【mac】Snow Leopard、特定ロットのDVDでインストール不可の不具合〔09/01〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^o^)ノ<進めーψ ★
先日 8 月 28 日に発売された Mac OS X 10.6 Snow Leopard ですが、特定のロットの
DVD でインストール中に読み込み失敗が発生し、インストールができないという事例が
発生しているようです (Apple Discussions への投稿より) 。

とくに次のロット番号の DVD で読み込み不可というトラブルが多い模様。
MEDIAGATE 2Z693-6990-A RECORDED IN SINGAPORE L1 (B09 000125)
MEDIAGATE 2Z693-6990-A RECORDED IN SINGAPORE L0 (B09 000124)

自分も同様のトラブルに見舞われ、サポートに連絡したところ、新しいディスクが
郵送される事になりました。しかし海外で再度プレスしたものを送るため、届くまで
2 〜 3 週間かかるということでした。

http://news.livedoor.com/article/detail/4325806/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:27:40 ID:???
お布施する事に意味があるんだからインストール出来なくても問題ない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:09:48 ID:???
インストールDVDを枕の下に敷いて寝ると功徳が得られるそうです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:26:26 ID:???
マカーならエラー無く読みきれるメディアを引くまで買うだろJK
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:27:13 ID:???

マカがSnow Leopard、DVD不良続出でインストールできず阿鼻叫喚(笑) (83)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1251598136/

一例
> 電話したら、その症状は、Appleでも確認済って言ってた。
> んで、代替品のDVDを送ってくれる事になったけど、
> なんか、レーベル面が印刷されてない、DVDだそうだ。
>
> ん!やっぱ!-Rか???
>
> んでも、正規品と変わり無い、って言ってたので、
> プレスし直し、印刷省略?って思った。
> だって、2週間待ってくれ、って言ってたからなぁ。
>
> 古いDVDは、適当に自分で処理して下さい、だそうだ。
>
> しかし、真っ白いDVD-Rが来たらどうしよう!?
> il||li _| ̄|○ il||li
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:32:01 ID:???
田んぼの鳥よけで使えば、おk
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:42:07 ID:eAC3RHBa
まさか抜き取り検査とかしてないのか?そりゃあiPhoneが爆発もするわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:03:25 ID:???
>>7
抜き取りどころか普通は全品検査だよ。
ハードウェアみたいにテストするのに複雑な形状をしているわけでも無いわけだし、
レーベル面の印刷ならともかくデータに関してはプレスの自動工程の流れ作業の中に
コンペア作業が含まれている。

Snow Leopardは3300円らしいし無理なコストダウンのためか
Win7よりも早くリリースするための時間短縮のためか
コンペア工程を省いたか、チェックを甘くしているとしか思えないね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:18:17 ID:???
コンペア作業、ワロタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:25:42 ID:???
コンペア作業の何を笑っているのだろうか・・・?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:28:37 ID:???
ベルトコンベア作業と勘違いしたんでは
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:30:14 ID:???
あー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:35:56 ID:???
>>1
これPC/AT互換機にもインストールできるようにならない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:50:05 ID:???
なんだ、アポー恒例の爆発じゃないのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:56:03 ID:???
起動するかしないかは気分次第
そんなAPPLE][に慣れていればどうということはない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:29:18 ID:???
秋葉原の中国人から買ったSnow Leopard?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:06:10 ID:???
またMacの不具合か
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:15:47 ID:???
酷い不具合だなwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:32:42 ID:???
Apple終わったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:04:18 ID:???
OSがウイルス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:24:45 ID:???
ジョブズがウイルス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:25:36 ID:VCmEyzkW
また恒例の致命的不具合か…
Apple製品はこんなのばっかだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:27:26 ID:???
信者に対する試練だから無問題
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:41:08 ID:???
何したらこんな低レベルなミスすんの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:55:21 ID:???
低レベルなミスではない。
金をケチって検査を省いただけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:19:59 ID:???
Windows XPのTCP/IP問題は放置、Microsoftが表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/15/news021.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:35:02 ID:???
【セキュリティ】macの半年間放置中の脆弱性、怒ったファンに攻撃コードを書かれる(09/05/21)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1242893704/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:52:19 ID:???

