グーグル、「Linux」向け64ビット「Chrome」の開発に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
Googleが、「Linux」向けの64ビット版「Google Chrome」の開発に着手した。

Linux愛用者らは歓喜の渦に包まれることだろう。
ChromeのエンジニアであるDean McNamee氏は米国時間8月20日、メーリングリストのメッセージにおいて、
「V8チームは今四半期の間に、正常動作する64ビット移植版の構築という素晴らしい作業を成し遂げた。
『Chromium』側に少し変更を加え、この数週間で64ビットのChromium Linuxを構築した」と述べた。

今日、多くのPCに、IntelやAdvanced Micro Devices(AMD)製の64ビットプロセッサが搭載されているが、
デスクトップコンピューティングの分野では、32ビットのOSとソフトウェアが一般的である。
64ビットソフトウェアへの移行は、特にLinuxと「Mac OS X」において着々と進行しているが、容易な作業ではない。

例えばブラウザの世界では、Adobe Systemsの「Flash」、Microsoftの「Silverlight」、
Sun Microsystemsの「Java」などの32ビットプラグインとともに64ビットブラウザを稼働すると問題が生じる可能性がある。

例えばMac OS Xは、すでに64ビットへの移行をほぼ完了しているが、
64ビット版「Safari」は、まもなく発売予定のMac OS X 10.6(Snow Leopard)まで登場しない。
ちなみにAppleは、64ビット版のSafariではJavaScriptの実行がさらに高速になると述べている。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20398652,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:36:51 ID:???
2げとおおおおおおおおおおおおおお
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:45:39 ID:???
Google gj!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:53:13 ID:???
どうりで、x86しかないと思っていたら今まで作ってなかったのね
結構期待しているわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:57:32 ID:???
64bitマシン持ってないけどGJ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:05:49 ID:???
数週間で64ビット版の出来上がり、これが今時の技術レベル
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:06:18 ID:???
linuxで64bit版Firefoxを1年以上使ってるが何の問題無いけどな。
Flashは64bit版でほぼ問題無いし、Javaなんて何故32bit版を使うのか
意味がわからない。普通に64bit版でいいだろう。
Silverlightは使ってないから知らん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:12:31 ID:???
チラ裏
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:04:17 ID:???
>>7
Firefox 3.5は64bitだとjitが効かない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:08:34 ID:???
--glen
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:30:49 ID:???
コンパイルを64ビットでやるだけだろ
数時間で終わるだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:52:45 ID:???
そう簡単でない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:50:47 ID:???
コンパイル通すのに数時間〜数日+テスト数週間ってとこかな
x64は32/64のバイナリをシームレスに動かせるのにLinuxはこの面の技術が遅れているかもしれない
全部コンパイルし直せばいいじゃんという甘えが裏目
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:51:12 ID:???
>>13
何言ってるんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:21:56 ID:???
マルエツドザホイホイ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:22:35 ID:???
ほら、またマカの書き込みであがったw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:25:43 ID:???
ほらね、マルエツドザホイホイだね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:10:34 ID:???
MSの64ビット普及率は5割 (キリッ






マルエツドザ談w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:11:08 ID:???
BCNランキング OS部門

アップル64bitOSが独占
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0073.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:13:45 ID:???
64bitへの移行しやすさは、Snow Leopardの圧勝と言える。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090828_311409.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:13:59 ID:???
>>>995
>おまえバカだろ?
>出されたソースを否定したいならお前がその覆すソースを持ってくる必要が有るに>決まってるだろ。
>各局は用意できないんだろ?なら黙ってろ。

「各局」ってなに?
テレビ局とても戦ってるの?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:15:32 ID:???
>>21
ワロタw

1000になる前になんとか言い返してやろうとして
焦ってまともに書き込みすら出来なくなったマルエツドザw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:16:22 ID:???
> 1000になる前になんとか言い返してやろうとして
> 焦ってまともに書き込みすら出来なくなったマルエツドザw

自分のことか?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:17:00 ID:???
マルエツドザは顔真っ赤で書き込むのを我慢しています
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:19:01 ID:???
出されたソースを否定したいなら…って出してきたのはソースですらないからなw
2chの書き込みの方がまだ信頼出来るわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:19:11 ID:???
やっぱり自分のことだったかw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:21:15 ID:???
各局は黙ったままです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:28:38 ID:???
(void*) 使いまくりの Windows の 64-bit 移行は地獄です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:34:39 ID:???
デスクトップの4台に1台の割合でMacが売れる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0331/gyokai288.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:19:46 ID:dXzt7TFU
半年前の提灯記事を未だに支えに生きてるのか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:23:17 ID:???
あれ?
半年以上前の提灯記事をひっぱってきたドザさんがさっきいたよ
ソースだとか言ってたよ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:20:13 ID:???
で?
33名無しさん@お腹いっぱい。
>>31
自分が半年以上前の記事貼るのはよくて
相手が半年以上前の記事貼るのは駄目。
Mac信者はマジキチ