【Apple】『iTunes』同期停止問題で Palm が業界団体に申し立て(09/08/05)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
Apple が『Palm Pre』における『iTunes』ソフトウェアとの直接同期をできなくしたことに対し、Palm が業界団体に申し立てを行なった。
これにより、問題は第三者の調停を要する事態に発展する可能性が出てきた。

USB 技術を管理する業界団体 USB Implementers Forum (USB-IF) に提出した申し立ての中で、Palm は Apple が不当に
競争を阻害し、ユビキタス技術である USB の標準を悪用していると主張している。

Palm の製品技術担当シニアディレクタ Kevin Morishige 氏は、USB-IF に提出した申し立ての中で次のように訴えた。
「過去何年もの間、USB 標準を実装した企業は、USB 標準がもたらした相互運用性とデバイス間競争から明らかに
恩恵を受けてきた。しかし、メンバー企業が USB プロトコルを本来意図されたものとは異なる目的に用い始めれば、
こうした恩恵はすぐになくなってしまうだろう。残念ながら、Apple が行なったのはまさしくそうした行為だ」

「今回の排他的使用は USB 標準が本来意図するものではない。USB 標準の意図は明らかに USB デバイス間の
相互運用性を推進することであり、デバイス間でやり取りされるコンテンツを制限することではない。さらに今回の行為は、
反トラスト法関連ガイドラインを含む USB-IF 会員規約の字義と精神にも反する」と Morishige 氏は述べている。

Apple にコメントを求めたが、回答は得られていない。また、Palm と USB-IF の広報はコメントを拒否した。

Palm Pre の iTunes 同期機能をめぐる問題で、Palm と Apple の対立は深まる一方だが、今回非営利の標準化団体に
申し立てを行なったことで、Palm には業界を味方に付けようとの狙いがあるようだ。

http://japan.internet.com/allnet/20090805/12.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:23:07 ID:???
またか。最近Appleはよく問題が発生するよな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:28:38 ID:9bSJaGj6
できればiTunesなんて使いたくないんだけどな。
iPhone使ってるから仕方なく入れてる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:46:39 ID:???
他人のフンドシで相撲をとるなよPalm
ゼロから自分たちでiTunesに対抗できるものを作り上げればいいだけの話
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:50:12 ID:xM/vr6RG
Appleみたいなクローズな会社はシェア低いうちはいいが
高シェア取り出すと問題が出てくるな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:51:04 ID:???
>>4
Windows上で動く全てのソフトウェア会社に喧嘩を売ったなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:00:10 ID:???
iPodやiPhone以外でもサポートされているプレイヤーはあるわけで。
Palmも話し合うか契約すれば良いだけでしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:17:01 ID:???
>>7
それは無理
この問題もまたAT&Tが絡んでくるのよ
iPhoneはAT&Tの商品でもありPalm PreはライバルのSprint Nextelだ
北米だけでなくて世界中で同じ構図
もしNTTドコモがPalm Preを始めたらソフトバンクはiTuneからのPalm Pre排除を要求するよ
iTuneの重要性は分かってる
関連する物全てまとめてiPhoneという商品で当然iTuneも含まれる
もしiTuneが無かったらiPhoneはこんなに売れたと思う?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:23:14 ID:???
わざとらしく、iTune iTune 繰り返さなくていいよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:28:35 ID:???
iTuneが無かったらiPodは誕生せずiPhoneも無かったわけで
iTuneからスタートしたわらしべ長者なのよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:30:20 ID:???
どこの企業もアップルにおんぶにだっこだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:33:48 ID:???
競合のソフトにただ乗りする方がよっぽどおかしいだろ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:57:46 ID:???
microsoftはituneを排除する権利がある
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:59:45 ID:xM/vr6RG
MSがやると法律にひっかかるので無理です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:02:34 ID:???
>>13
権利は有っても力は無い
やれるもんならやってみ、ユーザーが激怒して暴動になるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:21:20 ID:???
権利もないよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:56:48 ID:???
iTuneは、更新でアップデートと一緒にSafariまでインストールしようとしたり、
挙動がかなり悪質でウイルスに近いから、それを理由に排除しようと思えば簡単。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:51:08 ID:???
>>17
本気でそう思ってんの?
そうとう頭弱いね
MSはそんなことする権利は無いよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:00:08 ID:???
権利じゃなく、義務を行使する。
iTunesが、ユーザーが望まないソフトを勝手にインストールするタイプの
ウイルスだと認定されれば、ウイルスがインストールできないように
OSを更新するのはMSの義務だ。
iTunesはウイルス認定されそうになった事がある。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/21/news011.html
米StopBadware.orgは、米AppleがWindows版iTunesなどにバンドルしているソフトウェア更新ツールを
「バッドウェア」に認定しようとしていた。