マイクロソフトが2年以上放置、「緊急」レベルの欠陥が修正されるまで
http://blog.f-secure.jp/archives/50262317.html
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:35:00 ID:???
マジキチマカエツMac信者による、話を逸らす工作w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:41:51 ID:M00XASOl
マジキチマカエツもう芯じゃえばいいのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:11:57 ID:???
やはり、使うなら安心のWindowsだなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:36:55 ID:???
安心感か。WindowsとMacの最も大きな差かもな。
Macユーザーの怯え方は半端じゃない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:00:32 ID:???
こんな恥ずかしいミスをアップルがwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:32:50 ID:LmTSkaWk
Appleの製品不良なんていつもの事じゃん
ネームバリューだけが先行して品質保証をおろそかにした具体例
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:42:05 ID:???
25歳
俺、Solaris、Windows9x、BSD、Linux、WinNTとさまざまなOSを触ってきたけど、
今はまってるのはマック。

当然俺様も事前に2ちゃんで見たにも関わらずこの不具合DVDを購入した。
そして家に戻ってインスコールするも見事に途中でハング。

アップルコールセンターに電話するもなかなかつながらず。
数日後やっとつながるが、Mac本体のシリアルナンバーが必要と言われ断られる。
家でマックのシリアル調べて、アップルに電話かける。なかなかつながらず。
翌日会社でつながったので、自宅で調べたシリアルを伝える。
今度はDVDのシリアルが必要とのことで、自宅に戻る。
自宅でDVDのシリアルを調べる。
会社に行く。なかなかつながらないががんばって電話しながら仕事する。
つながる。伝える。やっとこさ、「不具合を確認しました」とのこと。
すぐに送ってもらえると思ったら「お届けは3週間後くらいになります」とのこと。

ドザ、ウィナー、犬厨、Unixオタと罵られてもへこたれなかった俺も今回はさすがに
くじけそうになったが、この努力はいつか報われると信じている。
お布施もしたし、踏み絵も踏まなかった。
ジョブズ神は見て下さっている。

そう思って俺はかつてない至上最狂の宗教団体に入信した。

この宗教のハードルは高い。

お前らも入信してみなよ。マジおすすめ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:45:33 ID:AeaPAJIQ
あげ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:40:51 ID:???
>>8
委託事業。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:51:30 ID:3VflLbFd
あーそう言えば買ったは良いけど載せてねーやw
ロットだけ確認したけど大丈夫そうだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:46:03 ID:???
プレスミス?w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:13:20 ID:???
Mac信者涙目w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:55:08 ID:???
くだらない失敗だなアップルw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:22:30 ID:???
超安いDVD-Rに焼いたんじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:00:56 ID:jsPPaN9Q
マスターがすり減るまでプレスしたんじゃねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:34:01 ID:???
こんな恥ずかしいミスをアップルがwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:12:26 ID:???
これは酷すぎる話だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:29:58 ID:wGfOkZdA
DVD初期不良だったけど、2〜3週間後に届いた交換品のDVDも板の品質がかなり悪くて、
レンズはぜんぜん劣化していないのに、ガガガガガとかなりしんどそうに何度も読んで、
残り35分と表示されてるくせに90分くらいかかってインスコ終了。

交換品のDVDも品質悪くて、頻繁にリロードとエラー訂正してるみたいなんだが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:37:31 ID:???
それってコピーコントロールCDのDVD版みたいなやつでは?
ドライブを痛めつけるも脆弱なコピーガードw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:47:27 ID:???
DVDのプレスすらできないのかアポーw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:37:50 ID:???
アホーじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:36:49 ID:???
アホー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:41:06 ID:???
インストールはまかせろー バリバリ
52名無しさん@お腹いっぱい。
DVDぐらい作れるようになれよアップル