6月のパソコン出荷台数は17.0%減 - JEITAまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川流れψ ★
 電子情報技術産業協会(JEITA)は2009年7月23日、6月の国内パソコン出荷台数実績が前年同期
比17.0%減の69万台だったと発表した。前月に引き続き2割近い前年割れを記録。前年実績を下回
るのは6カ月連続となる。

 出荷台数の内訳は、デスクトップ型が同39.5%減の19万1000台、ノート型が同3.2%減の49万9000
台で、ノート型の構成比率は72.3%。ノート型のうち「ネットブック」を含むモバイルノートは同44%増
の13万7000台に伸長。国内大手の本格参入が寄与したとみられる。

 一方、出荷金額は同30.3%減の665億円で、大幅な前年割れが続いている。タイプ別では、デスク
トップ型が同46.3%減の192億円、ノート型が同20.8%減の473億円だった。

また第1四半期(4−6月)の出荷台数は同11.9%減の197万台、出荷金額は同26.6%減の1945億
円だった。台数、金額ともに前四半期(1−3月期)の前年同期比を上回っていることから、JEITAは、
市場全体として回復の兆しがみられるとしている。

国内パソコンメーカー13社のデータを集計した。

ソース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090723/1017207/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:35:39 ID:???
デスクトップって死ぬん?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:55:34 ID:???
デスクトップどころか普通のノートもヤバいよ
ついでに
ttp://japan.internet.com/finanews/20090723/2.html
DELLのボロ負けが続いていてかなりヤバい
東芝はデスクトップ衰退の影響がないので好調
ノートだけで世界5位に食い込んでる東芝は実はすごいんです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:44:25 ID:???
不景気だしなー
庶民は貧乏なんですよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:50:18 ID:???
企業も抑えてるような。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:51:52 ID:???
PC業界破綻だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:13:50 ID:???
弱者を切り捨てて体質改善するチャンス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:26:53 ID:???
日本のPCメーカーは今までボッタクリすぎ。

因果応報じゃない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:31:45 ID:???
大学生もネットブックしか買わないもんな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:34:56 ID:sYoV68QJ
ネットブックで足りるし
どうせレポート書いてメール出来ればいいし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:35:30 ID:YSNZ2nhj
何十万も出して買ったPCはPS3,360よりゲームカクカクするってどうなの?
ボッタクリしすぎなんだよ!くそPC!特に国産w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:59:31 ID:???
>>11
君、頭大丈夫か?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:29:43 ID:???
PCでゲームをやるという思いつきが間違いだったね
もしPCでゲームをやるならそれなりの価格になるし自作しないと満足なPCは手に入らない
事務仕事ならネットトップでもオーバースペックなくらいだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:36:35 ID:???
ようするにゲームもできるクラスのハイスペックPCで事務仕事や2ちゃんをやる馬鹿が減ったんだよ
昔はスペックは高いほど良かったけど、今は用途に合わせた性能のPCを選ぶ
PCの平均単価下落は必然
インテルはここ一年でAtomを平均単価を下げてしまうお荷物から稼ぎ頭にする体質改善をやった
半年前のインテルはAtomが売れすぎて涙目だったけど素早く体質を改善した
一年前と同じ事をやってるメーカーは死ぬ、PCメーカーに限らずね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:28:31 ID:YSNZ2nhj
今ゲーム用PC組んでも今のゲーム機と同等かそれ以下だろ
しかも何十万もして。
つまりボッタクリだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。
今のゲーム機ってそんなに性能良くないよ