 スパイウェア対策プロジェクトの米StopBadware.orgは4月17日、米AppleがWindows版iTunesなどの
ソフトウェアにバンドルしているソフトウェア更新ツールを「バッドウェア」に認定しようとしたが、
Appleが対処したため認定を見送ったと発表した。

 StopBadware.orgは、ユーザーが知らないうちにスパイウェアや詐欺的なアドウェアをインストールする
ソフトウェアを「バッドウェア」に認定している。3月24日付のブログで、AppleがWindows版QuickTimeや
iTunesなどのソフトウェア更新ツールで、 Safariブラウザなどの別のソフトウェアを「アップデート」と
称してインストールさせていると問題を指摘していた。

 問題のアップデート画面ではSafariなどのソフトウェアがデフォルトで選択されており、ユーザーが更新を
実行するとダウンロードされ、インストールがされる状態になっていたという。

 この報告を受けてStopBadware.orgは、Windows版のApple Software Updateツール、QuickTime、iTunesが
バッドウェアに当てはまるかどうかを調査。17日には、これら製品を「バッドウェア」に認定したと発表するはずだった。
aplupdtnew.jpg 「バッドウェア」認定を回避した更新ツール(StopBadware.orgより)

 しかし、その前日になってApple Software Updateの更新版(バージョン2.1.0.110)がリリースされたことを確認した。
このバージョンではSafariなどのソフトウェアが「アップデート」とは別に、「新しいソフトウェア」として表示されていた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:55:01 ID:???
最近はバッドウエア=ウィルスって定義になったのか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:40:19 ID:???
嫌なら使わなければいいよ
Windowsが嫌で使わない人が増えてる=Windowsのシェア低下
OSすら自由選択
嫌なら使わなければいい、自由だから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:56:39 ID:???
自由選択はユーザーにある
Appleが決めることではない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:36:03 ID:???
iTunes嫌いで、iPod持ってるのにiTunes以外のソフトで同期してる人も居るし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:54:08 ID:???
普通にD&Dで突っ込めれば一定の支持層にはウケるっしょ。
オレはいらないが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:11:08 ID:???
ただ乗りしようと思ったら排除された、ただ乗りさせろ


通じるか?w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:12:43 ID:???
>>25
そういう事でもない
iTuneが他社/自社を見分けるのにVendor IDを使ってるのに噛みついてる
USB-IFが認証、発行しているVendor IDをこういう使い方をするのはUSBの規約に違反している可能性がある
そうだとしても他のやり方で識別するようにすればそれでお終いだけどね
今現在PalmはVender IDを詐称して回避してる、これもまずい
突っ込まれる前に先に突っ込み入れとけや、そんな感じと思うよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:04:31 ID:???
ニコニコ動画もyoutubeにただ乗りしてたけど、
排除された時は何も言えなかったよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:42:34 ID:???
全く似てない話を持ってこられてもな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:59:38 ID:???
WebはIEが独占
メディアはiTunesが独占

これでよくね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:40:39 ID:???
iTunes自体の評判が悪過ぎるから駄目。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:51:06 ID:HCptaNHV
MUSICデータを外付けのHDDに入れて使用していました。
ある時、HDDのUSBが抜けた状態で itunesを立ち上げてしまい、元ファイルがありません の表示が出て音楽が聴けなくなりました。
元に戻す方法はないのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:31:56 ID:???
業務連絡
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/10/30/com.jpg
iTuneは全人類の1/60しか普及していない
信者諸君は狼狽えないように、たったの60人に1人の割合だ
日本は10人に1人がiTuneを使ってる、嘆かわしい事だ
さらなる誹謗中傷活動に努力せよ
iTuneの拡大を阻止せよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:33:13 ID:???
SonicStageに参加しる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:10:32 ID:???
iTSのオンライン音楽販売市場支配率はどのくらい。
独禁法に絡めて訴えてないところをみると大した事ないのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:14:11 ID:???
MS信者が業務連絡始めたぞw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:59:25 ID:???
またMac信者か
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:19:12 ID:???
palm汚い

