっこんでろ。
>>179 素のLinuxは安全じゃないっていうのがメインの主張なんだから、そこへ突っ込んでも意味無いだろ
>>180 多分だいたいのディストリは、って意味でいったんだと思うけど、
だいたいのディトスリはセキュアOSが有効になってるよ。
ディトスリじゃないとだめなの?絶望的だなぁw
>>182 素のLinuxって言うとカーネルを指す。
カーネルだけでなにすんだよwww
184 :
181 :2009/11/10(火) 20:35:53 ID:???
s/ディトスリ/ディストリ/ orz
Linuxの欠点 1.停電したりバッテリーがなくなると"突然"動かなくなる
いつまでHFS+使うの?信頼性が低すぎて怖いんですけど。
NTFSより遥かにましだろwwww
素人乙。HFS+の負け。
その理由は?
なぜZFSが必要だったか、ぐらい考えたら?
NTFSって壊れやすいんだろう。よくファイルが消失するらしいから。
HFS+はもっと壊れやすい。信頼性はFATに近いレベル。 今では最低レベルだよ。
NTFSってFAT32より不安定なんだろう。 友人のPCのHDDがよく壊れるのもそのせい。
最近はNTFSもHFS+だってジャーナリング機構がついているから そんなに不安定ではないと思うのだが。
>>193 それは無い。
あまりつまらない嘘は付かないほうがいいよ。
FSのスレでそんな低レベルな嘘が通用するわけないでしょ。
NTFSは元々サーバー向けに作られた強固なFS。
停電対策やエラー対策がある。
NTFSって小さいファイルの断片化を起こしやすいそうだね。 HFS+には遅延再配置で断片化を防いでいるようだが。
HFS+は小さいファイルの断片化は一応防ぐけど、 大きなファイルの断片化は放置する。 大きなファイルは手動でデフラグするのもかと思いきや、 OSXにはデフラグの機能が無い。 これがずっと問題になってる。 一度断片化したファイルがずっとそのままなんて酷いよね。 HDDを虐め続けるようなもの。 NTFSとWindowsならいつでも好きなときにデフラグできる。 自動でデフラグするフリーソフトを使うと、もっと便利に。 この差は、MacにZFSが必要とされた理由の一つだね。
でもファイルシステムとして考えたらNTFSのほうが不利なのでないか? そうか、だからおまけでデフラグするソフトなんてOSで標準装備しているのかw
HDD1T超時代に大きなファイルの断片化なんて関係あるのかw
>>198 デフラグが必要なのはどっちも一緒。
Macがデフラグすらできないって馬鹿にされるのは、
何年も前からずっと続いてる定番ネタじゃん。
少なくとも5年は続いてる。
アップルは遅延再配置をすごい機能のように宣伝にしてしまい、
デフラグは必要ない(当然嘘)と言い切ってしまったから、
デフラグ機能を付けられないだけなんだよ。
HFS+の方が色々不利だからZFSへの進化が必要だったわけよ。
+と付いていることからも分かるようにHFS+は、
かなり古い旧世代のFSを必死に今風に拡張してきたものだから。
不利ねえ…HFS+のどこがNTFSに比べて見劣りがするのか。 どちらも一長一短のような気がする。 大体NTFSに不満だからWinFSなんて開発しようとしたんだろう。
FSの議論でファイル遅延再配置とかいいだしちゃうレベルの低いスレ。 もうMac信者もアンチも技術を語らない方がいいよ。 30年ROMっとけ。
>>202 話題が2つ同時に進行してることも分からないのかよw
話題からして勘違いするタイプの空気読めない人か。
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 10:04:07 ID:??? NTFSって小さいファイルの断片化を起こしやすいそうだね。 HFS+には遅延再配置で断片化を防いでいるようだが。
>>196 は馬鹿。
ファイルシステムだけじゃ不利と見て、話題を逸らしたんだろう。
最初に訳の分からん流れにしたのは
>>186 あたり?
いつまでHFS+使うの?信頼性が低すぎて怖いんですけど。
MacはHFSXだけど?
で?
HFS+っていつの時代ですか?情弱進めドザw
まさか本当にHFSX使ってんの?w 馬鹿だなーお前w
おまえは童貞FATだろ?w
いつまでHFS+使うの?信頼性が低すぎて怖いんですけど。
HFS+っていつの時代ですか?情弱進めドザw
>>215 やり直しの機会を与えてやったんだから対応を変えろよ馬鹿マカw
わざわざコピペしてまで同じ失敗を繰り返すなw
HFS+っていつの時代ですか?情弱進めドザw
HFSXはデフォルトのフォーマットじゃないので 使っている人は少ない。
そういうこと。
>>1 > このCDDLとGPL(GUN General Public Lucense)とは非互換とされていて、
GPLじゃ逆に困るだろw
>>200 ZFSでは、HFS+を置き換えられないよ。
ZFSは途中でライセンス規約が変わったのさ。 で、アップルが怒った。 ベータ版にはZFSが含まれていたんだけどね。
アップルに取られると思って ライセンスかえたんだろうなw
今までセコい事ばかりやってきたアップルは 誰からも信用されて無いだろうからね。 こういう時に徹底的に防護策をとられるのは当たり前。
マイクロソフトのようにセコい会社だなw
セコさはアップルのほうが上。
MS信者には3種類居る ・異常な信仰心を持ったユーザ ・マイクロソフトの邪悪な意図に賛同した邪悪なユーザ ・単に知能が低いだけのユーザ
>>223 > ベータ版にはZFSが含まれていたんだけどね。
そのベータ版ではルートファイルシステムに出来たの?
>>228 改変するなら少しは捻れ。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:19:50 ID:???
Macユーザには3種類居る
・異常な信仰心を持ったユーザ
・Apple社の邪悪な意図に賛同した邪悪なユーザ
・単に知能が低いだけのユーザ
>>230 元ネタはこっちだ。ドザのバーかばーかw
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/27(日) 02:14:51 ID:???
MS信者には3種類居る
・異常な信仰心を持ったユーザ
・マイクロソフトの邪悪な意図に賛同した邪悪なユーザ
・単に知能が低いだけのユーザ
>>231 君は誰からも信用されてないんだから、URLも貼ろう。
それ以前に曜日がw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/30(月) 00:59:02 ID:7BePvMUX
ファイルシステムにデフラグ機能があるのはMacだけ!
いつまでHFS+使うの?信頼性が低すぎて怖いんですけど。