38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:01:50 ID:???
Appleはとにかく排他的なんだから
USBとか標準規格を一切使わなければいい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:47:18 ID:???
盗っ人猛々しいとはこのことだ>Palm
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:23:47 ID:???
嫌々iTunesをオープンにして、一瞬でiPodの時代が終わるのを見たいな。
5000円出せば、今のnanoより高性能で丈夫な機種が手に入るようになる。
それが当たり前の世の中になる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:37:18 ID:???
性能考慮すりゃ害podなんて選択肢に入らんし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:10:24 ID:???
はいはいワロスワロス

BCN携帯オーディオプレーヤーランキング
集計期間:2009年7月27日〜8月2日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

1位 iPod nano 8GB ピンク
2位 iPod nano 8GB ブラック
3位 iPod nano 8GB シルバー
4位 iPod nano 8GB ブルー
5位 iPod nano 8GB グリーン
6位 iPod nano 8GB パープル
7位 iPod classic 120GB ブラック
8位 iPod touch 8GB
9位 iPod nano 8GB オレンジ
10位 iPod classic 120GB シルバー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:26:47 ID:???
>>40
>5000円出せば、今のnanoより高性能で丈夫な機種が手に入るようになる。
ワゴンセール品ですか?
妄想なんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:24:11 ID:???
SonicStageなら許してくれる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:41:26 ID:???
糞Zuneはまだ?(爆笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:19:38 ID:???
>>40
それは無い
iTuneやiMusicや、関連する全て含んでiPodという商品だから
もしiPod単体だったらボコボコ
逆に携帯プレーヤーを売りたいなら何を用意しないとならないか分かる
マイクロソフトは用意したよ=Zune
おかげでそこそこ売れてるらしい(北米限定)
ソニーは無能すぎる、携帯プレーヤー単品ではどんなに出来がよくても売れない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:56:37 ID:???
>>42
価格.comではこうなってる。

1位 SONY NW-X1060 ブラック (32GB)
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:43:42 ID:???
iPodが一位のランキングを必死に探したんだろうなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:59:37 ID:???
え?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:58:15 ID:???
iTunes使ってたら爆発するんじゃね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:10:54 ID:???
価格.comの売れ筋ランキングw

売れた数じゃねーw

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:23:22 ID:???
MP3プレーヤー 満足度ランキング
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/rating/

ipodは不満が多いようでw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:28:11 ID:???
kakakuはマジヤバいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:53:39 ID:???
価格.comは工作員がヒドすぎる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:40:04 ID:???
Appleの工作は本当にひどい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:45:03 ID:???
>>46
それでも後追いただ乗り。
iPodは音楽業界が配信独占(というかやらなかった)してた時期に、
一介のIT企業がどんな魔法か了解を取り付けiTunesを開始して始まった。
業界があわてて配信事業強化したのはその後。
iPod以外のプレイヤーがのびたのもiTunesができたおかげ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:13:08 ID:???
携帯オーディオプレーヤー 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:34:10 ID:YP6Yg+ZN
どんなにクローズでも、
やることやってるアップルの方がまだいいよ。
palmなにやってんだよもう。
ソニーも牽引するのはやめちゃうの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:15:42 ID:???
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:26:04 ID:???
windows media playerを忘れないでw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:39:30 ID:???
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:46:28 ID:???
不快感CMの最先端を行く、Appleの伝説的作品

きくちももこ 学生
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE

嘔吐などヌルイわw
これが真の不快感だ。汚いとか下品とかそういう次元じゃない。
いかに視聴者をイラつかせるか。そこに持てる全てを注ぎ込んだCMだ。
一度見れば必ず生理的に無理だと確信させてくれるほど研ぎ澄まされ、完成されたウザさ。
容姿、表情、しぐさ、セリフの言い回し、その全てが徹底的に作り込まれている。
さらに、視聴者を小馬鹿にした変なBGMが不快感をさらに盛り上げる。
長さは30秒間で、流れはこうだ。
まず、序盤からヒステリックな語尾上げ全開で視聴者の気分を徹底的に害していく。
チラチラ見える前歯が見事にウザい。
そして、胡散臭いセールストークが入り、不快感はピークに。
とどめは、全く必要ないはずの自己紹介だ。
「きくちももこ 学生         です。」
「学生」から、「です」までに空く、間が生みだす絶妙なウザさに
発狂しそうになるのと同時にこのCMは終了となる。
もう一度言う。これが真の不快感だ。汚いとか下品とかそういう次元じゃない。
やるならこれぐらいやってみろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:48:33 ID:???
>>62
それを見るたびにMS信者が不快感を感じるんだろ?
そんなのはってどうするの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:49:50 ID:???
>>63
AppleのCMを見て不快感を感じる人間をMS信者と呼びます
65名無しさん@お腹いっぱい。
うわ、、、酷い自演を見た